キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

アンナカレーニナ 観劇

2023-03-31 10:19:52 | Weblog

3月25日(土)は、楽しみにしていた

「アンナカレーニナ」の観劇へ。

 

 

(JR 森ノ宮駅で下車、アクセスはすこぶる良し!!)

 

 

劇場は、森ノ宮ピロティホール

13:00  開場  14:00  開演

 

 

 

(コロナに負けずにがんばろう! という意味かな? と突っ込んでみた。)

 

 

 

4時半くらいには終わるだろう と思っていたら

何と、終演は、6時前だった。

 

 

 

(開演前の会場。徐々に観客が増えて満席に。芝居の中では、椅子が大きな

 役割を担っていたような・・・。)

 

 

 

見応えのある内容でした。

りえちゃん、すごい!! と思った \(◎o◎)/ (^o^)V

 

血に染まった衣装を着て発するセリフには、鬼気迫ったものが

あって圧巻でした。

それこそ、「りえちゃん」じゃなくて「りえさん」

でした。

 

 

物語は、トルストイ原作のロシア文学の金字塔とあり、

ごく簡単に言うと、貴族の既婚女性が道ならぬ恋に

身を委ね、悲しい結末を迎えるというもの。

(簡単過ぎて、身も蓋もなくてゴメンナサイ!!)

りえさんが、熱演過ぎたからでしょうか?

小日向文世さんや渡邊圭祐さんの影が薄かったような・・・。

 

 

 

(もう一度じっくり観たい作品でした。)

 

 

 

どちらかと言うと暗い舞台でしたが、役者さんが、観客に向かっての

「せりふ」でクスックスッと笑いが起こり、その場面では

ちょっとホッとしました。

(そのセリフは、傍白と言うらしい。)

 

久しぶりに本物のお芝居を鑑賞したという気分で家路に着きました。

(りえさんの熱演には、感動したものの ~家庭は大丈夫だろうか?~

 とふと思ってしまった。大きなお世話かな??)

 

これから、TVでりえさんを見たら、きっとこの舞台を思いだす

ことでしょう!!

 

 

今日のオマケ

 

(帰り、すぐ近くの森ノ宮神社にお参りして。)

 

 

 

(森ノ宮公園では、お花見を。)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市生涯学習交流サロンの活動展

2023-03-24 09:26:13 | Weblog

3月22日(水)から堺市生涯学習交流サロンの

「活動展」が始まります。

会場は、堺市役所の1Fロビーにおいて。

 

 

(市役所には、25分くらいで到着。)

 

 

 

日頃の会員の活動の様子を展示するというもの。

私は、班長さんと模造紙半分ずつの展示物を用意することに

なりました。

 

 

 

(タイトルは、色紙を丸や四角に書いてみました。)

 

 

 

 

展示物の内容は、今までの写真や「カドヤクラブ通信」の

中から適当な記事を探して、模造紙に貼り付けた次第です。

(出来上がるまでは、ああしようか?こうしようか? と

 迷っていたのですが、取り掛かると割合に早く完成して。

 何しろ写真のストックがイヤと言うほどありましたからねぇ~。)

 

 

(班長さんが展示の様子をLINEで送信してくれて。)

 

 

 

ところが、21日に特別に美味しい(?)お肉ですき焼きを

いただいたのが原因でしょうか?

22日の朝、下痢気味になってしまい。

(どうも、火の通りが十分でない肉を食したような・・・。)

 

本当は22日の9時半から展示の作業のお手伝いをするつもり

だったのですが、それどころではなくなりました。

班長さんにその旨を伝え、早目に会場へ行って展示物を預けて

帰ってきました。

 

 

 

(家に糖衣錠の正露丸は、2錠しかなくて。急遽主人が買いに行ってくれて。

 持ち帰った正露丸は、糖衣錠じゃなくて。私はその匂いが苦手なので、

 ビオフェルミン止瀉薬を飲むことに。)

 

 

 

自分で100円バスで行って帰って来るつもりでしたが、

主人に送迎してもらって助かりました。

 

帰ってからは、お薬を飲んでお布団の中で一日中読書の時間と

相成りましたぁ~。

 

 

今日のオマケ

檻の中のライオン  楾 大樹(はんどう・たいき) 著

 

 

 

憲法や人権の問題を「ライオンと檻」や「相撲」に例えて分かりやすく

解説されています。

憲法問題と政治問題は次元の異なる問題です。相撲でいうと、憲法は

「土俵」にあたるものです。「右」の力士と「左」の力士が相撲を取って、

どちらが勝つか、これは政治問題。

どちらの力士を応援するかは人それぞれ自由です。

しかし、力士は決められた土俵の上で(憲法という枠の中で)

相撲を取らなければなりません。いくら最強かつ大人気の横綱でも土俵の形を

勝手に変えることはできませんし、行司の裁きには従わなければなりません。

なるほどなぁ~、と思いながら読み進んで。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア保険加入に

2023-03-18 08:05:15 | Weblog

3月10日(金)は、堺市西支所へ。

ボランティア保険加入のために出向きました。

 

 

(福祉協議会の方が対応してくれました。)

 

 

私は今年度までは、団体に籍を置いていましたので

そこでボランアティア保険の加入もしてもらっていました。

でも、その団体を退会しましたので、個人で加入することに

した次第です。

 

 

 

(社協さんは、色々な事業をされているようです。)

 

 

 

 

西区の福祉協議会に℡して

「ボランティア保険に加入するには、何を持っていったらいいですか?」

と尋ねると、

「500円だけ持って来てくれたら いいですよ。」

というお返事でした。

 

 

 

序でに、アクリル毛糸で編んだ「エコたわし」を

いくつか持参して寄付しました。

 

 

 

(この頃、パイナップルのエコたわしに挑戦で~す!!)

 

 

帰り、ロビーに展示されていた「西区写真展」の

皆さんの力作のフォトを鑑賞して帰路に着きました。

 

 

 

(毎年コンクールに応募していたのですが、ここ数年はご無沙汰で。)

 

 

 

 

今日のオマケ 

 

「孤独という道づれ」  著 岸恵子

 

(印象に残ったのは、「日本というたぶん地球上で一番平穏な

(そうかなぁ~、と私の独り言)東海の孤島から、その昔 解禁されていない

海を渡って、未知の世界へ乗り込んだ世間知らずの女は今、人生という黄金色の

ゴージャスな暮れ方の光を浴びて、苦労よりもしあわせのほうが多かったと感じて

いる。さまざまな偶然や事件に身を絡め無鉄砲にも果敢にも かなり特殊な人生を送った

ひとりの女の足取りを、ちょっとばかり誇らしく振り返ってみる。ずっしりと重たく

幸や不幸が具合よく重なり合った貴い一生だった。」

と、ご自分の人生を振り返っておられるのが 『あっぱれ!!』 と思った「。)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルーンでこいのぼり作り

2023-03-15 15:05:49 | Weblog

3月6日(月)は、バルーンで「こいのぼり」を作りました。

いつも5月5日の直前にしか作らないのに

どうして?

と、自分に突っ込んでいました。

 

 

(友だちが「アンパンマン」の顔を褒めてくれたのですが、

 ちょっとガッカリで・・・。)

 

 

 

(青空にこいのぼりを泳がせたつもりで。)

 

 

 

 

 

3月7日(火)は、主人と堺東へ。

用事を済ませて、『カニ道楽』へ食事を。

という予定が、私の

「いつも同じところやから、今日は〈咲蔵〉にしよう!!」

ということで、大徳ビルの6Fへ。

 

 

 

(主人は、カニ道楽の方がよかったかな??)

 

 

 

女性のグループのお客さんでいっぱいに。

お稽古や趣味の集まりの帰りのようでした。

一瞬、日頃の自分を見るようで、何となく気になりました。

 

 

9日(木)は、マジック教室の日でした。

 

 

「3本のロープ」

 

(先生が「3本のロープ」の模範演技を見せてくれて)

 

 

「ペットボトル釣り」

 

 

(どこに仕掛けがあるか? もうお分かりでしょう!!)

 

 

「サイコロの瞬間計算」

「トランプの数あて」

 

 

 

(ああでもない、こうでもない と色々話が広がって。)

 

 

などのマジックを教えていただきました。

 

その後、6人でランチを。

それぞれに自分が思っていることや家族や友だち・趣味の話に

花が咲いて、いつもながら楽しい時間となりました。

 

 

話は変わって、春ですねぇ~。

 

庭に出ると、

雪柳がもう満開を迎えそうです。

例年より早い気がします。

 

 

(満開になると、白い色に圧倒されます。)

 

 

 

 

(雪柳の下では、ヨモギも葉を広げて。今年はヨモギ茶に挑戦してみよう!1)

 

 

 

 

(ロクに世話もしていないのに、水仙が花を付けてくれて うれしいぃ~~。)

 

 

 

 

(片隅には、可憐な「ほとけのざ」も。)

 

 

 

今日のオマケ

 

「森信三 運命をひらく 365の金言」  森信三 著

 

「立腰」を提唱した、教育学者さん。400ページの大作でした。

(藤尾秀昭さんが、編集されています。)

「表裏両面の調和」では、

①もし、幸福を希うなら、絶対に自分と他を比べてはいけない。

②われわれ人間は、最終的には結局、自分の現状に対して感謝する

気持ちになれたら、初めて真の幸福に浸ることができましょう。


と、ありました。哲学書にも近いと言われているようです。

内容的に難しいところもあり、読み終えるのに、少し時間がかかりました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真央ちゃんたちのアイスショー・BEYONDへ

2023-03-07 10:28:22 | Weblog

3月4日(土)は、門真南にある「RACTABドーム」 へ。

門真南へ行くには、結構時間がかかりました。

 

目的は、「浅田真央アイスショー・BEYOND」の鑑賞。

 

 

(プログラムは、ちょっとセクシーなポーズで?)

 

 

 

RACTABは、心斎橋で乗り換えて、大阪メトロの長堀鶴見緑地線の

終点の門真南で降りて すぐのところにあります。

 

 

(ラクタブドーム)

 

 

以前から、一度観たいなぁ~、と思っていて。

見ごたえのある2時間弱でした。

 

大きなスクリーンも工夫されていて、見入ってしまいます。

(スクリーンに花びらがヒラヒラ舞うのもキレイでしたぁ~。)

スキルの高い演技もさることながら、キラキラ衣装もとてもステキでしたぁ~。

プログラムの内容もよかったです!!

 

 

(チームワークもバッチリで、練習を重ねたのがよく分かって。)

 

 

プログラム

カルメン・・・情熱的な振り付けで。

白鳥の湖・・・優雅でまるで、氷上のバレーを観ているようで。

チャルダッシュ・・・帰って、ソチオリンピックの時の真央ちゃんの動画をYOUTUBEで

          見ました(少女という感じで、かわいくて、愛らしい。)

          会場ではスケーターとの距離があるので表情は分からなかったで~す。

          そして、双眼鏡で、スケーターを追っていました。

 

 

シェヘラザード・ラベンダー・『バラード第1番』 なども。

 

 

 

 

11人のスケーターが曲に合わせて、物語を感じさせるような

それこそ、氷上の素晴らしい劇を見ているようで感激。

 

 

 

(だんだん入場者も増えて、すごい人数でした!1)

 

 

会場は、とても寒くて防寒用具がいるなぁ~、と思った。

赤ちゃんの泣き声も途中聞こえましたが、地域や小さい子にもアイスショーに

馴染んでほしい という真央ちゃんの思いが反映されている現象とか・・・。

 

 

帰り、門真南からバスで大阪駅へ出ました。

大阪駅マルシェで新しいお店を見て回って。

小さなスペースの色々なショップがあって、面白かったで~す!!

 

 

(大阪駅マルシェで炙りみたらしの美味しい浪芳庵でゲット。)

 

 

 

(大阪土産にピッタリ、ということで買ったけど 誰へのお土産でしょう??)

 

 

そんなんこんなで、非日常に身を置いた楽しい

一日の終了と相成りましたぁ~ (^_-)-☆  ^^) _旦~~

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽ボラで編み編みボランティア

2023-03-01 13:04:55 | Weblog

先日(2月21日・火)は、堺市西支所へ。

目的は、楽ボラに参加のため。

 

 

 

(このチラシを見て、地下B1会議室へ。)

 

 

かぎ針で、アクリル毛糸でたわしを作りました。

(洗剤いらず、ということで軽い油汚れは洗剤を使わなくても

 きれいになります。グラスもこのたわしを使うとピカピカに。)

 

 

 

(毛糸などは、福祉協議会さんが用意してくれていて。

 私はかぎ針だけを持って行きました。)

 

 

出来上がった作品は、介護施設などに寄付するとのことでした。

 

楽ボラというだけあって、私には楽しい時間となりました。

参加者は6人で、かぎ針編みの達者な方ばかりでした。

私はその昔、棒編針で夏服の上下を作ったことはあるのですが、

どうも「かぎ針」 は苦手で!!

 

 

 

(帰って、作り上げた作品で~す!!)

 

 

 

でも、ハワイアンパッチワークの先生でもある「Yさん」が

マンツーマンで指導してくれて助かりました。

 

新しい世界を発見したような気分になって、うれしかったなぁ~。

 

 

 

(FBのカバー写真用にLINEカメラで加工して。)

 

 

 

次の日、早速アリオの1Fの「丸十」さんで「ピンクと緑と黒」

の毛糸をゲット!!

赤と白は家にあったのを使用。

(これは、マジックの「紅白ひも」を作った時の残りで間に合いました。)

 

 

 

(また、新友ができたぁ~。)

 

 

家でアヤフヤなところは、『YOU TUBE』先生に教えていただきました。

巻き戻したり、止めたり で分かりやすかったで~す!!

 

『YOU TUBE』先生のご指導のもと???

その時に学ばなかった「スイカ」にも挑戦してみました。

 

次の日 用事があって、久しぶりに梅田へ。

その帰り、阪急の地下で美味しいお菓子をゲット。

 

 

(タルティンのクッキーは、パッケージも可愛くて!!)

 

 

 

(熊さんは、可愛くて食べるのがもったいないなぁ~、と思いながら

 しっかりいただいて。)

 

 

 

(4つのお味を楽しみました。)

 

 

 

『また、太るぞ!!』

と思いながら、ゆっくりいただきましたぁ~ (笑)

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする