at Home

料理やパン焼き+子育て・・・日々の小さな幸せの記録です。

今度こそ、習得?

2006-07-25 17:44:33 | Sweets

これ、オーブンの中です。
シフォンを焼いてるんですけど、こんなに膨らんでる!!!
もうシフォンのコツはつかんだと思っていたのだけど、今回のは今までのとは全然違います。
こんなに膨らんだのは初めて♪ちょっと感動・・・。

インターネットで調べたところ、何と油が問題だったみたい。
今までは、我が家の油はずっと”エコナ”。これだと膨らみが悪いらしいのです。ちゃんと表記されているらしいですが、そんなところまで読んだことなかったです。
今、我が家にあるのはエコナじゃなくて、紅花油。これが大成功の原因だったみたい。

ふわふわで型から出すのが、大変でした。
ちょっと崩れてしまった・・・。でも、この高さ。本当に感動です!



これ、抹茶のシフォンケーキなんですけど、思ったほど緑のきれいな色が出なくて残念。
甘さはかなり控えたので、黒蜜をかけて、麦茶で和風にいただきました。
ホントにフワフワで、フォークをいれると、シュワって音がします♪
前回のあわ立ても、もちろん原因だけど、まだこんな問題があったなんて・・・びっくりでした。
でも、解決できてよかった♪

シフォンケーキのコツは、http://www.kumisuke.jp/cake/index.htmに詳しくのってます。すごく研究されてておもしろいです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホントだぁ! (KEIKO)
2006-07-26 12:44:56
すっごい膨らんでますね♪美味しそ~

問題解決できて良かったですね

私はシフォンケーキって作った事ないのですが

いつかは型を購入して作ってみたいと思ってます♪

エコナは使わないって覚えておきますね!

返信する
KEIKOさんへ (bonobono)
2006-07-26 16:33:58
すごいでしょ?

もう、ここまでくるのに本当に大変でした。

KEIKOさんも、是非チャレンジしてみてくださいね。

ポイントは、泡立てすぎないことと、エコナを使わないことです。

これさえ押さえれば、バッチリですよ!
返信する
油て奥が深いのね (nakayuko)
2006-07-26 17:27:15
 油て調理法とか味とか健康面だけでなく色々と奥が深いのだね~としみじみ。

それにしても、いつも盛り付けとか器とか素敵!昨日は見習って夕食時、ちょっぴり気をつけてみました。

「夏の予感」の青空の写真、母が気に入って待ち受け画面にしていました。
返信する
nakaさんへ (bonobono)
2006-07-26 21:10:25
エコナは、メレンゲの泡を消す作用があるんだって。

ドレッシングの作り置きしても、白いものが浮いてきたり、いろいろ注意が必要みたいだよ。普通の油とちがうんだね。

料理の盛り付けは、ブログを始めてから特に、気をつけるようになりました。

料理は見た目も大事だからね。お皿を立派にするだけで、おいしそうに見えない?

待ちうけ画面、うれしいです。
返信する