キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

稲淵へ・撮影会

2016-09-27 11:45:30 | Weblog
9月21日(木)に写真の撮影会で奈良の稲淵へ。

フォトツアーの参加でしばらく前から楽しみにしていました。





集合は新大阪で。

12人のカメラマン(?)が集まり、小型バスで添乗員さん付きの

出発となりました。








(バックの稲穂はぼかして。)







前日は16号の台風で大変な天気でしたが、この日はどうにか

天気ももって・・・。









稲淵の棚田の稲穂と曼珠沙華(彼岸花)の赤を入れての撮影は

結構難しいと改めて知りました。

赤の色が、なかなか上手く出せません!!









(かわいいオリンピック案山子。)










途中案山子路もあり、ユーモア溢れる案山子がいっぱい!!

今年の案山子はオリンピックにまつわるものが多かったで~す。










(案山子路の看板も。)









(ほっこりする田園風景)






ネットで彼岸花のことを調べてみると



曼珠沙華の球根は毒がある一方で、でんぷん質が豊富に含まれています。

また、毒は水溶性なことから、昔の人は水洗いをして毒を抜いた後に

食べていたといわれています。









(前面に曼珠沙華を。)






また、曼珠沙華は、花が咲いた後に葉っぱが伸び、秋に咲いて春に枯れるという

通常の草花とは逆の生態をもっています。



その葉と花を一緒に見ることがない性質から「葉見ず花見ず」と呼ばれ、

昔の人は恐れをなして、死人花(しびとばな)や地獄花(じごくばな)などと

呼ぶこともありました。










(一番大きくて、まず目に飛び込んできました。)






その後、葛城古道も1時間ほど、歩きながら撮影を。

大阪では、あまり見られなくなった曼珠沙華が群生していて

あの赤に圧倒されましたぁ~。








(葛城古道の途中の九品寺)












(カメラマンもいいアングルを求めて。)








(白いミョウガの花にも目を奪われて。)









帰り、柿の葉すしの田中さんに寄って、主人にお土産を

買いました。

ここの柿の葉すしは、とても美味しいで~す。









(大和三山・左=耳成山(みみなしやま)、中央=畝傍山(うねびやま)、

 右=天香具山(あまのかぐやま))






大和三山もしっかり見て、古代のロマンを感じながらの撮影は

心も癒やされて、満足のいく一日となりましたぁ~ ♬ (^_^) ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラクルマジック

2016-09-20 13:28:47 | Weblog
9月15日(木)はメッセージ梅田ビルへ。




目的は友だちが教えてくれたサンケイカルチャーの

マジック一日体験教室に参加するために。









(ここから1分のところにメッセージ梅田が)






友人が詳しい地図を描いてくれて、

それを見ながら・・・。

大阪駅から阪急百貨店に向かい、その横のエレベーターで

B1に降りて、Whity・梅田に出ます。

そこから5分ほど歩いて、メッセージ梅田へ。








(バトンドール・阪急で並んで買ちゃいました。美味しかったで~す。)






途中で少し迷ってしまいました。

曾根崎警察の東隣りです。





講師は吉本興業所属の横木ジョージ先生。

ネットで調べてみると、

その世界では、ちょっと有名な方のよう・・・。








(小泉元総理にそっくりな橫木ジョージマジシャン)





まず、 小泉元総理大臣のそっくりさんと評判が高まり、

テレビ・雑誌・新聞で取り上げられました。




吉本バラエティー番組にも総理役で出演することも。

「マジック界の総理大臣」として新たに政治ネタを取り込んだ

マジックにも挑戦。

マジックショーの時は奥様のレミさんと

一緒に出演されるらしい。








(奥様のレミさんと一緒の舞台も)






娘さんの小泉エリさんも女性マジシャン&タレント。







(小泉エリさん、TVでお見かけしたような。)






お相撲大好きで、元幕内・土佐豊さんと結婚。

土佐豊さんは現在安治川親方として、後進の指導に

当たっておられます。







(元幕内・土佐豊さん)





へぇ~。そうなんだ!!

肝心なマジックと関係の無いことが色々分かり

感心している変な私。








(この時にいただいたカルチャー教室のパンフレット)






この日は

繋がる不思議なリボンテープ と

水新聞を購入。

そして、そのグッズで練習。









(繋がる不思議なリボンテープのマジックグッズ)









(これは、ポピュラーな水新聞のマジックグッズ)






新しい体験ができて、楽しかったなぁ~。

また、いつかの機会に演じてみたいと思っていま~す!!


