キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

納涼祭 inセレーノ

2018-07-27 05:48:08 | Weblog
7月21日(土)は、介護施設のセレーノさんへ。



しばらく前にボランティア相談コーナーから

TELがあって、地域の方との交流も兼ねたイベントとして

納涼祭を行うので、


「30分のバルーンショーをお願いしたい。」

という依頼が。









(施設は、町の住宅地の中にあって。)






所在地は、堺区の南田出井町です。

車で30分くらいかな?






まず、控室に通されて準備を。

今日はバルーンショーなので、マジックのネタの準備はなく

簡単な準備だけを。







(ただ今、準備中。)





でも、一応プログラムは作って。

そのプログラムは




1、  自己紹介 (1.5分)








(自己紹介の中でバルーンのお話も。)





2,  ラウンドバルーンを膨らませる・ポンプの解説も (2分)








(ラウンドバルーンを膨らませていま~す。)





3. ペンシルバルーンを膨らませる(2分)

4.  割れない風船のマジック(2分)(これは省略)

5. バルーンのイリュージョン・3番の色違いのバルーンを膨らませる(5分)

6、  ワンちゃんも作ってお目めシールもはる・10円玉を使って立たせる(5分)

7, 剣も作って男の子が喜ぶことも伝える(3分)

★  アンパンマンのブレスレッドを作る(2分)

8, ピエロを作って見せる(3分)

9, チューチューロケットを作って飛ばす(10分)







(チューチューロケットの飛ばし方の解説を。)




10,   バルーン&トランプ(6分)








(このバルーンとトランプを使って、マジックも。)






高齢の方が対象なので、受け答えも

時々、思ってもない方向にいったり・・・。






納涼祭ということで、地域のちびっ子が

お母さんと一緒に見てくれたり。






会場では、ヨーヨー釣りやゲームのコーナー

飲み物や、何かを焼いているコーナーもあって。










(ヨーヨー釣りのコーナーなどもあって。)






お祭り気分も盛り上がているようでした。







夜、二男が来てくれて、いつものように

「藤よし」 へ。









(ここのネタは、新鮮で美味しい!!)





土曜日なので、お客さんがいっぱいでした。

美味しいものを、沢山いただいて

しっかりおしゃべりもして、楽しいひと時でしたぁ~。









(久しぶりに息子とツーショット)





そんなこんなで、忙しくて、充実した一日の終了と

相成りました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジック&バルーンショー

2018-07-25 03:54:41 | Weblog
7月20日(金)は、やすらぎの園へ。

家にボランティアの依頼があった時は

「やすらぎの郷」 と勘違いして、どこかで聞いたことが

ある施設名だなぁ~。と思ってよくよく考えてみると

「そうだ!! テレビドラマであった番組名だ。」 と思い出し。









(稲穂会さんの施設で、堺市内にももう一つあります。)





でも、後日送信されてきたFAXを見ると

「やすらぎの園」 となっていた

何故かちょっと残念な気持ちに・・・。

(どうでもいいことなのに ~笑~)




1時間の「マジック&バルーンショー」 と言うことで

マジックの途中でバルーンでワンちゃんやピエロを作り

皆さんに 「チューチューロケット」 を作って

もらって遊んだり のプログラムを用意しました。








そのプログラムは



1,  自己紹介 (1.5分)








(この頃は、昇格して 「まぎ~・ミチコ」 と名乗っておりま~す!!)





2,  カメレオントランプ(1.5分)

3, 引力のコップ (2分)

4, 水玉ハンカチ(2分)

5, ドリームトンネル (3分)

6, 不思議な水&ワイングラス(4分)

7,  バルーンのイリュージョン(4分) バルーンの解説・ポンプで膨らませるから









(バルーンマジックの一つで~す。)






8,  ワンちゃんを作ってお目めシールもはる(2分)

9,  剣を作って男の子が喜ぶことも伝える(3分)

10. チューチューロケットを作って飛ばす(10分)









(これは、簡単にできて面白い。)






11, トランプ&バルーン(5分) (ゲストを前に)

12, ハンカチ花とコーラー缶&ペットコーラ(3分)

13, クリスタルチューブ(4分)








(私の十八番のマジックとなりましたぁ~。)






  
14, 帽子玉子(5分)(ゲストを前に)  以上。








この日は、施設の入所の方とデイサービスの方の35人くらいが

見てくれました。











(施設の中もきれいで。)








ノリノリでしっかり見てくれて、こちらの語りかけにも

ユーモラスたっぷりで答えてくれて

やり易いかったなぁ~。




終わりの挨拶をしていたら

「また、来てな。」 の声もかかり

うれしかったで~す!!




ヘルパーさんも、よく気をきかせてくれて

後始末なども手伝ってくれて、助かりましたぁ~。



そんなこんなで、ボランティア活動の一日が無事終了 ( ^^) _U~~ 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイプラザホテルでマジックショー

2018-07-19 02:46:01 | Weblog
7月13日(金)は、大阪ベイプラザホテルへ。




どういう経緯でカドヤclubの存在を知ってくれたのか?

分かりませんが、電話が自宅にありました。




ビヤオールで 「飲み放題・食べ放題」 のイベントを

やりますので、30分のマジックをお願いしたい。

というものでした。









(ベイプラザホテルのビアホール・イベントのお知らせ)







何日か前にホテルの下見を主人と一緒にして。

車を止める場所の確認も。

(チン電の寺地町の駅から、すぐのところにありました。)










(お客さんもいっぱいで。)







私は、6時30分~ の出演で、持ち時間は30分間です。

この日のプログラムは



1, 自己紹介 (1.5分)

2, カメレオントランプ(1.5分)

3, 水玉ハンカチ(2分)

4, 引力のコップ (2分)

5, ハンカチ花とコーラー缶(3分)

6, ドリームトンネル (3分)

7, 不思議な水&ワイングラス(4分)

8, 帽子玉子(5分) (ゲストを前に)

9, クリスタルチューブ(4分)
  
(10, 若狭の通い水(4分))→ 時間の関係で省略











(アヒルさんを90度回転させると。)








(ウサギさんにへんし~ん!)→ ゲストにプレゼント








子どもたちが、6人前に出てきて真剣に見てくれて、うれしかったで~す。

「帽子玉子」 のマジックでは、犠牲者=ゲスト をお願いすると、

「はい、ハイ。」 と子どもたちの手が挙がり、誰にしようか?

迷ってしまって・・・。

(介護施設では、あり得ないことです!!)











(お客さんが帰る時に 「ガンバレ!」 のメッセージを手渡してくれて。)







そのゲストにお土産に 「だまし絵」 をプレゼントしたら

「ヤッター。」 と言って喜んでくれて、ちょっと感激!!










(ギャングを90度回転させると。)









(美女にへんし~ん!!)→ 上のアヒルの絵の裏側になっています。






私の後の部では、府大の学生さんが3人、大道芸を皆さんにご披露を。

私と主人は、それを見せていただきながらバイキング料理を。

(同じテーブルの方は、韓国の人のようで。)






そんな、こんなで、私にしては大きな舞台のイベントの終了と

相成りましたぁ~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の同窓会

2018-07-18 01:23:38 | Weblog
7月7日には小学校の同窓会が。

毎年七夕の日と決まっています。

会場は、レイクアルスターアルザ泉大津。




33人が集まりました。

35人出席予定でしたが、大雨のため来ることが

できなかった友もいて。




まず、幹事代表のW君の挨拶から始まり

乾杯も終わり、美味しいお食事をしながら

楽しいおしゃべりに花が咲いて。









(各テーブルでもおしゃべりの花が満開で。)






今年初参加のTさんは、言葉巧みに近況報告を。

(申し訳ないけれど、小学生の時のイメージを

 思い出せなくて・・・。)










(友の美声に聞き入って。)






会も中盤に入り、私のマジックショーを15分ほど

見ていただいて。

(これも恒例になってしまって。)

「いつも楽しみにしてるねん。」

って言ってもらって、うれしい限りで~す。

(残念ながら、写真を撮ってもらうのを忘れ・・・。)





マジックが終わり、次はカラオケタイムです。

皆さん、上手い!!

毎週1回は、カラオケに通っているという友も。

(そりゃ、上手くて当然。堂々とした歌いっぷりでした!!)









(懐かしい歌をヂュエットで。)





そんなこんなで1年に1回の楽しいイベントの終了。

「またね。」 「またね。」 とお互いに言い合って

お別れしました。










(今年度で70歳になります!!)







「来年も元気で皆さんに会えますように。」

と 2019年には、短冊に書いて、七夕様にお願いしよう!!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市伝達料理教室

2018-07-15 23:20:02 | Weblog
6月29日(金)に第1回伝達料理教室が開催されて。

私たちヘルスメイトは、堺市のウォーキンググループの

方にボランティアで料理の伝達を。





20人の方の参加があり、3班体制でヘルスメイトが各班に2人ずつ

付きました。









(調理室は、2Fにあります。)







皆さんとてもテキパキと作業をこなし

12時前に美味しいお料理が出来上がって。




この日のメニューは

① ビビンバ飯

② 小松菜のクラッシュアーモンド和え

③ たけのことわかめのスープ

④ でっちようかん


です。



皆さん、口々に美味しいと言って食べてくれて。

でも、ちょっとビビンバ飯が辛かった。









(前回研修調理で勉強した料理を作りました。)








(みんなで協力して、後始末をしています。)







何日か前に鳳食改のメンバーで調理した時は

丁度よい辛さだったのになぁ~。

と思いつついただきましたが・・・。










(夏のデザートにピッタリで~す。)






最後に各班の参加者から感想を一言発表してもらいました。

「家でビビンバ飯を作ってみようと思っていたが、

 どういう風に作ってよいか? 分かりにくかったのですが

 これから、自信をもって作ることができます。」

という、感想もあって。

皆さんに喜んでいただいて、よかったなぁ~ ♬ (^_-)-☆ ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾木ママは、話が上手い

2018-07-06 11:28:11 | Weblog
6月21日(土)に中の島中央公会堂へ。

雨が降って、ちょっと動きにくかった!!

講演のテーマは

「尾木ママの凹まない生き方論」 でした。





尾木直樹さんが、まだそんなに有名ではない

30年前くらいに、高石市民会館で講演されたのを

聞いたことがあります。








(尾木ママは、れっきとした大学教授なのであります!!)




内容は、教育関係のテーマだったような・・・。

そのころは、勿論オネエ的な要素もなく

普通(?)の教育評論家という印象でした。

(あまり、印象には残っていないのですが、

 名前だけは覚えていて。)





今回の講演会は違っていましたねぇ~。

人ってこんなに変わるんだぁ~。

と少々ビックリ!!




講演の中で印象に残ったのは、


これからは、IQ(知能指数)よりHQ(人間性知能)のほうが

大切で、社会生活を送る上では、かかせないものである。



(HQをネットで調べると、まず

 軍の司令部・企業の本社と、最初に出てきました。その次に

 前頭連合野の諸機能を総称した知性。)と。








(尾木ママが、当日配布してくれたパンフ)





ただ知能指数が高いというより、如何に人間的に

優れているか? ということの方が大事である。

ということでしょうね。





また、AI(人口知能)については、

現在、私たちのしごとの49%をAIがこなしていると。

2051年には、すべてをAIがこなすことができるらしい。

(本当かなぁ~、と思ってしまって・・・。

 世の中は、着々と変化しているのも確か!!)









(今日の講演の資料。)






そして、

アンチエイジング(老化防止を意味する英語で、抗老化とも訳す。)よりも

アクティブエイジング(活発な高齢化)を目指すべきだとも。



最後に、夫婦円満の秘訣とは

「夫が妻の言い分に共感する。」 ことがポイント、 らしい。

男性の見え方と女性のものの見え方は、はっきり違う。



女性の脳は、共感を求める脳。

男性の脳は、解決を求める脳。



だから、夫が妻の思いに共感することが、絶対条件になる訳か?

でも、いつもいつも妻の言い分が正しいとは限りませ~ん!!











(ライトアップの中央公会堂、一度夜にカメラを持って撮りに行こう!!)






しかし、共感しないといけないのです。

世の夫も大変である。(~笑~)


尾木ママは、新幹線でトンボ返りらしい。

「これから、東京に帰って、‘ ホンマでっか‘ の収録が
 
 あるのよ。忙しいのよ!!」


と言って、舞台から消えましたぁ~。




※ フォトは、HPからお借りしたものもあります。


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90歳。何がめでたい

2018-07-04 12:49:45 | Weblog
いつものように堺市西図書館で借りて。

人気の本なので、だいぶ待ちましたねぇ~。

そのうちに予約しているのさえ忘れ・・・。



私は、ただ今図書館の 「検索・予約システム」 に登録していて

『マイライブラリー』 を持っています。

それをクリックすると、予約も出来るし、返却日も確認できて

おまけに延長もできます。

(とっても便利ですねぇ~。)










(佐藤さんは、娘さん家族と2階と下で同居しているよう。)






さて、この書籍はタイトルが気に入って予約しました。

予約待ちは、その時点でも200人くらいいたと思います。

(今見てみたら、253人の方が予約待ちをしているよう。)





読みやすい本で、半日で読了。

佐藤愛子さんの歯切れのよい書きっぷりが見事!!

読んでいて分かったことですが、「女性セブン」 に隔週でエッセイを

連載していて、それをまとめたものらしい。









(いつも歯切れのよいおしゃべりっぷりで。)






この本は、

「長生きするって、たいへんなのねえ。」

私の娘はこの頃、しみじみ、つくづくという感じでいう。

私の日々のありよう、次々に起る故障を見ていうのである。


の文で始まりました。




全く同感で~す!!

私は、佐藤氏とは20歳ほど違いますが、

物忘れ、体力の低下、将来の不安 はいつも感じています。




そうだ、そうだ!! その通り!!!

と心の中で相槌を打ちながら、読み進み・・・。










(次は、この本を読んでみたい。)







最後に、一つの教訓もいただいて。

それは、

この秋(2016年 現在)には93歳になる私には、もうひとに

勇気を与える力はなくなりました。なくなった力をふるい起すために、

しばしば私は、ヤケクソにならなければなりませんでした。



ヤケクソの力で連載はつづき、そのおかげ、脳細胞の錆はいくらか削れて

なくなりかけていた力が戻って来たと思います。

人間 「のんびりしよう」 なんて考えてはダメだということが、

90歳を過ぎてよくわかりました。



ということ。









(読後作ったパイナップルケーキ・タルトタタン風、美味しかったよぉ~。)







90歳を過ぎても、「のんびり」 しようなんて考えてはダメという

ことは、いつ 「のんびり」 できるのでしょうか・・・(笑)。




私もいつも、趣味にボランティアに忙しい毎日を送っていますが、

そろそろ、アレも止めて、コレも止めて、と思うことも しばしばで。




でも、佐藤氏に力をもらって、この生活を今しばらく続けようと決心!!

(いいような・・・。 よくないような・・・。迷いの年代かな??? ~笑~)



※ フォトはネットからお借りしたものもあります。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする