BOOK、CDなど

1 BOOK、CDなどを断捨離、コンサート、リウマチ(膠原病)などのメモ
2 失念防止のためのメモ

老後に2000万円 「不正確で誤解与える」 (FNN.jpプライムオンライン 2019/06/11)~ 現実は、2000万円が必要。 真実を言うと非難される。

2019年08月16日 | ネット・ニュースなど
老後に2000万円 「不正確で誤解与える」 (FNN.jpプライムオンライン 2019/06/11)~
現実は、2000万円が必要。
真実を言うと非難される。
蓮舫議員は、歳費、文書交通費で2000万円は得ている。
蓮舫議員が、歳費、文書交通費の2000万円を返上したら賛同する。
蓮舫議員の売名行為。
蓮舫議員は、狡猾な議員だね。
狡猾でないと、議員になれない。
狡猾さが必要条件。
 
95歳まで生きるには、夫婦で2,000万円の蓄えが必要と試算した、金融庁審議会ワーキンググループの報告書について、安倍首相は、10日の参議院決算委員会で、「不正確であり、誤解を与えるものだった」と釈明した。

立憲民主党・蓮舫副代表は「総理、日本は一生懸命働いて給料をもらって、勤め上げて退職金をもらって、年金をいただいて、それでも65歳から30年生きると(老後)2,000万円ないと生活が行き詰まる、そんな国なんですか」と述べた。

安倍首相は「これは金融庁から発表された数字なんだろうと思いますが、これは不正確であり、誤解を与えるものであったと」と述べた。

さらに、立憲民主党の蓮舫副代表が、「年金100年安心がうそだったと国民は怒っている」と追及したのに対し、安倍首相は「そうではない」と反論し、「今年度において年金は0.1%の増額改定となった。現在の受給者、将来世代の双方にとってプラスだ」と強調した。

また、金融庁審議会ワーキンググループの報告書について麻生金融担当相は、「冒頭の一部、目を通した。全体を読んでいるわけではない」と述べた。

これに対し、蓮舫氏は、「これだけ国民の間に怒りがまん延して大問題になっている。読んだら5分で終わる報告書を読んでいない」と批判した。

大坂なおみ、2時間半激闘中に… “ジャックナイフ”の1枚に海外喝采「エアー・ナオ」(THE ANSWER編集部 2019/08/16)

2019年08月16日 | ネット・ニュースなど
大坂なおみ、2時間半激闘中に… “ジャックナイフ”の1枚に海外喝采「エアー・ナオ」(THE ANSWER編集部 2019/08/16)
難敵・謝淑薇に勝利。

試合中のワンシーンをSNS投稿、海外ファンからも拍手
 テニスのウエスタン&サザン・オープン女子シングルス3回戦で世界ランキング1位の大坂なおみ(日清食品)は同30位の謝淑薇(台湾)を7-6、5-7、6-2でフルセットの激戦を制し、準々決勝進出を決めた。

大坂は試合後にインスタグラムを更新。跳びあがりながら、バックハンドを打つ“エア・ナオミ”の1枚を公開している。

 第1セットはタイブレーク、第2セットは落としたが、第3セットで先にブレーク。2時間半の死闘を制し、8強に進んだ。

 大坂は試合後に、自身のインスタグラムにジャンピングバックハンドを繰り出す瞬間を公開。

ジャックナイフと呼ばれる、スタイリッシュな1枚を繰り出す瞬間の画像に、海外ファンも喝采を上げている。

「ジャンプ ジャンプ!!」
「よくやった。大好き」
「ハハ、君は面白いね」
「ジャンプ!!」
「エアー・ナオ」
「素晴らしい試合、よくやった!」
「地球上で最もキュート」
「素晴らしい勝利」

 2試合連続でフルセットの激闘を制した大坂。
世界ランク1位に返り咲いた女王は、準々決勝では世界ランク7位エリーナ・スビトリナ(ウクライナ)と同22位のソフィア・ケニン(米国)の勝者と対戦する。
THE ANSWER編集部