※ 写真はHPからお借りしたものもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪中央公会堂と大阪クラシック

2016-09-17 09:34:34 | Weblog
9月11日(日)に用事があって淀屋橋へ。

用事が終わってから、中央公会堂を撮ってみようと

思い東口の方から回りました。




レトロなランプが気に入って、色々方向を変えて撮って。





また、空と雲を入れてみたり、木の枝をいれてみたり・・・。




上にはドーム状の屋根もあったので、それも撮って。







向こうから音楽が流れてきたので、もう一度東口に回ってみると

大阪市立今市中学校の吹奏楽部がリハーサル中でした。








(この日は、大阪クラシックの初日でした。)










先生?らしい方に

「写真、撮っていいですか?」

とおたずねしたところ、

「いいですよ。」

と言うお返事が。









(皆さん、チームワークもよさそう。)






そこで、遠慮なくカシャカシャと

沢山撮らせていただきました。



暑い中、皆さん熱心に練習に励んでおられます。

途中、男子中学生が颯爽と現れて大きな声で吹奏楽部の紹介を

していたのも印象的でした。







リハーサルが終わって本番前に係りの方が、  

「よかったら、どうぞ。」

と団扇とパンフレットをくださいました。










(若さいっぱーい!! 女子中学生の演奏)






そこには、『大阪クラシック』 の案内が。

副題には

~街にあふれる音楽を~

とあります。


期間は、2016.9/11~2016.917

結構大きな音楽イベントなんだと。








(暑いので団扇がよく役に立ちまーす!!)







大阪クラシックがスタートして、お陰様で10年が経ちました。

という一文も。

(そう言えば、何時かニュースで見たことも。)










(中央公会堂をバックに演奏できるなんて、大変名誉なことですね!!)









本番がスタート。


とても上手い演奏で発表にも慣れているなぁ~、と

思ってネットで調べてみると






 ~吹奏楽コンクール情報~

 【大阪府吹奏楽コンクール】


【99年度代表】 【シード】・大阪市立今市中学校 (府大会:金賞・代表→関西:銀賞)


        地区大会シード大阪市立今市中学校指揮:佛田 光生

【昨年度】

        大阪府代表による課1吹奏楽のための神話

        ~天の岩屋戸の物語による~作曲:大栗 裕


という情報を得ることができました。










(タイガースのユニホームで六甲おろしも。さすがカンサ~イ!!)







炎天下で長時間の鑑賞であまりにも暑かったので

駅近くのコーヒーショップでぼんやりと

土佐堀川を眺めながら、日頃の反省を。










(指導の先生も中学生のこれからの成長が楽しみだろうなぁ~。とふと思って・・・。)







写真撮影が主なのか、音楽鑑賞がそうなのか?

いつものように、欲張りな一日が終了 ♬ (^_^;) ♫ 



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後妻業の女 映画

2016-09-12 11:15:55 | Weblog
9月7日(水)の9時30分に

アリオ鳳TOHOシネマへ。








着いて、すぐにチケットを

購入できると思ったのですが、ビックリ!!




大勢の方が自動販売機の前に並んでいて。

こんなのは初めてです。

アリオ鳳は10時開店で、その前にシネマ館だけが

上映するので、いつもは割り合い空いているのに。









(ポスターもどことなく、ユーモラスで。)







何分か待って、チケットをゲット。

そして、「7」スクリーンへ。




スクリーンのなかも結構な人数の方が座っていて。

この映画がヒットしているのだなぁ~、 と。





アウトローな世界を描いたものだと思うのですが、

喜劇仕立てになっていて。






原作は黒川博行さん

以前この映画の原作になる 『後妻業』 という

本を読んでいたのも、観る気になった理由の一つ。





読み終わって、すごーくいやな気分になったのを

今も覚えています!!











(お金持ちの高齢者に狙いを定めて。)







ストーリーは、金持ち病気持ち高齢者の後妻に入り財産を

根こそぎ持っていくスゴ腕女詐欺主人公と彼女を取り巻く

周辺人物たちをコミカルに描いています。








(罪の意識も無く、日々を過ごし。)






大竹さん、すごい演技力。

何をさせても超一品。

大阪のえげつない女性(おばはんと言いたいけど、この場合

何故か似合わないので)を見事に演じて・・・。

でも、あの大阪弁はいただけませ~ん。












(豊川さんがお金を稼ぐための相棒。)






アクセントが微妙に違います。

もっとアクを強く!!

(何故か東京の匂いのする大阪弁でしたぁ~)








  

鶴瓶さん

悪人から善人までを柔らかい演技で

上手く観客を騙して。

ケチを付けるところがありませ~ん。







(鶴瓶さんとも上手く絡むシーンも。)







小夜子の息子役の風間俊介さん

体当たりの演技でしたが、顔が可愛過ぎて・・・。

島田伸助さん級の顔で母親に『たんか』 を切ると

凄味が出るでしょうに!!

(島田紳助さん、今どうしているのでしょうねぇ~。

 この映画と関係無いですね!)










(太々しく告別式にも喪主として。)






尾野真千子さん

見るからに大阪の顔っていう感じですねぇ~・

大好きです!!

もう20年も経てば、立派な大阪のおばはんになりそう。

大竹さんとのどつきあいのケンカのシーンは圧巻。

尾野さんが小夜子役の方が大阪感がもっと出たかも?

(でも、ちょっと若すぎますね。)








(おばちゃん同士のケンカはスゴイ!!)






そんなこんなで色々考えながら鑑賞させて

いただきました。






自分のブログを検索して、読書に関しての

レビューはないか?

調べたのですが、ありませんでした。

書きようがなかったのかもしれません。








(本の表紙・この顔は何を物語っているのでしょうか?)






本は、もっと暗くて、ジメジメして残酷でした。

小夜子も最後は、生き返らず死んでいたような・・・。





しばらく前、よく似た事件もありましたねぇ~。

そんな出来事をこんなに、面白おかしく描いて

いいのでしょうか?!?

とも ちらっと思ったり。




これからの日本いったいどこへ向かうのかな?

と 変な感想も持ってしまいましたぁ~!!!




(写真はHPからお借りしました。)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一粒の麦 映画

2016-09-08 07:35:22 | Weblog
9月6日(火)の朝、ニュースも同じ内容ばかりなので

見飽きて、チャンネルをかえると






映画チャンネルNECOで

『一粒の麦』

という映画が始まるところでした。









(私も一粒の麦なんだ。と思いながら。)






いい映画でしたねぇ~。(真面目な映画です?!?)

この頃TVでよく昔の見応えのある映画に出会います。

そんな時、なぜか得したような気分に。





1958年制作

監督 吉村公三郞

脚本 新藤兼人

出演 菅原健二

   若尾文子



脚本が新藤兼人さんになっていたので

見てみようと思って・・・。










(時代を感じさせるポスター。)







集団就職で東京に出てきた少年少女たちが苦労しながらも力強く

生きていく姿と、その子らを見守る教師の情熱を描いています。

(高度経済成長の幕開けの少し前の時代設定でしょうか?)









(集団就職列車には、こんなに大勢の少年少女が乗るんだって

 初めて知りました。ホームでの様子もよく分かって・・・。)






福島駅を出発した集団就職列車は、平田中学の井上先生が引率する

生徒たちを乗せ上野駅に到着します。









(それぞれの職場で懸命に働きます!! この恋が実るといいなぁ~。)






生徒たちは雇用主に引き渡され、心細そうに自動車修理工場、

ガラス工場などそれぞれの就職先へ向かいます。

 






(イチ子先生役の若尾文子さん)
  





貧しいけれど、今のような残酷ないじめもなく

集団就職で上京した若者たちの前向きに生きる姿が

切々と伝わってくる感動的な映画でした。





私たち世代よりも一世代前になるのかなぁ~。

なんて考えながら・・・。








(初々しい花嫁姿の若尾文子さん。そして、おきれいで~す!!)






また、映画を見ながら 歌手・伊沢八郎さんの 

「ああ上野駅」

そのものの世界だなぁ~。

とも思ったり。






生きることの辛さと暖かさが伝わってくるような

そんな映画でした!!

(写真はHPからお借りしました。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結いの里でボランティア

2016-09-06 21:29:42 | Weblog
9月2日(金)は介護施設 『結いの里』 へ向かいました。

去年も「ボランティア・夏の体験 in堺」で

行かせてもらった関係で。







8月に係りの方から

「今年もお願いできませんか?」

と TELがありました。





1時45分開始ということでしたので

準備の時間もとって、1時ごろに着くように家を出ました。







控え室は職員の方の更衣室で、傑作な張り紙もあって

思わず クスッ と笑ってしまいました。











(この貼り紙を見ていたので、来年もボランティアで来てもいいかなぁ~。と思って・・・。

 島流しって、どこの島へ流されるのでしょうか?!? 笑 )






この日のプログラムは、昨年と全く別のものを考えて。

その内容は



1, 自己紹介 (拍手のカードも使う)(2分)

2, 紅白リング(1分)










(今日の掴みは、紅白リングで。)




※  バルーンのギロチン(2分)(バルーンも膨らませる)

3, ピンチが当てるセブン(2分)

4, 不思議な筒(2分)

5, ハンカチ花(2分)

6, コーラ缶 (2分)

7, シルクキャビー(2分)

8, うさぎとにんじん(2分)(時間の関係でパス)

9, ホッピング輪ゴムでマジック体験を (10分)

10, 一人日輪(首飾り版)(2分)(パス)                

11, シルクアラカルト(2分) 






(ただのシルクとロープが首飾りにヘンシーン!!)




 

12, クリスタルチューブ(4分)








(白い鳩が飛んでいま~す。 勿論ニセモノで~す。)






皆さん、こちらの問いかけにもしっかり答えてくれて。




バルーンのギロチンのマジックの後、

割れなかった赤いバルーンで何かを作っている途中、

「何が出来上がると思いますか?」

とたずねると







「犬」

という声があがって

「それは、去年つくったでしょう。毎年同じものを

 作りませんよねぇ~。それでは、能がない!!」 ~笑い~

なんて訳のわからないことを言いながら・・・。







「は~い、赤トンボの出来上がり!!」

と言ってみせると、わぁ~と拍手がおこりました。

うれしかったで~す。
















ラストは、マジックClub合同発表会のプログラムを披露。

「ワァ~、鳩やで。すごいなぁ~!!」

と言って介護士の方たちが盛り上げてくれましたぁ~。











(背後には、通所されている方の作品が掲示されています。)






やはり、このマジックが一番受けたようです。

しばらくは、このマジックで〆ようかなぁ~。



帰り際に係りの方から

「また、来年もお願いできますか?」 との依頼が。



ということで、来年の9月の予約も入った次第で~す。





そんなこんなでボランティアの楽しい一日が終了!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道頓堀の治兵衛で

2016-09-05 08:49:23 | Weblog
8月31日(水)は、久しぶりに

道頓堀の『治兵衛』 さんで主人とお食事を。









(このお店の前で待ち合わせ。)






私は、せんば心斎橋に用事があったので

6時に治兵衛の前で主人と待ち合わせることに。









(ここにはバルーンの専門店の プラスB があります。)






用事が思ったより早く終わったので、高島屋で

買い物をして。





戎橋でも上着とスカンツをゲット!!






ブラブラ歩いて、法善寺さんにお参りを。

私、法善寺さんが大好きなんです!!






(法善寺横町は、織田作之助の世界で~す。)








(観光客が多いので、日中こんなにしっかり不動尊を撮れるのは珍しいです。)








(ここのお善哉は、超有名)







そして、道頓堀へ。





お店に入って、まず お料理を注文して

生ビールで乾杯で~す!!






  





   




 

(ゆっくり旬のものをいただいて。)





主人は、結構アルコールも進んで

よくしゃべっていましたぁ~。






秋の味覚の土瓶蒸しや焼き松茸、ふぐのお刺身や天ぷらなども

しっかり食して・・・。

ちょっと贅沢を。









(乗船客もいっぱいです!!)







横のガラス越しには、道頓堀クルーズの船も

見えます。





写真撮影のツアーであの船に乗ったなぁ~。

そして、ロクな写真も撮れなかった苦い思い出も。









(健康で美味しいものをいただいて ― 感謝 かんしゃ カンシャ ― の世界で~す)







何故か、食事が終わってから 『明日もガンバロウ!!』 と思っていました。

何をがんばるのかな?!?




お腹も喜んだ楽しいディナーの時間でしたぁ~ ♬ (*^_^*) ♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックClub合同発表会

2016-09-03 20:19:24 | Weblog
8月28日(日)は、4つのマジックClubの

合同発表会が。



4つのClubは、泉北マジックClub・金剛マジックClub

大阪YMCAマジックClub・高石マジックClubです。










(公民館のロビーで受け付けです。)







今回は、女性陣は11時~11時半に高石市中央公民館に集合。

男性陣は、舞台づくりで10時集合、2階のホールで

作業をがんばってくれていました。


12時30分 会場

1時     開演







私は、11時45分から公民館の職員の方と受付を。

皆さんに本日のプログラムとアンケート用紙をお渡しして。










(始まる前の会場は、しーんと静まって。)






1時きっかりに始まって まず、公民館の館長さんからお言葉が。、

次に、発表会会長からご挨拶を。











その後、泉北マジックClubさんから

演技開始で~す。


(泉北さんは、11人の出演)









(皆さん、張り切って登場!!)








この日は、来てくださった方が多くて、途中で補助椅子を

出しました。






私のお友だちとマジック&バルーン講座の生徒さんと

合わせて6人も来て見てくれました。









(舞台の袖から撮りました。)






それから、金剛マジックClubさん。

(金剛さんは、6人の出演)





10分の休憩を挟んで、




いよいよ、高石マジックClubの出番で~す!!

(高石は10人の出演)





私は、5番め目で

「クリスタルチューブ」

というプログラムを。





舞台に出ていく前までは、ハラハラドキドキでしたが、

舞台に立つと、演目の順番を間違わないようにと頭の中で

考えていましたので、いつの間にかドキドキは消えていましたぁ~。



(私の出来映えは、まぁ~、まぁ~ だったようで 

「拍手が一番多かったよ。」 

と褒めてもらいました。)







(笑ってしまうマジックもたくさんあって。)







最後に10人全員が舞台に立ち

私の 『 礼 』のかけ声で全員が礼をして

『 1 2 3 』

の 『 3 』 で皆でウチワを胸の前に出した後

退場しました。



 



大会のシメは、大阪YMCAさんでした。

(YMCAさんは、5人の出演)





全ての演技が終わってからお土産マジックを観客の皆さんに

お配りして。











(マジシャンが揃って、記念撮影で~す。)






それから、後片付けも終わって5時から、一心太助で反省会が。

今日の感想やマジック談義に話の花が咲きましたぁ~。





大先輩から今日のマジックに関しての解説もあり、なるほどなぁ~。

と思うことばかりで、、いい勉強になりました。




来年もがんばらなくっちゃぁ~ ♬ (^o^) ♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルタウンでボランティア その3

2016-09-01 05:04:43 | Weblog
8月27日(土)も ベルタウンさんへ。

3回目なので、道も覚えて

一条通り中の交差点を左折して、角に

八百屋さんがあって・・・。






今日は、1時開始で~す!!

そして、マジックではなくて、バルーンのボランティアです。









(50個ほど作って、ちょっと疲れましたぁ~。)










(プードルと熊さん)









家で作ったバルーンの作品を通所者の方にもらっていただきます。


2回目なので、少し慣れて準備も早々に終わって。











(準備完了で~す。)







今回は手招きで呼んでもらうことが何回もあって

Aさんは 「私にもちょうだい。」


Bさんは 「この色 いややから、他の色に換えて。」


Cさんは 「ここ外れたから直して。」









(派手な蝶ネクタイも付けて ~笑い~ )







など ナド 色々でしたぁ~。






呼んでもらえるのは、見てくれているということ

と考えて、笑顔での受け答えを心がけました。











(夏祭りの提灯の灯もムードを盛り上げて。)






この日は、「赤トンボをください。」 という人が

多かったです。


どうしてかな?


形が分かり易い?

色が赤い?

持ちやすい?

もうすぐ秋だから?


など、あれこれ考えながら、回っていました。











(これは、男性の方が作られた作品)







アッという間に30分が過ぎて、係のIさんに

「もう終わりま~す。」

と挨拶をして帰ってきました。









(玄関からすぐのところには、喫茶室もあって。)







私にボランティアをしてくれている相棒様

車での送迎お疲れ様でした!!

私より主人の方が一方通行ばかりの道だったので

苦労したようです。ありがとうの世界です ♬ (*^_^*) ♪



そして、3回のボランティアが無事終わって、ホッとしましたぁ~。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする