キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

ラジオ体操とウォーキングとラジコ

2014-04-30 09:29:10 | Weblog
4月28日(月)に久しぶりに鳳公園のラジオ体操に参加しました。

いつも6時過ぎに家をでます。








(新しくできたマンション、駐車場も新型の立体駐車場です。)






そして、ウォーキングコースを一周すると、丁度6時30分ころになります。

ラジオ体操第1と第2が終わると

6時40分くらいです。










(ラジオ体操に集まる人は、だんだん増えています。)






それから、足の調子がよい時はあと2周歩きます。


28日は久しぶりだったので、ラジオ体操の後は1周だけにしました。







(鳳公園の周りは、マンションがいっぱで。)








(ウォーキングコースからは、アリオの入り口も見えます。)





また、ラジオ体操の日はいつもラジコを聞きながら家を出ます。

歩きながら、「子守康範 朝からてんコモリ!」を聞いて。

その後は、「ありがとう浜村淳です」を聞きながら家事や

趣味の色々を。

ラジオはいいですねぇ~。

聞きながら、それなりの仕事ができます。

ラジオ体操をしている時は聞き流しているような・・・。









(犬のお散歩の人もたくさん。)








(ウォーキングコースの案内板。私は520mのコースを。)






ラジコを聞いていると、ウォーキングも苦になりません。

ウォーキングが終わると、7時ごろに家に到着。

それからの朝ご飯はとっても美味しいですねぇ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジッククラブ例会と鹿児島ファンデー

2014-04-28 08:37:06 | Weblog
土曜日(26日)は、マジッククラブの例会がありました。

私は、2月にプレートの抜釘手術のため入院していましたので

しばらくは、マジックの例会は欠席でした。

3か月ぶりの参加になります。





この日は、マジック『サイコメトラー』の練習をしてから

5月と6月のマジックの依頼にだれが行くかを

話し合いました。











(マジッククラブの例会は、このアプラビルでありました。)








私は5月20日(火)にソラスト高石へ。

6月14日(日)に高石老人ホームへ。


出向くことになりました。

久々のマジックの披露となります。




次の日(27日)は知人から勧められて

『関西かごしまファンデー』へ。

京セラドーム大阪でありました。

パンフレットには、10:00~17:00 とあります。





(最初にいただいたパンフレット)








(維新のふるさと鹿児島市、今年は明治維新150年です。

 パンフレットと記念のボールペン、反対の先はマーカーペンになっています。)








(何枚もいただいたパンフレット、とっても分厚いですねぇ~。)









私たちは、6番ゲートから入り、係りの人に案内されて

お弁当をいただいて・・・。



すごい人で20000人ぐらい入っているそうです。

物産店のようなところで、鹿児島産の「灰巻き」や「さつまあげ」や

「よもぎ餅」などをゲット。




色々回って疲れましたので『川中美幸』さんの歌などは、聞かずに帰路に。

帰って珍しい『灰巻き』をいただきましたが、ちょっとクセがあったかな?


夕食の一品にした『さつまあげ』は、さすが美味しかったで~す!!

(この日はカメラを忘れてしまって・・・。)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園・その2

2014-04-26 09:28:46 | Weblog
4月22日(火)は写真同好会の撮影会で

また、また長居植物園へ。

10時集合で12時半にもう一度集合して解散となりました。








(入り口でもらったパンフレット)









(春用の植物園のパンフレット)










最初の説明では、『5200ケルビンでISOは500』にして

露出補正はその都度プレビューで確かめて、自分で調節してください。

とアドバイスを受けました。






(チューリップを上から撮ってみました。)








(入ってすぐのつつじの色もきれいで。)









(ハートの形に上手く植え込まれていて。)









(子どもたちが記念撮影で~す。)








(お花のボールです。)









(お花の上に怪獣の骨も。)







そして、自分の撮りたい場所へ。

この日は、平日でしたので幼稚園児や小学生の遠足が

何組もあり、とてもかわいかったです。







(ポピーも可憐に。)








解散後は、『ぼたん園』もあると教えていただいて

少し距離がありましたが、行ってみました。








(ピンクのぼたんもグラデーションに。)









(貫禄のある紅のぼたんです。)








豪華なぼたんの花がたくさん咲いていてとってもきれいでした。

来たかいがあったなぁ~。

と思いながら持ってきたサンドイッチの昼食を。

きれいな花を眺めながらのお昼ご飯は最高です!!









(アジサイのお花に似たおおてまり。)









(白のハナミズキも春を告げて・・・。)










(何のお花の咲く前でしょう?お気に入りの写真です。)









(風に揺られる緑もさわやかに。)










(帰る前の1枚。遠近法風に)








マクロレンズも初めて使って、いっぱい写真を撮って

大満足して帰ってきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園・その1

2014-04-25 07:30:00 | Weblog
4月19日(土)に長居植物園へ主人と出かけました。

目的は植物の写真撮影。

18日(金)の私の誕生日に出かけて御馳走をいただく予定でしたが、

あいにくの雨で次の日に出かけた次第です。




誕生日のお祝いにしては、ちょっとショボイお出かけですが、

五月に東京へ行く予定もあり慎ましいお祝いイベントに。








(入り口近くのつつじ)








(チュ-リップもきれいに、♪ならんだ ならんだ♪)








(パンジーもチューリップに負けないよと・・・。)







長居植物園はきれいなお花でいっぱいでした。

そして、きれいに手入れされています。


大阪市って都会の真中にりっぱな財産を持っているんだなぁ~」。

と変な風に感心!!

天王寺公園しかり、天王寺動物園しかり、長居公園もとっても広くてりっぱな公園でした。








(ライラック・その1)











(ライラック・その2、どっちがいいかな?)










(緑のかわいい汽車も)








色々なお花や木々の撮影をした後、帰り支度をして

アベノハルカスへ行こうか?

ということも相談したのですが、私にはもうその元気がなくて・・・。









(こんな赤い汽車も)











(レインボーの橋の向こうに噴水も)







一眼レフのカメラの操作は結構難しくて、だいぶ苦労したので、疲れちゃいました。

長居駅近くで食べて帰ろう!

 
と決まり。









(ネコちゃんも喉が渇きましたか?)









(忘れられたように咲く紅い椿かな)








(何をねらっているのでしょう!!)








(帰る前の太陽)







(ラクウショウ(落羽松)の気根、こんな解説がありました。

 『ラクウショウ(落羽松)=北アメリカ原産の落葉針葉高木で湿地に生育するため

  
 ≪ヌマスギ(沼杉)≫の名前がある。呼吸根の発達も、湿地への適応の現れである。』




※ 気根(呼吸根)とは・・・根は地下だけでなく、茎や葉からも生じ地中の根の一部が地上に

  伸び出すこともある。このように空気中にある根をひっくるめて気根といい、その働きに

  ともなって形や構造に特徴があらわれる。ラクウショウは地上に横走する根から細胞間隔の

  多いこの呼吸根を地上に直立させ呼吸し、うまく湿地に適応している。という文章表記が。

  
  面白いなぁ~。と思い、素晴らしい適応力に感服!!。





主人と居酒屋風なお店に入り、生ビールでカンパーイ!!

足の怪我の回復も『まあまあ』です。

この1年の健康を祈念しての乾杯。

そして、楽しくて有意義な一日の終了とあいなりましたぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲作り

2014-04-24 17:43:00 | Weblog
今日(4月24日・木)は、10時から

『バルーン教室』です。

弁天町から10分ほど歩いた港区民センターでありました。



今回の作品作りは

『甲』です。

もうすぐ子どもの日もきますから

作品も季節に合ったものを教えてくれます。










(甲の出来上がり)








260の黒のバルーンを8本と黄色のバルーンを1本使います。

1時間と少しで完成。










(内側から見ると編み込んでいるのが、よく分かります。)









今日は1時から『楽しく歌う会』もあるので、早目に出させて

もらって、谷町九丁目へ。










(ネコちゃんに被ってもらいましたぁ~。 笑い )






歌う会の先生は、とっても上手く教えてくださいます。

「目から声を出す。」なんていう表現は、初めてききましたが、

理にかなっているので納得!!

そういう気持ちで歌うと背骨も伸びて、お腹の中から

しっかり声が出るそうです。





それから、「スタッカートの最後の音は、ソフトクリームの先をピッと

摘むような気持ちで。」ということをジェスチャーと共によく分かるように

説明してくれます。





今日歌った歌は、あざみの歌・アニー ローリー・鐘の音(輪唱)・チューリップ

くつが鳴る・合唱曲=花のまわりで など。




次回まで練習してくる曲は『花のまわりで』です。

また、YouTubeで練習しようと思っています。

発声練習もYouTubeではたくさんのパターンが紹介されて

いるので、参考になりまーす!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しく歌う会

2014-04-23 11:37:20 | Weblog
4月10日(木)は申し込んでいた

『楽しく歌う会』に初めて参加しました。

声を出すことはストレス解消になり、健康にもいいそうです。

この日は『バルーン教室』を早目に出て

谷町九丁目に行きました。




バルーン教室は弁天町にありますから

地下鉄中央線で谷町四丁目で乗り換えて

天王寺前夕陽丘の次の駅(谷町九丁目)で降りて

地下道を結構歩きます。






そして、会場に到着。

会場には、80人くらいいたかな?




最初に初めての参加者が7人いて(私もその1人ですが)

「自己紹介してください。」

と言われ順番に自己紹介を。







(この会で使用する歌集『童謡唱歌』です。中はモノクロで地味な歌集で~す。

 だから価格も低額。)







それから、発声練習をして

腹筋の使い方や息の吐き方、吸い方を教わり

何曲かの『春の歌』の合唱を。

(春がきた・春のうた・春の小川・さくら など)









最後に次回の課題曲の「気球に乗ってどこまでも」の

2部合唱の練習を。









(その日にいただいたテキスト。1ページ目に『気球に乗ってどこまでも』が。)







私は高音部を希望しましたが、低音部の方は少なかったような・・・。

ただ今、YOuTubeでこの曲を練習しています。

ついでに教えていただいた発声練習を思い出しながらやっていますが。

腹筋の使い方はイマイチで~す!!







明日は「楽しく歌う会」の日です。

どんな2部合唱になるでしょうか???





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルーンで果物かごを

2014-04-19 07:02:53 | Weblog
4月17日(木)は、『バルーン教室』です。

弁天町の港区民センターでありました。






まず、260と160のペンシルバルーンで

かごを作りました。








(まず、260のバルーンで上と底を作ります。)







(次ぎに160のバルーンで側面を。)







(かごの下の部分を作って。)






(持ち手を付けてかごの出来上がり)








それから、りんごを。








(かわいいりんごの出来上がり)





次に、ぶどうを。






(教室で2房作りました。)






最後にバナナを作りました。






(ちょっと無理がありそなバナナかな。)







先生も大変丁寧に教えてくださいます。

そして、生徒さんたちもとても親切です。

だから、練習する時間も楽しいものになっています。








(果物をかごに入れて完成!!)





家で時々YouTubeで動画を見ながら作品を作ることもあります。

作品ができ上がるとうれしいです。








(ブドウを沢山作って「お一つどうぞ。」と主人に言うと振り返って

 「フフン」と軽くあしらわれて・・・。~笑い~)






特に、気に入った作品ができると練習したかいがありますねぇ~。




バルーンの小さな作品展で~す!!







(YouTubeの動画を見て作った作品)








(バルーンの色を変えて作ってみました。)









(2つ並べてパチリ)








(前日の作ったネコちゃんも登場。)









(これも動画を見て作りましたぁ~。)










(花束1 教室で作成)







(花束2 家で作りました。)








(透明のバルーンの中に発泡スチロールのお花が入っています。)









(大きな透明バルーンの中に小さなバルーンを入れて、プレゼントによろこばれます。)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王寺動物園と新世界で写真撮影

2014-04-18 07:09:27 | Weblog
4月15日(火)は、よいお天気でした。

何処かへ写真撮影に行こうか?ということになり

主人と天王寺動物園へ出かけました。







まず、天王寺公園では、ライオンやシマウマのオブジェの

写真を撮り、動物園ではぞうさんやアシカさんの写真撮影を。



遠足で来ている小学生や幼稚園児が大勢いました。








(天王寺公園の入り口にあるライオンのオブジェ、右に通天閣がみえまーす。)








(その横にあるシマウマのオブジェ)








(記念のスナップ)








(よいお天気でご機嫌で~す。)







(アシカも気持ちよさそう・・・。)







(ゾウさんが口へ何かを運んでいます。)







(オランウータンがあくびを。これは、なかなか面白い?!)









(この写真は、ちょっと気に入ってまーす!!)








動物園を被写体を求めてウロウロしましたが、大した被写体も見つけることが出来ず

通天閣を撮りに新世界へ。









(新世界で撮った通天閣。)









(新世界は賑やかな看板であふれています。)







新世界は観光化されていて若者が多かったですねぇ~。

お腹も減ったので2度付け禁止の串カツ屋さんを探して

『やまと』さんに入ることに決定。








(串カツのお店、やまとさんの呼び込みのかわいい女の子。)








(串カツ・だるまでは、だいぶ並んで・・・。)







また、また 歩いて行くと、有名な『だるま』さんを発見!!

何人も並んでいます。私たちも並んで待つことにしました。




並んだかいがあって、満足な串カツをいただくことができました。



それから、再び天王寺動物園を通って、谷町九丁目まで行きました。

そこで、先輩から先日買い求めたCPL円偏光フィルターを付けての

写真の撮り方を教えてもらいました。







(CPL円偏光フィルターをしっかり合わせて撮ったカーペットの表面)









(CPL円偏光フィルターを上手く合わせないで撮ったカーペットの表面)








次は長居植物園へ撮影に行くことになりました。

今から楽しみにしていま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島中央公会へ

2014-04-17 07:18:57 | Weblog
4月7日(月)は、『ありがとう浜村淳です 40周年大パーティー』

がフェスティバルホールであったので淀屋橋まで出かけました。








(淀屋橋港から水上バスが出発します。)









(水上バスが方向転換しています。)









(看板に止まったカラスが気になって。)









(橋のたもとから中央公会堂の屋根を。)







早目に家を出て、中之島の中央公会堂を撮影することに。

以前にも撮ったことがあるのですが、何かのついでに来ましたねぇ~。

今回も同じパターンとなりました。





淀屋橋で降りてから、すぐに橋のたもとで撮影。




人の通りが多かったですが、それを避けて土佐堀川を撮ってみました。










(並木道は、朝早く来て撮ってもいいだろうなぁ~。と思いながら。)








(中之島公園には、オブジェがたくさんあります。)







何枚か撮って、中央公会堂の前へ。

ここも『ESPエンタテイメント』の入学式があるらしく

人でいっぱい。











(すっきりと中央公会堂の上部を)








(桜を前面にもってきました。)








(公会堂の全シルエット)








ざんね~んの世界でした。

でも、でも 望遠レンズに取り替えて撮影開始。









写真クラブのアリオでの写真展に出品する写真を

何とか撮りたいのですが、なかなかで~す。











(シンプルなデザインの建物、大阪市立東洋陶磁美術館)










(下の部分に入学式に出席する人たちが。建物が斜めになちゃいましたぁ~!)










まぁ~、5月下旬までには、少し時間もありますので

がんばります!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごりの桜の撮影・笠池公園

2014-04-16 05:46:56 | Weblog
4月12日(土)に笠池公園へ桜の撮影に。




ちょっと遅いかなぁ~。

と思ったのですが、3日前に通った時は

まだ撮影に耐えられそうだったので自転車で

主人と出かけました。









(垂れ桜の先端を。)









(赤い提灯が気に入って。)








明日は地域の『桜祭』です。

その準備でテントをたてたり、段ボールを運んだりの方も

おられました。







(垂れ桜は満開でした。)







垂れ桜を主に撮ってみました。

他の桜は、半分は散ったかなぁ~。

という雰囲気で。








(桜のUPを。)









(散った花びらは何処へ。)





このごろ、写真撮影で近場で色々なところへ行っています。

今日は女の子が寄って来て

興味津々と見ていたので

「撮ってあげようか?」

と言ったら「うん」と言ったので

桜をバックに3人を。










(小学4年生くらいの女の子たち。)







「明日仕上げて持って来てあげるネ。何時がいい?」

と聞くと

3人で相談して

「10時半がいい。」

と言うことで、明日10時半に入り口のところで

待ち合わせる約束を。





このごろ色々な事件があるので、家に帰ってお母さんに言ったら

変な風に誤解されないだろうか?

と心配してしまいましたぁ~。








(桜の木の下から。)








(主人が色々アドバイスしてくれましたが・・・。)









(小さな花の「いぬのふぐり」もかわいかったです。)







天気予報では、日曜日は雨ということだったのが、曇りに変わって

よかったな!!

なんて思いながら笠池公園を後にしました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする