キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

和田アキ子 ラストホールツアー IN OSAKA

2024-07-28 09:34:53 | Weblog
7月23日(火)は、久しぶりにフェスティバルホールへ。





(また来たいフェスティバルホールで~す!!)



アッコさんは 大きなホールでのツアーは、これが最後だけれど

まだまだ歌い続けます、と。

(足を痛ためて、車椅子生活の時期もあったようです。)





(ロビーには、おめでとうの お花も沢山。)




今まで色々なコンサートを経験しましたが、ファンと舞台が一体となった

最高に素晴らしいステージだったように思いました。





(少し遅い6時30分開演でしたが、途中休憩は無しで。)



ステージ上でアッコさんが、

「○○才の人?」

と言って拍手で年齢をたずねるようなシーンがあったのですが、

下は10代~ 上は90代までと、ファン層が広いのにビックリ!!

(60代と70代が一番多かったような・・・。)

90代の方に向かって

「私、今日はそっちの方を向いて歌いますからネ。」

と、うれしそうに言って。





(長い間、第一線で活躍を。)






(TikTokでは若者を中心に盛り上がっている「YONA YONA DANCE」も。)




本当は暑いし、もう止めておこうかな? と思ったのですが

行ってよかったなぁ~、という感想を。



今日のオマケ



その2日後は、生涯学習交流サロンの「日帰り研修委員会」に

参加のため、堺東の「総合福祉会館」へ。

(私は西区の日帰り研修委員です。だから、出席を。)






(玄関で研修委員会の会場の確認を。)




その帰り、パートナーと「かに道楽」の前で待ち合わせを

しました。





(二人とも美味しいお料理にご満悦?)







(パートナーは、カニが大好きで。)






(最後は、お抹茶をたてて、アイスに。これが美味で。)



ちょっと豪華なランチをいただいてhappyな気分に。

楽しくて有意義(??)な一日の終了と相成りましたぁ~ (^_-)-☆  ^^) _旦~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛坊治郎氏の講演会(堺文化大学)

2024-07-22 19:34:02 | Weblog
7月21日(土)は、フェニーチェ・堺へ。

目的は、堺文化大学の第2回目の講座に参加のため。






(このごろ、フェニーチェに行くことも多くて。)



講師は、元民放解説委員長の辛坊治郎氏です。

この方のお話を聞くのは、2回目かな?





(海洋冒険家という肩書もお持ちです。)




相変わらずの立て板に水の話し方で流石、元解説委員長だなぁ~、と。

(でも、聞いていてちょと脇が甘いのではと・・・。)


登壇してすぐに、「皆さん、キンリョクは、つけてください。キンはお金ではなくて

筋肉の筋力です。」と。 

聞く者を引き付けて上手く流れを持っていかれました。

それから、「高齢になっても筋力は、つきますので。」と

その理由を詳しく話してくれて。



その前にオープニングタイムというのがあって

筑前琵琶の「耳なし芳一」の演奏を聞かせてくれました。

素晴らしかったです。(これは、初めての体験でした。)

「耳なし芳一」をもう一度読んでみたくなりました。






(筑前琵琶は、独特な音色で耳なし芳一のお話にぴったりで。)




そのしばらく 前には、楽しみにしていた「九十歳何がめでたい」の映画を鑑賞 。

アリオ鳳の4FのTOHOシネマで9時20分からの上映です。

この本も読んでいたので、ちょっと違和感を持ったところもあったけれど、

でも、でも 面白かった!!





(家から自転車で5分で到着。)



~ 今日のオマケ ~




(パートナーが栽培のミニトマトなども少しずつ収穫を)






(いつも楽しみにしているコメダのサマーキャンペーン。

 ウォッシャブルって「洗濯できる」って意味らしい。私は反対だと思っていて。)





(パートナーが定期購入しているMBPに付いていた「めでたいキャンペーン」に
 
 応募してみましたぁ~。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の同窓会(2024年度)

2024-07-20 11:36:21 | Weblog
七夕の日(7/7)は、毎年小学校の時の同窓会を開いています🎉😄

2015年から始まって(コロナで3年間は中止)今年で7回目👍🍻

会場は、去年と同じ「レイク・アルザ泉大津」で。





(行きは主人が送ってくれて、助かりました。)




「育夫ちゃん」「トシちゃん」のちゃん付けの世界でしたぁ~。

いつもお世話をしてくれる幹事代表のWさんは、

前日に風邪で熱が出て欠席でした。

「体調を崩し易い時期やからねぇ~」

と言ってみんなんで心配して。






(楽しいおしゃべりで食欲も進んで。)





私は、例のように15分ほどのミニマジックショーを。

皆さんがしっかり見てくれて気をよくして・・・。

この日のプログラムは



R6年度 同窓会 マジックプログラム

1.キー&ボトル


                ボトル&キー


(金属のキーがお呪いをかけると、ボトルに入ってしまう、というマジック。)



2.缶立て・爪楊枝刺し

3.トランプの腕ギロチン





(同級生が犠牲者になって、腕をギロチンされて???)



4.回転箱

5.腕が元通りに(体験マジック)



その後は、カラオケで盛り上がって






(懐かしい会話やカラオケも盛り上がっていまーす)







(25人が集合!!)




来年もレイク・アルザ泉大津で開く予定です。

(今から楽しみだなぁ~。)







(昨年の集合写真を編集してカレンダーにしてみました。

 ラミネート加工もして皆さんにプレゼント。

 口々にありがとうと言って喜んでくれたので
 
 うれしかったで~す!!)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢正三&イルカ・コンサート

2024-07-17 07:19:26 | Weblog
7月6日(土)は、「なら100年会館」へ

ここで「伊勢正三&イルカ コンサート」を満喫。








(家から65分で到着。)



イルカさんの声は相変わらずステキでしたぁ~。

一部の最後では、正ちゃんが「なごり雪」を駅のシルエットを

バックに聴かせてくれて。





(なぜ大阪でなくて、奈良なん? と一瞬思って。)





(中ホールや小ホールでも色々な催しが。)





二部のラストでは、イルカさんの「なごり雪」で

若かりし頃を思い出して、ただただ懐かしかったぁ~。

(なごり雪は、昭和フォークの名曲ですものネ!!)







(2階席もほぼ満席で。)




二部のイルカさんは、ミニの可愛いワンピで登場。

一瞬会場が、シーンとなって・・・。






(奈良は、何故か?おおらかでいいなぁ~。

 新幹線なんか通らんで、よろしい!!)






(通路にあったフレスコ画。画家・絹谷幸二氏の作品)



今日のオマケ





(入っていると癒されるNASの露天風呂。)





ジムの露天風呂で「明日イルカ、行くねん。」と言ったら、

ジム友が「どこまで行くん?」と聞いてきたので、

「ならの100年会館まで」と言ったら、「そんなとこにイルカ、いてるん?」と。

どうも海に住むイルカと思ったらしい。

「違うやん。歌手のイルカやんか!!」 ~二人で大笑い!!~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林美術館へ

2024-07-06 13:00:01 | Weblog
7月3日(水)は、高石市羽衣にある小林美術館へ。

以前から前を通るたびに行きたいなぁ~、と思っていました。

(小林塗料K.Kの代表の方が収集した作品を展示しています。)





(家から15分で到着。)




パートナーに

「行ってみょうか?」と言ったら

「行ってらっしゃーい。」

という返事で。(やんわり断られて!!)







(ネットからの切り貼りで作った資料です。)



6月末に高校の時の友だちから、TELがあり

小林美術館に誘ってくれました。






(館内のポスター)




こじんまりとした美術館で主に日本画を展示していて。

2時からは、学芸員による展示解説もあり

それを聞いて、より深く展示作品を理解できたように

思いました。





(鑑賞後のおしゃべりも楽しかったぁ~。)




その後、喫茶室で高校生の時にもどり、思い出話に花を

咲かせました。






(彼女は一年に何回か、誘ってくれて。)







(行きの車の中で見つけた根性雑草。

 これからの私もこうありたいと!!!)


そして、日頃の出来事や家族のことも話して楽しい時間と

相成りましたぁ~  ^^) _旦~~ (^_-)-☆ !(^^)! 





今日のオマケ






(「ゼロの焦点」は、パートナーが借りてきたブルーレイ。最初は見る気がしなかった

 けれど、見始めると引き込まれて。流石名作でした。)





(うれしそうにキッチンにパートナーが持ってきて。

 自分で育てたので、ちょっと得意げで。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする