
ふれあいセンターの前には、交番と南国交通のバスセンターがあります。
このバスセンターは薩摩大口駅の駅舎があった頃にも建っており、当時おそらく大口市では最も高い建物だったのではないかと思われます。
かつては、このビルの上に大きな広告塔が立っていたようですが、現在ではありません。
宮之城線・山野線の廃止に伴い、代替の便を出していた南国交通ですが、過疎化のために、その運行は縮小せざるをえなかったようです。
バスになっても厳しい経営を迫られるということは、宮之城線・山野線沿線の地域の人々の苦しみ・不便さにもつながっているんでしょうね。
このバスセンターは薩摩大口駅の駅舎があった頃にも建っており、当時おそらく大口市では最も高い建物だったのではないかと思われます。
かつては、このビルの上に大きな広告塔が立っていたようですが、現在ではありません。
宮之城線・山野線の廃止に伴い、代替の便を出していた南国交通ですが、過疎化のために、その運行は縮小せざるをえなかったようです。
バスになっても厳しい経営を迫られるということは、宮之城線・山野線沿線の地域の人々の苦しみ・不便さにもつながっているんでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます