ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

国鉄・宮之城線の今  509

2010年05月03日 23時32分28秒 | Weblog
 次に見つけたのは、こんな変わった擁壁でした。

 谷積みのようですね。
 日本独自の石積みとして、擁壁で多用された積み方ですが、こと宮之城線については、川内以来初めて出会いました(気づきました)。

 これも、この辺りに部分的に残っているだけで、508の擁壁と並んで、薩摩永野~針持開通時の擁壁の技術と見ていいのではないかと思います。


 もちろん、いつ建設されたのか、私には調べる手段はありませんが、やはり時代を象徴する擁壁じゃないかと思います。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国鉄・宮之城線の今  508 | トップ | 国鉄・宮之城線の今  510 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事