キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

浮浪児 1945

2015-09-24 02:40:35 | Weblog
9月22日(火)に読了。

読んでいて辛くなるような本でした。

でも、読み応えはありましたねぇ~。

1945年に戦争は無条件降伏の形で終わりましたが、

余りにも多くの犠牲を国民に強いることになりました。









(作者の今伝えなければの意気込みも 感じられて。)









一番の犠牲者は、やはりか弱い子どもでした。

戦災孤児となり、いつもお腹を空かせて、上野駅の地下道や

その周辺で生活した浮浪児の実態を炙り出しています。









(寝るのは、布団の中ではありません!!)







小学生くらいの子どもが物乞いをし、屋台の売り物を盗み

スリを働き、などなど・・・。

生き延びた事実が生々しく描かれていました。



戦争孤児たちの年老いた今をルポして

幸せとは、程遠い生き様を行間から滲ませています。










(貧しい食事でもあれば、いい方。)







途中で余りにも悲しくて涙してしまうことも・・・。

人間をやっているのがイヤになるような本でした。








副題に 『戦争が生んだ子供たち』 とあります。

そして、裏表紙には 『War&Children』 の表記も。










(どの子も、上は裸です。)







安倍さんは、今どこを向いているのか?

分かりませんが。

安倍首相には、二度とこんな子供たちを生まないように

してもらいたいです!!!

しっかり、日本丸の舵取りをしてくださいよ!!









(宮城まり子さんの 『ガード下の靴みがき』 の歌を

 思い出します。)







これは、思想が右よりとか左よりとか そんなこと以前の問題です。

自分の息子や孫にこんな辛い思いは、絶対させては

いけない!! と思っています。









(子どもを親に優る愛で育てた、数少ない良心的な施設の一つ 『愛児の家』 )





作者は、以前の浮浪児たちに何回もインタビューし、

丁寧にその言葉を記しています。

そして、温かく、その人生を見つめているように

感じました。




読んでよかったと思える本でした!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増田明美さんの講演を(関西市民文化塾)

2015-09-21 19:46:04 | Weblog
9月12日(土)は、またまた御堂会館まで

出かけました。




今回は 『関西市民文化塾』 の6回目で

『増田明美選手』の講演を聴くために。








(御堂筋線の本町駅で降りて。)







思ったより気さくな方でお話も面白くて、なかなか上手い。

何回も笑わせてもらって、なるほどなぁ~。と

思えることも多々あって・・・。









(御堂会館はビルの建ち並ぶ一角に。)







大阪人の野次は強烈と。

大阪でのレースの途中、沿道の観衆から

「増田、もうお前の時代は終わったんや。」

と飛ばされたに野次に思わず立ち止まり、歩いてしまったと・・・。

そんなエピソードも面白おかしく。











(エントランスには、命 の文字も力強く!!)







そして、何回もレース途中で、棄権したり、走れなくなったこともあり

苦しい時を耐え抜いた強さを感じました。






いっぱい恥をかいてきました。と笑顔で。



(ロスオリンピックに向けての合同合宿後、周囲からの「がんばって」

という言葉すら苦痛に感じるようになり、7月5日の川崎製鉄主催による

最後の壮行会を無断欠席し、「失踪」 と報じられる騒ぎになりました。

のちになって、このとき適応障害を起こしていたと振り返っています。)





ただ今の肩書きは

スポーツジャーナリスト・レース解説・タレントなど。

そのなどの中に 大阪芸術大学の教員というのもあるらしい。

(そのため、月に何回か来阪するとか。)










(握手会もあり、並んで参加しちゃいましたぁ~!!)







一番ビックリしたのは、ラジオのパーソナリティで

結納を 「けつのう」 と読んだり、

門松を 「もんまつ」 と読んで

周囲を凍りつかせたと。






引退後の検診で、過去の無理なトレーニングと減量で

月経が2年ほど止まった時期に

エストロゲンの分泌がおこなわれなかったために足の骨がもろくなり、

複数の疲労骨折が起きていたことが判明したとも。













増田さんが、私たちに一番伝えたかったのは

色々『恥』をかくこともあったけど

それをおそれては、いけない。

いうことかな ???






私も、これからの人生、恥をおそれずに

生き抜こう!!

と心に誓い家路に着きましたぁ~ ♪ (^^)/~~~ ♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画試写会 『ボーイ・ソプラノ』

2015-09-18 22:27:04 | Weblog
9月8日(火)に御堂会館へ。

ラジオ番組の『ありがとう、浜村淳です。映画サロン』 の

映画試写会の抽選に当たって。










(ダスティン・ホフマンの名演技も。)







ラッキーでしたぇ~。

ところが、どしゃぶりの雨で濡れネズミになって

ギリギリに会場へ到着!!




6時開場、6時30分開演でした。






全編に素晴らしい歌声が流れる感動的な、

ヒューマン映画です。

行ってよかったなぁ~。










(送られてきた当選ハガキで~す。)








ストーリーは



名門少年合唱団を有する私立学校に入学した問題児の

ステット(ギャレット・ウェアリング)は、

飲んだくれの母を失い、冷酷な父の援助で

裏口入学を果たします。









(ただひとつの歌声 という副題が。)







厳格な合唱団団長カーヴェル(ダスティン・ホフマン)に

天性の美声を見いだされます。

才能を認められず指導者の道を歩んだ過去を持つカーヴェルは、

その分ステットを厳しく指導します。







楽譜も読めず同級生たちからいじめられるステットでしたが、

やがてカーヴェルの指導により歌う喜びに目覚めていきます。




素晴らしいボーイソプラノがスクリーンいっぱいに

流れ、とても癒される映画でした。




いつの間にか、ステットにエールを送る自分が

いました。










(美味しかったです ♪♪♪)







(もう1つラッキーなことが・・・。

 始まる前に浜村淳さんのご挨拶があり、その後抽選会も。

 その抽選で私は、おしゃれな焼菓子が当たって

 いい気分に!!)









(岡本製油さんに敬意を払って買い求めました。 笑い)








ボーソプラノの歌声の余韻を感じながら帰路に着きましたぁ~。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 『結の里』 さんでマジックを

2015-09-14 16:23:47 | Weblog
9月4日(金)はボランティアでマジックを披露しました。

会場は、デイケアーセンター 『結の里』 さんです。




2時~ 30分間



結の里 さんは、堺の石津川近くの住宅の中にあり、車で

20分くらいの所でした。









(結の里さんのパンフレットもいただいて。)









まず、職員さんの更衣室兼休憩室のような部屋に案内

していただいて。

そこで、着がえてマジックの準備をしました。





30名くらいの方が見てくださいました。

皆さん、こちらの問いかけにも

しっかり答えてくれて、うれしかったです。









(エスケープキングのトランプマジックを。)







この日のプログラムは



1, 自己紹介

2, カメレオントランプ(2分)

3, エスケープトランプ(1分)

4, ブラックボックス(3分)








(ブラックボックスのマジックは、人気があって。)







5, デビルハンカチ(2分)

6, バルーンのイリュージョン(2分) 
     
7, ワンちゃん作り(おめめシールも)(2分)

8, 鳴くワンちゃん(1分)

9, チューチューロケット (12分)

     (バルーンで作ったチューチューロケット持って行って、

      それをを配って、一緒に飛ばして遊びましたぁ~。)

10, ドリームトンネル(1分)









(ドリームトンネルのマジックは、千円札が1万円札に。)






11, 帽子玉子(2分)

12, 水とシルクの雲隠れ(2分)   でした。



始まる前に地域包括センターの方がアンケートを持って来られ

色々と記入を。







今回は、福祉協議会から立派な

『2015 夏のボランティア体験 in堺』

というパンフレットが郵送されて来て

その中からわたしが選んで参加させていただきました。









(今回は堺市でしたが、高石市の夏のボランティアでもマジックを。)






皆さん、チューチューロケットを飛ばす時は

可愛い笑顔がこぼれて・・・。


それを見て、こちらが元気をいただきました。

楽しい30分のボランティアの時間の終了となりましたぁ~。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の同窓会

2015-09-07 10:08:28 | Weblog
9月1日(火)に小学校の同窓会がありました。

会場は 『かんぽの宿』 富田林です。










(バスの中は賑やかでした!!)







3時に近くの駐車場に集合。

途中で55年ぶりに「慎ちゃん」に会って

「いやぁ~、慎ちゃん。懐かしい!!」 って

言いながら、送迎用のバスまで雑談。









(幹事さんの開会宣言)










(食前酒と前菜七種盛 で~す。)







また、バスに乗る前には、「絹ちゃん」「陽子ちゃん」

「敏ちゃん」なんて呼び合って、ひとときの元気さの確かめを。



「育夫ちゃん・照雄くん」 は、最初思い出せなくて? 

でも、しっかり見ると確かに面影が・・・。


55年ぶりに会う人がほとんどで会が始まる前に

少し興奮気味!!!










1時間くらいで、富田林の 『かんぽの宿』 に到着。

6時から開始なので、お茶するグループ、

温泉に入るグループ と色々。









(幼なじみの男女が仲良くデュエット!!)








美味しいお料理をいただいて、楽しいおしゃべりの花があちこちで

咲いてま~す。










(この会は 『取小にいさん会』 というらしい?)






しばらくして、私は7分ほどマジックを披露しました。

皆さん、しっかり盛り上げてくれてうれしかったで~す!!










(ジョウジくんは、思い出せなくて、叱られてしまいましたぁ~。)










(たかいっちゃんは、生まれた家にもどったとか・・・。)







その後は、カラオケとおしゃべりに。

私たちの子どもの頃のこと、孫のこと、子どものこと、病気のこと、










(全員で記念撮影。空席は私の席で~す。)








いっぱいおしゃべりして、大満足で帰ってきましたぁ~!!!~♪♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジッククラブ・合同発表会

2015-09-06 08:58:45 | Weblog
8月30日(日)に高石市立中央公民館で4つの

マジッククラブの『合同発表会』が開催されました。






12時30分 開場 1時開演で~す。

私は、いつも11時ころに入り、控え室で他のクラブの

方と一緒に雑談しながら昼食を摂ります。









(前日の練習風景)







今年の発表会の私のプログラムは

『若狭の通い水』

です。








(私の準備物、テーブルを2つ使いま~す。)









これが、なかなか難しかった!!

水と紙吹雪を使うので、練習の時から

部屋の床には水はこぼれるは !?

紙吹雪で部屋は、紙片だらけになるは !?

大変でしたぁ~!?









(受け付けの横には、飲み物の用意も)








4つのクラブとは

高石マジッククラブ・泉北マジッククラブ

大阪YMCAマジッククラブ・金剛マジッククラブ です。










(始まる前の舞台裏)








今年の発表会の当番は、高石マジッククラブでしたので

私は前半の司会と会計を任されて

これも大変でしたぁ~!!








(お客様にも舞台に上がっていただいて、お手伝いを)









(この方は、30年経験者の超ベテラン!!)








無事発表会も終わり、後片づけをしてから

皆さんと一緒に一心太助で食事会を持ちました。









(みんなで 「寛平ちゃんに似てるねぇ~。」 と言って・・・。)







生憎のお天気でしたが、、入場者も多く、友だち3人も来てくれて

ビックリ!! 

日ごろできない よい経験もできて・・・。







雨の中、主人が送り迎えしてくれて、かんしゃ・感謝・カンシャ!!!


そして、ハラハラドキドキの楽しい一日の終了と相成りましたぁ~ ♪♪♪










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西区ボランティア講座

2015-09-05 06:21:01 | Weblog
8月27日(木)は、堺市西区の

『西区ボランティア講座』に参加しました。





会場は西区役所 2F 会議室

午後1:30~ 3:30









(会場はこの2階で)








私は、自分の拙い趣味を皆さんに見ていただくような

ボランティアを月に数回やっています。




ところが、時々これでいいのかなぁ~???

と疑問に思うこともあり、ボランティアについて

深く知りたいと思い出席しました。










(郵送されてきたお知らせ)








今回は、病院ボランティアで活動されているお二人の

発表があり、なるほどなぁ~。と思いながら

聴かせていただきました。









『寄りそって ボランティア』

というテーマで体験談やご自分の今の思いなどを

話してくれました。








(病院ボランティアの体験談を。)







その内容は

◎ 1962年50年前、初めて淀川キリスト教
  
   病院で始まる。

◎  2人の美容師共に活動を始める。

◎  変形関節炎で若い女性の患者さんが入院していました。
 
   重症で、本人は大変絶望し手術施療を拒否して

   寝たきりでした。

◎  定期的に洗髪し序所にセットしメーキャップ・マニキュア

   までして元気づけました。

◎  装いの明るさは、暗さを徐々に拭い去りました。生きる

   ことの尊さを覚え始め、希望が見えてきました。

◎  彼女はついに、病院側の治療を受け入れ、10数回の

   手術が行われ、リハビリテーションに努力しました。

◎  2年半後のクリスマスの日に立つことができるまでになり、

   ご本人、ボランティア、病院スタッフは共に感謝し、人間同士

   としての感謝・喜びがありました。




という感動的なお話でした。






講演により 『病院ボランティア』 の何たるかが?

少し見えてきたように思います。









(ボランティア募集のお知らせも)








他に、新しくできた『堺市立総合医療センター』についてや

『西区・ボランティア募集のお知らせ』についての

連絡などもありました。









(ボランテァ相談コーナー からも)









(西区さかいボランティア連絡会さん からも)








(さかいボランティア・市民活動フェスティバル のお知らせも)






講演後は、これからもボランティアのことを少しずつ学びながら

活動していこう!! と心を新たに帰路に着きました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする