Cafe Bridge 粉闘記

bridgetの日記の続編です。
カフェオープンからの日々のできごとや思ったことをつれづれなるままに。。。

駅ナンバリング

2016-10-11 | 日記
カフェ ブリッジを開業して5年。つまり、東京を離れて5年になります。
時折東京に行くと、最近では戸惑ってしまうこともしばしば・・・デス。以前は、毎日JR、地下鉄、私鉄、と自在に乗りまわしていたのに・・・デス。

この夏、東京に行った時に発見したもの。


地下鉄が色分けされていて、丸の内線は赤、銀座線はオレンジ、日比谷線はグレー、千代田線は緑、半蔵門線は紫、とスラスラ思い出せます。

が、東横線にTYなんてついていたっけ??
このマークは初めて見たので、パチリ。

東京急行電鉄では、2012年2月から順次導入したそうです。だから2011年に東京を離れた私たちには、見慣れぬサインとなったわけです。
下記はウィキペディアより。
東京急行電鉄
TY 東横線 (TY / ToYoko) 渋谷駅 (TY01) - 横浜駅 (TY21)
MG 目黒線 (MG / MeGuro) 目黒駅 (MG01) - 日吉駅 (MG13)
DT 田園都市線 (DT / Den-en-Toshi) 渋谷駅 (DT01) - 中央林間駅 (DT27)
OM 大井町線 (OM / OiMachi) 大井町駅 (OM01) - 二子玉川駅 (OM15) - 溝の口駅 (OM16)
二子新地駅、高津駅には大井町線の駅ナンバリングは設定しない。
IK 池上線 (IK / IKegami) 五反田駅 (IK01) - 蒲田駅 (IK15)
TM 東急多摩川線 (TM / tokyu TaMagawa) 多摩川駅 (TM01) - 蒲田駅 (TM07)
SG 世田谷線 (SG / SetaGaya) 三軒茶屋駅 (SG01) - 下高井戸駅 (SG10)
KD こどもの国線 (KD / KoDomonokuni) 長津田駅 (KD01) - こどもの国駅 (KD03)

西武鉄道では2013年3月から、京王電鉄では2013年2月から、小田急電鉄では2014年1月から導入されたそうです。

おぉ、我らが伊豆急行電鉄はIZです。伊豆急伊東駅はIZ01。 下田駅がIZ16。
城ヶ崎海岸駅はIZ05。  伊豆高原駅はIZ06。
Please get off at IZ05. とは説明しないと思いますが・・・。

JR東日本では2016年8月に目黒駅を始めとして、2020年のオリンピックを見据えて、次々と駅ナンバリングシステムが導入されるそうです。外国人にとっては、わかりやすくなるかもしれませんね。

ナンバリングシステムではないけれど、こんなマークも見ましたよ。



D券

2016-10-09 | カフェ
昨夜から明け方、そして朝になっても、ものすごい雨でした。
豪雨。

せっかくの三連休なのに・・・ね。
三連休初日の土曜日は、1日中雨という天気予報にもかかわらず、午後からは晴れました。
明日は晴れるという予報ですから、良かったですね。

さて、タイトルのD券。お金のことなんですよ。お札のこと。
今日、外国人のお客様がお会計の時に出された2枚のお札を見て、一瞬、「それは日本のお金ではありません。」とのど元まで出かかって、よ~く見たら、見覚えのあるお札。



二千円札2枚でのお支払いでした~。
私が一瞬戸惑ったのを見逃しておらず、多分他のお店でも同じような経験をされたご様子。
「自分たちで作った偽札じゃないです。ドイツで円に換金したら、このお札だったんです。」とのこと。「スイスでもこのお札になります。」とも仰っていました。

ふぅむぅ~。日本国内で二千円札を見なくなって久しいですが、海外にたくさん持って行っているのですか~。
日本人は二千円札を見ると、発行されたばかりの頃はもの珍しくて使っていましたが、その使い勝手の悪さから、いまじゃほとんど見ることもなく、たまに受け取るとババ抜きのジョーカー的な存在と化しているのではないでしょうか?あ、来ちゃった!みたいな。

でも、海外の金融機関で日本に旅行しようとしている人たちが円に換金するときに渡すと、結局、日本に戻ってくるわけで、戻ってきて日本人が受け取った瞬間にやっぱり一瞬、「え゛!!」となるわけであり・・・。

さて、タイトルのD券、ウィキペディアで発行時期とか調べてみようと思って調べたら、D券という知らない言葉に出くわしてしまいました。この2千円札はD券なのだそうです。そして、現在多く流通している1万円札、5千円札、千円札はE券。同じ金額の紙幣のデザインが変わるごとにA券、B券、C券、D券、E券と呼び分けているそうなのです。
国立印刷局に詳しく写真入りで説明がありました。

今のお札、 E券 :1万円札 福沢諭吉、 5千円札 樋口一葉、 千円札 野口英世
D券 :1万円札 福沢諭吉、 5千円札 新渡戸稲造、 千円札 夏目漱石
C券 :1万円札 聖徳太子、 5千円札 聖徳太子、 千円札 伊藤博文 500円札 岩倉具視
B券 :千円札 聖徳太子 500円札 岩倉具視、 100円札 板垣退助、 50円札 高橋是清
A券 :100円札 聖徳太子 、 10円札 国会議事堂、5円札 彩文模様、 1円札 二宮尊徳

私が覚えているのは、100円札からです。
今日、受け取った2000円札はレジの中だって、ちゃんと入れる場所がない・・・。とりあえず他のお札のところに入ってもらいました。







水とあそぶ 水彩画の展示会

2016-10-07 | カフェ
昨日のお休みに、水彩画の展示会を見に行ってきました。
火曜日にいらしたSさんが、展示会のことを知らせてくれました。Sさんが水彩画を習っていることを全然知りませんでした。





期間:10月6日(木)から10月11日(火)
時間: 10:00~16:00 (最終日は14:30)
場所: 伊豆高原 ローズテラス 2Fギャラリー

木曜日は朝から人間ドックでした。伊東市の人間ドックは往復はがきを出して抽選に当たった人だけが、11,000円で人間ドックを受けられます。人間ドックを受けない人は、特定健診を受けます。一昨年は、マスターだけが当たって、去年は私だけが当たって、今年は二人とも当たりました。人間ドックなのに、抽選っていうのがおもしろいですね。市の予算の都合上ってことかしら?

ローズテラスさんの駐車場に入ろうとした時に、ちょうど出てきた車がハガキをくれたSさんでした。あら、すれ違いだわ。
人間ドックのために朝から何も食べていなかったから、車から降りて、まずは朝食兼ランチをいただきまして、テラスに座っていたら、ちょうど目の前に止まった車から降りてきたのは、友人の友人のSさん。(このSさんは別の人)水彩画グループの先生のご近所とのことで、あら、ということは、Fさんが先生なのですか?  イニシャルばかりでわかりにくいですが、このFさんも存じ上げていて、ただ水彩画を教えていらっしゃるのは知らなかったんです。

2Fに上がって、Fさんにご挨拶して、芳名帳に名前を書いていた時に後ろで聞こえた声は、聞き覚えのあるお声。あ、Y先生!奥様もご一緒。

絵を拝見していたら、知っているお名前が更にお二人。
火曜日にSさんがこの展示会のことを知らせてくれたおかげで、思わぬ方たちに偶然お目にかかれたり、思わぬ方たちの作品を拝見することができました。Thank you, Sさん。

油絵のように輪郭がはっきりとした絵もあり、水でぼかして輪郭をぼんやりとさせた絵もあり、みなさん素敵な絵をかいていらっしゃいました。塩を使って、特殊効果も楽しめるそうです。


芸術の秋の始まり。






羽はたき

2016-10-04 | 日記
最近買った掃除道具のお話です。


レデッカー社というドイツの老舗ブランドの羽はたきを買いました。オーストリッチフェザー、ダチョウの羽です。
掃除の本を読んでいたら、何人かの掃除のセミプロのようなお掃除大好きな方たちが使っていて、使い勝手がとても良いということが書いてあったので、欲しくなって買ってしまいました。
いいお道具を手に入れると、モチベーションがあがりますよね。







羽はたきを使ってみようと思い、ビニールの袋を開けると、なんとなく獣っぽい臭いがします。
鼻を近づけると、まさしく獣っぽい臭いが・・・結構クサイ!
手触りは、ふわふわでものすごく気持ちいいです。埃がよく取れそう。


急いでネットのレビューを読んでみました。
確かに、たくさんの人が書いています。
「私は臭いは気になりませんでした。」とか「獣の臭いがします。」とか・・・。
「おしゃれ着洗いで洗ったら、気にならなくなりました。」という口コミを読んで、なぁるほどと、洗ってみました。

洗って、1日乾かしてみたところ、臭いはそれほど気にならなくなりましたが、鼻を近づけるとやっぱり少し獣っぽい気がします。
手触りは洗ってもそれほど悪くなりませんでした。ふわふわ。

あと数日、外で干すか、もう1度洗うか・・・。
それでも使うのがとっても楽しみです。使い捨てのハンディワイパーと2本使いの予定です。

はたきにしては、ちょっとお高いので、大切に長く使います。



ドローンで空撮

2016-10-02 | カフェ
まずはこちらの写真をご覧ください。

大室山


城ヶ崎海岸


一碧湖



こんな角度から写した写真、見たことないでしょう?!
それもそのはず、これらはドローンで撮影した写真なのですよ!!

ドローンを使っての写真撮影をしていらっしゃるのは、アトリエロッキー万華鏡館の館長さんです。
この方、趣味で始めた写真とはいえ、ものすごく本格的で賞も何度も取っていらっしゃいます。

これはドローンで撮影した静止画像写真ですが、動画も見せていただきました。すごいですよ~。ダイナミック。
今度はドローンを吊橋の下をくぐらせて上にでてくる動画を撮る予定だそうです。

9月29日の伊豆新聞にも紹介されていました。


元の写真はアトリエロッキー館長の伊豆高原だよりのブログにあります。本物はすごい迫力です。






ぷらんぽデビュー

2016-10-01 | カフェ
「いとうぷらんぽ」という観光マップがあります。
これは、伊東温泉の地元の観光に携わる女性がボランティアで企画、取材、編集して作っている観光マップなのです。
1年に1回発行され、お店や観光施設などが何軒か紹介されています。


5年前に初めて伊東観光協会に寄った時に、初めて手に取った「いとうぷらんぽ」。
観光協会の方に聞きました。
「どうやったらこれに掲載されることができますか?」
「これは、プランぽ女子会というぷらんぽのお姉さんたちが自主的に作っているものだから、ぷらんぽのお姉さんに気に入ってもらえれば、取材してもらえると思いますよ。」

ぷらんぽのお姉さんか・・・(正式にはぷらんぽ女子会)

地元系の「スーパーナガヤ」さんでは、♪いとうdeぷらんぽ♪の唄がよくかかっていますから、ぷらんぽのことを忘れたことはありませんが、ぷらんぽのお姉さんを探すことはしませんでした。

そして、ある日ぷらんぽのお姉さんがご来店くださり、いとうぷらんぽ vol.15の取材のお話をいただきました。
私もマスターも ☆キター!!!☆という感じで大喜び。

こんな風に出ています。


今回のぷらんぽでは、「写真で遊ぼう!フォトコンdeぷらんぽ」という写真コンテストを実施していますよ。

「いとうぷらんぽ」はカフェ ブリッジにもありますし、伊東駅、マリンタウン、ぐらんぱるぽーと、観光施設などあちこににありますから、見かけたら是非お手に取ってご覧くださいませ~。

PS.プランぽ女子会の皆様 
ボランティアでのお仕事、お疲れ様です。
どうもありがとうございました!