キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

ツタンカーメン展

2012-04-30 07:06:24 | Weblog

4月26日(木)のバルーン教室が終わって

『ツタンカーメン展~黄金の秘宝と少年王の真実~』 へ向かうことに決定!!

 

 

 

 

(特設会場へ行くまでの通りの垂れ幕)

 

 

 

 

お天気がよくなかったので、『今日は混雑していないだろう』 と

推測して、弁天町から地下鉄中央線に。

大阪港で下車して、大阪天保山特設会場へ。

何のことはない、かつて、サントリーミュージアムと言われていた会館でした。

 

 

 

 (会場が海遊館の横にあるので、海遊館への遠足組が何組も)

 

 

 

 

天気が悪かったので、駅近のコンビニで傘をゲット!!

チケットも販売って表示があったので、それもついでに購入。

 

休日と平日の入場料が違うなんてちょっと不思議?

 

 

 

 

(会場の案内ポスター)

 

 

 

 

30分ほど待って、入り口へ。そこでまた少し待って扉が開いて

オープニング映像を見せられて、そして展示会場へ。

 

 

 

 

(上エジプトの王冠を被ったツタンカーメンの像)

 

 

 

 

 

(下エジプトの王冠を被ったツタンカーメンの像)

 

 

 

なかなか充実した展示内容でしたねぇ~。

見応えがありました。

展示品は金が中心色で煌びやかでしたが、

細かい細工があり、特に青の色がとてもきれいでしたねぇ~。

また、紀元前1350年ごろに制作された

歴史を感じさせる品格もありました!!

 

 

 

 

 

(ダチョウ狩りの装飾付き扇(部分) 繊細な彫刻が見事に。)

 

 

 

 

(圧巻、巨大なアクエンアテン王の頭部)

 

 

 

 

繊細な彫刻も印象的でした。

ツタンカーメンの王墓は、盗掘がほとんどなく

そのままで残っていたので、展示品はすべてきれいでした!!

 

 

 

 

(ツタンカーメンの彫像用厨子の部分、この時代にこのような細工が。

 うなってしまいます!!)

 

 

 

 

(ツタンカーメンの棺形カノポス容器)

 

 

 

 

 

(ツタンカーメンの即位名を象った胸飾りのスカラベ)

 

 

※スカラベ・・・日本では 『ふんころがし』 として知られています。

 動物のフンを丸めて後ろ足で器用に転がし、その丸めたフンを土

 の中に埋めて食べ、卵を産みつけます。そこからいっぱい子どもが

 生まれるので、古代エジプト人はその丸めたフンを運ぶスカラベを

 命を育む太陽の神様だと考えました。特に、朝の元気いっぱいな

 『若い神様』 をあらわしています。

 

 

(ツタンカーメンのシャブティ) 

 

 

※ シャブティ・・・小さなミイラの形をしたもの。王は死後の世界で

  生活するには、たくさんの召使いを連れていく必要があります。

  それがシャブティです。)

 

 

 

音声ガイドも借りて2時間くらいかけて、ゆっくり鑑賞しました。

自分の気に入った展示物の前では、じっくり立ち止まって

観る余裕もありました。

 

 

 

 

(この食堂でコーヒーとパニーニをいただきました。)

 

 

 

 

 

 

(エジプト食堂からの眺め、窓越しに観光船が見えました。)

 

 

 

 

そして、満足して ちょっと幸せな気分になって・・・。

 

 

グッズコーナーでは、色々買い物をしました。

クッキーこれは、職場へのおみやげ。

指ぬき・人形、これはマジックで活用

『ツタンカー麺』 これは新聞記事に載っていたので、つい衝動買い。

 

 

 

 

(1つ315円也のツタンカー麺、思いの外 美味しかったで~す)

 

 

 

 

(指ぬき、マジックで活用を。)

 

 

 

 

 

(ピッピッファラオダック、押すとピッピッと音が鳴ります。

 マジックでおまじないをかける時に使用!! ~笑~)

 

 

 

 

 

(ガイドブック(子ども用) 分かりやすい解説があります。今日の写真は、この本

 から撮ったものもあります。)

 

 

 

 帰りは、寒いくらいでしたが、何となくウキウキした気分で

家路に着きました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱく王国へ

2012-04-25 05:04:42 | Weblog

4月23日(月)は、山中渓にある

『わんぱく王国』 へ出かけました。

 

 

 

(今日は 『富木駅』 から出発です。)

 

 

 

 

『雲山峰』 へ登山した折も山中渓へ下山してきました。

あれは、2週間ほど前でしたから

その時のきれいな桜は、もう散っていて・・・。

 

 

 

わんぱく王国は、山中渓駅から3分くらいでしょうか。

電車から降りると、すぐに着きます。

 

 

 

 

 

(わんぱく王国の入り口)

 

 

 

 

ここの目玉は、恐竜すべり台で~す。

ローラーの長いすべり台があり、ラストでは、怪獣の口から入り

シッポに出て来てハイ、オシマイ!!

というパターンで。

 

 

 

 

 

(この階段からのぼってすべります。)

 

 

 

 

 

雨上がりの日だったので、パンツが汚れてしまい

ただ今、クリーニングに出しています。

(年がいもなく、すべったりするからです ~笑い~) 

 

 

 

 

 

(この怪獣の口の中をすべって。)

 

 

 

 

 

 

お昼は、手作りのお弁当を。

お天気もよく、楽しかったですねぇ~。

 

 

 

 

(横から撮ってみました。)

 

 

 

 

 

 

(この怪獣は 『ディメトロドン』 です。)

 

 

 

 

 

(枝垂れ桜も もう終わりかな?)

 

 

 

 

頂上の 『わんぱく砦』 には

アスレチックもあって、ロープなどで登ることもできます。

 

 

 

 

(わんぱく砦からの見晴らし)

 

 

 

 

 

もうすぐ新緑の季節を迎えます。

また、平日にお弁当を持って出かけたいで~す!!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども読書週間 

2012-04-21 17:57:58 | Weblog

4月23日は、子ども読書の日です。

また、この日から5月12までの約3週間子ども読書週間に

なっています。

 

 

 

 

 

高石市立図書館で 『紙芝居』 や 『読み聞かせ』 『マジック』 の

イベントがありました。

そのマジックの部にメンバー二人と私の3人が30分ほどマジックを披露

しました。

 

 

 

 

(高石市立図書館は結構広いです。アプラビルの4階にあります。)

 

 

 

 

私は、図書館で子どもたちに見てもらうのは、2回目になります。

今回は、小さな子どもが多かったようです。

若いお父さん・お母さんも結構大勢来てくれていました。

 

 

 

 

 

(控え室で準備を。)

 

 

 

 

今日の出し物は 『ジョーカーチューブ』 と 『トランプモンテ』 と 

『水玉ハンカチ』 でした。

『ジョーカーチューブ』は、小さな子どもたちが真剣に見てくれましたねぇ~。

(途中でちょっと黄色いボールが出なくてヒャッとしましたが・・・。そこを何とか

ごまかして。)

 

 

 

 

 

 

(ちびっこ あつまれのチラシも。)

 

 

 

 

トランプモンテでは、こんな小さな子をだましていいのかしら??

なんてチラッと思ってしまったり・・・。

 

 

 

 

いつもマジックは、一つの文化だと思っているのですが、あまり熱心に

見てくれると、心が揺れるときも。

 

 

最後は、『水玉ハンカチ』 からお花や傘やくす玉を出して終わりました。

 

今日は初夏を思わせる陽気でしたので、後から気がつくとじっとり汗を

かいていました。

 

 

 

(子ども読書の日ってあるんですねぇ~。)

 

 

 

演じる前は、緊張ものですが、終わるとホッとします。

主人が図書館のあるアプラビルまで送り迎えをしてくれました。

いつもありがとうございます。の世界です。

 

 

 

 

 

 

(19日は、バルーンアート教室の日でした。前日が私の誕生日でしたので

 先生がバルーンでミッキーを作ってプレゼントしてくれました。)

 

 

 

 

 

(ひこにゃん!!かわいいでしょう。)

 

 

色々楽しいことがあって、うれしいで~す!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造幣局の桜の通り抜け

2012-04-19 05:28:47 | Weblog

昨日(4月18日)は私の?才の誕生日でした。

何日か前に主人が道頓堀にある 『治兵衛』 に予約を

入れてくれていました。

 

 

 

 

(天満橋を降りて少し歩くと、こんな風景が・・・。)

 

 

 

 

最初は、その近くにあるサウナ 『ニュージャパン』 で汗を流して

お腹をすかせてから美味しいお料理を。

と思っていたのですが、前日のニュースで 『造幣局の桜の通り抜け』 の

映像が流れていて、とっても綺麗だったので予定を変更しました。

 

 

 

(八重桜が豪華に咲き誇っています。)

 

 

 

 

4時に主人と天王寺で待ち合わせをして、地下鉄の谷町線で 『天満橋』 まで。

そこで降りて 『桜の通り抜け』 表示の矢印の通りに歩いて行くと

一方通行の入り口に到着!!

