とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

漫画・センゴクにおける仙石権兵衛と徳川家康について

2023-09-30 09:03:00 | マンガ
ちょっとやや無理があるかというような・・・

1.センゴクからセンゴク権兵衛を読む(順ルート)

・家康→仙石「ワシを疑わなかったこと 忘れんぞ」(9巻)
・家康→仙石「いつか借りは返す」(10巻)

・家康の上京遅参が遠因で九州派遣の仙石が暴発
 (元々攻める通達が仙石に出されていたが、家康遅参によりストップがかかっていて命令違反→改易)

・北条征伐で仙石が家康に陣借り(貸しは返したと言う双方の認識)

・家康経由で仙石が秀吉に謁見。所領を素直にもらっとけばいいものを打ち首覚悟で淡路・讃岐が欲しいとかいい出す→家康が身を持って呈して小諸にしとけんばいと。→借りは必ず返せ・・・

と言う貸し借りで言えば「戦国時代は恐ろしいなあ・・・」と言う感触。



2.センゴク権兵衛からセンゴクを読む(逆ルート)

・家康の上京遅参が遠因で九州派遣の仙石が暴発
・北条征伐で仙石が家康に陣借り(貸しは返したと言う双方の認識)
・秀吉謁見で家康が身を持って呈して擁護→借りは必ず返せ・・・


・家康→仙石「ワシを疑わなかったこと 忘れんぞ」(9巻)
・家康→仙石「いつか借りは返す」(10巻)

ん? どっちかって言うと家康の借りは返せてなくないか? 史実はどうあれ物語的に。

[追記]
あと逆ルートで読むと、初期段階の作風は総じて顔が全員馬顔なので違和感出てくる。
(後期作風だとおおよその登場人物が丸顔や四角顔に)

逆ルートで読む利点は、あれほどの大物(信長、秀吉、家康)が、初期段階では中の下か下の上くらいにいる武士集団であって、それより上位の武士が大体淘汰されているということ。
これは戦国時代の弱肉強食があったからそうなっているのであって、今の世の中は身分が固定はされているなという感じはする。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高齢化社会マリオ | トップ | プラズマ乳酸菌の種菌ではヨ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンガ」カテゴリの最新記事