犬猫奮戦記

困っているのに笑っちゃう!









  

名古屋を訪ねて

2019-12-25 | お出かけ

第260話
長年、老猫の介護で遠出は不可能であったが、ようやく名古屋の友人宅を訪ねる事ができた。初めての名古屋訪問だが、さすがに大都会だ。

出発前に友人が送ってくれたガイドブックや地図や路線図から多少の位置関係は頭に入っていたが、実際に交通の利便性は抜群で、林立する高層ビルにも企業の応援が見られ、名古屋市の計画的な街づくりや人間味ある暖かさが所々に感じられて感激した。
日頃耳にするだけでも、名古屋ドーム、名古屋城、東山動物園、トヨタ自動車、徳川様と、見学場所は盛り沢山で短時間では廻りきれない。
友人が市内の名所を効率よく案内してくれたのに感激ばかりで大事な写真撮影を忘れていた。

11月19日東海道新幹線より撮影した雪の少ない富士山。〝田子の浦”辺りであろうか?


TOYOTA記念館 50年前の愛車バブリカを探したが一ヶ月前に展示から外したそうで残念!


名古屋城が見えてきた


現在 天守閣は閉館中 


徳川への来客には序列があって、最高位の客室はこちら
  

 

徳川園は晩秋の色
 



二匹の留守番猫達は、床暖房と照明と食餌をタイマーでセットされて快適に過ごせたらしく、トイレもしっかり使ってお利口さんでした。急ぎ足で帰宅した私も一安心。
老猫と違って、日頃は悪戯ばかりされながら活気を貰って助け合いかな?
僅か数ヶ月前に来たばかりの猫が、3年位前から居た様な顔をするので可笑しくなります。

南三陸海岸への旅

2019-11-09 | お出かけ
(第258話)
その昔、夫と東北をドライブした折に、深奥なる龍泉洞の神秘と雄雄しきリアス式海岸に魅了されて〝何時か又来たい”と思っていた。今回は念願かなって初秋の南三陸海岸ツワーに娘と参加。

龍泉洞は震災後に危険回避の策が廻らされ、歩行し易くも昔の自然が失われて少し幻滅。暗い洞内の撮影は難しかったので、自然の残る入口手前の清流を記念に・・。


日本一の海岸美と呼ばれる「北山崎断崖クルーズ」の観光船に乗ると、カモメの群れがずっと一緒に付いて来て餌をおねだり。運動神経の良い鳥は餌のキャッチも観光客の手からも上手に取るので暫しお互いに楽しんだ。(正確にはカモメは渡鳥なので、この季節にいるのはウミネコらしい)


昔は漁師さんのモーターボートで断崖のギリギリまで接近できたのに、今は定期観光船が陸から離れて運行。残念ながら夕方便に乗船した為に切り立った崖の辺りは逆光で撮影出来なかった。

二日目の早朝に「ホテル羅賀荘」の部屋から水平線の彼方にポツリと小さな光が見え始めた。光は数分間でドンドン大きくなる。慌てて娘を揺すり起こした。素晴らしい光景に二人で感激した!!
光の糸は海面にも映り・・・慌ててビデオに切り替えた。幸せが舞い降りそうな気分!













前日クルーズ船に乗って眺めた”北山崎”の景色を、今度は上から見下ろした恰好になる。
最も遠方に見える辺りが3枚目の写真に見える低い岩場である。










最終日の朝は小雨交じりの曇天。宿泊した「ホテル観洋」の「震災語り部バスツアー」に参加。
新聞やTV報道を遥かに超えた現実を知って涙・・復興は未だ未だ半ば。世界中、日本中の応援に感謝して答えようとする必死の努力と人々の協力に頭が下がる。頑張れ東北! また行きますね!


市原ぞうの国

2018-11-29 | お出かけ

(第250話)一年前にママになるプロジェクトとして沖縄に行った11歳の象の“ゆめ花”が戻って来ているし、生まれて4ヶ月の赤ちゃん象(ゆめ花の妹)“もも夏”にも会いたくて、市原ぞうの国へ行った。

 



“ぞうさんショー”の始まる寸前に、象達は丘の上の象舎から歩いて会場まで降りてくる。
お客さんが既に着席しているというのに、私は大きな身体の象がノシノシと歩いて来る様子を覗きたくて・・急ぎ足で土手を駆け上った!!

眼の前に向かって8頭もの巨体が近づいてくるワイルドな迫力に興奮しつつ少しビビってカメラを向けながらも後ずさりした・・・。
一歩間違えたら命がないかも・・。
ビデオにも納めたくて直ぐに切り替えたが、撮影はできたものの後ろ姿の行列となってしまった。
それでも、象の飼育12頭は日本一の動物園。








 
生後4ヶ月になる子象の“もも夏”は晴天の日は水浴びが楽しくてバシャバシャと大きな音を立てながら走り回って実に可愛い!
お腹が空くとママにオッパイを貰ってから又走り回っている。
バッチリとビデオに納めたのでYou Tubeに載せられるか挑戦してみるつもり・・昔は出来たのに忘れてしまって・・。





  
象さんが初めて日本で生まれたのは、この動物園の”ゆめ花ちゃん”そして、その妹の“りり香ちゃん”は5歳。更に今年生まれた“もも夏ちゃん”を含めた三姉妹は勿論日本では初めての事。ここの象さん達はみんな芸達者で努力家ばかり。元気に育って欲しいし、維持費のご苦労に少しでも協力したくて三姉妹のぬいぐるみも買っちゃいました。可愛い象さん達に沢山の方が会いに行って下さる事を願ってま~す。

立山黒部アルペンルート・黒部峡谷・高瀬渓谷

2018-11-01 | お出かけ

(第249話)
昨秋“秘境の旅”の最終日に台風到来で高瀬渓谷の錦秋を目前に中止となった。
あの素晴らしい紅葉をもう一度見たくて娘と再挑戦。今年は一週間遅らせてバッチリ!
二人共、黒部のトロッコ電車に乗るのは2回目だが季節が違うと美しさも又違う。
車窓から黒部の紅葉と黒部川の美しさに感激しつつ、小雨と走行中撮影の難しさに苦戦しつつ下手な鉄砲を沢山撃ってみた。
 

 

二日目は日本一標高の高い(2450m)駅“室堂”は雪景色だった。
足元が危険なので“みくりが池”には近寄っただけで戻ってきた。
遠方の山々も周辺も全て白一色で、写真も上手に撮れなかった。
この季節に高山で雪に出会えてラッキー! 寒い!寒い!


私の紫外線調光レンズのサングラスが真っ黒になった・・雪山の紫外線の強さ!


大観峰より黒部湖方面を見下ろす


3日目は待望の高瀬渓谷を高瀬ダムまでタクシーで上り、帰途は車窓から錦秋を見下ろしながらパチリ。臨場感が上手に出せなくて残念・・・。


苔の森
 

白駒の池 



日頃ウォーキングで一日3000歩は歩く様に心掛けているが、最終日は平坦でない道を10,000歩以上歩いたので帰宅後は全身筋肉痛が2日続いてしまった。 でも元気!
好きな事をしている時は結構ハードな状況にも耐えられるらしい・・・頑張ろうっと!



親友との食べ歩き

2018-10-31 | お出かけ

東京駅と周辺

(第248話)
50年来の親友と年に一度は会う約束をしながら中々都合が合わない事が多い。
二人とも東京生まれの東京育ちなので、新宿か御茶ノ水か東京駅周辺で待ち合わせてホテルで美味しい食事をしながら話を弾ませている。
「この日はチョッピリ豪華にしようね」と、赤坂のプリンスホテルやニューオータニ、帝国ホテル、和食の美味しい御茶ノ水の山の上ホテルなどにも行ってみたが、今回は皇居に出て、和田倉門から噴水公園の前を通ってパレスホテルでの和食を楽しんだ。
年齢のせいで、以前の様にフルコース料理は無理そうなので少なめが丁度良かった。
雨続きの10月の中で貴重な晴天の青空が心地よかった。
マジマジと東京駅を眺めたりした事がなかったので、写真に納めてみた。



和田倉噴水公園



パレスホテル東京


回想録 2018年2月 三焦点白内障手術

2018-08-15 | お出かけ

(第245話)
近年白内障手術は頻繁になされ、単焦点であれば健康保険の適用もあり4~5日の入院か通院手術も可能で、一般的には気楽に考えられている様ですが、私は違うのです。
72歳の時に人間ドックの検査中に原因不明のまま、突然失明した身内がいます。
健康で、長寿家系であり、出来た人柄のこの方がどうして・・人生も家族の生活も一変しました。
小さなゴミが入っただけで痛くなる敏感な眼! 私はどんな病気より失明が一番怖いのです。大切な眼だからこそ納得のゆく最善な手術を望んでいました。
幸い、焦点が遠、中、近の三箇所ある三焦点白内障手術を選択できたのです。
望みが叶う喜びと同時に大事な眼にメスが入る恐怖心は隠せませんでした。
手術は左目の一週間後に右目で、両日共に娘が付き添ってホテルにも一泊してくれて大助かりでした。

一方、我が家にお泊りを始めた猫ですが、寒中の寒さより床暖房がお気に入りの様子なので、ペットショップをアチコチさがして自動給餌器を買って“お留守番”の練習をしました。

タイマーで餌が5回分食べられる仕組みで、餌皿が空になっても時間が経つと餌の入ったお皿が回ってくるのです。
猫はなんでも勉強しますので、猫用の出入り口も理解して不自由はなかったみたいでした。可笑しいのは、私が帰宅すると玄関に迎えに出てくれるのです。
どっちが家主なのか・・まるで「お帰りなさい!」と言われている様で、その後はペタペタ私に張り付いて・・・僅か1~2ヶ月でこれだけコミュニケーションがとれるとは驚きです。


運転免許高齢者講習

2014-11-23 | お出かけ
(第252話)
9月から始めた肩のリハビリも2ヶ月半が過ぎた。
痛かった分だけ可動域が広がって腕が動くようになって実に嬉しい。
こんな最中だが、運転免許更新の高齢者講習会に初めて出席する事になった。
自分の車以外で教習所のテストコースを走るのは52年ぶりだから・・数日前から緊張して落ち着かない。乗り継いだ車は8台目と言うのに・・。

いよいよ実地走行スタート。3人の受講者が同乗した。
最初の男性は発信も停止もガックンガックン・・法規もやたらに無視している・・ああ、これでも免許所持者とは怖い! 10年以上も運転していなかったそうな。
さて、次は私の番だ。酷い運転の後だから、お陰でリラックスさせて貰えてお礼を言いたいぐらいだった。
「普段通りにやればいい」と、妙に落ち着いて指導員の指示通り運転し始められた。
「随分ハンドル裁きがいいね。何年ぐらい乗ってるの?」と聞かれて、「50年過ぎました」と答えた。
今私が乗っているプリウスは穏やかな発進をする車なのでアクセルをやや踏み込む癖があるらしく、「発進以外は素晴らしい運転をする。運動神経もいいんだね」と褒められて、「ええ、そうなんです」と、言いたいところを「いいえ、いいえ、とんでもない・・」と謙虚ぶってみた。
そういえば、その昔、自動車学校の実地試験で試験官が「満点が一人だけいる」と言って私の名前を呼んだ事がありました。50年前は女性が車の運転をするのは未だ希少な時代だったのでした。
今回の講習会ではドライブマシーンの前でモニターを見ながらブレーキ、アクセル、ハンドルを操る場面もあって、指導員が「結果表を良く見て×印が自分の欠点ですから、今後の運転に生かしてください」と。どこに×印があるのかアチコチ捜していたら、私には×印がないのだそうでした。

そんなこんなで、講習会は結構楽しく過ごせた事に感謝しています。
自分の予想より遥かに動体視力などが良かったのは、多分5匹もの猫達に振り回されながら気忙しく動き回ったり目配りをしなくてはならなかった私の生活環境のせいであろうと思うのでした。
インターホンが鳴って慌てて出て行くと、戻った時にはお魚やお寿司は消えている事が多いのですから「諦める」「怒らない」習慣も身につけてくれたお猫様、色々ありがとう!

少し褒められたぐらいで図に乗らないように慎重な運転に心がけます。
後何年ハンドルが握れるのでしょう?車の使えない近い未来を予測して目下歩行訓練中で~す。

東京モーターショー2009

2009-10-31 | お出かけ
(第214話)
次回の車はハイブリッド車にする予定で来春プリウスの予約がしてあるが、ハッチバックである事に多少の抵抗がある。12月にセダンのSAIが発売されると知って迷いが出てきた。一人で下調べに「東京モーターショー2009」にでかけた。
平日だと言うのに相変わらず混んでいて若者が多い。
お目当てのTOYOTA車 とハイブリッド、デンキ自動車のブースに一直線。
(カーソルを写真の上に置くと中央の画像は止まり、外すと又動きます)
<



TOYOTA プリウス プラグイン新発売



TOYOTA 「S A I」12月9日発売のハイブリッド車



TOYOTA 電気未来車 小さいのに空間が広い



車椅子など出し入れし易い ダイハツ車



発売近い日産電気自動車 「L E A F」



電気自動車・三菱ミーブ



三菱ミーブのコンパクトなボンネット内



TOYOTA スポーツカーに若者の人気集中

<

数年前には電機自動車の展示はありながらリチュウムイオン電池が重いのと高価で一般家庭への普及は難しそうな状況だったと記憶していた。物凄い進歩だ。プリウスもプラグインのものが発売されるし、日産もゼロ、エミッション(排出ガスなし)をうたって電気自動車のLEAFが発売になる。値段は未定との事。
しかし、街の中に充電用のインフラ設備が整っていない現在では購買意欲の足かせになっていると思う。政府のする事はいつも遅すぎる。札幌上空にオゾンホールが出来たのは30年以上前の話。政治家に科学者がいない事が以前から不満だった。
氷河が溶け出して久しいし、8年前に北欧旅行をした折には既に観光バスがアイドリングをしていなかった。ちっぽけな一人一人の力が大きなうねりとなって地球を守りたいと思う。
ちょっと話が大きくなり過ぎたかな?
今回は外車が少なかったがBMWのハイブリッド車も出ていた。さすがに2200万円の高級車は見ているだけで優雅になる。いいな~と横目で眺めて帰ってきたがアッという間の3時間。自分の年齢などスッカリ忘れて一人歩きの自信にもなった。マイペースでブラブラするのも結構楽しいかもしれないと、味をしめた感じ!

札幌・円山(マルヤマ)動物園

2008-08-08 | お出かけ
〈第169話)
札幌行きを計画し始めた時、友人のMさんから教えて頂いた事のある“格安航空券”というのを思い出して検索してみた。
混雑時期を避ければ正規の値段より大幅に安く航空券が手に入るチャンスがある事が判った。お蔭でホテル一泊付きの航空券が半値で買えてニコニコ。
宿泊ホテルが札幌駅に近いと言う事は息子のお嫁さんの実家に近い筈。
ホテルにチェックインする前にチャッカリとお邪魔してご両親のおもてなしに甘えさせて頂いた。こちらのお父さんは高校の国語の先生をして居られた方で、今は定年退職し、最近「円山動物園のボランティアに行っている」と楽しそうなお話を聞かせて貰った。動物好きの私には興味深々。
実は今回の大きな目的でもある靴の中敷専門店ボアネージュのホームページから店主のブログを閲覧した際に、北海道地区第一位に輝き続けるブログ 「北の暮らし~札幌・宮の森から~・・」に目を奪われてしまったのであった。
さすがに第一位を維持し続けるだけの魅力満載のブログであるので是非ご紹介したい。
彼女の繊細な注意力かつユーモアなコメントが実に楽しい。特に円山動物園の「ライオンの成長記録」は猛獣一家の微笑ましくも貴重な記録であると思う。
次回の札幌行きには必ず円山動物園をスケジュールに入れる事にする。
   
   

札幌から戻って、ライオン一家のブログに魅了されたまま閲覧に忙しくて自分のブログはオサボリで、すみませ~ん。
「ライオンの成長日記」是非ご覧下さい。
ライオンの鬼嫁が優しい夫をパンチばかりして・・・助けに行きたくなりそうです。
まあ、夫婦の仲って見た目では判りませんがね~~! 
・・・・鬼嫁と気付いた時には既に遅し!

札幌「宮の森」

2008-08-05 | お出かけ
(第168話)
この夏札幌に出かけた目的の一つは、宮の森にあるボアネージュと言う「靴の中敷専門店」に行きたかったのであった。この靴屋さんには娘一家が大変お世話になっているようで、少年野球に張り切っていた孫が足の痛みを訴えて整形外科の診察の後、靴の中敷を作る事で痛みが解決したそうだ。
又ジャンボパパも履き慣れたゴルフシューズが足に合わなくなり、親指と小指に血が滲む程痛くなってしまったとか・・ところが中敷を作って貰った事で全く腫れも痛みも解消してその靴が履けるのだそうだ。痛みは足の変形から興る事も多いらしい。
ならば外反母趾手術で足のバランスを崩している私には是非とも行きたい靴屋さんである。
10数年前になるが、息子が就職して最初の勤務地が札幌であった。家財道具を揃えに行った私は、この街の靴屋さんを覗いて「東京より沢山の種類がある」と強く印象に残ったのであった。雪国にとっては足元を危険から回避する意識は強いであろうし、大事な生活条件であるに違いない。専門店も多いのかもしれない。
ともかく、娘にボアネージュに連れて行って貰った。
足の計測、圧力のかけ方、などからバランスや癖を調べ、自分の足型に補強した中敷を作って下さるのである。手持ちの赤い靴にも中敷が欲しくて持参し、新たに私に合う靴を2足選んで頂いて微調整。スポーツシューズは中敷なしでドンピシャリ。
私一人に2時間かけて丁寧に調整して頂き、足元が爽やかになってご機嫌だ。
連れて来てくれた運転手にも感謝して一足プレゼント。お互いにご機嫌のまま、新しい靴を履いて近くにある前述の「大倉山ジャンプ競技場」に向かったのであった。
この近くには丸山動物園もあるのだが、そこへの関心が急に大きくなった理由が二つできた。ご紹介は次回に。

ええっ? 中敷なら東京でも作れるだろうって?・・そりゃあそうだけれど・・それじゃあ都合が悪いのよ~。主人には「足の具合が良くなる靴屋さんが札幌にある」って言う事で猫達と留守番をして貰ってるのでネ~。
それに相手の人柄も実力も微妙に違う物ですからね。良かった、札幌で。又行こうっと。

オリンピック選手になったつもり

2008-07-27 | お出かけ
(第167話)

ここは札幌市宮の森にある「大倉山のジャンプ競技場」です。
冬季オリンピック大会には世界中の選手がこのジャンプ台から飛び下ります。
選手は右側のリフトから登って来て、木の階段を左に曲がり、そのまま手前に進んで左側のスタート台に立つのです。それでは、選手になったつもりで写真をクリックしてスタート台に立ってみましょう。
クリックして出た写真の上にカーソルを載せていると右下にが出てきます。これをクリックすると撮影大の大きな画面になり、大通り公園や札幌駅位置なども確認できます。曇天でスッキリしないのが残念!
どうですか?ちょっと怖くて涼しくなったでしょうか?
冬季の銀世界は一層素晴らしいでしょうね。 季節を問わず夜景が綺麗だそうです。
鳥になって飛びたいですね~!
今日も“暑くない暑くない”と思わなくちゃ~~。

  下から見たジャンプ台も追記(クリックで大画面に)しておきます。

  飛距離の部分も右手の観覧席も上からの撮影では全く見えません。

北海道の夏

2008-07-20 | お出かけ

(第165話)
娘一家の住む札幌に出かけた。平日なので小5の孫とは遊べないが娘の運転で往復300kmになる旭山動物園に連れて行ってもらった。本州の夏と違って湿度がなく爽やかな暑さだ。
    
ここは傾斜地を上手に利用した市営のさほど大きくない動物園であるが、何よりも動物の生態を大事にし、出来る限り自然に近い姿を人間が見せて頂く為の工夫と思いやりが感じられて心穏やかな雰囲気が漂っていた。さすがに人気ナンバーワンと言われるだけあって平日でも全国からの見学者で結構混雑しているという。
先月登場したばかりの狼の雄姿を期待していたのだが、さすがに動物だって夏は暑い。狼も、トラもライオンも黒ヒョウも、みんな木陰や崖の上どゴロゴロとお昼ね中。
どうぞどうぞ、健康第一ですからね・・・と思いつつチョッピリ残念。




北極の白熊だけは水中で元気に泳いでいたけれど、暑いから水の中が快適なのよね。








カピバラという世界最大級のネズミはお猿と同居。この動物園では異種動物を檻や柵の中で同居させて自然界を再現。失敗もあった様ですが知恵が輝いています。
動物園は夏より冬の方が良いのかも。夏は見る方も暑いし、お昼ね時間も長いから。

5日目に帰宅した私に我が家の動物達から「飼育係を代えてくれ~、アイツは面倒見が悪くて僕達はストレスだ!」と訴えあり。中々適当な代役がみつからないもので・・ようやく今日辺りは元の犬猫に戻ってきたみたい・・。
あの飼育係は留守中にもゴルフに行ったのに今日も又ゴルフ。やれやれ

追記(7/21)・・・コメントを見てレッサーパンダも登場させました。写真をクリックしてが出てきたら、それをクリックすると大きな画面で見られます。
道路に吊り橋が架かっていて、見物人が下から「ワァ~可愛い」とカメラ片手に歓声。
パンダちゃんは「眠いのに~~」とアチコチ寝場所を探していました。
    

札幌から

2007-04-23 | お出かけ
(第102話)
転勤で帯広から札幌に引っ越したばかりの娘一家の家に来ている。
未だダンボールの山が沢山残っている中でお手伝いと言うより「お邪魔虫」である。昨日は娘婿の実家(札幌市内)に伺って久しぶりにご両親と楽しい語らいをした。
札幌駅は4年前に改築されて立派な駅ビルやタワーが出来ていたが、さすがに人口190万人の大都会にふさわしい風格に驚いた。
駅ビルに繋がっているJRタワー(写真の38階建)の展望台から市内が一望できるのだが札幌市の大きさに改めて敬意さえ感じてしまった。
昔、キタキツネを見た事のある藻岩山、スキージャンプ台が見える大倉山、北大、ニセコ方面・・etc. 晴れていれば何処までも見えそうであったが、残念ながら好天であるのに霞がかかって遠方がはっきりカメラ(携帯の)に収められなかった。
とはいえ、携帯で撮影した画像を反転、拡大させてUPできた事に満足満足。
今日は午後の飛行機で猫達の元に帰るのだが・・怪我などしていなければいいな~と何処にいても彼らの事が気になってしまう私なのである。親馬鹿は変わらない。

雪見のドライブ

2007-02-16 | お出かけ
(第91話)
雪を見たくて“日帰りのドライブ”で富士山に出発した。
朝6時に家を出て以来ずっと見え隠れしながら一緒だった富士山が少しずつ大きくなってきた。
快晴で暖かな日和は何よりであったのに、帽子もサングラスも忘れて来てしまった。何しろ朝は猫達を騙しながら出発するのが精一杯だったから・・と弁解。
残念ながらチェーンをつける用事は無く「例年にない暖冬に雪を見たいなんて言う方が無理だよ」と言われてしまった。そりゃあ~そうでした!

 (小さい写真にマウスを載せると撮影場所が出て写真が大きくなります)
<
<中央高速河口湖付近><富士スバルライン入り口付近><四合目から、雪の無い南アルプスの眺望><林の中の僅かな雪景色(3.8合目位かな)><忍野八海から見た午後の富士山は雲が多い>
<

メモリー不足に気付いた忍野八海で、画素を落としたら綺麗な水が台無しに・・。悔しがって帰宅したのに、カメラケースに予備のメモリーカードが入っていたなんて・・更に悔しい!! “用意周到な方”だと思っていたのは大間違いでした。