内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

シーズンオフのお客さま

2007年11月30日 01時34分36秒 | ガーデンアイランド北海道GIH

このところ、寒い日が続いています。
雪が降らないと、底冷えする感じ。
「寒い 寒い でも暖は低めで ウォームビズ」ですよね

ガーデニングはいよいよシーズンオフ。でもこのような季節でもガーデニング関連のお客様はいらっしゃいます。

■2日前には、○○の園芸と旅行会社の方々がいらっしゃいました。来年の誌面とツアー企画の為の視察で帯広、旭川、札幌、恵庭を見に来て下さいました。勿論ガーデンアイランド北海道2008に絡めてのおはなしです。

■今日はハウスメーカーさんの方々が東京、札幌、函館などからいらっしゃいました。兵庫県に約50区画の住宅を花や緑、野菜を取り入れた住宅地にする計画があり、恵み野の事例を聞きに来られたのです。

住む人が共通の思いを持った方々で暮らすことは、とても居心地の良い暮らしが出来るような気がします。街を作るのに、そこに暮らす人を限定し入居者を募集する事は、人を絞る訳ですから、メーカーさんにしたら勇気のいることかもしれません。
でも、入る側からするとどのような人が町内に入るかは重要な問題で、お隣さんであればなおさら良好な近所づきあいをしたいですからね。
花・緑をテーマに入居者を募集する以上、除草作業は大嫌いと言う人は先ず入ることはないでしょうし、それを維持するための約束事も最初からなされていれば了解済みでの入居ですから、将来的にも良い景観が保たれることでしょう。

自分の家だから、自分の土地だから何でも好き勝手ではいけません。目立つ色の壁にしたり、草ぼうぼうにしたりは、やはり困りもの。
そこの街に住む人たちの景観ルールは必要になるでしょう。景観をみんなの共有財産にする試みがやっと日本にも出来たことは嬉しく思います。

■今日テレビを見ていたら石狩市、花川の住宅街の話題が出ていました。新興住宅街として生まれて30年立った今、空き家が目立つようになり60軒もあるそうです。防犯上も良くないので、入居者を増やす方法を行政と町内が連絡をしあって進めているそうです。日本中が高齢化に向かっている昨今。このような問題は各地で起きてくると思います。

恵み野も27年が経過しましたが空き家が出ても入居者は直ぐに決まる状態で、資産価値も下がらないという話。「ガーデニングの街」のイメージが住民意識を向上し資産を高めている良い事例ですよね。

ガーデニングは色々な良い効果をもたらします。
・美しい花を見たり、育てると感動する。
・街が古くなっても綺麗な街並みが継続される。
・コミュニティーが生まれる。
・老若男女、世代が関係なく出来る
・健康に良い
・教育にも良い
・資産価値が保たれる
・交流ができる
・気持ちが穏やかになる
・環境を考えるようになる
・経済効果もある
・観光資源にもなる
・土とふれ合える

こんなに素敵なガーデニング。多くの人が趣味の一つとして取り組んで頂きたいですね。

珈琲きゃろっとは
http://www.rakuten.ne.jp/gold/carrote/

内倉真裕美のガーデニングダイアリーは
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったりした時間

2007年11月27日 22時22分27秒 | 珈琲の話し

■最近の「きゃろっと」のお客様は、珈琲豆購入のお客様が8割以上になっています。
6月、7月はドリンク珈琲にランチにクレープに珈琲豆
8月は珈琲豆がぐっと少なくなり
9月も6月、7月に近い感じで
10月からは、珈琲豆が多くなるって感じでしょうか

■お店をしていて、嬉しいのが常連さんの存在です。常連さんも、豆を購入して下さる常連さんとカフェの常連さんに分かれます。
カフェの常連さんは、だいたい来られる曜日が決まっているので、そろそろ来られる頃かな、な~んて、こちらの方が何となく待ち人モードに入ってきます。

お顔を見ると嬉しくなるのが常連さん。いつもの椅子に座って、いつもの様に注文が入り、そして何気ない会話があって時間が過ぎて「じゃあ又来ます」と言って帰っていかれます。

花のシーズンが終わったこの時期は、休みがちの「きゃろっと」に「明かりが付いていたので寄ったよ」とドアを開いてくれました。

お客様に感謝の毎日です。

●珈琲きゃろっとはこちらから
http://www.rakuten.ne.jp/gold/carrote/

●内倉真裕美のガーデニングダイアリー
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリ クリスティーヌさんと

2007年11月26日 19時03分30秒 | ガーデンアイランド北海道GIH

久しぶりに最低気温もプラスになりました。

■22日の洞爺湖フォーラムの前にマリ クリスティーヌさんとGIH事務局長の有山さんと3人で洞爺湖町の伊藤氏にサミット会場になるウインザーホテルと今洞爺でガラス工房(gal gal)を経営している高臣大介さんの工房に案内されました。

窓ガラスにぶら下がる茄子の形をしたユニークなオブジェやどっしりした器、グラスで頂いた珈琲もとても美味しかったです。

マリさんと私はガラスの剣山(花を刺すもの)を購入して、イザ会場に向かいました。

■こちらはウインザーホテルから見た風景ですが、あいにくの雪でしたがなかなか良い景色ですよね




■珈琲きゃろっとはこちらから
http://www.rakuten.ne.jp/gold/carrote/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞爺湖フォ-ラム

2007年11月25日 23時21分47秒 | イベント・フォーラム

22日「ガーデンアイランド・花大陸北海道in洞爺湖」が開催されました。
洞爺湖は2008年サミットが開催されますが、予算が下りていません。知恵を出してこれから取り組み事になります。

■美しい景観づくりとホスピタリーがテーマで
基調講演 「私の愛する温泉リゾート」
      マリ クリスティーヌ氏(異文化コミュニケーター)
取り組み紹介 ・清里町の「花と緑と交流のまちづくり」について
        清里町花と緑と交流のまちづくり委員会事務局長 奥山英明さん
       ・国道453号花の沿道修景の取り組み
        芸術の森フラワーロードに花を咲かせる会代表 大谷洋子さん
パネルディカッション「花と緑の洞爺湖を目指して」 
 パネラー 内倉真裕美氏 (恵み野花づくり愛好会事務局長 ブレインズ代表)
      高野 文彰氏 (高野ランドスケーププランニング株ー代表取締役)
      若狭 洋市氏 (社団法人洞爺湖温泉協会会長)
コーディネーター 有山 忠男氏(NPO法人ガーデンアイランド北海道理事・事務局長)

■洞爺湖町の皆さん約150名、その他50名の方々が参加された中で開催。

マリ クリスティーヌさんは愛地球博で広報委員をされていました。マリさんからは次のような提案が・各大使館に向けて大臣夫人に子ども達からメッセージを届けてはいかがですか?そして、各学校毎に各国の唄を現地の言葉で歌うのです。更に各国の花壇を子ども達で作るのは・・・。マリさんは国の政策を乗り越えて子ども達から直接メッセージを送ることが大事。地域の皆さんには今回の事が大変なことかもしれませんが「チャンス」と思って下さい。と力強い言葉を頂きました。

清里町から奥山さんと芸術の森の大谷さんの事例があり、街の人の思いが今の形になった実践的な活動が聞かれ、洞爺湖町にもヒントを戴きました。

特に大谷さんは7年前、会の立ち上げの時に私が伺った経緯があり「今回は恩返しで来ました」と大谷さんが話しをされ、今は立派に会を運営されてるのになんだか主痒い気もしましたがとても嬉しく思いました。

大谷さんは、毎年綺麗に花が咲いていた国道沿いに突然花がなくなりビックリ。開発に問い合わせたところ「来年花壇をアスファルトで埋め立てます」と聞き又してもビックリ。何故か聞くと高齢化したことを理由に今まで花植えを行ってきた老人会が出来ないと話しがあったことで、今回の決定をした。

大谷さんは花が消えた花壇に花を取り戻そうと、地域のみんなに声を掛け、要望書を提出。そして、会を立ち上げたのです。そのことを聞いて一つ返事で、会の立ち上げの為の講演会に無償で伺ったのでした。報酬はなくても皆さんの暖かいもてなしがありましたよ。
内倉はいきに感じると何処でもお邪魔します。

パネルディスカッションでは若狭さんが地元での現状と展望を話され、高野さんがルスツから洞爺湖に入る場所、ウインザーホテルの前までのプランを話され、私(内倉)もパワーポイントを使って洞爺湖周辺を現状と素敵な映像を使って紹介し、目で見て感じ取ってもらいました。

有山さんの進行で総合司会はGIHの坂本さん、会場内は沢山のお花で飾られ、とてもいい雰囲気の中で終了することが出来ました。

終了後、沢山の関係者の皆さんから、とても良いヒントになったとお褒めの言葉を沢山頂きました。

これから、サミットに向けて洞爺湖に色々協力する事になります。GIH208と重なりながら、今どのようになるのか思いを巡らせています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲きゃろっと楽天出店しています

2007年11月24日 09時45分50秒 | 珈琲の話し

■寒い日が続いています。庭の片づけがなかなか進みません。鉢に入った植物を出して収納しなければ、北海道では、素焼きの鉢が割れてしまうのです。

■珈琲きゃろっとが楽天にオープンしていますが、この度デザインをリニューアルしていますので是非ご覧になって下さい。寒い日に焙煎仕立ての珈琲はいかがですか?

※2008年きゃろっとは楽天での販売を終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ぼっくりが繋ぐ友好

2007年11月20日 23時36分32秒 | 日々の出来事

■11月8日に北海道から淡路に向けて百合が原公園や平岸公園で採取した松ぼっくりやオオウバユリ、ユリがANAに乗って飛び立ちました。そして、それらは神戸空港の高さ6㍍のクリスマスツリーのオーナメントとして飾られます。

渡すのは「ガーデンアイランド北海道」で受け取りは兵庫県立淡路夢舞台温室の植裁設計されている辻本智子さんとボランティア花咲隊のみなさんたちです。

毎日忙しいくしています。
■11月9日(金)はパッチワークの皆さん「お針子うさぎ」のメンバーと洞爺のウインザーホテルでランチを取って北湯沢で温泉に入ってきました。お食事も美味しく、温泉もゆったり出来てあ~気持ちいい~。

■11月16日(金)は土木学会にお呼ばれして行ってきました。「内倉さんなんでこんな所に来ているの?」と声を掛けてくれたのは同じ恵み野に住むT氏。開発局におられた時、稚内の事業でお知り合いになりました。「A氏も呼んでお寿司やさんに行こうよ」久しぶりの恵庭組です。なんだか10数年前に戻った感じです。今も熱く語るご両人は万年青年のようです。こんな風に一生懸命語るおじさま方がいるのは良いですね。「若者よ大使を抱け」

■11月17日(土)は「オープンガーデンズ オブ 北海道」を発行しているブレインズ(私はそこで代表をしています)恒例の交流会が17日に終わりました。毎年吉谷桂子さんや正木覚さん風雅舎の加持一雅さんなどビックゲストを招いていましたが、今年は既にポールスミザー氏を呼んでいることもあって、種蒔く仲間の方々の手作り品を集めてチャリティーを開催しました。思いの他集まった商品が会場の回りをイッパイにしました。
何時もとは違う皆さんが主役のアットホームな交流会になりました。

2次会、3次会も盛り上がり盛会のうちに終わりました。

■11月18日(日)
甥っ子の結婚式が札幌のガーデンヒルズ迎賓館で行われました。我が家は長男夫婦、次男夫婦、娘と夫に私の7人で参加しました。娘と私は朝から着物を着て準備万端で会場に向かいました。
甥っ子もお嫁さんもとてもお似合いのカップルで、素敵な結婚式でした。会場中に一生懸命撮っていたビデオカメラマン、最後にスクリーンに会場風景が映し出されました。まるで映画の用でした。
新婦のお母さんともう1人の方に「花新聞のコラム何時も楽しみにしていますよ」と言われて思わず顔がポッ~。

■洞爺湖フォーラムが22日に開催されるため明日GIHの事務局長とSさんと洞爺湖入りします。千歳でマリクリスティーヌを乗せて、洞爺でお食事をしながら打ち合わせです。

■前回書き込みして、時間開けてから投稿したら全てパ~っと消えてしまいました。それでちょっと落胆して今日の書き込みになりました。
今日、玄米漬けしました。明日はニシン漬けと白菜漬けの予定です。でも洞爺の準備もあるし・・・。庭の片づけもまだ途中です。困ったな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三丁目の夕日

2007年11月11日 23時43分45秒 | 日々の出来事

今日は厚別区で「シニア世代にまちづくり講演会」に講師として行って来ました。
「花のまちづくり」を進めてかれこれ20年になります。
自分の住んでる街を、子ども達が大きくなったときに故郷と感じる場所を作りたいと思って取り組んだ「花のまちづくり」でした・・・。

講演を終了して急いで帰宅「きゃろっと」オープンして直ぐにお客様がご来店。珈琲豆購入のお客様にクレープのお客様。そしてゆっくりと珈琲を飲むお客様達。

閉店後はいつもは主人と2人の生活が、息子夫婦が来て、昨日突然帰ってきた娘と5人分の夕食の支度。

明日大学に戻る娘と映画そ見に行きました「ALWAYS続・三丁目の夕日」を
先日テレビで見て、テッシュ抱えて鼻水に涙・・・久しぶりに良い映像を見た感じで終了後のコマーシャルを見て絶対に見に行くと思っていたのです。でも1人じゃね・・・。と思っていたら、娘も「見た~い」となり。映画館に直行してきたのです。

「あ~良かった」やっぱりスクリーンは良いですね。それに「3丁目の夕日」に描かれている昭和は懐かしくて「そうそう、こうだった、こうだった」って感じ。

決して豊じゃないけれど、みんなが片寄せて生きていた時代「昭和」
でも、今だって、少し昔になったらきっと良い時代になるんだよね。そうありたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェバッハ

2007年11月05日 08時24分41秒 | 珈琲の話し

■「カフェバッハ」は東京都台東区日本堤にあります。社長の田口護さんは札幌のご出身で、操業37年で自家焙煎珈琲は75年1月からだと著書「珈琲大全」に書かれています。自家焙煎珈琲店の草分けと言えるでしょう。

私もレギュラー珈琲を飲み始めたのが、「カフェバッハ」開店の頃からと思います。初任給で購入した。珈琲ミルは今も健在ですから。

自家焙煎珈琲店をしている「花カフェきゃろっと」としても「カフェバッハ」は1度は行きたいお店でした。

カウンターの後ろの棚に並べられた珈琲豆の入った瓶、カウンターに並んだドリップのコーヒーポット。注文が入るたびに手際よく注がれていく湯。

私はカウンターに座り、バッハブレンドとアップルのケーキを頂きました。飲みやすい中にも旨味が入っています。2番目はソフトブレンドを注文。ほのかな酸味がありサッパリとコクのある珈琲でした。

お土産に7種類の珈琲豆を購入して羽田に向かいました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草神社

2007年11月03日 18時48分46秒 | 素敵なお店・素敵な場所

先日東京に行ったとき、浅草神社に寄りました。

お賽銭をチャリンと入れて「トントン」と手を叩いて、家内安全、交通安全、商売繁盛、安産に・・・そうだ、そうだ娘の就職悲願と。

そして「ガランガラン」と、おみくじを引いたら「凶」
「残念!」
お賽銭チャリンだったのに、願い事が多かったのかな?

気を取り直して、お線香買って煙を体中にあてて、お守りを一通り購入。それに運気上昇の数珠を購入して浅草神社から、合羽橋の方まで歩いて行きました。

浅草は外人さんが多いですね。

東京は歩くと地理が解ってなかなか楽しい。「そうか、そうか、こんな風に繋がっているのか」な~んて。

合羽橋で用を足して、次なる目的地は、タクシーで、自家焙煎珈琲店で有名な「カフェ・バッハ」に行きました。
オーナーの田口護さんは珈琲に関する沢山の本を書かれています。

「カフェ・バッハ」のおはなしは、この次ぎに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする