Cafe Bridge 粉闘記

bridgetの日記の続編です。
カフェオープンからの日々のできごとや思ったことをつれづれなるままに。。。

ベビー服 到着!

2015-06-30 | カフェ
カフェブリッジでベビー服。意外な組み合わせなのですが、アメリカからベビー服が届いております。
(carter's, Baby startersなど)

3か月、6か月、9か月、12か月、2歳、3歳 ぐらいのです。

どれも1点ものです。女の子用です。

お孫ちゃんやお嬢ちゃま、お友達への出産祝いなどなど、お買い得になっています。






梅雨休み終了

2015-06-27 | 日記
梅雨休み第2弾も終わりまして、ふたたびお仕事モードに切り替わっています。

数日手をいれなかっただけで、すっかりのびのびとしている雑草たち。のびのびしたのは私たちだけじゃなかったのね~。
お休み第2弾は、東京に行ったり、施設に入っている母に会いに行ったり、かっぱ橋に買い物に行ったり、それなりに充実した4日間でした。

出かける前は、旅行の準備が面倒で、それならばいっそ出かけずに家にいようかなどと思ったりする私ですが、出かけてしまうと旅先でのあんなことこんなことが楽しくて、やっぱり出かけてきて良かったと思うのであります。
それでも、伊豆在住4年目ともなりますと、熱海、伊東と近づいてくるにつれて、あぁ、帰ってきたなぁと実感するようになりました。
東京と伊豆を行ったり、来たりしている頃は、伊豆に行くんだか東京に行くんだか、どっちが自分のベースなのかわからなくなっていましたが、すでに伊東市民にもなって今更なにをという感じですが、今は伊豆がベースと断言できます。

伊豆で小確幸を感じながらの生活がまた始まります。

梅雨休み 第2弾

2015-06-21 | カフェ
6月22日(月)と6月23日(火)に梅雨休みをいただきます。
水、木が定休日なので、明日から4日間、6月22日から6月25日までお休みをいただきます。
よろしくお願いいたします。

今日もあいにくのお天気の中、たくさんのお客様においでいただきまして、感謝申し上げます。
どうもありがとうございました。


恵みの雨とともに、植物の成長の早さに驚きです!
一昨日

昨日

今日



昨日

今日


撮影した時間帯によって、プランターや土の色が違って見えてますが、同一のはつか大根と小松菜のプランターです。

マスターの土いじり奮闘記 その1

2015-06-20 | 日記
昨日少しだけ予告したお話を書きます。
その前に、今日は梅雨の晴れ間ということもあってか、めちゃめちゃ忙しい1日でした。皆様、ご来店ありがとうございました!

さて、それでは先週からマスターが土いじりに勤しんでいたというお話です。
先週、お客様から棘なしタラの苗を一鉢いただいたのですが、一鉢に4本も入っていて、それぞれ1.5m間隔で植えよというご指示。休み前から場所づくりに精をだしていました。
というのも、数日そのままにしていたら、なんかグンと大きくなってきちゃったので、急げ~!
こちらがいただいた苗。


裏庭の斜面を整備して、植えるところを作って、1,5m間隔に植えつけました。
 
1週間前までは雑草が生い茂っていた場所です。よくガンバリマシタ。ぎっくり腰になるんじゃないかと気が気じゃありませんでしたよ。先日、画家の堀さんにいただいた鍬(くわ)が役に立ちました。

マスターは野菜作りには興味を持っていて、畑もいずれはねと言ってはいましたが、ミニトマトとか明日が食べ時!っていう時に、必ずカラスにやられて、ちょっと意欲がそがれていたんですよ。
で、タラの苗の植え付けの成功(?)に気をよくしまして、続けてプランターでの野菜作りを始めました。



種をまいたのが、水曜日。
金曜日のはつか大根。
   
ちょっとピンボケだけど、見えますか?2日後には発芽。モヤシっぽいの。
本日土曜日。青々と(緑々)双葉っぽくなっています。
  
小松菜も急に発芽しました。
  

明日には間引かないとね。

地震とか噴火とか雷雨とか雹とか、天変地異が起こりそうで、防災意識を高める必要がありますが、このプランターでのちょっとした野菜作りは防災時にも役に立つんじゃないでしょうか?
伊豆半島は、有事の際、陸の孤島になる恐れがあります。 まぁ、伊豆半島にはもっと野菜作りの上手な人がたくさんいますが、自助努力。都会でもベランダガーデニングでできますよ。
God helps those who help themselves. 天は自ら助くる者を助く。


1週間ぶりになりました

2015-06-19 | 日記
お約束の梅雨休み第1弾をいただきまして、リフレッシュしての営業でした。
梅雨休み、別名 ずる休み? いえいえ、5月にがんばったから代休です。(代休とるなんて、まだ会社員根性抜けてないね、しかも2回に分けてますよ。)

通常のお休み、水、木に代休を2日つけて4連休にしたら結構いろんなことできました。といっても、やることリスト(やろうと思ったことリスト)の全部はできませんでしたけどね。やろうと思ったことが多すぎた!

月曜日は知り合いの絵の展覧会を見に行きました。偶然、前日に教えてもらったので、普段だったらお店があって行けないのにお休みだから見に行けました。
こういうのが嬉しいです。普段だったらお店がある日だけど、お休みだからできたっていうこと。


火曜日は前から今度の梅雨休みにね、と約束していた友人とのドライブ。湯河原で本格インドカレーをガーリックナンと一緒にいただきました。話題のお店もあちこち寄ってみました。
帰りにはアカオローズアンドハーブガーデンのショップでハーブをいくつか買ってきました。新しいのはレモンタイムとミントゼラニウム、枯らせちゃったからリニューアルはセージとラムズイヤー。

水曜日は、川奈にあるいつものお寿司屋さんでランチ。めちゃくちゃ混んでました。昨日から待つのには慣れてます。昨日のお店も1時間待ち。
私たちだったら、お待たせしてドキドキしちゃってパニック!どんな時も平常心が大切ですね。
ランチの後は、これまた偶然、朝のお散歩の方からお聞きした木曜までのプライベートオープンガーデンのお庭を拝見にお邪魔しました。
アジサイのお庭です。今の時期はヤマアジサイがメインの素敵なお庭でした。
     
抜こうと思っていたとおっしゃるヤマアジサイとクリスマスローズをいくつかいただいて帰ってきました。早速植えてみましたが、うまく根付いてくれるといいです。

木曜日は、マスターは自治会の班長会議に出席、私はその間に美容院へ。初めてのお店に行ったのに、お店のお客様にばったり。話に花が咲きました。美容院で人に会うと、髪の毛がとんでもない形になってるから、親しい方でないと声をかけるのは微妙ですけど。今回は私のほうがおかしな髪型になっている時だったから、まぁいいやなのです。(おかしな髪型とは、シャンプーの後でタオルがターバンみたいに巻かれてるとか、カラーの途中で髪がベッタリへばりついてるとか)声をかけられた方はびっくり!したかもしれません。

そして、買い物、仕込みと徐々に仕事モードに戻していきました。
この4日間を通じて、マスターが勤しんで(いそしんで)いたのは、土いじりです。先週の初めに棘なしタラの苗をいただきまして、数日置いておいたら、ドンドン育ってきてしまい、急いで裏に植えるところを作った次第です。マスターの土いじり奮闘記はまた明日。




ごきげん一碧湖ピクニック その2

2015-06-12 | 日記
昨日の続きです。
なにせ初めての一碧湖で、ちょっと楽しかったものですから。


小さくて読めませんね。
ちゃんと読みたい方は、伊豆半島ジオパークのサイトへどうぞ。
城ヶ崎海岸もジオパークのジオサイトの一つですが、この一碧湖もまたジオサイトです。
一碧湖は約10万年前の爆発的噴火でできた火口湖で、大量の火山灰は水が抜けにくい環境を作り出し湖となり、水辺には県内でも珍しい植物が群生しているそうです。
これがその珍しい植物の群生地。絶滅危惧種に指定されていて、自然に群生しているのは、県内ではここ一碧湖だけなんですって。

その植物とは、チョウジソウ。最後の一輪が咲いていました。


と、まるで自分たちで発見したかのように書いていますが、実はここで達人にお会いして、達人が教えてくれたんです。
あんまり詳しいのでジオ関係の方かと思ったら、そうではなくて、伊豆の山歩きをたくさんしているんだそうです。伊豆の里山山歩奮闘記というブログを書いているそうですよ。
こんなに詳しい方に偶然お会いできてラッキーでした。いろいろ教えてくださってありがとうございました!

さて、この一碧湖の周りは約4キロで60分ぐらいのハイキングコースです。
平坦な道を想像していたんですけどね、そんな道ばかりでもないんですよ。
 
ちょっとしたハイキングです。
紅葉がない城ケ崎海岸エリアですが、この一碧湖では秋には紅葉が楽しめます。マスターがスケッチを描くつもりで来た今回の一碧湖ピクニックでしたが、スケッチは紅葉の季節にすることにしたそうです。
紅葉楽しみ!

おまけですが、一碧湖のトイレ、和風の趣があって一見トイレの建物には見えないぐらい。
これが入口で手前が男性用、奥が女性用。、


この写真の右側の所が個室。趣ありありです。



ごきげん一碧湖ピクニック その1

2015-06-11 | 日記
お休みの水曜日、天気が良かったので、4年目にして初めて一碧湖に行ってきました。
一碧湖の近くまで行って車を止めたら、それは一碧湖ではなくふたごの沼地の方でした。そこから歩いて一碧湖に向かったのですが、周りが木々ばかりで、どっちに向かっていいのかよくわからなかったので、マスターがスマホに聞きました。グーグルマップが「北東に進んでください」というのが、ホクトウではなく、テキトウに聞こえて、適当に歩いていきました。

海外の公園みたいなところを通って、葦の畑?を通って、ずんずん行きます。ウシガエルがモウォっと鳴いています

沼地には大きな鯉が何匹もいました。カメもいました。

おぉ、こうなっているのか。やっと地図がでてきまして、私たちが沼地にいることがわかりました。

一碧湖到着。
   

木陰のベンチでお弁当を食べました。おにぎりを頬張るマスターの図。

続く

梅雨休みのお知らせ

2015-06-08 | カフェ
とうとう梅雨入りしましたね。
東海地方も関東甲信越も今日が梅雨入りでした。そして、それを聞くと同時に今夜から雨。明け方にはかなり強い雨になるとのこと。
土砂崩れなどの被害がでませんように。

さて、5月にうんと頑張ったので、6月には梅雨休みをいただきます。
6月15日(月)、16日(火)と22日(月)、23日(火)の4日間です。
水、木は定休日ですので、来週と再来週は月~木がお休みということになります。
金、土、日は営業しています。

よろしくお願いいたします。

梅仕事とマロウティー

2015-06-07 | 日記
先日、お友達から庭になった青梅をいただきました。1.5キロもいただいたので、今年は梅シロップを多めに作ることにしました。
梅仕事が終わったのは、昨日。
まずは完成品からどうぞ。

左から「ラッキョウ」「ラッキョウ」「梅シロップ」「梅シロップ」「梅酒」「去年作った梅シロップ」「去年作った梅酒」
去年作った梅シロップと梅酒の梅も同じお友達からいただいた梅で作ったものです。1年って早いですね。
梅仕事といいながら、ラッキョウも一緒に漬けてます。
今年の梅酒は、氷砂糖ではなくハチミツ梅酒だそうです。(マスター担当)
梅を洗うために最初に水につけると、表面のうぶ毛みたいなところに水がたまって、水まんじゅうみたいな不思議な写真。


伊豆に来てから、こんなふうに自分たちで作るという楽しみが増えました。このご近所ではごくごく普通のお話です。
いただくけれども自分たちで作っていないのは、シソジュース。これも美味しいんですよ。今年こそ作ってみるかなぁ。
もうすぐだろうと、今か今かと待っているのはワサビの葉っぱ。ほんの短い時期しかスーパーに並ばないんですけど、毎年楽しみにしています。
わさびの葉っぱの三杯酢漬けをマスターが作るのですが、これが美味。もともとは修善寺のお蕎麦屋さんでランチの小鉢としてついてきて知ったものです。
不思議だけどこの辺だと、東急ストアにしか売ってないの。わさび菜じゃなくてわさびの葉というか茎です。


庭のマロウの花を毎朝摘んでいます。


マロウティー。

まるで子供の頃、色紙を水につけて作ったようなきれいな色でしょう?


ここにレモン汁を数滴たらすとあ~ら不思議。きれいなピンク色になります。


マロウティーもきれいな色になるとは本で読んではいましたが、実際に作ったのは今年初めてです。

レストランのノート

2015-06-06 | 日記
今週もいろいろなことがありました。素敵な出会いと再会がいくつもありました。
振り返ってみます。


今週の初めごろに神戸からいらしてくださったお客様。
「今回、カフェ ブリッジでは是非お宅のサンドイッチを食べようと思って来たのよ。」とおっしゃっったので、るるぶとかまっぷるとかをご覧になってご来店くださったのですかとお聞きしたところ、「神戸にランチママ友の会みたいのがあってね、云々」
神戸の、とあるレストランに置いてあるノートに、日本の各地のレストランやカフェのことが書いてあって、そのノートをご覧になって、カフェ ブリッジに来てくださったとのことでした。自分たちの訪れた各地のお店の情報をシェアできるようになっているそうです。以前、カフェ ブリッジにご来店くださったお客様が書いてくださったのですね。ありがとうございます。どこのレストランなんだろう?見てみたいです、そのノート。

月曜日にはチェリー姉さん家、御一行様が八戸から来てくれました。2度目のご来店です。遠路ありがとうございます。
チェリー姉さん家は月曜は下田泊、火曜が伊豆高原泊だったので、火曜の夜はお宿で夕飯を一緒に御馳走になりました。自分たちは伊豆高原のお宿に泊まることはないので、とても新鮮な経験です。お刺身にキンメダイ、煮物にアジの南蛮漬けに、おかずがたくさんたくさんお腹いっぱい。ご馳走様でした!おまけにお宿の方がご親切に、お風呂もどうぞってタオルの用意もしてくださって、温泉に入って帰ってきましたよ。
夕方に撮った窓からの眺めです。


水曜日は森のカッコーご夫妻(以前ブログに書きましたが、フランスの童謡をとっても素敵に輪唱で歌っていたのを私が聞き惚れてお知り合いになったご夫妻)がお茶に招いてくださって、とてもロハス(lifestyles of health and sustainability)な伊豆生活を垣間見せていただきました。丁寧に暮らすってこういうことかなと思いました。以前は某俳優さんが別荘として使っていた家だそうで、建物も素敵。窓からの眺めは、森の中にいるよう。実は森の中ではないんだけれど、お隣やお向いの庭が自分の庭に見えるような感じで、我が家からは車で10分ぐらいのところなんですけど、全然別の景色でした。これまた旅行に行った気分になりました。色々な話題で大笑いして、楽しい時間を過ごしました。

金曜日は、青森から叔母二人が遠路来てくれました。義父の葬儀以来ですから何年ぶりになるでしょう?マスターと一緒に、昔話に花を咲かせていました。
女性の年齢を書くのは、マナー違反かもしれませんけど、78歳と83歳の叔母です。よくぞおいでくださいました。若いころは結婚式が親戚一同が集まるイベントでしたが、年を重ねるにつれて、近頃はお葬式や法事が親戚の集まる行事になりました。先日叔父が亡くなり、その席でカフェ ブリッジの話が出て、東京に来る用事のついでに足を延ばしてくれたようです。どうぞいつまでもお元気でいていただきたいと思います。