・それを何も分かってない先方が「ふんふんそうだろう」的な態度をしているのは、まあ内心かなり納得行ってないし、悶々とするが、先方のメンツもあるからそうするしかない。
・何年前にやったと思っとんねん。あるいはこんな低いレベルで何満足しとんねんと言う憤慨はあるが、それを外に出さない。
・ギリギリ言えるのが今回の「エモい」だったんだろう。
そう、論理は論理であって、感情は入れてはいけないと言う厳密の定義であるべきだが、しかしストーリー立てて相手の感情に沿った形で両者を納得させることを「ロジック」と言うんだよなーと。
・これ別の用語割り当てた方がいい。
コミットメソッドインナラティブとか。
・あるいはこういう現象は大衆の人口がマジョリティーの感覚に合わせられるので、もう仕方もないと言うことなのか。
ロジカルシンキングって大抵そこまで論理的じゃ無いんだよな,大体は説得力のあるストーリーのことをロジカルと言ってることが多い。
— やや無情 (@yayamujo) June 8, 2024
逆に理系のアカデミアの人たち、論理は合ってるのかも知れないがマジで聞いてて何言ってるのかよく分からん。けどなんかとても楽しそう。
東大数学科の子が銀行に就職、入行後のカスみたいなロジカルシンキング研修を受けて「ロジカルシンキングってエモいんですねえ」って言い放った話し、好き https://t.co/X3ScWvST4o
— Klang (@Klang0812) June 8, 2024
東大数学科の子が銀行に就職、入行後のカスみたいなロジカルシンキング研修を受けて「ロジカルシンキングってエモいんですねえ」って言い放った話し、好き https://t.co/X3ScWvST4o
— Klang (@Klang0812) June 8, 2024
論理ってのは専門用語と一般用語で全然意味あいが違いますよねびっくりします
— 3メートルの日本人 (@ZbSonSoUss2KR) June 10, 2024
頭がよくないので「エモい」という言葉に十分納得いってない自覚はあるが、なんとなく気持ちがわかる気がする https://t.co/tgKUXTdAH8
— XじゃねえTwitter だ ろ ? (@ZenjidoSentakki) June 10, 2024
ロジカルシンキングを馬鹿にする意見を最近良く見掛けるけど、協議の論理をやってたら実務は回らないんだよね。視座をどこまで一般目線に落とせるかまでが講習の意義だと思うから、むしろこの数学科の人は自分の考えは一般的じゃないことを自覚して一般の人に伝わる話を学んだ方がいい。 https://t.co/bN7mT54cqA
— 中途半端な会社員 (@RHzv_1219) June 10, 2024
研修で渡されたロジカルシンキングの本に、論証構造の解説が全くなくて驚きましたね。 https://t.co/CHyokl3H7Q
— 今井士郎 (@shiroimai) June 10, 2024
本人の中でのロジックになってることが多くて、前提条件とかが???とか主張されてる理屈が???みたいなのって結構あるもんね https://t.co/wUHyzsBEq6
— Canidae Canis (@hund_ncht_duck) June 10, 2024
ワイも数学科の端くれだけど、この意見をもっと広めて行きたい。ロジカルシンキング知ってる教えてやる勢はあれが論理だと思ってるから()会話や議論が成り立たず鬱になりかけた。 https://t.co/NxXBzAckTR
— おみおみちと(サラリマン) (@The_Thunder_M) June 10, 2024
ワイもロジカルシンキング研修でロジックツリーとかいう思考法を知ったけど、どのあたりが論理的なのか全くわからなかった https://t.co/FTjY70hNGO
— いじえくおち (@ijiekuoti) June 10, 2024
「そういうのをロジカルシンキングと呼ぶなよ」って言いたくなるのはまあ分かるけど、
— 枝毛上げ (@edageage) June 10, 2024
銀行職員に狭義の論理的思考を求められる場面は少ないだろうなあ、特に客と話すなら https://t.co/h5QehovjP9
好き。
— カンタ|Nodebase|メタ思考 (@kantakinoshita) June 10, 2024
自分も、"ロジカルシンキング" は「論理というナラティブで自分の主張を物語る手法」と思ってる。 https://t.co/fLN28YeQAW
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます