Cafe Bridge 粉闘記

bridgetの日記の続編です。
カフェオープンからの日々のできごとや思ったことをつれづれなるままに。。。

700MHz

2017-07-31 | 日記
今朝、お店のドアにチラシが挟まっていました。



「テレビの視聴に関する大切なお知らせです。(当案内は営利目的の広告ではありません)」
と書いてあるから、ますます怪しく見えてしまって、せっかくの親切を無駄にしてしまいました。

結論から言うと、このチラシは怪しいものではなく、一般社団法人 700MHz利用推進協会も怪しい団体ではないということがわかりました。
総務省のHPに「700MHz帯を使用する携帯電話基地局の開設に伴うテレビ受信障害対策について」として、下記の説明があります。

テレビ受信障害対策について

 地上デジタル放送の完全移行により空いた周波数では、これまで地上テレビジョン放送が使用していた周波数に携帯電話の電波が発射されることになります。このため、700MHz帯携帯電話基地局周辺の家屋・ビル建物において、受信したテレビ信号を増幅する装置(受信ブースター)を使用して地上デジタル放送を視聴している場合、受信ブースターの動作不良等により放送を正常に視聴できなくなることがあります(テレビ受信障害)。
 (以上総務省HPより引用)

電力やらインターネットやら電話回線やらの「来月からお安くなるというお知らせ」という電話がたくさんかかってくるので、こういうチラシを見ると、まず怪しい!と疑ってしまいます。このチラシも今年の3月までのバージョンと3月以降のバージョンと、
事前対策が必要な地域の住まい用のと、テレビに影響が出るおそれがある地域の住まい用の4種類が存在(現在は2種類)します。
ウチはテレビに影響が出るおそれがある地域ということです。が、我が家はアンテナはないので、大丈夫なはずと理解しました。

ネットでも何人かの方がブログに書いていて、怪しいと思ったけど怪しくなかったとか、ちゃんとした協会なのに多くの人から怪しいと思われて気の毒な感じとか、総務省も絡んでいるのに周知が地味すぎ、テレビが見られなくなるのだから、テレビでCMすればよいのになどと書かれていました。

確かにアナログ放送が終わって地上デジタル放送になるという告知は何年か前に何度もテレビで流していたから、そうすればいいのにね。700MHz利用推進協会の工事が必要だったとしても、これは工事費用は一切かからないということなので、むしろ、この協会を語って工事費用をだまし取るなどの詐欺事件が発生しそうで、コワイですね。ということは、やっぱりこの協会からの訪問者が来たら、本物かどうかの確認が必要ですね。料金が発生すると言ったら、偽物か。

MHz:メガヘルツ(megahertz、記号:MHz)は、国際単位系における周波数の単位で、106ヘルツ(Hz)(=1,000,000Hz)、1000キロヘルツ(kHz)、0.001ギガヘルツ(GHz)に相当する。(ウィキペディアより)


それぞれの祈り

2017-07-29 | 日記
先日東京に行った時、東京ミッドタウンのビルの中で、見慣れないモノを見ました。


Women's Prayer Space (礼拝スペース)と書いてあります。別のところに、男性用は別のフロアだと書いてありました。
中はこのように。

多分、イスラム教のお祈りの場所なのでしょう。イスラム教徒は、1日に5回メッカの方角に向かってお祈りを捧げるそうですが、日本ではなかなかそういった場所がありませんね。外国人も多い六本木、外資系企業も多く入っているミッドタウンだからこその場所なのでしょうね。(外資系企業がたくさん入っているビルは多いですが、このような礼拝スペースは初めて見ました。)床に敷いてある敷物が斜めなのは、メッカのカーバ神殿の方角に合わせてのことでしょう。日本だと西北西だそうです。

この辺りを散歩していたら、都会の中のもう一つの祈りの場所がありました。東京ミッドタウンの真向かいに、Tri-Seven Roppongi (トライセブン六本木)というオフィスビルができていて、そのすぐ脇にこの神社が。

天祖神社 龍土神明宮。

天祖神社というのは、天照大御神を主祭神とし、伊勢神宮を総本社とする神社だそうです。
こちらの龍土神明宮の御祭神は、伊邪那伎命(いざなぎのみこと)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、伊邪那美命(いざなみのみこと)。
こちらの神社は遡ること南北朝時代、1384年から続く神社だそうです。そして、龍土神明宮の名前の由来は、毎夜品川沖から龍が灯明を献じたという故事から龍灯→龍土。手水舎も龍。


この神社は、Tri-Seven Roppongi(トライセブン六本木)に隣接(敷地内)しています。
Tri-Seven Roppongiの住所は、港区六本木7丁目7番7号。まさに7が3つで、トライセブン。
そして、これがまた不思議。龍土神明宮のご神紋(家紋のように神社の紋があります)は、巴紋に七が3つ。
巴紋というのは、カンマのような形が3つ丸くつながっていて、よく太鼓や瓦にみられる模様です。その一つ一つのカンマのような形の中に七が入っているのです。六本木天祖神社「龍土神明宮」のHPの左上にある朱色の紋を見てみてください。不思議でしょう?!現在の住所表記の六本木7-7-7の場所にこのご神紋を持つ神社があるなんて!

この日は久しぶりの六本木で、ついあちこちを歩きましたが、この場所は偶然、吸い寄せられるようにして立ち寄った場所でした。
パワースポットかな。

余談ですが、神社を参拝する時に、大人になると作法が気になりますよね。これで正しかったんだっけ?って。(神社だけでなくお寺もそうですし葬儀などでも色々な決まったやり方を大人だと知っているべき・・って思って緊張しちゃいます。色々な流派があるのだから、心がこもっていることが大事なんだと思いますが、それでもね。)
神社では二礼二拍手一礼。あれ、お賽銭をいれたり鈴を鳴らすタイミングは?東京神社庁のHPで確認しました。

御神前に着いたらまず小さく一礼。
賽銭箱にお賽銭を入れ、鈴や鐘がある場合は静かにならす。(今まで元気よく鳴らしていました。ゴメンナサイ)
深く二礼。腰は90度ぐらい曲げ、手のひらを膝の下ぐらいまで下げる。(こんなに深くお辞儀していませんでした)
胸の前で手を合わせ、右手をまっすぐ少し引く。(右手を少し引くことを知りませんでした)
両手を肩幅に広げて二拍手。
右手を元に戻す。
大切なお願いごとがある時は手を合わせたまま神様に想いを伝えてもいい。(お願いごとをする時は神様への感謝、自分の住所氏名、お願いごとを具体的に詳しくいうことと教えていただいたことがあります。)
深く一礼。
御神前を下がる前に小さく一礼。

キリスト教の方、仏教の方、他の宗教の方、読み流してくださいませ。


伊豆高原の夏の訪れ

2017-07-28 | カフェ
7月も下旬になりました。ここ数日ちょっと涼しかったのに、今日はまた夏!に戻って暑い1日でした。
買い物に行くと、スーパーの駐車場に他県ナンバーの車が多く見られます。通行量も増えています。
リゾートに来ました!という感じの方たちをたくさん見かけると、あぁ、伊豆高原に夏がやってきたなと思います。
今日はご近所のお客様が息子さんとそのお子さんたちの3世代で、ご来店くださいました。
普段と違って、ジージとバーバの表情でした。

自然豊かな伊豆高原で、皆さん楽しい夏休みをお過ごしくださいね。




ザ・ロイヤルエクスプレス

2017-07-23 | 旅行
昨年7月から運行され、この7月で一周年を迎える大人のリゾート列車伊豆クレイルに続き、今度は豪華な観光列車ザ・ロイヤルエクスプレスが7月21日から運行され始めました。
7月22日の伊豆新聞です。右側が、メガソーラー白紙撤回は困難の記事。左側です。





新聞の写真は見にくいので、伊豆新聞のサイトへどうぞ

いえ、むしろ ザ・ロイヤルエクスプレスのHPをご覧ください。
美しさ、煌く 旅。 というコンセプトで横浜-下田間を豪華列車に乗り、食事をし、下田で宿泊、観光するクルーズプランと、豪華列車内で食事をする食事つき乗車プランがあるそうです。

料金の方は、食事つきプランが25,000円~40,000円、クルーズプランが135,000円~150,000円(一泊2日、2名1室1名様料金)。7月分は完売だそうですよ。

城ヶ崎海岸や伊豆高原で降車することはありませんが、皆様にとっては伊豆へいらっしゃる楽しみがまた一つ増えたのではないでしょうか。


イズハピのサイトで、ザ・ロイヤルエクスプレスの中の写真が42枚も載っていたので、リンクを貼っておきます。

地区連絡会に参加

2017-07-21 | 日記
このエリアは伊豆急が開発した別荘地で、親和会という自治会があります。
別荘地の開発時期によって、第1地区から第4地区まで分かれており、この地域は第4地区にあたります。
その地区の中でも、さらに班に分かれていて、持ち回りで各班に班長が2人ずついます。
一昨年と昨年の2年間は、マスターも班長をつとめました。
班長会議が毎月行われて、各地区ごとの地区連絡会も半年に一度(だったか?)行われます。
そのほかにも総会や他の会議も行われているのかもしれませんが、東京にいた時は、当然出席できませんでしたし、
こちらに来てからは、お店の営業日と重なっていて出席できませんでした。大抵、土曜か日曜に開催されていました。

今回は、20日(木)に地区連絡会があるということで、二人で参加してきました。
開催場所は、「城ケ崎老人憩いの家」。初めて足を踏み入れました。それにしてもすごい名前ですよ。
「憩いの家」ではなく、「老人憩いの家」。

今回は、本当は「大室高原歩こう会」の7月定例会と重なっていて、どちらに出席しようか迷ったのですが、地区連絡会に出席しました。
というのは、「伊豆高原メガソーラーパーク」のことが議題に載っていたので、敢えてこちらに参加した次第です。

「伊豆高原メガソーラーパーク」問題は、この春ごろに発覚した問題で、前にもブログに書いたことがありますが、
伊豆高原に48ヘクタール、東京ドーム10個分の森林を伐採して、土を削り、約12万枚のソーラーパネルを敷き詰めるという計画が動きだしているのです。
皆さんの大好きな伊豆高原にこんなことが起きている!ということを観光の方にもお知らせしたり、署名を集めたりしながら、どうしたら計画を止めることができるのかを日々(夜な夜な)マスターと考えているここ数か月なのです。

ダイバーや漁師さんたちは、「伊豆高原メガソーラーパーク発電所計画から海を守る会」という会を立ち上げ、陸のほうでは、「伊東メガソーラーパーク建設の中止を求める会」が立ち上がっています。私たちは陸の方の、「伊東メガソーラーパーク建設の中止を求める会」の賛同者として、勉強会に参加したり、メルマガにて動きに注目しています。

7月4日に伊東市も反対決議を可決しました。先週行われた伊東市長と事業者との面談では、市長は白紙撤回を要望しましたが、今日、事業者側から白紙撤回はしないという返答がかえってきたとのことです。
伊東メガソーラーパーク建設の中止を求める会のHPのメディア掲載欄には、今日のSBS news6でそのニュースの放送動画があります。

伊東市も反対、静岡県も反対、住民も反対、それなのに計画が止まらない・・・!

それでもあきらめずに、市、県、事業者の動向を注視していきます。

伊東市がんばれ!静岡県がんばれ!
住民、がんばろう!

地区連絡会の話を書くはずが、いつのまにかメガソーラー問題について語ってしまいました。




海の日 上から目線でご挨拶

2017-07-17 | カフェ
今日も暑かったですね。
三連休、いかがでしたか?

今日は海の日なので、ちょっと涼やかな画像をご紹介します。
アトリエロッキー空撮事業部 社長の伊藤さんが、ドローンで撮影した動画です。

フリーペーパーの伊豆時間(別冊伊豆新聞)です。


このフリーペーパーの3ページ目に白黒の「上から目線」というコーナがあります。
ドローンで撮影したから上から目線なのですね。下田の白浜ビーチと天城の萬城の滝を上から目線でどうぞ。


真ん中あたりの右と左にQRコードが2つあります。
左側のがこちら。



右側のがこちら。



このQRコードをスマホで読み取りますと、涼やかな動画が出ます。
音も出ますから、オフィス内にいらっしゃる方はご注意くださいませ。

暑中お見舞い申し上げます。


QRコードが読めない方のために、you tubeのサイトは下記です。

イズハピ動画 伊豆下田の白浜ビーチをドローン撮影♪ https://www.youtube.com/watch?v=PMTywOSUhCM
イズハピ動画 新緑が美しい伊豆・天城の大滝<萬城の滝>をドローン撮影♪  https://www.youtube.com/watch?v=oCLV-diJaG4

都市伝説

2017-07-16 | カフェ
毎日暑いですね。まだ梅雨はあけていませんが、真夏のようです。
水分補給をしっかりして、熱中症に気を付けましょうね。

さて、先日お客様からある情報をいただきました。
緊急通報と書いてあるそのチラシの内容は下記のことでした。
当たり屋グループが来ているから、気を付けた方がいい。前を走っている車がサイドブレーキで急に止まるから、ブレーキランプが付かなくて、ぶつかってしまう。その時に、車から降りてきて、警察を呼ばずに示談にしようと話をもちかけてくるから、このチラシを見せて、必ず警察を呼ぶようにということでした。チラシには、その当たり屋グループの車のナンバーが一覧表になっています。
ご親切に、お客様にもお知らせするといいからと、そのチラシのコピーを何枚もくださいました。



よく見えませんね。でも、見えなくても大丈夫。
  

そんなことがあるのか~、気を付けようと思いました。
皆さんにお知らせする前に、ちょっとネットで調べてみたら・・・・びっくり仰天!

同じ画像がたくさん出回っているようだし、最近はTwitterにも出回っているようで、極めつけはWikipediaにも出ていました。

当たり屋グループ
当たり屋グループの存在を知らせるものとして広く流布した文書は、「示談金や見舞金を目当てにした当たり屋の集団が県内に来ている」と不安を煽り、その後に当たり屋とされる車両のナンバープレートの番号や、遭遇した場合の対応方法といった、具体的な回避方法が書かれた内容が続く体裁になっている。組織的な犯罪集団がナンバープレートと共に報告され、いつまでも逮捕もされないというのは不自然であるが、当たり屋行為それ自体は実在しており、また内容が漠然としたものではなく具体的なナンバーまで書かれていることが、読み手に注意喚起を促す。こうした内容は読んだ人を不安に陥れ、思わず「事実」として他人に伝えたくなるような噂としての条件を兼ね備えたものとなっている。(Wikipedia 当たり屋グループ 概要より)

これは1980年代末から1990年代にかけて広く流布したそうですが、その存在そのものが都市伝説のようになっているようなのです。
それが、今また新たにSNSを通じたり、こうして紙媒体としてだったりして流布されています。

そもそもこのチラシに出ている車の分類番号が二桁で、今は三桁だから、情報そのものがかなり古いですよね。分類番号が三桁になったのは1999年(一部地域では1998年)からだそうなので、このリストの車は18~19年以上前の車ということになります。警察が調べたところ、廃車になったり、存在しない車もでているそうです。

人間の親切心を利用した、なんとなく後味の悪いものとなりました。教えてくださったお客様にも、次回お会いした時にはお伝えしようと思います。
いずれにしても、事故は嫌ですから、適切な車間距離を取って、安全運転をすることを心がけましょう。


ドン・キホーテ

2017-07-14 | 日記
最近の話題、というほどでもないんですが、6月30日に伊東にメガドンキができました。
国道135号線のマリンタウンの近くのはま寿司の隣です。午前8時から午前3時までというのですから驚きです!
ドンキはあまりというか、ほとんど行ったことがないので、物珍しさから行ってみました。ドンキらしく色々なものが、食品から電化製品、靴、生活雑貨などなど、種々雑多に並んでいました。一番驚いたのは、最後にトイレに入った時。個室の中にトイレットペーパーホルダーが7つも付いていたことです。

話がそれてしまいました。今日、書きたかったのは、メガドンキのことではなくて、Don Quixote(ドン・キホーテ)。スペインの作家セルバンテスの小説のタイトルですが、先ほどのお店の名前も、ドン・キホーテではなく、ドンキ(ホーテ)と呼んじゃいますよね。
あれ、意外!そっちだったんだ~!!って思う言葉ありますよね。
この前、お客様と話していた時、国名のプエルトリコ。プエル トリコだと思っていたら、プエルト リコ(Puerto Rico) でした。

他にもこんな言葉あるよね~と調べてみたら、やっぱり、そんな言葉をまとめたサイトがありました。
その中で、以前から知っていた言葉というか、以前すでに驚いたことがある言葉は、ハワイの初代王様カメハメハ大王。一語だと思っていたら、カ・メハメハ。
それから、マレーシアの首都クアラルンプール。 クアラルン プールではなく、クアラ ルンプール(Kuala Lumpur)。
プリマドンナ。 プリ マドンナではなくて、プリマ(一番の)ドンナ(女性)Prima donna。
日本語では、清少納言。なんとなく、清少 納言と区切りたいところですが、清 少納言。名前の由来は諸説ありのようです。

知らなくて新たに、へぇっ~、そうだったの!と思った言葉。
アカペラ。 アカ ペラではなく、ア・カペラ。アは場所を表す前置詞で、カペッラは礼拝堂だそうです。(a cappella)
トリコロール。トリコ ロールではなく、トリ(三) コロール(色)。(Tri colore) 言われてみれば、三色だからそうなんですが、区切ったことがなかった。

外来語に多いかなぁと思いきや、日本語にもこんなに。
間髪を入れず: 間・髪をいれず 正しい読み方は カン ハツヲイレズ だそうです。読み方も間違ってました。
登竜門  :登竜・門ではなく、登・竜門。竜門を登る。黄河上流の流れの早い龍門を登り切った鯉は龍になるということから。

探せば、まだまだあるんでしょうね。
明日からは海の日の三連休ですね。皆様、楽しいお休みをお過ごしくださいませ。




新お取り扱い商品

2017-07-11 | カフェ
カフェ ブリッジでは、雑貨の販売もしています。

新しくお預かりしたハンドメイドのパッチワークのバッグです。
しっかりした縫製、ポケットもついて、なによりハンドメイドの1点ものです。
どうぞお手にとってご覧くださいね。







それから、意外や意外、化粧品もあるんです。

弱酸性・無添加で、化粧水の10倍の保湿力のあるオールインワンのゲルクリームです。
注目の配合成分
沖縄産の月桃エッセンス:肌に潤いを与え、キメを整える作用があります。
複合セラミド:肌の一番外側にある角質層のバリア機能が改善され、潤いと柔軟性を保ちます。
ビタミンC誘導体:肌に浸透しやすい油溶性のビタミンC誘導体でコラーゲンの合成を促し、透明感を生み出します。
低分子マリンコラーゲン:魚由来のコラーゲンを、従来のゲルクリームよりさらに低分子化することにより、今までにない浸透率を実現しました。

化粧水、乳液、美容液、化粧下地、栄養クリーム、美白液のお手入れが一つでできる優れものです。
テスターがありますので、ご来店の際に、是非お手にとってみてください。


写真 左側がオールインワンの雪・肌・月・桃 エリカゲルクリーム。

我が家の収穫 2

2017-07-09 | ガーデニング
我が家でズッキーニとミニトマトが採れたことを前回書きました。
今日は、胡瓜となすのお話です。







胡瓜はこの前3本収穫済みですが、ちょっとウカウカしていたら、巨大になってしまいました。
ナスは初めてのナス1号です。

胡瓜がどれだけ巨大かといいますと・・・


このお皿、ケーキ皿ではなくカレーとかを食べる直径30㎝ぐらいの大きなディナー皿です。
それをはみ出るぐらいの大きさになってしまいました。
ま、採りそびれて大きくなってしまったものは仕方ない。早速、きゅうり、ナス、みょうがにしょうがも加えて、古漬け風浅漬けにしました。
美味しい、美味しい!

ミョウガは、マスターの弘前の実家の庭から持ってきたミョウガです。持ってきたのは、何年前だったかしら。。。4年前かな。今年初めてミョウガがとれました。
ミョウガのあの食べる部分はなんていうんでしょうね。
「やさいのひみつ 食べているのはどの部分」というサイトに出ていました。

ミョウガはブロッコリーやカリフラワーと同じ、花のつぼみを食べる野菜だそうです。
玉ねぎが、レタスやホウレンソウと同じ、葉を食べる野菜というのはちょっと意外でしたが、そういえば、いただく玉ねぎにはあの丸い部分の上に茎がついていますね。サイトの説明では葉のつけねの太った部分と書いてありますが、葉のつけねというより茎のつけねという感じですね。

というわけで、今年の夏は美味しい夏になる気がします。