大坂なおみ8強「大物食い」謝淑薇をフルセット撃破 (日刊スポーツ 2019/08/16)

2019年08月16日 | ネット・ニュースなど
大坂なおみ8強「大物食い」謝淑薇をフルセット撃破 (日刊スポーツ 2019/08/16)
難敵・謝淑薇に勝利。
タイトルを取ってほしいね。


<テニス:ウエスタン・アンド・サザン・オープン>◇15日◇米シンシナティ◇女子シングルス3回戦
 
世界1位の大坂なおみ(21=日清食品)がベスト8に進出だ。

大物食いで知られる難敵で同30位の謝淑薇(台湾)に7-6、5-7、6-2のフルセットで勝ち、準々決勝では同7位のスビトリナ(ウクライナ)-同22位のケニン(米国)の勝者と対戦する。

過去3勝1敗とはいえ、1試合を除いては、すべてフルセットにもつれ込んでいる対戦で、大坂が再び強さを発揮した。

セットを分け合った最終セット、0-2となるピンチを逃れると、0-1から一気に5ゲームを連取。得意のサーブとパワーで、カウンターを武器とする相手を押さえ込んだ。

26日からは2連覇を狙う全米オープン(ニューヨーク)が幕を開ける。

できれば、世界1位として大会を迎えたい。

そのためには、優勝すれば自力で1位をキープする。

1月の全豪以来、ベスト4に進んだのは、4月のドイツ・シュツットガルトの大会だけ。

準々決勝の壁を破り、全米女王を世界1位として迎えたい。

大坂なおみ 難敵に粘り勝ちでベスト8進出。16本中12本のピンチしのぐ (テニスデイリー編集部 2019/08/16)

2019年08月16日 | ネット・ニュースなど

大坂なおみ 難敵に粘り勝ちでベスト8進出。16本中12本のピンチしのぐ (テニスデイリー編集部 2019/08/16)

難敵に勝利した。 

「ウェスタン&サザン・オープン」(アメリカ・シンシナティ/8月12~18日/ハードコート)の大会4日目、女子シングルス3回戦で、第2シードの大坂なおみ(日本/日清食品)が世界30位のシェイ・スーウェイ(台湾)と対戦。

7-6(3)、5-7、6-2で大坂が勝利し、ベスト8進出を果たした。

試合時間は2時間29分。

両者は下部大会を含めて4度対戦しており、大坂が3勝1敗と勝ち越しているが、そのうち3試合がフルセットにもつれるという難敵。

今回もフルセットとなったが粘り勝ちした。

第1セット、序盤でスーウェイにブレークを喫した大坂だが、すぐにブレークバック。

終盤でも同様にブレークを許すが相手のサービング・フォー・ザ・セットで追いつき、タイブレークにもつれ込む。

ここでも一進一退の攻防となったが、大坂が競り勝ち7-6(3)で第1セットを先取した。

第2セットでもスーウェイに先にブレークを許すが、すぐさまブレークバック。

しかし、第12ゲームでブレークを喫し、追いつかれる。

第3セットでは大坂が先にブレークに成功。

さらにリードを広げ、そのまま第3セットを6-2で奪って勝利を決めた。

大坂はこの試合で15本のエースを決め、16本握られたブレークポイントのうち12本をしのぐ粘りを見せて勝利をものにした。

勝利した大坂は、第7シードのエリナ・スビトリーナ(ウクライナ)とソフィア・ケネン(アメリカ)の勝者と準々決勝で対戦する。
テニスデイリー編集部

大坂なおみ勝利「いい感じで笑っちゃう時も」(日刊スポーツ新聞社 2019/08/15)

2019年08月16日 | ネット・ニュースなど
大坂なおみ
© 日刊スポーツ新聞社 大坂なおみ

<テニス:ウエスタン・アンド・サザン・オープン>◇14日(日本時間15日)◇米シンシナティ◇女子シングルス2回戦

大坂なおみが世界1位復帰戦を勝利で飾った。

昨年、4大大会初優勝を飾った全米3回戦で、1ゲームも与えなかった相手にフルセット勝ち。「笑えないようなミスがいくつかあった」。

それでも最終セットは快勝で「いい感じで笑っちゃう時もあった」と、気持ちを盛り上げていた。

次戦はトリッキーで難敵の謝淑薇(台湾)と対戦する。


韓国文大統領トーンダウン演説…反日集会参加者の“意外なホンネ” (FNNprime 2019/08/16)

