内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

ハウステンボスの「ノットガーデン」

2007年05月31日 06時02分26秒 | ガーデンアイランド北海道GIH

ハウステンボスには「ノットガーデン」(整形式ガーデン)があります。
こちらは17世紀中頃、オランダの園芸家ダニエル・マローが王室の庭園として設計した庭が予算の関係で実現することが出来なかった物を「ハウステンボス」の庭で実現しているのです。

私のHPのご案内です
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野豆腐の肉詰めランチ

2007年05月30日 07時41分02秒 | きゃろっとランチ

早朝の水やりに、木酢まきをしました。
本日の大仕事はハンギング作り、20個作成予定ですが、先ずはハンギングを掛ける場所を作るのと、ハンギングを作る固定台の作成。もしかしたらこれだけで終わったりして・・・(汗)

本日(水・木)きゃろっとは定休日です

昨日のランチは
■高野豆腐の肉詰め」
・高野豆腐は水に浸けて戻し、三角に切り中心を袋状に切り込みを入れておきます。
・鶏肉に卵白、ショウガ、長ネギ、塩、胡椒を混ぜ良く練り込みます。
・高野豆腐の中に片栗粉を振り、2を詰め込みます。
・だし汁にみりん、砂糖、醤油を入れ煮立た中に入れ、ゆっくりと煮込みます。

■こんにゃくのふきのとうみそ和え
■ジャガイモと人参蒸しのサラダ
■野菜の煮物
■漬け物
■古代米
■みそ汁
■ミニクレープ
■珈琲
1,000円です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農芸家さんの庭

2007年05月29日 21時17分20秒 | ガーデンアイランド北海道GIH

5月25日は佐世保のオープンガーデンを見せて戴きました。
松本さんのご主人は脳外科の先生ですが名刺には農芸家と書かれています。
ガーデニング歴20年、バラ歴10年のガーデナーさん。

農芸は第1は、土作りからを実践して屋敷回りをバラの花園に変身させています。
「う~ん!」これは学ぶところ大です。

梅酒作りの梅を唐辛子とニンニクに変えて、唐辛子ニンニク酒を作りそれに木酢とキトサン、ニーモオイルを混ぜた物をしょっちゅうまいているのが第2のポイント

写真は素敵な奥様と2ショットです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボスにある住宅街

2007年05月29日 20時51分21秒 | 日々の出来事
とても日本とは思えない住宅街です。裏庭の傍を流れる河も素敵です。しかし、夏は蚊が大量発生するそう。蚊に好かれる私はやはり恵み野あたりがちょうど良いかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボスの運河を歩く

2007年05月29日 20時44分24秒 | 日々の出来事

ハウステンボスの運河沿いにはシュラブローズが垂れ下がっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボス「オープンガーデンサミット」

2007年05月28日 22時31分13秒 | 日々の出来事
24日から佐世保市のハウステンボスに行って来ました。
25日、26日のオープンガーデンサミットでのパネリストに参加するのが目的です。
初めての「ハウステンボス」。写真では見たことがありましたが、想像とはかなり違っていました。
何処が違っていたか?
怒られそうですが、実はもっと玩具っぽいテーマパークと思っていたのです。所がどっこい、建物から敷き詰められたレンガ等、全てが本物オランダから取り寄せられた物なので、重厚感がありながら、夢のようなおとぎの国に来た感じすらするのです。
日本でありながら外国旅行気分を存分に味わうことが出来る「ハウステンボス」ホテルも一流、御料理も何処も美味しかった!特にクルーザーに乗ってのお食事は最高に素敵でした。

運河の壁に広がるバラも美しく、今回イベント広場で繰り広げられていた7人の美しきバラの庭では池田理代子さん、佐藤真理子さん、フランソワーズ・モレシャンさん、マリ・クリスチーヌさん、本野千代子さん7人の思い描く庭が再現され、

ホテルヨーロッパでは、若き7名の男性フラワーアーチスト「バラの騎士達」によるフラワーアレンジが楽しめます。

是非皆さんも「ハウステンボス」へお勧めのリゾート地です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷらのランチ

2007年05月23日 07時23分06秒 | きゃろっとランチ

■本日HBCテレビに放送されます「花テレビ」15:30~

■昨日は閉店後、お隣の店舗前花壇を整備しました。私がお隣の専属ガーデナーです。宿根草が至る所に飛んで、先ずはその増えすぎた苗をポット詰め。これが結構手間の掛かる仕事です。全て処分をすると楽なのですが、7月7日8日に行われる「花さんぽストリート祭」で「花と緑のフリーマーケット」が行われ、その時に販売するのです。
なくとなく暗くなってきたな~と思いきや、我が家に入ると7時45分。暗いはずです。主人が東京出張から帰宅するのが9時過ぎと聞いていたので、頑張って庭仕事したのですが、まだまだ掛かりそうです。

■今日のランチは
「天ぷらのランチ」
・天ぷらは、エビ、ナス、タラの芽、ピーマン、かぼちゃ
・おジャがとカラー野菜のかつ節炒め
・卵焼き
・切り干し大根の煮付け
・漬け物3種
・古代米10穀ご飯
・みそ汁
・デザート
・珈琲
1,000円です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下ごしらえ

2007年05月22日 09時10分26秒 | 料理

昨日は、札幌大通りの札幌一番街商店街振興組合さん3名の方がいらっしゃいました。今年で3年目となる「グリーンオンパレード」の打ち合わせです。
「グリーンオンパレード」とは、札幌の三越から丸井さんの間にコンテナが公募によって飾られ、それを審査するもので、私が審査委員長を務めます。
今年の開催日は、7月14日から16日の3日間それをIT関連とコラボレーションするという内容です。
昨日の打ち合わせで、何となく分かるような、でもちゃんと理解していない私でして、行って見れば分かると言うことなので、当日のお楽しみでしょうか?
「プランターアレンジコンテスト」はこれより申し込み開始しますので皆さん振るってご応募下さい。
賞金は最優秀賞5万円、優秀賞3万円、佳作1万円、参加賞ー応募者全員
お問い合わせは、011-261-0151(南1条地区開発事業推進協議会事務局まで)

昨日はその後、GIHの札幌駅前プロジェクトの関係で北海道新聞社へ、その後GIHの会議、帰宅は23時。

今朝はいい天気です。苗の移植作業を終え、今パソコンに向かっているところ

■今日の料理は「さんまの下ごしらえ」
さんまは焼くか、煮付けにするかですが、
開いて骨を取り除きチーズやカラーピーマンでくるくる巻いて爪楊枝で止めておくと、フライにしても良し、小麦粉を付けて揚げ、甘辛醤油に絡めても良し。お洒落な一品になります。

さて、シャワーを浴びてから、ランチの準備と珈琲焙煎の始まりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏のささみフリッタのマヨネーズ風味

2007年05月20日 20時56分16秒 | 料理
本日のお客様をご紹介。

★福島から来られたお客様は札幌で研修会があり、帰りに恵み野に立ち寄って下さいました。
先ずランチを召し上がって
「美味しかった。札幌から直ぐここに来て良かったわ~。綺麗な街ですね・・・・。私、会津若松から来たんです。昨日千歳から札幌に向かう途中恵み野を見て、綺麗な街だから帰る途中にここに寄ろうと決めていたんです。交番に訪ねたらこちらを紹介された物ですから・・・でも、本当によかった」
こんな風にとても喜んでいただけました。
きゃろっとの看板○○さんは、その方を送って言ったのですが、何とガーデニングが素敵なO邸を案内し、図書館までご案内。なんとその方図書館司書の方だったんです。更に感激してくれて又の来店を約束して下さいました。

★更に、岡山、埼玉、室蘭の旅行仲間の奥様3人組がご来店。岡山の奥様はオープンガーデンズ オブ北海道2007をお持ちになって、わたしサインを求められてしましました。(はずかし、はずかし)
こちらのお客様は2度目のご訪問、昨年はお休みだったようで、本当に申し訳ありませんでした。
おみやげに珈琲を8袋もお買いあげいただきまして更に(ぺこり)

■今日の料理は「鶏肉のささみのフリッタのマヨネーズ風味」
1,ささみは、1口大の大きさに切り、酒と塩で下味を漬けたものを、たまごと小麦粉、水を混ぜた衣を付け揚げる。
2,ピーマン、人参、タマネギ、エリンギも油に通し、油を切っておく。
3,フライパンに酒、マヨネーズ、醤油、ラー油、水少々を入れ煮立った所にささみと野菜を入れ絡める。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんま天ぷらの甘酢あんランチ

2007年05月19日 18時54分17秒 | きゃろっとランチ
今朝は「花さんぽ」通りの花植えの日です。朝8時に全員集合で、花が入りスタートです。
天気予報は午前中雨。ですが、8時時点では曇り、こういうときは本当に悩みます。やるべきか?辞めるべきか?悩んだ末の決行です。
花植えはベテラン8名と中学生の後継者3名。午前中で終わらせるのが目標。

天は何時も味方してくれます。「皆さんご苦労様でした」と挨拶したとたん、雨がポツポツ降り出し、1時には恵みの雨。しかし、この日は午後から中学校のお父さん達が公共花壇の整備をしてくれる日でもありまして、私は花さんぽ終了後今度は中学校に向かいます。ドシャ降りの中、お父さん方本当にお疲れさまでした。私も雨も滴るいい女になってしまいました。

■今日の「きゃろっと」のランチは、1,000円です
・さんま天ぷらの甘酢あん
・ほうれん草のおしたし
・タマネギとカツオのサラダ
・切り干し大根の煮付け
・漬け物
・オクラのみそ汁
・古代米と10穀米ご飯
・アイス
・珈琲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け足の日々

2007年05月17日 08時12分52秒 | 日々の出来事


昨日は休日、
7時30分ーハンギングバスケットを2個作成。お隣の店舗前花壇の改造開始。
「するぞ~!」と気合いを入れましたが、
8時ー19日に商店前「花さんぽ」に入る花植えの前の花壇整備でシルバーさんが10名やって来ました。
9時~11時ー「いつものように、ここと、ここと、あっちとお願いします」と段取りを付けてゴミ出しや洗濯、携帯電話対応して。

「えっ!家電が繋がらない?故障している?携帯も掛けられない?支払い済ませてないって?まさか・・・。」娘からの電話でした。

携帯はドコモからソフトバンクに変えたけれど銀行振り込みにしているはず。そんなバカなと言いながらソフトバンクから送られてきた封筒を見つけると確かに振り込み用紙が入っている。「何で?何で?」確かにこちらから掛けても「この電話からはお掛けできません」と冷たい声が流れている。早速ローソンに行って振り込み完了!「うわつ凄い。10分も待たない内に繋がるじゃないですか」早速娘に電話して、繋がったよと、留守電しましたが、家電は問題です。携帯からNTTに掛けてもつながらない。今日は電話ナシの日にしましょう。
おまけにインターネットは出来るけれど、主要MSNメールが出来ない。と言うことで昨日からメールと電話のない生活です。「静かだな~」携帯もなければ言うことナシ。な~んて暢気なことを言っていたら、後から皆さんに大目玉を食らうはず。今日はNTTに何とか繋げて家電通話を何とかしなければ。

12時30分「FMパンプキン」の取材を受ける。
13時過ぎ、ラウムのIさんが顔を見せる。その後昼食
14時00分、シルバーさん。花壇整備の報告はいる。
14時30分、札幌JR用に蒔いた「アーリーヘブンリーブルー」のトレーを隣町のハウスに運ぶ
15時30分、北ガスがメーターの取り替えに来る。
16時、愛犬デクの狂犬病注射のカードを探すが出てこない。息子にナシでも良いか4件隣の動物病院さんに聞いてきてと、助けを出す。
16時30分、ようやくハンギング作り開始。花壇整備に入る。その間通り行くやご近所の人が立ち止まって話しをしていく。「いや~やってますね」「のんびり良いですね」心の中ではノンビリでもないんだけどな~と思いながらも顔は笑顔。
18時、夫が帰宅。「え~っもう夕飯の支度ですか」と思いきや息子が彼女と夕飯の支度を買って出てくれた。
19時、夕食「今日の夕飯は美味しい」おまけに後かたづけ付き。これぞ母の日!

毎日が駆け足の生活を送っています。休みの時くらいゆっくり趣味をしたいな~と思いますが、今は趣味が何なのかも分かりません。

写真はカッピングテストの様子です。この話は何時か又。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花テレビの取材

2007年05月16日 06時37分56秒 | 取材
昨日北海道の放送局HBC「花テレビ」の取材を受けました。
放送は23日の水曜日3時35分からです。

■HBCの朝の番組「朝ビタ」に3年ほどレギュラーで出演していたことがあります。今は終了したので、私は出ていませんがね。
今回の内容は、1人のガーデンを作りたいという奥様がテレビ局に相談し今年作り上げるという内容で、先ずは、ここ恵み野を見に来て私が庭のアドバイスをする。それを、巧みが作ると言う内容です。巧みは「ラウム」の伊藤さん。伊藤さんはイコロの森のデザインを手がけている「ガーデンデザイナー」です。
後は伊藤さん頑張ってね!

■さて、「きゃろっと」のランチも紹介されます。
今回のランチは
・さんまのフライと野菜とサラダの盛り合わせがメインで
・キュウリの酢の物
・切り干し大根の煮付け
・ナスとピーマンの揚げ醤油漬け
・黒米10穀ごはん
・オクラのみそ汁
・アイス
・特製珈琲付き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲焙煎器

2007年05月14日 07時10分17秒 | 珈琲の話し
美味しい珈琲の淹れ方教室というのがありますが、淹れ方が上手だけでは美味しい珈琲にはなりません。

1,美味しい珈琲生豆を仕入れている店の
2,新鮮な焙煎豆を入手すること
3,焙煎器は何処のどのような焙煎器か
4,焙煎度合いが珈琲豆とあっているか
5,淹れ方がどうか

以上の5点がそろっていればベストでしょう。でも普通はここまで調べるのは大変なことです。信頼のおけるお店を選んで下さい。

■珈琲焙煎店をするときに何処の焙煎器を選ぶかは大変な決断です。焙煎器は高額ですし、ちゃんと使いこなせるか?等々・・・珈琲焙煎器を購入するに中たって、どんなに迷ったことでしょう。

・焙煎店をしようと思い立って1年間焙煎器リサーチを試みました。
先ず焙煎器は何処のメーカーのを使用しているか?を調べ豆を購入する。

・電気焙煎器は機械任せで出来る手軽さと値段も手頃、評価もまあまあだったので当時約10万円で購入したが大失敗。香りも旨味も無いスカスカの味。こんな珈琲は売れないと判断。それから本腰入れて、全国から珈琲豆を購入開始。

・ジェットロースターは問題外。アッという間に出来、価格は高い。お客さんが自分で焙煎できると言う物。しかし駄目。インスタントラーメンと拘りのラーメン店程の違いがある。

・ガスの直火式小型焙煎器が豆の個性を引き立たせ、やはり美味しい焙煎が出来る。一概に直火焙煎器といえども色々あり購入までにはかなりの時間を要しました。その中でも、こちらの焙煎器は1キロタイプ。少々高額ではありましたが大満足。

・一ハゼがくるまでは高温で行い。グッと温度を下げてから二ハゼを待つ。豆によって一ハゼの間が無く二ハゼまで一気にいく豆があったりはするが、そこは豆の色と感所が必要で、焙煎作業はなかなか楽しい作業でもあります。

・美味しい珈琲を淹れるコツは、豆の特徴を知り、拘って豆を焙煎している店を選ぶ事が1番大事かも知れません。最近は自家焙煎の店も増えています。

・「きゃろっと」では、焙煎したその日の内に珈琲豆を発送しています。
・毎月異なった豆を200gずつお届けする会員制度もありますのでご利用下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツブのランチ

2007年05月12日 21時28分57秒 | きゃろっとランチ
「ガーデンアイランド北海道2008」のガーデンデザインプロジェクト
「小さな庭のデザイン」本日、施行のプロポーザルが行われました。

昨年、ガーデンデザインコンクールのデザイン募集で決定したデザインを今回は施工業者さんを募って施主さんと審査員の前でプロポーザルが行われました。

初めての試みではありましたが、このような事業が恒例になることで、施主さんと業者さんの距離が狭まり技術の向上も図れることと期待が出来ます。


■きゃろっとのランチー1,000円
1,つぶやき・若タケのカツオ節煮・ワカメ入り出し巻きたまご・ほうれん草のおしたし・鉄砲汁・黒米ごはん・アイス・珈琲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初任給で買ったコーヒーミル

2007年05月10日 23時21分23秒 | 珈琲の話し

私の珈琲好きは、中学校の頃、父の友達の家に遊びに行ったとき、おじさんがコーヒーミルを回しながら「今、美味しい珈琲を入れてあげるからね」と優しく話してくれた時から始まった。
ガリガリ音をたてているときに「ぷ~ん」と鼻につく香り。豆をドリップに移しゆっくりと注ぐ湯の煙。なんて素敵な時間だろう。

『私がお給料をもらう時が来たら絶対にコーヒーミルを買おう』と心に決めた。その時飲んだ味は苦かった。砂糖とミルクをたっぷり入れて、ちょっぴり大人になった気がした。

その時、それより何年か前に、私の父が缶に入ったレギュラー珈琲とパーコレーターを持ってきたのを思い出した。とにかく父は新しい物好きな人で、馬頭らしい物を買ってきては得意げに披露するのが好きだった。
この日も子ども達を集めて父は何処で習ってきたのか上機嫌で手際よく始めた。
上の穴の空いた部分に缶に入っていた粉状の珈琲豆を入れ、ポットの下に水を入れて火に掛けると湯が沸くと、プクプクと音がして、蓋の上にある透明な部分に徐々に勢い良く黒い湯が豆と混ざり合って踊り出した。兄2人と私は目を丸くして「お~っ」と叫んだ。

「これが珈琲と言う飲み物だよ」と差し出されて飲んだ珈琲初体験日で、まだインスタント珈琲も飲んだ事が無かったと思う。
やはり珈琲は苦かったし、どういう訳か、珈琲豆が舌にざらついたのも記憶にある。その時はあまり美味しいとも思わなかったし理科の実験でもしている感じだったし、面倒くさい飲み物だなと言う記憶しかなくそれ以後同じ用に飲んだ覚えも無い。

同じ珈琲体験でもこんなに印象が違うのは何故なのか?
で、私は初の給料をもらったときに迷わず札幌の東急デパートに向かい珈琲ミルを購入した。

この珈琲ミルは今でも現役で使用している。主人よりも長い付き合いで、かれこれ35年になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする