at Home

料理やパン焼き+子育て・・・日々の小さな幸せの記録です。

クリスマスローズ

2009-03-20 17:58:38 | Flower

実家からクリスマスローズを花束にしてもらってきました。
いろんな種類を混ぜて。
クリスマスローズは絶対花瓶に飾ったほうが素敵な気がします。地味な花だから外だと目立たないからかな?
何だか久しぶりに花を飾ったな~。
以前は欠かさなかったんだけど、なかなか心に余裕がないとできないですね。

1歳を前にして、このところ急に落ち着いてきた感じ。息子のペースもつかめるし、最近子育て支援センターを利用するようになって、お母さん同士ちょっとおしゃべりする機会が増えたのも理由の一つかな?
やっぱり同じ立場の人とのおしゃべりは一番のストレス発散になります。
でも、2歳児のお母さんの話だと「今(1歳前)が一番楽なときですよ」だって。
歩くようになるとまた大変なんだろうな・・・。もうちょっと歩くのもゆっくりでいいよ~なんて思ってしまいます。


プーさんのマフィン

2009-03-20 17:52:38 | Sweets

プーさんの型でブルーベリーマフィンを焼きました。

今度はわりときれいに型からはずせたかな?

でも、ブルーベリーを入れすぎたせいで流血のプーさんみたい・・・。ちょっと痛々しい見た目になっちゃいました。
味の方は、ばっちりおいしかったのですけどね。

洋菓子をあまり好まない息子も、これはおいしそうに食べてくれました。
次回は何もいれずにシンプルにかわいいプーさんを焼こうと思います。


一升もち

2009-03-20 00:42:35 | 子ども

 

週末は実家へ
少し早いけれど、1歳の一升もちを両親が用意してくれました。
リュックに無理やり押し込んで背負わせました。まだ歩けないのでかっこうだけですけどね・・・。
一升ってこんなに重いのね・・・やっぱりすぐに泣き出しちゃいました。
一生食べるものに困りませんようにって意味なんでしたっけ?お食い初めもそんな意味だったような・・・?いろいろ準備してお祝いしてくれる両親に感謝です。
実家に帰ると息子はいつも大はしゃぎ。いっぱい遊んでくれる人がいてうれしいんでしょうね。
ほとんどお昼寝もせず、お風呂からあがっても興奮気味。
両親のうれしそうな様子を見るのもまた幸せで、本当に生まれてくれてありがとうって気持ちになります。

それから、これも買ってもらっちゃいました。
立派なかぶと。
写真にはないけれど鯉のぼりも。

今はかぶともこんなに豪華なんですね~。
お雛様に負けないように・・・かな?
リビングだと息子が絶対に手を出すので、玄関付近に飾りました。
けっこうな出費になっちゃったけど、両親の気持ちが本当にありがたいです。
無事1歳を迎えられることに感謝。
これからも元気に育ってくれますように・・・。