Cafe Bridge 粉闘記

bridgetの日記の続編です。
カフェオープンからの日々のできごとや思ったことをつれづれなるままに。。。

都会の風

2016-04-29 | カフェ
城ヶ崎海岸・伊豆高原に都会の風が吹き始めています。
今日からGW。都会からキラキラしたお客様たちが伊豆にいらしています。

カフェ ブリッジのGWも静かにスタートしました。
昨年の秋にご来店くださったお客様が、リピートでご来店くださり、とっても嬉しかったです。
東京の家のお隣さんご家族もご来店くださり、久しぶりの再会で会話に花が咲きました。赤ちゃんだったお子様が、ご来店くださる度に成長していて、もう年長さん。子供らしいところもありつつ、ちゃんとしていて、ご両親の躾の良さをしみじみと感じました。

カフェブリッジもちゃんと成長していこう!

GW期間中は、5月4日(水)、5月5日(木)も営業いたします。
ということで、本日より12日連続営業となります。ブログの方はその間お休みさせていただきます。


春土用丑の日

2016-04-25 | 日記
今日の新聞に入っているスーパーのチラシで、また、知らないことを知りました。

春土用の丑の日。
スーパーがウナギを特売しています。2軒とも春の土用の丑の日が今年は4月25日だと書いてありました。
土用の丑の日にウナギを食べて夏バテを防ぐのは夏のことだと思っていたら、春にもあるのです。

調べてみたら、土用は春、夏、秋、冬にそれぞれあるんだそうですよ。
立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間の期間が土用で、その18日間に十二支の干支を割り当てて、丑に当たった日が土用の丑の日。

2016年 土用丑の日は下記の6日もあります。
冬:1月20日(水)、2月1日(月)
春:4月25日(月)
夏:7月30日(土)
秋:10月22日(土)、11月3日(木)

夏にウナギが売れなかったのをウナギ屋さんが平賀源内に相談して、当時の丑の日に「う」がつくものを食べると良いというということから、「今日土用の丑の日です」という貼り紙をしたことでウナギ屋さんが繁盛したことから、今の夏の土用の丑の日のうなぎの習慣になったそうです。

ということは、春の土用の丑の日は・・・便乗?ってこともないのかな。どうなんでしょう。

それより、調べているうちに気になっちゃったのが、間日。
土用の期間は土を掘り返す作業は控えるべしということで、ガーデニングもよろしくないとか。
でも、間日(まび)にはやってもよいそうです。

今年の春の土用は4月16日から5月4日までで、間日は、4月17日(日)、4月18日(月)、4月21日(木)、4月29日(金)、4月30日(土)。

今日もちょっと草ぬきしちゃったけど、明日からもゴム手袋をして少しずつします。
現代の生活では、なかなか暦に合わせるのは難しいものです。

あげます、売ります (あげたい人、売りたい人がいます)

2016-04-24 | カフェ
今日は肌寒い1日でした。4月下旬になっても、まだまだ天候不順ですね。



さて、ちょっとしたご連絡。というか気になる方がいらしたらご連絡ください。
お客様が処分しようと思っているけど、誰か欲しい人いるかなぁ?と仰っていたので、皆様にお聞きします。
といっても、自分で取りに来られる方ということを考えると、この近辺の方なのかなぁと思うので、興味のある方は、ご来店の時にでもお声をかけてください。お取次ぎしまして、ご本人どうしで、見に行くなり、電話で話すなりしていただきます。
比較的新しく、それほど使っていないものだそうです。

1 ベッド

2 折り畳み簡易ベッド

そういえば、レモンイエローのミニクーパーを売りたい方もいます。
2004年モデル 
55,000km 車検は2016年11月まで。 
600,000円 プラス 諸費用30,000円 

ご本人からこれ以上聞いていないので、興味の有る方がいらっしゃれば、売り主さんをご紹介します。

単にご紹介するだけなので、その後はすべてご本人どうしでお願いしますね。






耐震ラッチ

2016-04-22 | カフェ
昨日の雨から一転、今日は晴天で気持ち良い日でした。
高校時代の友人がご主人さまとワンちゃんと一緒に訪ねてくれました。ありがとう!!

ワンちゃん連れだったので、24日までのペリートスさんの熊本地震災害支援の写真撮影を紹介したところ、とっても楽しかったと後でメールをくれました。通常3780円のところが1000円で、その1000円の売上金額が全部被災したペットの支援金として贈られるそうです。今週の日曜日24日までやってます。場所は大室山のリフト乗り場の2階です。

さて、防災上、前から気になっていたことを、マスターがこの休みにやってくれました。
コーヒーカウンターの後ろの食器棚の開き扉に耐震ラッチをつけたのです。耐震ラッチというのは、地震で揺れた時に扉が開かなくなるように自動ロックがかかる仕組みです。
つけた後の写真。これで安心!


厨房内のキッチンメーカーのものは耐震ラッチが付いているのですが、この食器棚は耐震ラッチがついてないのが、ちょっと心配でした。今までは、気休めですが、夜に輪ゴムを10本ぐらい束ねて扉のノブを開きづらくしていました。

付けたのは、ホームセンターで前に買ってきておいたもの。


これと同じのを付ける場合、ちょっと留意点がありますよ。


最初のは、注意書きの通りテープをはがさず取り付けました。取り付けた後に必ず作動確認をしてください。と書いてあるのですが、この棚は壁につけてあって、揺らすことができません。それで、どうやって作動確認をしたらよいのかホームセンターに電話して、メーカーに確認してもらったら、揺らせない棚の場合には、取り付け前にテープをはずして、ラッチそのものを手で振って揺らしてロックがかかるかの確認をしてから、もう1度テープをつけて、取り付けるそうです。(ご参考まで)
2個目と3個目は揺らして作動確認してから取り付けました。

たけのこ二本

2016-04-18 | 日記
筍をいただきました!

今朝、庭掃除をしようと外にでたら、ドアノブに筍が届いていました。ご近所の方からのおすそ分けでした。
今朝、掘ってきたそうです。



大きくて立派な立派な筍です。楽しみ~。
こういうのが伊豆暮らしの醍醐味の一つです。新鮮な旬のものを、自然の恵みとしていただく。(食べるの意味で使っています。もらうの意味ではありません。実際は今回も含めてもらう場合が多いですが・・・)

子供のころの遊びを思い出しました。
♪たけのこ一本おくれ。まだ芽が出ないよ。 たけのこ2本おくれ。まだ芽がでないよ。たけのこ3本おくれ。もう芽がでたよ♪

何本のところで抜けるんだったかは覚えてませんが、もう芽がでたよと言われたら、オニは腰のところでつながっている子供を引っ張る遊びでしたね。そして、♪たけのこ一本抜けた♪となるのですが、たけのこは実際には「掘る」ようですが、遊びでは「抜ける」という表現になることに今気が付きました。




大雨の1日

2016-04-17 | カフェ
地震で被災された方々に、お見舞い申し上げます。
余震が多く続き、また震源の範囲も広がり、気象庁が前例のない地震とすら言っています。
2つの活断層に沿って地震の震源が動いているようでもあり、中央構造線に沿ってどんどん刺激がひろがらなければよいのですが、なんとも不安ですね。被災された方々は物資も不足しているし、心身ともにお疲れが出ているのではないかと思うと、心が痛みます。

さて、城ヶ崎海岸の今日は、開店前から雨が降り出しまして、1日中大雨でした。大雨とはいえ、空は明るく時々陽がさして、不思議な天気でした。足元のお悪い中、大勢のお客様においでいただきまして、どうもありがとうございました。

桜は花吹雪で、それに今日の雨でかなり散っています。

数日前の写真ですが、チューリップの写真を載せます。

チャイナタウン。葉っぱも斑入りです。珍しいですね。


アンクルトム。


ポールシェラー。なんとも大人のチューリップです。


先日散歩した時に見た、御衣黄。(黄緑色の桜です)
 

音楽でつながる

2016-04-15 | 日記
熊本地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。
余震も多く、心配で不安な時間を過ごしていらっしゃることでしょう。
皆様の安全と1日も早い復興をお祈り申し上げます。
* * * * * * * *
水曜日のお休みには、アンビエントホテルで行われた東日本大震災のチャリティーコンサートに行ってきました。

「コール山ゆり」と「アンサンブル アザレア」というコーラスグループのコンサートでした。美しい歌声に癒されました。
東日本大震災から5年経ちましたが、まだまだ復興への道のりは遠いです。こうやって、支援を続けていくことが大切ですね。

コンサート続きですが、今日はお店の後で、カントリーミュージックのライブに行ってきました。
場所は蓮着寺さんです。蓮着寺の本堂でのライブでした。

フィドルを弾くマイク伊藤さん。

有名な方(名前を失念)のアンティーク物のバンジョーを弾いているところ。


実は、カントリー・ミュージックとアメリカンフォークを勘違い(!)していましたが、お寺の本堂でのライブに行ってみたかったので、素敵な経験になりました。

* * * * * * * *
さて、全く別の話題になりますが、カフェ ブリッジでも2回個展を開いた画家の堀 直昭氏ですが、脳梗塞で入院なさっていましたが、数日前に退院されたとのことです。もし、与太郎日記が届かないと心配されている方がこのブログを偶然読んでいらしたとしたら、3月号は今日発送になったはずです。そして、大変残念なことに、3月号をもって終了となりました。
「伊豆の与太郎日記」紙ブログを読みたい方は、カフェ ブリッジの書棚に並んでいます。








チキンティッカ

2016-04-11 | カフェ
今日は、ちょっと寒い1日でした。明日はもっと寒いと天気予報が言っている!
4月になったのに、天候不順ですね。皆様、体調管理にお気を付けくださいませ。
実は、私が一番弱いのがこの季節なのですが、ここ数年調子がいいみたい。Touch wood!

この寒さのおかげか桜もまだ咲いています。

それでも、はらはら、はらはらと、しづ心なく花の散るらん・・・
今日は「光のどけき春の日」でもなかったですけどね。

さて、今日いらしたお客様から教えていただいたのは、チキンティッカマサラがイギリス発祥だということです。
日本人の奥様とインド人のご主人、そして、ご主人のご両親(インド人)のお客様。皆様、アメリカから来日いらしていて、2週間の日本旅行中なのだそうです。

なんの話からだったかなぁ・・・、あぁ、私がイギリスに住んでいたという話からだったと思うのですが、インド人のお母様が、チキンティッカマサラはイギリスでできたんだということを教えてくれました。息子さんもご存知なかったようで、へぇ、そうなんだ~と。

後で、ウィキで調べてみました。確かにそう書いてあります。一部を下記に抜粋します。

「1960年代に、イギリスのインド料理店で生まれた。発祥の地は、ロンドン、バーミンガム、グラスゴーなど諸説ある。チキンティッカのパサついた食感がイギリス人の口に合わず、あるいはソースを掛けて食べる物と勘違いされ、ソースを掛けるようにと注文されて出来たとされる。背景としては、イギリスの料理店においては、出された料理を、客が机上に置かれた調味料で自由に味付けするという習慣があった。またイギリスではサンデーローストという習慣があり、日曜日に焼いた大量のローストビーフの残り物で平日の食事をまかなった。」

グラスゴー説の一つには、パサついていると言われたインド料理店のバングラディシュ人シェフがキャンベルのトマトスープと生クリームを使って煮込んだのが始まりとか。

いずれにせよ、チキンティッカマサラはオリジナルのインド料理からイギリスで変化発展したわけですね。

ちなみに、ヨークシャーサンドイッチの原型であるヨークシャープディング(サンドイッチにはなっていない)は、ウィキの説明にあるサンデーローストのローストビーフの付け合わせとしてグレービーソースをつけて食べる食べ物なのであります。



ムヒカ元大統領

2016-04-10 | 日記
今日も嬉しいお客様が来てくれました。中学時代の同級生です。話は尽きず、いつまでもしゃべっていたい気分でした。
その時にいらしていた、ご近所のお客様のご実家と近所だなぁと思って、ちょっとご紹介したら、初対面とは思えぬほど盛り上がっていました。

さて、ここ数日、ウルグアイ元大統領のホセ・ムヒカ氏が来日していますからテレビでご覧になった方もいらっしゃると思います。
私も先日、ホセ・ムヒカ氏の2012年の国連での名スピーチを聞いて、感動した一人です。ですから、ムヒカ氏が日本に来ると知って、楽しみにしていました。

テレビの画面で見る現在のホセ・ムヒカ氏の顔は、本当に優しそうな表情で、若い頃はゲリラ戦士で4度も投獄されて拷問を受けたとか、脱獄したとか、とてもとても想像ができませんでした。

you tubeで2012年の名スピーチを聞くことができます。(日本語訳がついています)
お勧めです。
いくつか印象的だった言葉を抜粋します。

* * *
私たちは発展するために生まれてきているわけではありません。幸せになるために地球にやってきたのです。
人生は短いし、すぐに過ぎてしまいます。
命より高価なものは存在しません。

* * *
昔の賢明な方がた、エピクロス、セネカやアイマラ民族がこんなことを言っています。
「貧乏な人とは少ししか物を持っていない人ではなく、無限に欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ。」

* * *
改めて見直さなければならないのは、私たちの生活スタイルだということです。

* * *
幸福が私たちの最も大切なことだからです。


桜流し と マウントタコマの謎

2016-04-08 | ガーデニング
城ヶ崎海岸は木曜日1日中雨、風が強かったです。
「花散らしの雨」は、もともとは別の意味だったそうで、私の意味していたのは「桜流しの雨」でした。
桜言葉というのか、川面に散って浮かんだ花びらのことは花筏(はないかだ)というそうです。道路に散った一面の花びらの様子には名前はなさそうですが、まるで雪が降った後のようでした。
金曜日、今朝の道路。


時間が逆になりますが、水曜日の城ヶ崎海岸駅からの桜並木の眺め。


本当は遠くに大島が見えていたのですが、映ってませんね~。
こちらの写真だと桜の色がよく出てないけれど、大島が少~し見えますね。


ここ数日、桜のことや花のことばかり書いているじゃないかって?春ですからね。
一昨日紹介しそびれたアプリコットビューティ。


それから、マウントタコマのミステリー。
火曜日にビフォー・アフターを載せたチューリップ。確かに5輪あったのに、今朝みたら一つ!


こちらが火曜日のちょっと乱れ姿の5輪。


茎も葉っぱもない!どういうことかなぁ???
雨? 風? 動物?(including human being?!)
春のミステリーだわ。