キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

リンク先生のマジックショー

2019-12-30 09:23:49 | Weblog
12月21日(土)は、南海本線・北助松駅から

10分のところにあるA珠算教室へ。

この日は、その珠算教室のクリスマス会です。







(リンク先生のマジックはなかなか面白い!!)




リンク先生がそこでマジックショーをすると

聞いて、先生にお願いして見せていただくことに。

友だち二人も行きたいというので、先生の許可を得て

3人で行くことになりました。








(ロープを使ったマジックを。)





少し早めに着いたので、近くを散策。

小津中学校も近くで見つけて、そのすぐ近くに

公園もあって、中学生がランニングを。







(土曜日でしたが、先生が何人も車で出勤されていました。)




時間が迫ってきたので、珠算教室へ。

入口の前では、七輪でお餅を焼いていました。

そのお餅をあべ川餅にしたり、お善哉に。

懐かしいなぁ~と思って見とれて・・・。







(入口では、七輪でお餅を焼いて。)




その後、先生のマジックを。

吉本に籍を置いたマジシャンだけあって

さすが、話術も巧みでしたぁ~。






(ゲストの女の子のドキドキが伝わってきます。)



子どもたちが多かったので、色々なつぶやきやツッコミが。

「後ろ見せてや!!」や

「分かった、分かった」 などなど。

珠算教室の先生が

「座って見て!!」 の注意を受ける子も・・・。






(リングマジックは、マネできそう・・・。)





そんなこんなで、30分のマジックショーを楽しませて

いただいて、帰って参りましたぁ~  💛☆💛☆~(^^♪~☆💞💛☆~🎵 ♬~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中石津団地集会所でマジックショー

2019-12-29 11:42:57 | Weblog
12月16日(月)は ボランティア相談コーナーさんからの依頼を受け、

堺市中石津団地集会所へ。






(何日か前に主人と下見を。一方通行で走りにくい所もあって。)




演じる時間は、1時30分~2時30分 の1時間ということで。

20人くらいの高齢の方が見てくれました。

まず、マジックから始めて。

次に、バルーンでチューチューロケットを作り

それを飛ばして遊びました。








(何か所にもこんな手書きのチラシが。)





それから、「笑いヨガ」 を15分リードしました。

最後に、マジックを2種類演じて、THE ENDに。







(自己紹介の後に、ツカミのカメレオントランプ。)




この日のプログラムは


1, カメレオントランプ(2分)

2, 魔法のキー(2分)

3, ハンカチウサギと人参(2分)(省略)

4, マジックチューブ(2分)

5,  デビルハンカチ(2分)

6,  水玉ハンカチ (2分)

7, バルーンのイリュージョン(3分)

(バルーンを膨らませるところから) 

8, ワンちゃん作り(シールも)

(2分)おめめシール・10円玉で立たせる

10, チューチューロケットを作って遊ぶ(10分)

11, 何個かな?(3分)

12, ドリームトンネル(3分)

13,  笑いヨガ(15分)







(笑いヨガとは何か? の解説を。「笑いの体操+呼吸法」 についても。)






(いいぞ! いいぞ! イェーイ!! のポーズ で~す!!)



14, 花とコーラー缶&バニシングコーラ(5分) 
                         
15, 帽子玉子(6分)

16,   サンタシルク(4分)   合計61分




今年最後のサンタさんでした。

高齢の方の集まりでする時は、いつも穏やかな空気が

流れます。少々失敗しても大目に見てくれるような・・・。

その分自信を持って、堂々とできるなんて

ちょっと甘え過ぎかな?







(笑いヨガのタペストリーとTシャツについても。)




「笑いヨガ」 の感想は、いつも聞くことにしているのですが

「よかったよ。」 や 「楽しかった」 と言ってくれて

うれしかったで~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語教室のクリスマス会でマジックショー

2019-12-23 14:28:10 | Weblog
12月15日(日)は、堺市堺区の一二三会館へ。

ECCの英語教室のクリスマス会で~す。

子ども40数人とその保護者の方、合計で85人くらいが

見てくれました。






(皆さん、興味津々と見てくれて。)




こちらの問いかけの子どもたちの答えがユニークで思わず

笑ってしまって。







(これから、バルーンにナイフを突き刺しま~す。)




この日のマジックショーのプログラムは

1 自己紹介 (1分)

2 引力のコップ(2分)

3 マジックチューブ(2分)

※ ボトル&キー(2分)

4 何個かな?(2分)

5 キューブたんす(3分)






(外国の英語の先生も見てくれて。)





6 バルーンのイリュージョン(15分)

(バルーンでチューチューロケットを作って飛ばす)

7 ハンカチ花とコーラ缶&ペットボトルコーラ(3分)

8 シルクと水の雲隠れ (3分)







(シルクと水が消えま~す。)





9 Endシルク(20秒)



ちびっ子の英語劇も舞台裏から見せてもらって、

なかなか面白かったです。







(クリスマスバージョンのワンちゃん。子どもたちに

 一つずつプレゼントしました。)






(英語劇の打ち合わせをしています。)




15時から始める予定でしたが、スタートできたのは、17時前で

ちょっと待ちくたびれて・・・。

偶然、会場で昔の職場の方に会って、話が弾んで。

(この人は、私の前に絵本の読み聞かせを英語で。)

子どもたちの活気溢れる姿に接し

元気をもらい、楽しい時間となりました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルスメイト研修と笑いヨガ

2019-12-20 11:21:27 | Weblog
12月13日(金)は、保健センターへ。

10時から、日本食生活指導センターの深川先生からの講義が。

内容は 「高齢期のフレイル(虚弱)予防の食事」 という

テーマで、まずフレイルチェックから、5項目ありましたが

私は、すべて合格でした。






(堺市内でヘルスメイト研修は、年4回あります。)





次に、調理実習で~す。

この日の献立は、

➀ キウイの酢豚風

② トマトシュウマイ

③ 根菜の豆乳スープ

④ 豆腐ババロア抹茶ソース







(只今、調理中)





トマトシュウマイは、ちょっと変わったメニューで。

豆腐ババロア抹茶ソースは、一口食べた後に

かすかに豆腐のお味が舌に残るという一品でした。

その後、皆さんと調理室の大掃除をして、帰宅。 








(さかい食育目標です。皆さん達成できているかな?)




夜 6時30分からは、 「大阪888(ハハハ)笑いクラブ」 に参加。

大阪駅前第2ビル 6Fの研修第1室で、

30数人が出席で、最初に自己紹介から。







(この日の受付で、どんな本かな?)




その後、高田先生から1時間半の 「笑いヨガ」 のリードが

ありました。







(会場のタペストリーの絵柄は、分かり易い。)




その中に座ってできるエクササイズで

「足を大根に見立てての・大根おろしポーズ」

というのがあって、面白かった!!








(高田先生は、秋に登場 (^^♪)




また、来年の10月10日・中央公会堂での 「関西市民文化塾」 に

高田佳子先生が講師で講演に来られます。

今から楽しみぃ~ 💛☆💛☆~(^^♪~☆💞💛☆~🎵 ♬~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわてんぼうのサンタさんに

2019-12-13 07:31:53 | Weblog
12 月1日(日)にあわてんぼうのサンタさんになって

30分のマジックショーを。

(やっぱり12月1日のサンタさんって、早いですよねぇ~。)






(皆さん、笑ってくれたり、大きな拍手をくれたりで、

 やりがいがあって。)




会場は、新檜尾台幼稚園です。

ここは、大規模な幼稚園で10クラスもあるらいい。

子ども10人、大人30人の計40人の方が見てくれました。






(お客様から千円札をお借りして○○に変身。)




自治会主催のクリスマス会のようです。

沢山の拍手をいただいて、子どもたちもノリノリで

とてもやり易かったで~す。



この日のプログラムは




1,  カメレオントランプ(2分)

2, 魔法のキー7(2分)

3, 引力のコップ(2分)

4, マジックチューブ(2分)

☆ デビルハンカチ(2分)






(お客様からお借りした指輪がパッと消えるんですよぉ~。)




5, バルーンのイリュージョン(3分) 






(私の十八番の一つで~す。)





6, ワンちゃん作り(シールも)(3分)

※ おめめシール・10円玉で立たせる

7,  何個かな?(3分)

8,  ドリームトンネル(4分)

9,  帽子玉子(6分)






(このマジックは、見ている方が不思議がってくれる。)





10,  サンタシルク(4分)   計33分






(クリスマスシーズンのマジックの〆は、何と言っても

この大判サンタシルクで~す!!)




私の前にフラダンスとハーモニカ演奏の発表もあって。

新檜尾幼稚園は堺市南区なので、家から遠いかなぁ~

と思っていたのですが、家から車で20分くらいで到着。



いつものように主人が送ってくれて、無事に家に帰って参り

ました。30分のマジックショーでは、荷物もかなりあります。

私が拙いマジックでボランティアをしていま~す。と言えるのは、

いつも主人の協力あってこそと 感謝していまーす!!

💛☆💛☆~(^^♪~☆💞💛☆~🎵 ♬~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月をふり返って

2019-12-12 06:38:05 | Weblog
11月は、秋季マジック教室と短期のカメラ教室にも

参加して、しっかり勉強ができた月となりました。

ブログにUPしなかった分をフォトでふり返ってみることに。






11月4日(月・祝) 鶴見緑地公園に撮影会へ

(本当は、10月29日でしたが、雨が激しく降っていたので欠席し

この日に自分一人の撮影会へ。)









(鶴見緑地公園駅)









(公園の噴水の輪の中を女児がくぐっています。)








11月13日(水) マジック教室へ(全6回の教室です。)








(会場はたかつガーデンで~す。そのロビー)









(マジック教室のリンク先生)









11月19日(火) 長谷寺へ(カメラ教室の撮影会)







(長谷寺駅)









(画題を「祈りの秋」としました。)







11月22日(金) ボランティア交流会へ

(85才の男性の方が日頃のボランティア活動について、発表して

くれました。それを聞いて私もまだまだ頑張れると自信を

持って・・・笑?)







(西支所の地下1Fの会議室で。)










(実りの多い交流会でした。)












11月23日(土) リンク先生のマジックショー









(キッズも二人登場して、上手く演じていました。)









(泉佐野市の古民家でありました。友人二人も感心して見ていた!!)





    


11月24日(日)わいわい写真clubの例会へ

わいわい写真clubは、12月いっぱいで卒業することになりました。

たくさんの方に巡り合って、一眼レフについて色々教えていただいて

感謝で~す。例会に持参した写真は、次の二点で。









(画題 秋の夕暮れ  撮影地 新檜尾公園)







(画題 紅葉に佇む  撮影地 長谷寺)





11月26日(火) 趣味の会 マジック&バルーン

久しぶりに出席してくださった方が、自治会のクリスマス会に

「来てくれませんか?」 と尋ねられて、okして。(練習している

ところの写真を撮り忘れて、ザンネ~ン。)






(マジック・バルーンの趣味の会のお知らせを立て看で。)






(今回から、区民プラザが使えるようになって、ラッキーで~す。)




11月29日(金) 金岡公民館へ

所属している 「生涯学習交流サロン」 では、金岡公民館で学習担当という

お勤めが(笑)。

金岡公民館において13:00~16:00までお仕事(?)を。





(この日は、イベントの準備があるらしく、人の出入りが多く。)






(創作品やチラシなど、たくさんの掲示物が。)




11月30日(土) 中華料理・喜心へ

二男が来るというので、私たちはかに道楽に誘ったのですが、

二男のお好みではなかったようで。

「適当に近くで見つけとくわ。」 と言ってくれたので、お任せする

ことに。





(二男がネットで見つけたお店。お味もよく、器も素敵でした!!)





 

(久しぶりに4人でのディナーとなりました。)






結構色々と盛沢山な月でしたぁ~。だから、フィットネスクラブNASにも

あまり行けなくて。

12月は、真面目に通って痩せなくっちゃぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒットの崩壊

2019-12-06 12:13:11 | Weblog
12月5日(木)に読了。

西図書館で見つけました。

パッと見た時  「ヒトの崩壊」 と読んでしまって。

ヒトは、どのようにして崩壊していくのか?

興味がわいて、借りたのですが・・・。








(いつものように西図書館で借りて。)







家に帰って、再度見ると

「ヒットの崩壊」 と分かって。

思わず、プッと笑ってしまいました。





でも、なかなか面白い本でした。

今の音楽業界のことがよく分かり、何回も

そうなんだぁ~ と感心するやら、納得するやら!!










(著者の柴那典・シバ トモノリ氏 音楽ジャーナリスト)






☆ ヒットの崩壊

ここ十数年音楽業界が直面してきた「ヒットの崩壊」は

単なる不況などではなく、構造的な問題だった。それを

もたらしたのは、人々の価値観の抜本的な変化だった。

「モノ」から 「体験」 へと、消費の軸足が移り変わって

いったこと。ソーシャルメディアが普及し、流行が局所的に

生じるようになったこと。そういう時代の潮流の大きな変化に

よって、マスメディアへの大量露出を仕掛けてブームを作り出す

かつての 「ヒットの方程式」 が成立しなくなってきた。


(現実に即しての洞察力に、ひきつけられて続きを読むことに。)








(BABYMETAL このグループの持ち味をカレーうどんと表現。

面白い!!!)







☆ 音源よりライブで稼ぐ時代

音楽業界の構造が変わり、いまや音源よりも興行が

重要な収益となっている。

(CDよりもライブで稼ぐ時代 と表現。)








(いきものがかり・水野さん、「歌うことが一番強い」 と。童謡だって、

歌うことによって歌い継がれ、広まっていく。歌うって必ず、その人が

主役になっている。「聴く」というのは受容でしかない。「自分で声を

出して歌う」 との違いはすごく大きい。ナットク!!)








☆ 日本は世界第2位の音楽市場を持っているが、いまだに

「CDを売ってのナンボ」の意識が強い。

フランセス・ムーア氏は 「変化を受け入れなければいけない。」と

語る。レコード会社の一部は、CD中心の市場を何年も維持することを

望み続けている。内需が強く、変化を厭う。そのことが音楽産業の

停滞感や閉塞感に結びついている。と







(英国の歌姫。記録的なメガヒットを生み出す。今YOUTUBEで

聴いていま~す!!)







今の自分とは、離れた世界の事情がよく分かり、何故か新鮮な気持ちに

なり、今までとは違った気分で音楽を聴くような・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはなし・読み聞かせボランティア養成講座

2019-12-04 08:03:25 | Weblog
堺市の広報で「おはなし・読み聞かせボランティア養成講座」 の

募集が載っていたので、申し込みました。









(西図書館は、10時開館ですが、その前にもう待っている方が何人も。)







4回の講座で受講生は13名です。



第1回目 10月30日(水) 

この日の講座のテーマは、

「おはなし・読み聞かせボランティア活動とは」 で


 

➀ ボランティア活動とは

〇 社会の一員である私たちが、自発的に「社会のために自分の

  能力と身体と時間を使う」 こと。




② 活動にあたり押さえておきたいこと

〇 人と人との関係の上に成りたつ活動

〇 活動には責任を持つ




③ 無理なく続けていくために

〇 活動の時間はゆとりをもって設定する

〇 家族などの理解と協力を得る

〇 自分にできる活動かどうか判断する


などを学びました。






第2回目 11月6日(水)

おはなし(ストリーテリング) について詳しく教えて

いただきました。


※ ストリーテリング とは、お話を覚えて絵本などを

使わないで、聞き手に語ることで~す。








(このおはなしの部屋でストリーテリングのお手本を聞きました。)







第3回目 11月14日(木)

赤ちゃん向けの絵本・読み聞かせについて

赤ちゃん向けの絵本があります。

そして、ブックスタート という言葉を初めて知って。




ブックスタートとは

地域に住むすべての赤ちゃんに絵本を開く楽しい体験と

共に絵本をプレゼントするというもの。



1992年に英国で始まり、日本では2001年に開始。

私の住む堺市西区では

『西区 親子のふれあい はじめての絵本事業』

ということで、BCG予防接種の際に赤ちゃんに絵本を一冊

プレゼントしている ということです。









(このお話は、大好きです。)









第4回目 11月29日(金)

『実演してみましょう』









(私の番が。ハラハラドキドキの4分間でした。)







受講生は、参加者全員の前でおはなしか絵本の読み聞かせをしました。

そして、図書館協力ボランティアグル-プの

「おはなしふくろう」さんや

「絵本のたまてばこ」さんからアドバイスをいただきました。

私は、絵本 「はらぺこあおむし」の読み聞かせを。









(始まる前のひとときのおしゃべりタイム?)







絵本の今や図書館協力ボランティア活動について詳しく分かり

よい勉強になった日々でした!!!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取へ のんびり旅行

2019-12-03 07:46:19 | Weblog

何を思ったのか?

「主人が一泊旅行でもするか?」

と言って、急遽決まったお出かけ。





その代わり、私はノータッチですべて連れ合いが

決めてくれたので、ラクチンでしたぁ~。






11月20日(水)の11時24分発のスーパーはくとに乗車。

家も10時頃にでたので、ゆっくりの出発で。

倉吉には、2時20分に着。









(スーパーはくと、列車の旅は落ち着きま~す。)







3時間弱を主人とおしゃべりしたり、窓外の

景色を眺めたり、読書をしたり と癒されるひととき

でした。










(「みやもとむさし」という駅があるんだぁ~。今度降りてみたい!!)






倉吉で降りて、ホテルの車で、千年亭へ。

ホテルは、この近辺では、老舗旅館らしい。

まず、部屋に入ると、オーシャンビューで。

(と言っても、東郷湖という湖なんですが・・・。)




湖で仲良く泳ぐカモを眺めながら、しばしの休息を。









(早朝には、しじみ漁が。)






まず、お風呂に入り、疲れを取り夕食を。

最初は乾杯から。

お造りも新しくてコリコリと。

アワビが美味しかったなぁ~。







(係りの方が気をきかせて撮ってくれて。)







日頃のあれやこれやと話しながら

美味しいお料理をいただいて。

最高の気分に。






そして、売店でお土産を買って。

部屋に戻り、就寝の前に

もう一度温泉へ。




次の日は、ホテルで最後の入浴に。

朝食もたっぷりいただいて。

その後、倉吉の駅まで送っていただいて。









(倉吉駅から乗車するのは、初めてで。)







それから、「大平山 金毘羅院」へ。

このお寺さんには、


「ぼけ封じ観音さま」が。

しっかり、お祈りをして。








(大平山 金毘羅院)








(ぼけ封じ観音様)









(近辺では、有名なお寺さんらしい。)







そして、再びスーパーはくとに乗車して帰路に。







夕方の4時前に我が家に到着。

ゆっくり、のんびりの旅に大満足でしたぁ~。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする