samuraiです。
今日は五反田にある『かれーの店 うどん』にやってきました。

今日の目的は、「ダカーポのおかあさんを元気にさせようプロジェクト(通称:DGP)」です。
ということで、ダカーポおかあさん、息子さんをはじめ、
カレー野郎たちが集まりました。
そして、特別にお店を貸切にさせていただきました。
ありがたい話ですね!
(゜▽゜)ノ
さて、今日の主役はこちら。

こちらはダカーポの「冬の鯛うどん」に使用される挽肉。
目の前に置かれただけで、細胞が沸き立つようなスパイスの萌芽が。
これを贅沢にも「秋の夜カレー」にぶち込むわけですよ!!
え?
まずいはずがないじゃないですか、こんなの。
(゜Д゜)
そして、おとうさんの生前の心温まるエピソードなどを聞きつつ、待つこと30分。
カレーがやってきました。

いや~、いつも以上に期待度が高いですね!
カレーはこちら。

表面を覆う毛羽立つようなスパイスが、
カウンターに置かれた瞬間に如実に漂ってきます。
くわ~、ビシバシきますね。
(;゜Д゜)
それではいただきますか。

秋の薬膳の概念を根底からひっくり返すような、辛さの反復横跳び。
鼻腔と喉元を交互に刺激しながら消えていく、まさにスパイスの蜃気楼。
そして、やはり特筆すべきはこの鯛うどんの挽肉でしょう。

これがカレーに更なる辛さとスパイスを与え、
より深いコクを演出してくれます。
うぉ~、このコラボはやばすぎる!!
( ゜∀゜)/ワーイ!!
いや~、スバラシくおいしいですね!!
この後はデザートとして、マスターからおはぎをいただきました。
このおはぎはマスター曰く、「今朝天から降ってきた」という
想像力溢れるものでした。
大変堪能いたしました。
そして、JUNさんからお土産にパンをいただきました。

大変おいしかったです!
JUNさん、ありがとうございます。
ということで、ダカーポおかあさん、うどんのマスター、かりんさんをはじめお集まりいただいた皆さん、
どうもありがとうございました!!
おかげさまで大変楽しく温かな時間を過ごすことが出来ました。
また行きましょうね!!
ダカーポの鯛焼きの復活をみんなが待っているという事実を
改めて再認識した想いです。
復活を心よりお祈りしております。
m(_ _)m
今日は五反田にある『かれーの店 うどん』にやってきました。

今日の目的は、「ダカーポのおかあさんを元気にさせようプロジェクト(通称:DGP)」です。
ということで、ダカーポおかあさん、息子さんをはじめ、
カレー野郎たちが集まりました。
そして、特別にお店を貸切にさせていただきました。
ありがたい話ですね!
(゜▽゜)ノ
さて、今日の主役はこちら。

こちらはダカーポの「冬の鯛うどん」に使用される挽肉。
目の前に置かれただけで、細胞が沸き立つようなスパイスの萌芽が。
これを贅沢にも「秋の夜カレー」にぶち込むわけですよ!!
え?
まずいはずがないじゃないですか、こんなの。
(゜Д゜)
そして、おとうさんの生前の心温まるエピソードなどを聞きつつ、待つこと30分。
カレーがやってきました。

いや~、いつも以上に期待度が高いですね!
カレーはこちら。

表面を覆う毛羽立つようなスパイスが、
カウンターに置かれた瞬間に如実に漂ってきます。
くわ~、ビシバシきますね。
(;゜Д゜)
それではいただきますか。

秋の薬膳の概念を根底からひっくり返すような、辛さの反復横跳び。
鼻腔と喉元を交互に刺激しながら消えていく、まさにスパイスの蜃気楼。
そして、やはり特筆すべきはこの鯛うどんの挽肉でしょう。

これがカレーに更なる辛さとスパイスを与え、
より深いコクを演出してくれます。
うぉ~、このコラボはやばすぎる!!
( ゜∀゜)/ワーイ!!
いや~、スバラシくおいしいですね!!
この後はデザートとして、マスターからおはぎをいただきました。
このおはぎはマスター曰く、「今朝天から降ってきた」という
想像力溢れるものでした。
大変堪能いたしました。
そして、JUNさんからお土産にパンをいただきました。

大変おいしかったです!
JUNさん、ありがとうございます。
ということで、ダカーポおかあさん、うどんのマスター、かりんさんをはじめお集まりいただいた皆さん、
どうもありがとうございました!!
おかげさまで大変楽しく温かな時間を過ごすことが出来ました。
また行きましょうね!!
ダカーポの鯛焼きの復活をみんなが待っているという事実を
改めて再認識した想いです。
復活を心よりお祈りしております。
m(_ _)m