内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

ガーデンアイランド北海道道東フォ-ラム

2013年09月28日 05時55分13秒 | 北海道のオープンガーデン
釧路管内で開催されたガーデンアイランド北海道道東フォ-ラムは
午前中は温根内の湿原を見学

秋晴れの良い天気に大西先生の名ガイドで釧路湿原を散策してきました。
ガイド付きの湿原はとても興味深く楽しい時間でした


午後の講師の上野沙由紀さんと笠康三郎先生もご一緒です


こちらはゴキズルと言ってマトリューシカのように二つに分かれて種が2個顔を覗かせます。
可愛いの



こちらはウメバチソウ
雄蕊の周りに擬似雄蕊があって虫たちをおびき寄せるのだそうです。
それでも集まらない虫たちを花びらが筋のように線を引きさらに雅なマスカラのように化粧する。
な~んてお話を聞きながらの散策。楽しいね。


お昼は、道東の会事務局長の浜野さんが経営している「どれみふぁ空」さんで昼食タイム


いよいよお待ちかねのフォーラムは鶴居村の会場です
笠先生

上野さんと高嶋さん


会場は熱心なみなさんで埋め尽くされました。


懇親会はスタッフさんと


おまけ

同党じゃありません道東の会です




いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


■3.11ガーデンチャリティコーヒーセットきゃろっと+ビズ(300円がガーデンチャリティに役立てられます)
http://www.coffeecarrot.com/bises-set.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延期になっていましたツアーの様子は本日放送予定です。

2013年08月29日 07時58分43秒 | 北海道のオープンガーデン
20日、21日と予定されていました。

札幌のガーデンツアーの様子は本日放送です。

放送は8月29日(木)HBC北海道放送「グッチーの今日ドキッ」16:00~です。
どうぞ見て下さいね。

只々、緊急な事態が無いことを祈るばかりです。

さて、本日も予定がビッチリ。頑張ろう!


いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


■3.11ガーデンチャリティコーヒーセットきゃろっと+ビズ(300円がガーデンチャリティに役立てられます)
http://www.coffeecarrot.com/bises-set.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵み野花づくり愛好会のツアー

2013年08月09日 07時26分37秒 | 北海道のオープンガーデン
この日は、前の日から続く雨。
「今日、行くの~」と電話をもらいましたが、
行き先のガーデナーさんにも連絡済、ランチの予約も入れています。
嵐でない限り出発!です。

向かうは札幌のオープンガーデン
先日ブレインズで行った先で、短時間コースに変え出発。

最初の2件は小雨模様でしたが、みなさん快く迎えてくださいました。






チャーミングな姉妹でしょ


前回お邪魔した時、どうしても上りたかったツリーハウス
やっぱり見晴らし良かった

りっちゃんも、京子さんも登ったよ

実は3姉妹。末妹さんのお庭です。皆さんのお庭の雰囲気が全然違うんです。そしてどちらも素敵です。


ランチはやはりブリッタさんで




そうして帰りにもう1件


素敵なツタの絡まる家がありました。


この時期は毎日お庭関係のことで大忙しの毎日なのです。


いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


■3.11ガーデンチャリティコーヒーセットきゃろっと+ビズ(300円がガーデンチャリティに役立てられます)
http://www.coffeecarrot.com/bises-set.html





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝野すずらん丘陵公園のコンテナ展示

2013年08月08日 07時25分01秒 | 北海道のオープンガーデン
本日届いた花新聞を見て
「そうだ、そうだ、っそうでした」
7月17日に滝野すずらん丘陵公園で開催されたコンテナコンテスト
私も当日参加しました。

同公園が30周年を記念して行われた今回の作品は
5か所にコンテナバスケットマスター及びハンギングバスケットマスター29名が
グループに分かれて作品を作りました。

講師は徳原真人先生(栃木のひかるガーデン代表)
各グループは事前に作品のレクチャーを交わしながら当日を迎えるのです。

講師の徳原先生


作った作品は「ピアノ」本物のグランドピアノと大きさも形も一緒ですよ
素敵でしょ!
出来上がった作品の前で撮影。「大人の作品ですね」と講評されました。


■8月18日まで展示されています。


■翌日は早朝ちょっぴり徳原先生のアッシー君となりました。
そして向かうは長沼の押谷農園さん
静香ちゃんのお庭、行くたびに素敵に変身中!




押谷農園のアスパラガスは、まだ販売中!
甘くておいしいよ
ネットでも注文可能です



いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


■3.11ガーデンチャリティコーヒーセットきゃろっと+ビズ(300円がガーデンチャリティに役立てられます)
http://www.coffeecarrot.com/bises-set.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレインズ札幌ガーデンツアー2013③

2013年08月07日 19時12分07秒 | 北海道のオープンガーデン
6件目は吉沢さんです
バラが中心のお庭です。
こんな季節にお邪魔してごめんなさい。
皆さんに言われるのが「良い季節に来てほしかった~」
本当にその通り。でも大丈夫です。庭を見るとイメージはちゃんと想像できますよ。
バラには2番花の蕾がびっしり付いていました。
今だから会えた花もあります。
ユリの香りが庭に広がっていましたよ。


庭で寛ぐと最高。




ご近所ではご本人を含めて3人姉妹のお庭を見せていただきました。
趣味が一緒とは羨ましいかぎり


お姉さんのお庭にはホウノキを囲うようにツリーハウスがありました。
素敵です。ここでお茶のみすると見晴らしが良いでしょうね


7件目は田端さんのお庭です。


テーブルには写真とお庭の植栽図面が用意されていました。


良く手入れされたお庭です。



田端さん、ありがとうございました。


8件目は最後のお庭になります。
佐賀さんのお庭です。



ハンギングがお上手。佐賀さんもハンギングバスケットマスターさんです


■ハイ!この日のスペシャルな参加者です。
ガーデンデザイナーの正木覚さんです。

今回北海道入りしていて、ちょうど日にちが合って参加してくださいました。
一生懸命撮影中!何を撮っているのかな?





■今回のツアーをHBCの取材が入りました。


ブレインズ2001当初からお世話になっている沖(左奥)デュレクター、
我が有能な事務局三石君(右)お疲れ様でした。
佐賀さん(中央)お世話になりました。


放送日予定日は8月19日、HBC北海道放送「グッチーの今日ドキッ」16:00~です。

■もう1つカラーコーディネートされてます。
偶然だなんてすごいよね。「あゆみちゃん」


今回のツアーも訪問先の皆さま方の暖かい受け入れに感謝!感謝!
訪問した一同も暖かい気持ちで別れを告げました。

さて、最後はビール園に向かいます。
今日も一日お疲れ様でした。
川上教授も参加です。



いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


■3.11ガーデンチャリティコーヒーセットきゃろっと+ビズ(300円がガーデンチャリティに役立てられます)
http://www.coffeecarrot.com/bises-set.html




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレインズ札幌ツアー報告2013②

2013年08月07日 18時50分47秒 | 北海道のオープンガーデン
4件目は雪印種苗さん
今日は買わないぞ!と心に決めていたのに
スイートドリーム購入。どこに植えようかな~。


5件目は、ブリッタさんで昼食をとります。
オーナーの乾さんはとてもセンスが良い。
切花のアレンジにランチ。ケーキにブレッドも
勿論庭のセンスも抜群


店内


可愛いでしょ





ランチも美味しかった~






ブリッタさんは赤いドアが目印です。


5件目は安孫子さんです。
ハンギングバスケットマスターさん。ハンギングや寄せ植えはセンスが感じられます。


中庭です






次に続く



いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


■3.11ガーデンチャリティコーヒーセットきゃろっと+ビズ(300円がガーデンチャリティに役立てられます)
http://www.coffeecarrot.com/bises-set.html




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013ブレインズガーデンツアー札幌①

2013年08月07日 16時58分43秒 | 北海道のオープンガーデン
久しぶりの更新です。

皆さんから、ブログ休んでいますが大丈夫?と
メールをいただいたり、久しぶりに会った方々から言われたり

ブログ更新を楽しみにして下さる方々がいらしたとは
感謝です。

で、今まで休んでいた日々にも沢山の出来事があったのですが
思い起こして書こうとすると・・・・???

時間が果てしなくかかりそうなので。
過去のことは写真整理と共にボチボチ思い起こすことにして

昨日の出来事をアップしますね。

ブレインズのツアーは
7月29日、30日の1泊2日の旭川方面ツアー
8月6日札幌市内オープンガーデンツアーでした

では、札幌駅8:00集合、30人の参加でツアースタートです。
バスの中でいつものように自己紹介


■1件めは石井邸です。
傍にある川を見に行きました。周りは山あり川あり、とても良い場所です。


ブレインズのオープン看板も掛けてあります。


黒板にトールペイントで作った手作りのメッセージ版


石井さんです


ドリンクとタイ焼きも焼いていてくださいました。ありがとう!


■2件目は中川邸
男の庭というだけあって素敵な雑木林です。
庭の中に入ると、暑さを逃れここ地良い木陰の中でそよ風が気持ちいい。






■3件目はフィレンツェさん。
住宅街にある素敵な、苗と雑貨のショップです。





みなさん買い物もされて、バスに乗り込みますよ




では札幌ツアーは次に続きます。


いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


■3.11ガーデンチャリティコーヒーセットきゃろっと+ビズ(300円がガーデンチャリティに役立てられます)
http://www.coffeecarrot.com/bises-set.html



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレインズ旭川ガーデンツアー②

2013年07月29日 09時51分08秒 | 北海道のオープンガーデン
東川の佐藤さん(サトピー)のお庭です。
サトピーは、我がブレインズのアイドル的存在で、
今回東川町のお庭をガーデンブックに沢山紹介してくれました。

庭の記録ブックです

ガーデンチャリティもしっかりしてくれていました。


八木邸は男の庭です。庭から広がる広々した風景が良いです。









桜井邸です。落ち着きの庭ですね

この蒔きストーブ良いですね




森邸です。
車庫の入口のぶどう棚「えっどうなってるの?


裏庭に向かう路地も想像を掻き立てられます。




ゆったりとした奥に広がる庭は、ニュージーランドのクライストチャーチを想像してしまいました。






第1日目佐後の庭は、西山邸


庭のあちこちにあるモニュメントは芸術家のご主人の作品で、思わず「ふふっ」となります







お花は奥様が、デルバールのバラが沢山入っていました。





一日目は終了



いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


■3.11ガーデンチャリティコーヒーセットきゃろっと+ビズ(300円がガーデンチャリティに役立てられます)
http://www.coffeecarrot.com/bises-set.html





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレインズ旭川ツアー①

2013年07月29日 09時23分29秒 | 北海道のオープンガーデン
7月29日、30日はブレインズの旭川ツアーがありました。
その報告になります。
旭川のお庭も、素敵なお庭がいっぱいありました。

一気に庭めぐりしたので、もしかしたらお庭と庭主さんが一致していない可能性もあります。
その時は、ひそかにお知らせくださいね。

では
1、井須さんのお庭からご覧ください。
コーナーごとに違う表情があるお庭です。どこを見ても素敵。















2、平岡さんのお庭は、素敵なショーガーデンがそこで、
 歳月が流れそのまま成長した雰囲気のお庭です。
 素晴らしい、お見事としか言えません。











お家の中もこだわり満載、ちょっと覗いて見たくなる



3件目は飛騨野さんのお庭、手入れが良くゆったりとしたお庭です。







昼食はエスペリオ旭川店で平日というのにたくさんのお客様で賑わっていました。
久々に美味しいハンバーグ食べました。ソフトクリームも絶品でした








いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


■3.11ガーデンチャリティコーヒーセットきゃろっと+ビズ(300円がガーデンチャリティに役立てられます)
http://www.coffeecarrot.com/bises-set.html





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレインズ「北国のガーデナーズ交流会」報告②

2012年11月13日 08時00分16秒 | 北海道のオープンガーデン
ブレインズ「北国のガーデナーズ交流会」

第2部は藤田智先生の野菜の講演会の始まりです。

園芸学と土壌学の堅い話のはずが
会場は笑いがいっぱいのクイズ付き講演会です。



テーブルにはジャガイモ、サトイモ、サツマイモ
なぜかステージ上にスーツケースが


中に入っていたのは何でしょう?こちらもクイズです。


ハイ、札幌大球キャベツ(恵庭から運んで行きました)

■金子先生の補講授業もありました。


楽しい講演会の後は、みなさまに学位記の贈呈式がありました。

なんと私が栄えある学長です。

さあ、二次会に移ります。


藤田先生・金子先生・笠先生お世話になりました。



ブレインズの1年間の締めくくりが終わりました。
又2013年に向けてみなさまよろしくお願いいたします。



いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


■3.11ガーデンチャリティコーヒーセットきゃろっと+ビズ(300円がガーデンチャリティに役立てられます)
http://www.coffeecarrot.com/bises-set.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレインズ「北国のガーデナーズ交流会」報告①

2012年11月13日 07時26分22秒 | 北海道のオープンガーデン
大変遅くなりました。
ブレインズ「北国のガーデナーズ交流会」報告①です。

11月9日講師の藤田智さんを千歳空港までお迎えに行き、札幌で打ち合わせです。

向かうは、札幌円山にある「しろ」。ワインと焼き鳥のお店です。
入ってビックリ。クレマチスの金子先生がいらっしゃいます。

「え~なんで・・・」
金子先生は2年前ブレインズが10周年記念行事の時に足を怪我し急遽来れなくなったのです。
そのお詫びと、今年のブレインズの講師が、NHK趣味の園芸で親交の深い藤田先生と聞き、
ビックリ企画を企ててくれたのでした。

ホントビックリから始まった打ち合わせです。
しろの料理は、いつの間にか運ばれて、ワインも次々に
あ~なんか飲みすぎたかな~
風邪気もあって少々体調不良。


お食事&打ち合わせを終えて、帰宅は夜の11:00
なんだか今日は可笑しいぞ~とすぐに就眠しましたが
頭痛に吐き気が続きこの日は殆ど睡眠なしで朝を向かえました。


大丈夫かな?司会なんて出来るかな?
かなり不安を抱えながら早朝、何時ものさっちゃんと会場に向かいました。

フランス帰りのブリッタさんの乾さんがアレンジしたフラワーが飾られ綺麗~。


会場には次々に懐かしい種まく仲間たちが集います。
なんだか体調も少しずつ回復気味
さあ、10:00スタートです。

兵庫・四国のツアーからスタートし
各地のオープンガーデンの報告


内倉真裕美・梅木あゆみさんのツアー報告

ガーデンチャリティ報告

高野ラウンドスケープの高野さんが北海道ガーデンショーの報告をされ


午前の部は終了です。

午後の部はこれから

いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


■3.11ガーデンチャリティコーヒーセットきゃろっと+ビズ(300円がガーデンチャリティに役立てられます)
http://www.coffeecarrot.com/bises-set.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河庭園

2012年07月07日 07時43分47秒 | 北海道のオープンガーデン
銀河庭園は今年最初の訪問となります。
最初の写真。八木さんがこういう構成中々ないのよね~とカメラマンの方と
私も、ちょいとそのアングルを頂戴しました。

では、銀河庭園のスナップは、自然風な場所を中心に





バラの場所は、食品加工する場所


バラも綺麗に咲いていました。






今回の取材で感じたこと、
八木さんの目は常に、風景をカメラ目線で見ていること
ビズが出来る一瞬を覗かせてもらった気がしました。

楽しい2日間をありがとう。

いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えこりん村の花の牧場

2012年07月07日 07時24分06秒 | 北海道のオープンガーデン
ビズ取材2日目最終場所はわが町の「えこりん村」になります。
ビズでは2年前に大きく取り上げているので、今回はご挨拶程度と言うことでしたが

キッチンガーデンとショップもご案内。
このキッチンガーデンは良いね~と言ってくださいました。
ホント良いんです。

   
   

ショップの「花の牧場」は品揃いの多さにビックリ。




最後、お食事はラクダ軒で手作りピザとパスタで


こうして2日間の千歳近郊のミニガーデン満喫ツアーを終了しました。
掲載は来年の5月号になるそうです。
今から楽しみ。

そうそう、銀河庭園も紹介しますね。

いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルクの森取材

2012年07月07日 06時56分50秒 | 北海道のオープンガーデン
ビズ取材同行の2日目はエルクの森とえこりん村になります。
さて、エルクの森の美人姉妹から始まります。

素敵なお二人は、広大なこの場所に15年前からブドウを植えガーデンを作っています。
お父様が購入したころから、学校の休みにはここに連れられて作業を手伝っていたたそうです。
大人になったら、こんなこと懲り懲りと思っていたお二人。
「でも、お父さんと同じことをしている」と姉妹は顔を見合わせて笑っていました。

エルクの森はパークゴルフ場でもあります。みなさんプレー中


その周辺にガーデンはあります。


オ~モネの庭だわ!こちらはパークゴルフ場をするのに池が必要ということで作ったのだそうですが、
ガーデンにはハスの池は最高




山の上に進むとブドウ畑が広がります。
フランスに行ったとき、ブドウ畑を見て、ワインを作りたいと思ったお姉さま。
私もフランスのワイナリーを巡ったときそう思いました。
それを実現したお二人。なんとも羨ましい~。


ブドウ畑に植えられたバラは、病虫害が発生したときにバラを見てブドウん病気の判断が出来る。というもの。
それもフランス自込みです。



ジンギスカンを食べた後、ワイン工房とショップに向かいました。
こんなに沢山のワインがあるなんて・・・私は運転手でしたので、匂いだけ。




八木さんはじめ、みなさん大満足!
お次はえこりん村に進みます。

いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビズの取材同行7月1日

2012年07月07日 05時55分48秒 | 北海道のオープンガーデン
毎日時間を刻んで動いています。
沢山の出来事があるのですが、中々ブログにアップ出来ません。
アップアップの毎日で・・・(おばさんギャグ)

さて、7月1日、2日に千歳近郊のスポットを、ビズの編集長八木さん、倉重さん、カメラマンの3名さまを案内して廻りました。
1日にノーザンホースパーク&梅木さんを取材した後、千歳のMEON農苑(ロングパリシェ)さんで合流。

オーナーの近さんが案内している場所は、裏に流れている千歳川。カヌーをしている人も・・・
いい場所です。私もこんな場所で暮らしたい・・・


では、MEON農苑さんです。センスが光る場所ばかりです






北海道取材先週は帯広の取材だったそう。
ビズには毎年、北海道が取材されてうれしい限り。
今回は、千歳近郊のご案内です。
「さあがんばるぞ」自称北海道観光大使ですから・・・

次は、支笏湖にある温泉ホテル駿河リゾートの「水の謌」に向かいます。
私も、4度ほどお食事と温泉には行っている「水の謌」ですが、ホテルにに入るのは初めて。
自宅から1時間の場所で宿泊はしませんからね
フクロウの彫刻がお出迎え


ロビーの暖炉。お部屋を撮るの忘れてしまいましたが、お部屋にも露天風呂が付いていて、八木さんのお話では入り心地、ベットのシーツが心地よかったと絶賛していました。




お食事はビュッフェで





どうぞ、支笏湖もご堪能ください。




いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン


珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする