ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

コマセの切れ目はホッケの切れ目

2015-03-31 19:45:00 | 釣り
熊石への釣行に備え、えさの準備を始めました。ホッケ釣りの定番である甘エビは、殻を外して、頭、尾を除去して冷凍しております。サンマは、釣行当日、3枚に卸し細切りにし、フェロモンまぶしやニンニクまぶしを作ります。塩蔵ホタテのひもの海老粉まぶしは、冷蔵中。イカゴロは、昨日購入のもの50本と古いゴロ30本冷凍中。

昨日、釣具店で購入してきた生イソメ徳用パック3ケ分を、上の写真のように、ペットシートの上に載せて市販の天然塩を振り掛けてから、塩イソメ作製の道南方式に倣いボナ変法で、ちぎれない程度に塩を払い、新しい1枚のペットシートに塩えび粉を敷いてその上に1本づつ並べて、さらにその上にえび粉をまぶし、塩したイソメを並べ、2層に並べペットシートからこぼれないように新聞紙に載せてぐるぐる巻きにしました。

新聞紙のインクの影響を嫌って、ペットーシートは、そのままイソメの外層になるように新聞紙の上に置き巻いております。両端をゴムで縛り、イソメの汁が漏れ落ちないように、スーパーのビニール袋に縦置きし、日陰に吊るしました。10時間位経った就寝時に逆に吊るしました。今日帰宅後、巻物を解いてみると(上の写真)。この産物の塩とエビ粉を払って並べると下の写真。

写真の白い魔法の粉(片栗粉)で残っている塩やエビ粉を落とし、明朝、篩(ふるい)にかけて滑りをよくしたものに、片栗粉を加えて、保存します。出来はどうなるでしょうか、楽しみです。(下の写真)。
コマセの切れ目はホッケの切れ目と言われる位、ホッケにコマセは必携です。H江のおやじさん特製のものや、つりしんにM岡さんが推薦していました袋物を購入しています。いろいろ参考に自家製コマセを造っております。ほかに、岩虫と白貝があれば「あるよ」になりますね。


最新の画像もっと見る