2019年08月16日 | ネット・ニュースなど

韓国文大統領トーンダウン演説…反日集会参加者の“意外なホンネ” (FNNprime 2019/08/16)

韓国文大統領トーンダウンに騙されないこと。

いつも騙されていた日本。

韓国とは、関係しない。

これが1番。

「異例の経済演説」…日本への批判はトーンダウン

「私たちは過去に留まらないで日本と安保・経済協力を持続してきました」
「日本が対話と協力の道に出てくるならば私たちは喜んで手を握ります。公正に交易して協力する東アジアを共に作っていきます」

8月15日。日本にとっては「終戦の日」だが、韓国にとっては、日本の統治からの解放を記念する祝日、「光復節」だ。わずか2週間前には「警告する」という言葉まで使って日本を強く批判した韓国の文在寅大統領。「光復節」という反日機運が最高潮に高まる日の演説に注目が集まっていたが、結果的には直接的な日本批判を控えた形となった。

演説で39回も使った言葉が「経済」だ。「異例の経済演説」(聯合ニュース)と評されたが、その背景には、韓国国内に対しては、日本の輸出優遇対象国からの除外に毅然とした対応をする姿勢をアピールしつつ、直接的な日本批判を控えることで、低迷する韓国経済を日韓の対立によって、さらに悪化させることを避けたいという思惑があったとみられる。

“反日”集会参加者の受け止めは?

文大統領の演説と時を同じくして、ソウル中心部では市民団体や労働組合が反日集会を行っていた。午前の集会は強い雨が降ったせいか「光復節」にしては参加者が少ない印象だったが、夜に開かれた集会には数万人が集まり「経済侵略を糾弾する!」「強制徴用謝罪しろ!」などとシュプレヒコールをあげ、激しく日本を批判していた。

一方で、気になるのは今回の文大統領の演説の受け止めだ。日本製品の不買運動や抗議集会などで日本への批判を強めていた人たちにとって、今回の文大統領の日本批判を抑えた演説は、いわば“はしごを外された”ようなものではないか。“温度差”を感じなかったのだろうか。ソウルの日本大使館前で行われた反日集会の参加者に直接、話を聞いてみた。

「今より良い関係に…」参加者の意外なホンネ

胸に「NO安倍」と書かれたTシャツを身に着けた男性に話を聞いてみたところ、意外な答えが返ってきた。

「日本との関係は遠くないうちに改善されると思うが、(日韓は)今より良い関係に進むべきで(文大統領の演説は)そのような状況に備えられる布石になると思い良いと感じた」

さらに別の女性に話を聞くと…
「個人的には日本と韓国と敵対的な関係に進むよりは、互いに協力できる部分は協力して良いお隣になればと思う」
「外交的な立場で大統領が(日本に対して)強力なメッセージを伝えるのはちょっと難しかったのではないかと思う」

また日本製品の不買運動に参加しているという男性は…
「国民の1人として考えれば、国家の代表として外交もあるし、いろいろ進むべき道があるから(日韓関係悪化の)解決方法を探すために国民のように強いレベル(の批判)はできなかったのではないか」
「この局面が長続きするのは良くないと思う」

反日集会にわざわざ足を運び、日本への批判を強めている人たちでさえ、文大統領の演説内容に理解を示し、日韓関係のこれ以上の悪化を望んでいないというのは意外だが、変化の兆しはあった。

私自身、日本の輸出優遇措置からの除外決定が発表された7月1日以降、何度も反日集会を取材しているが、当初「NO JAPAN」と叫ぶ韓国市民の怒りは大きかった。しかしスローガンがいつの間にか「NO安倍」に変わり、「日本全体を敵視していないよ!」「怒っているのは安倍政権だよ!」とPRする形に変わっている。「日本から韓国に来る観光客には親切にしよう」との呼びかけも起きている。

短期的かつ有効な対応策を打ち出せない韓国政府への漠然とした不安や、これまで1ドル1150ウォン前後を推移していた為替が8月になると一時1ドル1224ウォンまで急落した経済の不安定さが、不買運動に熱を上げた韓国市民の怒りを冷ましたかのようだ。

取材で感じ取ったことに思いを巡らせる。集会に参加していない韓国人たちはもっと冷静に日韓関係を捉えているのかもしれない…。さらには韓国政府が日本政府に妥協する余地が生まれるかもしれない、と。

肝心の徴用工問題には触れず

一方で、文大統領が日本の批判を抑えたからといって、日韓関係に改善の兆しが見えたかといえば、決してそうではない。文大統領は日本が最重要視するいわゆる徴用工をめぐる問題については妥協する姿勢を一切示していない。差し押さえられた日本企業の資産が現金化されるタイムリミットは刻一刻と近づいていることには変わりはないからだ。反日集会の参加者が望む「今より良い関係」になるのかは、韓国政府の対応次第だ。

【執筆:FNN ソウル支局 川村尚徳】


文氏「日本も癒やしの努力した」 植民地被害、「光復節」で演説 (共同通信社 2019/08/15)

2019年08月16日 | ネット・ニュースなど

文氏「日本も癒やしの努力した」 植民地被害、「光復節」で演説 (共同通信社 2019/08/15)

共同通信社の韓国擁護の報道。

騙されてはいけない。

また金を毟り取られるよ。

 【ソウル共同】韓国の文在寅大統領は15日、日本の植民地支配からの解放を記念する「光復節」式典の演説で、韓国は日本と共に植民地支配による被害者の「苦痛を癒やそうとしてきた」と述べ、戦後補償問題で日本が一定の努力をしたとの認識を示した。

 文氏は日本政府の輸出規制強化を批判し対話を求めたが、歴史問題での批判は控えた。日本の世論を和らげ、元徴用工訴訟問題は人道問題だとして、強硬な安倍晋三政権に態度変化を促したい考えとみられる。

 文氏は1945年の日本の敗戦と植民地支配の終焉で「日本国民も軍国主義の抑圧から抜け出し、侵略戦争から解放された」と述べた。


アルゼンチンのマクリ大統領、経済対策第2弾発表-ペソと債券反発 (Bloomberg 2019/08/16)

2019年08月16日 | ネット・ニュースなど

アルゼンチンのマクリ大統領、経済対策第2弾発表-ペソと債券反発 (Bloomberg 2019/08/16)

アルゼンチン、ペソ急落していた相場は若干持ち直し。

日本は、円が高騰。

(ブルームバーグ)

アルゼンチンのマクリ大統領は15日、経済対策の第2弾を打ち出した。

急落していた相場は若干持ち直し、マクリ大統領はつかの間の猶予をようやく得られた格好だ。

大統領はインフレ連動型住宅ローンの支払いを12月まで凍結し、主要な食料品に対する付加価値税(VAT)を廃止するとともに、ガソリン価格の90日間凍結を準備した。

14日に打ち出した他の措置の追加策とする。

今週急落していた通貨ペソは15日に5.5%上昇。債券も反発した。


長い夏休み中「フランス」社会はこう回っている 8月はできれば病気になりたくない? (東洋経済オンライン 佐々木 くみ,エマニュエル・アルノー 2019/08/16)

2019年08月16日 | ネット・ニュースなど
 
東洋経済オンライン 夏に一斉に長い休みを取るのが一般的なフランスで、パリのような大都市がバカンス中社会システムをどのように維持しているのかエマニュエルに答えてもらいました。

フランスに住む日本人女性くみと、日本に住んだ経験を持つフランス人男性のエマニュエルが、さまざまなテーマについて日本とフランスの相違点について語り合う本連載。前回はフランスのバカンス事情についてで盛り上がりましたが、国民がほぼ一斉に3週間もの休みを取って、社会は回るのでしょうか。そんな疑問にエマニュエルが答えます。

8月は観光地以外の店が一気に閉まる

 エマニュエル:前回の記事(日本人とフランス人「休み方」はこんなにも違う) に対して、「医療分野の人たちも会社員みたいに長いバカンスって取れるの?」というコメントがあった。そこで、今回はその疑問を基に、7月から2カ月間、3~4割の人が一斉に休みを取ってしまうパリのような大都市が、バカンス中社会システムをどのように維持しているのかについて話してみよう。

 社員の大半がいなくなったとき、会社をどうやって回していくのか、住民が減ると空き巣に入り放題にならないのか、医者がほとんどバカンスでいなくなったら病気になったときはどうするのか?などいろいろ疑問に思うことはあるよね。

 でもこういったことは何もバカンスに限った話ではなくて、例えば自然災害で人口が突然減少したときにどうやって社会をより効率的に維持できるかということにもいえると思うんだ。

 くみ:そうだね、必ずしもバカンス時期というだけでなく、大都市が普段と違う状況でも機能することを考えるのは、防災などの面からも必要かも。

 エマニュエル:8月のパリの日常生活で一番変わるのは、観光地以外で開いているお店がとても少ないことだろう。ほとんどのパン屋(チェーン店を除く)は、8月上旬から中旬にかけては閉まっているので、毎日食べるバゲットを買い求めるのにも苦労するというわけだ。

 エマニュエル:同様に肉屋、魚屋、チーズ屋も閉まっているので食料の調達は、大手チェーン店のスーパーに頼るしかなくなる。日本の人はスーパーが開いてるならそれでいいじゃないかと思うかもしれないけど、スーパーのバゲットとパン屋のバゲットの差は結構大きいんだよね。

 夏の間に従業員がバカンスでいなくなるときは、単純に供給量を下げるわけだけど、客もバカンスに出かけていて需要が下がっているので、均衡は保たれてはいる。だから8月にパリで生活するのはなかなか難しくって、いわばバカンスに出かけないパリジャンには罰を与えるって感じかも。

 スポーツクラブなんかも夏は営業時間が変わる。僕が行っているテニスクラブは普段23時に閉まるんだけど、8月中は19時に閉まる。バスや地下鉄など交通機関の頻度も夏の間は少なくなるしね。これに関しては、パリジャンだけでなく、観光客も不便を感じるだろうね。

緊急時には「署名の委託」を活用

 くみ:メトロやバスなどの公共交通機関が少なくなるのは本当に大変。8月はバカンスシーズンでパリを離れるパリジャンも多いけど、世界中からパリにやってくる観光客はもっと多いから、暑いうえに公共交通機関が混雑することはよくある。レストランが8月休みのところが多いのも困るかな。日本から来客があっても、名だたるお店はほぼ閉まってると言っても過言ではないから、8月のお店選びには本当に苦労する……。

 エマニュエル:それじゃあ企業や行政機関は8月の間どうやって機能し続けるのか。とくにフランス以外の国にも展開するような企業ならばバカンス中といえど処理しなければいけない仕事はあるし、行政機関ならば、「公共サービスの継続」という1月1日から12月31日まで一年中国民が利用できるようにしなければならないものがある。

 この解決法も、さっきのお店の場合と同じく、供給を減らすというもの。この場合だと、営業時間や開館時間を短縮したり、顧客への返答を遅らすといったようなことかな。それでも、何か緊急に処理しなければいけない仕事がバカンス中に起きた場合はいったいどうするかというと、「署名の委託」と呼ばれるシステムがフランスの社会では主に取られている。

 担当者が不在の場合は引き継ぎの担当者の順序をあらかじめ決めておき、その順序に従って仕事を引き継ぎ、重要な決定や署名を行う。Aが不在の場合Bに引き継ぎ、Bが不在の場合はCが引き継ぐというふうに。誰がどの時期にバカンスを取るかはわかっているので、自分が引き継ぐであろう仕事はある程度前もって準備しておける。

 エマニュエル:このシステムは夏のバカンス中でしか適用されているのを見たことがない。多分、これ自体は珍しくないし、世界中どこでも使われていると思うんだけれど、フランスの場合はバカンスが3週間と長いために、これが会社での出世につながるいい機会にもなるんだ。

 例えば、入社したての若い社員がバカンス中の上司たちの不在中に彼らの仕事を引き継ぐことで十分に自分の裁量を発揮させることができたとすれば、会社内での評価も上がり、出世につながるいい機会になる。バカンス中の人手不足の解決方法として、若手社員を信頼して仕事を任せるということだ。

 バカンス中にインターン生を多くとる企業や行政機関も多い。インターンの採用はフランスでは非常に盛んに行われていて、7、8月に、大量に募集されるのを利用して企業での経験を積もうと考える学生はたくさんいる。

警察と軍隊は自由にバカンスを取れない

 くみ:8月はほぼ何も動かないよね。でも、だからこそできることもたくさんある。例えば夏前に新しい仕事に就いたら、しばらくは焦らずゆっくり時間をかけて仕事を覚えることもできる。バカンスの時期をずらして、8月はパリにとどまってバカンス中の同僚の仕事も引き受けていたとしても、全体の仕事量はそんなに多くならないから、仕事が終わった後でも日の長いパリの夏を満喫できるよね。

 エマニュエル:じゃぁ、バカンス中の治安はどうだろうか。警察も夏のバカンスを取るのか、そして住民がいなくなった町での空き巣対策はどうするのかについて話そう。

 警察と軍隊はフランスでは唯一自由に夏のバカンスを取ることが許可されていない職業なんだ。休暇の申請は上層部が厳重に管理し、休暇の許可は状況によって判断されることになる。数年前、要人の警護を担当する警察官たちが1000時間もの未消化の休暇があると不服を申し立てたことが話題になったことがある。

 バカンス中の住民が少なくなる住宅街は、警察が車で定期的に見回りを行っている。あらかじめ警察に夏のどれくらいの期間不在にするかを伝えておくと、その住居を重点的に見回りしてくれるサービスも行っている。そのほかにも隣人や友人や家族に不在中の家に花の水やりや郵便物の処理などを頼んで空き巣の対策を取っている人も多くいる。

 くみ:バカンス期間中の空き巣はよく聞く。パリに暮らす日本人でも夏休みで不在中に入られたというのを何度か聞いたことがある。近所の人や親しい友人、親戚に植物の水やりやペットの世話を頼むというのも聞いたことあるけど、パリに数年だけ赴任で来ていたり、しかも単身でとくに仕事以外でそこまで親しい友人を作るのが難しかったりしたら、家を空けるときに誰かに頼むのは難しそうだね。

 でも、あらかじめ言っておけば警察が重点的に見回りをしてくれるというのはあまり意識していなかった。それは心強いよね。

インターンや外国から医者を呼ぶことも

 エマニュエル:では、医療はどうかと言うと、8月は病気には絶対にならないほうがいいというくらい、医者は少ないね。とくに眼科や耳鼻科なんかの専門医なんかはとくに顕著かも。

 病院の勤務医以外の独立した医者は警察とは正反対で、好きなときに好きなだけバカンスを取るから、大抵の医者は8月は不在になるんだ。病院勤務の医者も8月にバカンスを取ることは珍しくないし、この期間中は一時的に開いていない病棟なんかもあるし、地方だと緊急病棟ですら閉まっている期間があったりする。

 パリなどの大都市では大きな病院が閉まることはないけれど、いったいどうやって病院を維持しているかというと、さっきの企業がインターンをバカンス中に雇うのと同じように、医学部の学生や研修医のインターンは夏のバカンス中によく行われている。とはいえ、複雑な手術を学生にやらせるわけにはいかないので、医者がどうしても足りない場合は、外部の独立医や外国の医者などを一時的に雇うなどしている。

 くみ:通常時もフランスの医療システムは少し独特で、すべてを総合的に診てくれるかかりつけ医にまず相談して、必要に応じて専門医を紹介してもらうよね。慣れていないと、何か問題があって医者にすぐにかかりたい緊急時でも、まずかかりつけ医を誰かに紹介してもらって、そこから専門医を紹介してもらって……という手続きがあるよね。

 夏の間はインターンや研修医が担当するというのは、患者にとっては少し怖い気もするけど、どうなんだろう? エマニュエルは夏の間に緊急で医者にかかったことある?

 エマニュエル:緊急時でもかかりつけ医を通さずに直接専門医に診てもらうことはできるんだけど、保険の払い戻しができたりできなかったりする問題があるね。今のところ僕は運よく夏に緊急病棟の世話にはなったことはないよ。でも、一年を通して緊急病棟にはたくさんのインターン生がいるよ。

 バカンス中のフランスについていろいろ話したけれど、これで社会のシステムが維持できているといえるのかどうか、日本の人から見るとどうなんだろうね。最後に8月のパリのイメージがとってもよく伝わる映画を紹介しよう。タイトルは『8月のパリ(Paris au mois d'août)』。これを見れば8月のパリの魅力がよくわかると思うよ。


韓国大統領、日本に「対話と協力」呼び掛け=東京五輪「共同繁栄の道」(JIJI.COM 2019/08/15)

2019年08月16日 | ネット・ニュースなど

韓国大統領、日本に「対話と協力」呼び掛け=東京五輪「共同繁栄の道」(JIJI.COM 2019/08/15)

日本は、対話することが下手。
常に、韓国の勝利。
外交手腕は、韓国が上手。
今まで勝利してきた実績がある。
対話した後、ゴールを移動するだけ。
また、金銭を毟り取ることが出来る。

日本帝国と朝鮮帝国が締結し、第二次世界大戦。
英国、米国等と戦った。
そして、負けた。
日本人と朝鮮人は、敗戦国民。
日本人と朝鮮人は、加害者側。
日本帝国との締結が有利と考えた。
選択ミスした朝鮮人。
朝鮮帝国と朝鮮国民が締結を選択した。
朝鮮国民の責任ある。

日本帝国を日本国民が締結を選択した。
日本国民の責任ある。
歴史を変えることにした。
朝鮮帝国と朝鮮国民は、無過失。
日本帝国と日本国民に、全責任。
ミスを認めたくない朝鮮人。

 【ソウル時事】韓国の文在寅大統領は15日、日本の植民地支配からの解放を記念する「光復節」の式典で演説し、「日本が対話と協力の道に進むなら、われわれは喜んで手をつなぐ」と語った。
 
 元徴用工問題に絡み、日韓両政府による輸出管理厳格化の応酬で対立は泥沼化しており、事態打開に向けて外交を通じた問題解決を求めた形だ。

 また、東京五輪・パラリンピックや2022年の北京冬季五輪に触れ、「東アジアが友好と協力の土台を固め、共同繁栄の道に進む絶好の機会だ」と強調。各国の人々が「友好と協力の希望を持てることを望む」と語った。

 これまで「日本には二度と負けない」などと強い口調で対日批判を繰り返してきた文氏だが、この日は非難のトーンを抑えた演説となった。韓国国内で過剰な「反日」の動きが広がるのを懸念したとみられる。

 ただ、元徴用工問題の解決に向けた具体的な道筋には触れなかった。日本企業に賠償を命じた韓国最高裁判決への韓国政府の対応に、日本側は不信感を募らせている。文氏の呼び掛けに、日本政府が応じるかは不透明だ。

 一方、文氏は「いかなる国も自国の優位な部門を武器にすれば、平和な自由貿易秩序が壊れるほかない」と日本の輸出管理強化を批判。この中で日本側の措置を「不当な輸出規制」「経済報復」とも表現したが、それ以上の厳しい発言はなかった。

 歴史問題では、日本が「隣国に不幸を与えた過去を省察する中で、東アジアの平和と繁栄をともに導くことを望む」と強調。さらに「日本国民も軍国主義の抑圧から逃れ、侵略戦争から解放された」と語った。