キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

サンタさんとミッキーの行列

2012-11-25 09:09:46 | Weblog

11月22日(木)は、バルーン教室です。

 

 

この日は、音符を作りました。

 

 

(ツートンカラーの音符です。)

 

 

 

 

私は少し早めに行って、前回作ったミッキーの耳と顔を

くっつけるところが分かりにくかったので先生に質問して

教えていただきました。

 

 

 

 

(ミッキーの行列?)

 

 

 

 

おまけにビデオまで撮らせていただきました。

 

 

 

(透明の風船にキャラメルと5円玉が入っています。)

 

 

 

 

教室で説明を聞いて作っているときは、よく分かるのですが

家で復習で作ってみると、分からないことこたくさんあって

前に進みません。

 

 

 

今回は、家でたくさんのサンタさんとミッキーをつくりました。

 

 

 

 

(サンタさんの行列?)

 

 

 

 

だから、ブログの表題は 『サンタさんとミッキーの行列』 に。

 

 

 

 

 

(サンタさんがプレゼントの透明風船を背負っています。中には

バッジとキャラメルと水に浸すとハンカチになる圧縮ハンカチが。)

 

 

 

ビデオも撮らせてもらったので、分かりにくい部分もスーッと

理解できて、スムーズに作業が進みました。

 

 

 

 

(エルモちゃんも作っちゃいました。)

 

 

次の教室の日が楽しみです!!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最低山縦走ウォーキング大会

2012-11-24 05:41:17 | Weblog

11月18日(日)に堺市の大浜公園に出かけました。

日本の最低山を縦走するウォーキング大会に参加するためです。

 

 

 

 

(大浜公園から出発です。)

 

 

 

 

(公園内の紅葉がきれいでした。)

 

 

 

 

日本の最も低い山は 『天保山』 です。その次に低いのは、堺市にある

『蘇鉄山』 です。

その2つの低い山を登ろう というイベントです。

その蘇鉄山が大浜公園内にあります。

歩く距離は、およそ20キロあるようです。

 

 

 

 

(幟には、日本最低山縦走大会とあります。)

 

 

(同じ日に、まいど大阪相撲大会もあるようです。)

 

 

 

8時30分から受け付けが始まり、9時から

副市長さんの挨拶や準備体操があり、その後出発です!!

 

 

 

 

 

 

(蘇鉄山の詳しい説明が書かれています。)

 

 

 

ひたすら歩きます。歴史ウォークではボランティアさんのガイドを

聞いたりすることもあるのですが・・・。

 

 

 

 

(受付でもらったパンフレット)

 

 

 

 

先頭集団に属して歩きました。

スタート地点に次いで 『住吉大社』 でチェックの印をもらいます。

 

 

 

住吉大社では、七五三のお宮参りや結婚式の新郎新婦にも

出会いました。

 

 

 

 

そして、次の鶴町南公園を目指して歩きます。

 

 

 

 

途中、全長1740メートルあるなみはや大橋も通りました。

なみはや大橋からは、大阪市の町や工場を眺めながら・・・。

 

 

 

 

 

(この橋の側道を歩きました。気持ちよかったですねぇ~。)

 

 

 

この地点までは、私は女性では1番だったのですが、

中年と思しき女性に抜かされてしまいました。

ザンネン!!

 

 

 

 

(天保山、日本で一番低い山です。)

 

 

 

でも、その人を追い越すエネルギーは残っていず!!

マイペースでウォークを進めました。

 

 

海遊館前がゴール地点です。

最後のチェックの印をもらい、抽選のクジをひきます。

賞品には、海遊館のペアチケットやお買いもの券があります。

 

 

 

 

(抽選で当たった海遊館のカレンダー)

 

 

 

 

私は、海遊館のステキなカレンダーが当たりました。

ラッキー!!

 

ゴールは、女性では2番手でしたぁ~。

 9時30分ごろ出発して、13時30分ごろにゴールしました。

 

 

帰り、パンフレットに薬湯の半額の案内があったので

そこで疲れた身体を癒すことに。

 

 

 

まず、お腹が減っていたので 『薬膳鍋』 を注文。

お鍋は漢方のお味がしましたが、さっぱりしていて

美味しかったです。ヌードルも付いていたので満腹に。

 

 

 

 

(途中の安立(あんりゅう)商店街、一寸法師ゆかりの安立町にあります。)

 

 

 

 

 

薬湯は、以前も入ったこともあるのですが、身体がピリピリ

しました。

ここは、ラジウムサウナもあります。

そこにも入ってリフレッシュを。

 

 

 

それから、大阪港駅から弁天町に出て、関空紀州路快速で鳳に。

 

しっかり身体を鍛えた有意義な休日でしたぁ~!!!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいき作品展

2012-11-21 15:19:23 | Weblog

『いきいき作品展』が11月13日((火)~15日(木)に

上本町でありました。

 

 

 

 

(第19回とあります。)

 

 

 

 

私は 『つまみ絵』 の 『心を洗う』 と 『花鼓』 を出品しました。

 

 

 

 

(心という字をお掃除しています。私のお気に入りの作品です。)

 

 

 

 

つまみ絵を出品するのは、何年ぶりでしょうか・・・。

 

 

習っていた時は、毎年作品展がありましたので

その年その年に作った自分のお気に入りの作品を

皆さんに見てもらっていましたが。

 

 

 

(つまみ絵の花鼓です。)

 

 

 

主人の仕事の関係の作品展にも出品したことがあります。

 

 

 

 

搬入は主人が運んでくれて、

最終日は、私も展覧会に行きました。

 

 

 

 

 

(藍染めのスカートとブラウス)

 

 

 

搬出は、作品が結構大きなものでしたので

主人にも来てもらって一緒に帰って来ました。

 

 

 

 

(絵手紙です。これだけあると、見応えがあります。)

 

 

 

 

(写真作品、構図がいいですねぁ~。)

 

 

 

 

(陶芸の作品)

 

 

 

作品展には、書道や絵画・手芸・写真・陶芸など

数多くの作品が出品されていました。

 素晴らしい作品もいっぱいあって。

 

 

 

 

(自作と一緒に記念のスナップ)

 

 

つまみ絵は家にまだ沢山ありますので来年も

出してみようと思っています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウリッツハイス展の後で

2012-11-19 18:02:17 | Weblog

マウリッツハイス展の鑑賞の後

食事をすることに。

 

 

 

(すぐに中華街と分かる色彩の屋根)

 

 

 

中華街に行ってみようということになり

中華料理店で 『飲茶セット』 を注文。

 

 

 

(途中、三宮神社もあって・・・。)

 

 

 

 

(色々な食べ物を売っています。買ってそのまま歩き食いもOK)

 

 

 

お腹いっぱいになり、次はウインドウショッピングに。

 

 

 

 

(雨ですねぇ~。)

 

 

 

 三宮センター街に到着。

色々なお店を見て回りました。

 

 

 

 

 

(ステキなクリスマスツリーも)

 

 

 

おしゃれなお店もいっぱいあって

1日中見て歩いても飽きないような・・・。

 

 

 

(輸入家具・室内装飾のお店です。)

 

 

 

私は輸入食品店でサンタさんのチョコレートなどをゲット。

 

 

 

(真実の口、イタリア直輸入とありましたが。)

 

 

 

 

そして、歩き疲れて 『TOOTH TOOTH』 で お茶をすることに。

私はクレープとブレンドコーヒーを。

 

 

 

 

(センター街の間からポートタワーが見えて・・・。)

 

 

 

クレープはもっちりしていて、とても美味しかったでーす。

 

 

 

 

(TOOTH TOOTH さん、お店は満員で少し待ちましたぁ~。)

 

 

 

 

 

(マジックのおじさんも。)

 

 

 

その後、友だちと三宮の駅で別れました。

一日中雨だったけど、とても楽しい一日でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウリッツハイス美術館展

2012-11-14 07:41:13 | Weblog

11月11日(日)に友だち2人とマウリッツハイス美術館展へ。

10時30分に阪神三宮の改札口で待ち合わせです。

鳳駅発 9:11 に乗り、三宮には10時30分過ぎに到着。

 

 

 

 (神戸市立博物館)

 

 

 

 

去年の夏に会って以来なので、とても懐かしかったです。

10分ほど歩いて、神戸市立博物館へ。

 

日曜日でしたので、満員で15分ほど待って展示室へ。

副題として、オランダ・フランドル絵画の至宝

ともあります。

 

 

 

 

(館内の大きなポスター) 

 

 

 

画家のレンブラント、ルーベンス、そして、フェルメール・・・巨匠たちの競演! とも。

 

 

 

 

(『自画像』 レンブラント晩年の作品) 

 

 

 

オランダ・ハーグにある王立マウリッツハイス美術館は、オランダ領ブラジル領総督を

つとめたナッサウ伯ヨーハン・マウリッツの邸宅を使い1822年に開館しました。

 

 

 

 (ルーベンスの『聖母被昇天』 迫力のある宗教画です。)

 

 

 

オランダ黄金時代の絵画の殿堂として世界的に知られ、17世紀

オランダ・フランドル絵画の珠玉名品約800点を所蔵しています。

 

 

 

 

 

 (マウリッツハイス美術館、案外質素なんだぁ~。と思って・・・。

 そこがまたいいなぁ~。)

 

 

 

 

同館が改修工事に入るため、所蔵の約50点の出品が実現したわけです。

 

 

 

 

(フェルメールの 『ディアナとニンフたち 』 初期の作品)

 

 

 

 

 

でも、何と言ってもフェルメールの 『真珠の耳飾りの少女』 は

魅力的でした。

青いターバンや大きな真珠も目を引きますが、何と言っても

黒い大きな瞳には、すごい目力があると思いました。

 

 

 

 (作品には結構ヒビが入っていました。)

 

 

 

 

構図もびっくりしてこちらを向いているようでもあり

何かを訴えたいたいようでもあり、何となく哀愁感も漂い

色使いも地味なんだけど、決して暗くなくて華やかささえ

感じてしまいます。

口元にかすかみ笑みたたえるかに見えるところから

『北のモナリザ』 とも 『オランダのモナリザ』 とも呼ばれることも

あります。

 

 

 

 (ステーンの 『牡蠣を食べる少女』 風刺画。

 牡蠣は媚薬とか?)

 

 

 

 

 

館内の 『真珠の耳飾りの少女』 は、最前列で見たい人は左側に並ぶ

さらっと見る人は右側に並ぶ。 というように分かれて並ぶようになっています。

 

 

こういう経験は初めてなので、なるほどなぁ~。と思いながら

最前列の方に並びましたが。

 

 

 

 

 

 (ハルスの 『笑う少年』 口元がいいですねぇ~。)

 

 

 

音声ガイドの力も借りて、その時代の様子や構図について

詳しく学ぶことができました。

 

フェルメールには、11人の子どもがいました。(実際は15人で

すが、4人は夭折する)

義母は財産家でその援助も受けて、よいパトロンにも

恵またようで、少ない作品をじっくりしあげても画家として

生活できたようです。

 

 

 

 

 (ブリューゲル(父)の 『万歴染付の花瓶に生けた花』 

  この花瓶も値打ち物らしい。)

 

 

 

 

 

そのほか 『牛乳を注ぐ女』 『取り持ち女』 『デルフトの眺望』が

印象的でした。

 

 

また、レンブラントの 『自画像』 も温かみのある絵で好きです。

ルーベンスの 『聖母被昇天(下絵)』 は さらっと鑑賞しました。

 

 

 

 (グイド・レーニ作と伝えらえる 

『ベアトリーチェ・チェンチの肖像』

真珠の耳飾りの少女は、これが元になって

いるのではないか?  とする説も。

頭に巻いたターバンは、斬首に際して髪の毛

で斧の刃が滑るのを防ぐため。)

 

 

 

この日のブログは途中で用事ができて、次の日に

仕上げました。

 

 

 

(こんなお遊びもやってみましたぁ~。)

 

 

 

 

美術鑑賞の後のランチなどは、次のブログで・・・。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスパで水泳

2012-11-11 03:45:21 | Weblog

我が家から2分のところに大きな商業施設 『アリオ鳳』 が

あります。

 

 

 

 

(夜のアリオ鳳のイルミネーション)

 

 

 

(イルミネーションもクリスマスバージョンです。)

 

 

 

そのすぐ近くに 『コスパ』 もあります。

 

10月の初旬にプール会員になり、

プールがいつでも利用できるコースを選びました。

 

 

「1日に2回来てもらっても結構です。」 と 係りの方はおっしゃって

いましたが・・・。

 

 

いつも45分くらい泳いでいます。

ジャグジーもマッサージプールもありますので

それも利用しています。

(泳いだ後は、なかなか気持ちいいで~す。)

 

 

 

 

(コスパは、自転車で3分のところにあります。)

 

 

 

そして、泳いだ後いつもバスルームへ行きます。

身体をきれいにしてから、ヘヤーパックをして

ミストサウナや高温サウナに入ります。

そこで、身体をしっかり癒しています。

サウナに入ると次の日はお肌がしっとりします。

保湿効果でしょうか?

 

 

 

この頃、家のお風呂よりコスパのお風呂を利用する方が多いです。

木曜日は営業していませんが、週の半分以上は利用させて

もらっています。

 

 

 

 

(大人用のプールプログラムもあります。

 

 

 

その分運動不足も解消しています。

体調もいいように思いますが・・・。

 

夜利用することが多いのですが、泳いだ後サウナに入って

着替えを済ませて、お店を出る時の気持ちは最高です。

 

その時、空にお月様でも出ていようものなら

『今日も一日ありがとうございました』 の世界です。

 

そして、感謝の気持ちが湧いてきます。

また、明日もガンバロウ!!

と思いながら自転車のペダルを踏んで我が家へ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸の名庭園とVブリッジ

2012-11-10 01:48:37 | Weblog

11月3日(土)、大阪駅御堂筋改札口に9時40分集合。

JR神戸線で三宮へ。

そこから、ウォーキング開始で~す!!

今日のコースは、約7㎞ですのでラクチンかな?

 

 

 

まず、元町から相楽園へ。

とても素晴らしい庭園でした。

 

 

 

 (ここから庭園へ。)

 

 

 

 

相楽園は、元神戸市長 小寺謙吉氏の先代小寺泰次郎氏の本邸に営まれた庭園で

明治18年頃から築造に着手され、明治末期に完成したものです。

昭和16年以降神戸市の所有となり、中国の古書『易経』の一節にある

「和悦相楽(わしてよろこびあいたのしむ)」からとって「相楽園」と名付けられ、

一般に公開されるようになりました。

 

 

 

(菊花展も開催されいて。)

 

 

 

 

 

(色々な種類の菊が) 

 

 

 

 

(菊をバックに) 

 

 

 

 (菊盆栽ってあるんですね。)

 

 

 

 

 

 (結婚式のカップルも)

 

 

 

 

庭園内には、英国貿易商のハッサム氏が住んでいた

旧ハッサム邸もあり、中に入って見学もできます。

階段の手すりやイスの背もたれの彫刻も立派で何故か

暖かみを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (ハッサム邸の前で)

 

 

 

 

昭和38年に現在の場所に移築保存され、神戸における

近代洋風建築保存の先駆けとなりました。

 

 

 

また、厩舎は明治43年頃に建築され、円型の塔屋・急勾配の

屋根や屋根窓・豊富な切妻飾りなど変化に富んでいます。

 

 

 

 

この前の広場で昼食です。

 

 

それから、船屋形も公開されていて外側から見学しました。

この船屋形は江戸時代、姫路藩主が河川での遊覧に使っていた

『川御座船』 の屋形部分だけが陸あげされたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

(立派な川御座船の船屋形) 

 

 

 

 

 

(金具も豪華なものでした。)

 

 

 

 

現存する川御座船としては、国内で唯一のものです。

 

 

そして、次の目的地の諏訪山公園へ。

 

登り坂だったのは、この辺りだけで、とても歩き易いコースでした。

 

ビーナスブリッジからは神戸の町が一望できて

気持ちよかったです。

 

 

 

 

 

 (ビーナスブリッジから神戸の町を。)

 

 

 

 

 

 (ネームやメッセージが書かれた鍵がいっぱい。)

 

 

 

 

 

 (このカップルたちは、今は幸せかな? とちょっと考えたり・・・。)

 

 

 

 

最後は、賑やかな街の中にある

『生田神社』へお参りしました。

 

 

 

 

 

 

 (生田神社は、朱塗りが印象的でした。)

 

 

 

 

由緒のある格式の高い神社で、かつては源平の戦場にもなった

森です。思ったより狭いように感じましたが・・・。

 

 

 

 

北野工房では、サンゴのビーズでできた指輪と生チョコを

ゲットして帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

 (旧小学校がお店に)

 

 

 

 

 (神戸市立北野小学校とあります。)

 

 

 

 

(廊下の両側の教室がお店になっていて。)

 

 

 

 

 

 

 (途中、諏訪神社が。)

 

 

 

 

 

 (四宮神社(よつのみや)神社も。)

 

 

 

 

素晴らしい庭園を眺め、ウォークも楽しみ、

身体にも心にもバッチリ栄養をつけた最高の一日!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする