家政婦のような・・そうでないような・・

毎日せっせと家族に食事をつくっております

もっとのんびりと・・

2017-06-05 14:54:45 | ある日の出来事
      6月 5日

久しぶりに鉢花の手入れをしたり、観葉植物の植え替えをしたりと
のんびり休日を過ごしております。
今家の中で育てている『オリズルラン』に子が沢山増える時期なので
株分けをして水の中で根がはるまで育てていくところです
といってもほったらかしでもしっかり根がはってくれるので
その後に鉢植えをする予定です。

先日ネットで『ウコギ』の苗を買いました
田舎にいた時は春先に山裾に行けば溢れるほどのウコギの葉っぱをとってきて
おいしい「ウコギ飯」を食べることができましたが
こちらに来てからは全く口にすることもできず、悲しい思いをしていました
でも、偶然ウコギの苗をネットで発見、早速購入
せまい庭では植える場所がなく、鉢植えにしましたが
どうか無事大きく育って欲しいと願っています。
いつか分からないけど、「ウコギ飯」を食べれる日がくるでしょうか 


そう言えば皆さんは『ふるさと納税』とかしていますか
私は出身地に参加していますが、考えるとあれもなかなか大変でしょうねぇ
寄付といいながらも結構な返礼品が返ってくるので
良いのかなぁと思いながらも、うれしかったりもするので複雑です。
もちろん田舎の小さな町を応援していきたいのでこれからも続けていきます。

6月に入ってそろそろ新梅が出回りましたね、
今年も梅漬けを作りたいのですが、何とか2種類作りたいと思いながら
冷蔵庫に入りきらないのでどうかなぁ・・
昨年作ったものは孫1号と私で早いうちにすっかり食べきってしまったので
今年はちょっと多めに作りたいのですけどねぇ。

一日は早いです
のんびりしているうちにだんだん雲がでてきました
そろそろ洗濯物を入れて、風呂を洗って、夕飯の支度にとりかかりましょうか
ああぁぁぁ~~、もっとのんびりしていたい 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくだ)
2017-06-06 14:13:05
ウコギ、初めて聞きました。ウコギ飯にするために大きく育つのにはどれくらいかかるものなのでしょう?元気にすくすく成長してほしいものです(^-^)
「ふるさと納税」したことないのですが、話に聞けば特典がすごすぎて規制がかかったとか。元はその町の為に使ってくださいね、って感じの寄付みたいものなのに、赤字にならないのかと心配したりしてます(笑)。
やっぱり美味しい系は魅力的ですよね~。
返信する
こんにちは (camel-1952)
2017-06-06 18:14:16
ふくださん、こんにちは
『ふるさと納税』すごい高価な返礼品があったりして
複雑な気持ちなのですけど、いろいろネットでみていたりすると、おいしそうなものが沢山ありますね~。
でもその土地土地の特産品とかでしょうから
それもまた魅力的だしねぇ‥(笑)

「ウコギ」は山形県辺りでは垣根にしたりしている所が多いですよね。垣根にしたり、食料にしたりと
一石二鳥?昔の人の知恵は侮れません。
頑張って大きく育てたいです
そして早く食べる 
返信する

コメントを投稿