 

 

 

 

(黄色っぽい桜も。)

 

 

 

 

(これは、枝垂れ桜です。)

 

 

 

 

 

(途中には、造幣局博物館も。)

 

 

 

 

 

平日でしたが、結構人が多かったです。

八重の桜が多かったでしょうか。黄色っぽい桜や枝垂れ桜や

白い桜や鮮やかな紅色の桜など、ナド を観賞しました。

 

 

 

 

(満開の桜をバックに。)

 

 

 

 

 

 

(俳句も枝に吊るされていて。投句箱も設けられていました。)

 

 

 

 

ケイタイでの記念撮影の人もたくさんいましたねぇ~。

 

 

 

 

(豪華な桜の前では、皆さん立ち止まって見とれています。)

 

 

 

 

(最後は、造幣局の前に出てきました。)

 

 

 

 

 

造幣局を出て、堺筋線で南森町から日本橋まで行って、千日前線に乗り換えて

難波で降りました。

 

 

 

 

(この治兵衛さんは道頓堀に。)

 

 

 

 

治兵衛では、部屋予約をしてくれていて5階の静かな部屋で

『ふぐのコース』 をいただきました。

 

 

 

(お腹いっぱいになりました。)

  

 

 

 

(お部屋でゆっくりいただきました。)

 

 

 

 

まず、ビールで乾杯から始まり、最初は煮こごりとふぐ皮の湯引き。

ふぐの土瓶蒸しもあって、うれしかったです。

それから、てっさ・てっちり・ふぐのから揚げ・ふぐの有馬煮・雑炊でした。

ふぐはから揚げくらいがカロリーが高そうですが、あとはさっぱりして

いるので安心して食しました。

 

 

 

 

 

(御堂筋も見えています。)

 

 

 

 

お部屋から道頓堀川や御堂筋あ見えて、夕方から段々暗くなっていくのを

眺めながらの食事となりました。

 

そして、無事?才の誕生日が穏やかな気持ちで迎えられたことに感謝!!

ちょっと幸せな気分になって家路に着きました。

 

 

 

 

(〆はやっぱり桜で。)

 

 

 

 

 閲覧数:646PV    訪問者数:191IP順位: 6,601位 / 1,707,705ブログ中 (前日比  )

※ 昨日は順位が付いてうれしかったです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング大会

2012-04-18 04:32:11 | Weblog

17日(日)の朝、堺市の広報を読んでいると

今日 『ウォーキング大会』 があることが分かりました。

 

主人と参加することに決定!!

 

 

 

(コースや写真も印刷されているパンフレット)

 

 

 

8時30分受け付け開始で、9時30分スタートでした。

堺市西支所で受け付けを済ませ、しばらくすると 集合がかかり開会式です。

主催者団体の『西区花と緑の健康回廊』 のリーダーの方の少々長い

ご挨拶がありました。

 

 

 

 

(ここで受け付けをしてくれます。) 

 

 

 

それから、準備体操が始まりました。すぐ傍がマンションだったので子どもを

抱いたパパが何ごとかいな? という雰囲気で私たちを上から見ていましたぁ~。

 

 

 

 

(堺市長竹山さん(手を頭においている方)のご挨拶もあって・・・。)

 

 

 

 

Aコースは8キロで約3時間・Bコースは5.5キロで約2時間です。

私たちはBコースの参加でした。

 

 

AコースとBコースの合わせて300人くらいが順番にスタートです。

Bコースは、

西支所から出発して → 下田町南 → 北浜公園 → 浜寺南町3丁 → 鳳大社 

→ 鳳北町 → 西区役所で解散

の流れで歩きました。

 

 

 

 

(健康づくりの一環のイベントです。)

 

 

 

ひたすら歩き、途中の休憩は浜寺公園で10分くらいだったかな?

 

 

 

 

(鳳北濱神社の前も通って。)

 

 

 

 

(電車も桜も入れてのスナップ)

 

 

 

 

結構速いペースでしたので、11時過ぎにはもう西支所に到着です。

 

 

近くの 『ウィングス』 に自転車を置いていたので、お昼ご飯はそこで済ませ

晩御飯の買い物をして帰ってきました。

 

 

 

 

 

(休憩をとった浜寺公園)

 

 

 

夕方、二男が引っ越し前の家で使っていた新品のような

照明器具を3つ持って来てくれました。

東京の職場から奈良に戻り、初めての来訪!!

 

 

 

 

(途中できれいな八重桜(?)も見つけました。)

 

 

 

 

元気な姿を見て安心しました。

八角堂の 『くるみもち』 のおみやげも持って・・・。

(これは、私の大好物です。さっぱりした甘味で美味しい!!)

夕飯も食べて帰ってくれました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジック教室

2012-04-15 05:48:52 | Weblog

昨日(4月14日)は、マジック教室の日でした。

マジック教室は、第2と第4土曜日の月2回例会があります。

第2土曜は、『スマイリー田中』 先生が来られて

教えてくださいます。

 

 

 

しかし、昨日は来られませんでした。

前回も転倒して軽い怪我をされたということで

お休みでしたので心配していますが・・・。

どうも詳しいことは分からないようです。

 

 

 

 

 

例会では、黒いウォンドを2本作りました。

この中からハンカチ花をだすことができます。

 

 

 

 

 

(この中からハンカチ花を出す予定です。)

 

 

 

 

次に 『メキシカンロープ』 の復習をして集まったメンバー4人が

前で演じて批評しあいました。

 

 

 

 

(『メキシカンロープ』 というマジック。1本のロープが・・・。)

 

 

 

 

(最後には、何個かの輪になったロープになります。)

 

 

 

 

去年の秋ごろに田中先生から教わったはずなのに

うろ覚えでした。

やはり、常々練習しないとすぐに忘れてしまいます。

マジックも易しいようでなかなか難しいものです。

 

 

 

(これもマジック。モノクロのピカチューが・・・。)

 

 

 

 

 

(少しずつカラーになって・・・。〈本当はこの場面はサッと

 演じます。〉ネタばれかな?)

 

 

 

 

(かわいいカラーのピカチューに。)

 

 

 

 

メンバーの1人がバルーンの作品を持って来て

作り方のメモや風船をプレゼントしてくれました。

バルーンの勉強中の私にはうれしかったです。

 

 

 

 

(メンバーがプレゼントしてくれたアンパンマン。)

 

 

 

 

(ピカチュー、この作り方はちょっと難しそう!!)

 

 

 

帰ってからリーダーから依頼された 『マイタウンナビたかいし』 への

『高石マジッククラブ』 の紹介の記事を事務局に送信しました。

 

 

その仕事が終わると12時前になり、急いで就寝で~す。

 

 

こんな記事を送信しました。

 
高石マジッククラブ
 
活動場所   高石中央公民館
 
練習日    毎月第2と第4土曜日
 
練習時間   午後7時~9時
 
メンバー   男性 6人  女性 1人
 
 
 
                   
 
 
 
 
 
 
幼稚園で披露しています
   
 
 
 
 
 
 
  子どもたちが目を輝かせて見てくれます
 
 
 
☆ミ 第2土曜日は、スマイリー田中先生をお迎えしてマジックの
   スキルを教えてもらっています。
 
☆ミ 活動内容は、老人会・子ども会・幼稚園・介護施設・青空児童会などで
    披露しています。
         皆さんに喜んでいただくのが何よりうれしいです。マジックが終わって
   かわいいお子さんが 「あぁ~、おもしろかった。」 と言ってくれたり
   「マジックって、おもしろいなぁ~。」 とつぶやいてくれるときがあります。
   そんな時は充実感に包まれます。
 
☆ミ 毎年9月に「金剛マジッククラブ」「泉北マジッククラブ」「YMCAマジッククラブ」
   と共に合同発表会を行っています。
 
☆ミ クラブの会員を募っています。楽しいことがたくさんあります。
   会員は、全員が親切でやさしい者ばかりで~す!!
   どうぞ、お気軽入部してください。
 
 
 
 どうぞよろしくお願い致します。
 
 
 
 
 
というような記事を作成しました。急いで作ったので
 
出来ばえがイマイチかな???
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠池公園でお花見

2012-04-14 06:31:31 | Weblog

4月10日(火)に近くの笠池公園へお花見に。

お弁当とビールを持って。

5時半ころに着きました。

 

 

 

 

(ここでは、8日に 『さくら祭』 がありました。)

 

 

 

 

桜は、満開で薄ピンク色が公園一面を覆っています。

何故かこの色を見ると幸せな気分になってしまいます。

 

 

 

 

(公園を桜が囲んでしい~す。)

 

 

 

 

まず、シートを敷いてお弁当にしました。

ビールもいただきながら・・・。

向こうのグループは、女性の8人グループです。

おしゃべりもはずんでいるような。

 

 

 

(どんなおしゃべりをしているのでしょうか??)

 

 

 

 

去年は、暗い中で主人と震えながらお花見をしましたが・・・。

(お弁当も震えながら食べていました。)

 

 

 

(ご満悦??)

 

 

 

(家から自転車で3分くらいのところにあります。)

 

 

 

 

今日はさほど寒くもなく、6時前でしたので周りも明るくて

最高です。

 

 

 

でも、でも 夜のライトアップの中の桜もいいでしょうねぇ~。

来年は、どんなお花見になるでしょうか?

また、行きたいと思っています。

 

 

 

(夜は提灯でライトアップされます。)

 

 

 

 

今年は、『西長堀の土佐稲荷』 と、『山中渓の桜』 と 『笠池公園』

での三か所でお花見ができました。

 

それぞれに違いがあって楽しいお花見となりました。

 

 

(家の桜の木も年々大きくなります。)

 

 

 

 

 

(桜ももう終わりですねぇ~。下に花びらがたくさん落ちています。)

 

 

 

 

家の庭の桜は、毎日お花見をしていますが・・・。

この桜にもありがとうを!!!

 

 

 

 

 

(一つの木に薄ピンクと濃いピンクの花のある桜の木。珍しいので撮ってみました。)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルーンアート

2012-04-13 04:59:20 | Weblog

昨日は、『バルーンアート』 教室へ。

弁天町にある 『市民学習センター』 まで出かけました。

関空快速に鳳から乗ると28分くらいで行くことができて

とっても便利です。

 

 

 

 

(この日の最後には、こんな作品をつくることもできます。)

 

 

 

 

教室の先生は、30代くらいの男性の方でした。

生徒は、11人くらいだったように思います。

(後から遅れて来られた方もいたのではっきりした人数が

つかめません。)

 

 

 

 

(私の近くの机の上の作品群)

 

 

 

先生の自己紹介があり、風船に関する説明もありました。

(先生は、東京のバルーン教室で1年間ほど勉強されたそうです。)

普通使う風船は、ペンシルツイストというそうです。

1例は 『260Q』 で 『2』 は太さを 『60』 は長さを 『Q』 はメーカー名

を表しているそうです。

 

 

 

 

 

(ハートにワンちゃんやお花をくっつけた作品に人気が。)

 

 

 

 

それから、作品作りが始まりました。

まず、『ワンちゃん』 の作り方から。

バルーンの空気の入れ方・ねじり方を教わりました。

 その後も、私は全員が同じ作品を1つずつ教えていただきながら

作っていくと思っていたのですが、2回目の参加の方もおられて

個々が好きなものを制作していました。

 

 

 

 

 

 

(アンパンマンは簡単にできそう?)

 

 

 

プードルやお花やハート など ナド 色々な作品を制作しました。

結構自由な雰囲気がとっても気に入りましたねぇ~。

 

 

 

(先生が次回の作品を作っています。)

 

 

 

途中で先生が用意してくださったドーナツとお茶をいただく

ことも・・・。

 

 

次回は、こいのぼりを作る予定で~す!!

 

 

 

 

(こいのぼりでしたぁ~。)

 

 

 

 

帰り、授業料と教材費 2万円なりを支はらって帰って来ました。

 

次の木曜日がとっても楽しみになりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲山峰登山とお花見

2012-04-12 06:00:13 | Weblog

 

4月8日(日)は、雲山峰へ登山しました。

まず、9時にJR阪和線の 『六十谷(むそた)駅』 に集合です。

 

 

今回は 『泉州勤労者山岳会』 主催のイベントへの参加です。

そして、今日は六十谷から登り、山中渓に下山するコースです。

 

 

 

 

 (泉州勤労山岳会の旗の前に集合です。)

 

 

 

始めに、広場のようなところで リーダーの方からのご挨拶と注意事項

のお話がありました。

そして、準備体操のストレッチが終わり、出発で~す。

 

 

 

 

 

 (いざ! 出発!!)

 

 

 

 

最初に 『行者堂道』 を進み、1時間ほど登って行者道で小休止。

ここで仲間の方が干し柿をみんなに一つずつ配ってくれました。

美味しかったですねぇ~。

 

 

 

 

 

 (墓の谷行者堂)

 

 

 

 

 

次は 『青少年の森』 を目指して出発!!

1時間半くらいで、そこに到着。

ここでお弁当になりました。

山々を眺めながらのお弁当は最高の味わいでしたぁ~。

 

 

 

 

(青少年の広場)

 

 

 

 

 

 (紀泉アルプスハイキングコースの案内板)

 

 

 

 

 

 (蛇行している川は、紀ノ川です。)

 

 

 

 

ここで記念撮影があり、今回は会費を500円徴集したので写真を

皆さんに送ります。とのことでした。

 

 

 

 

 (杉木立の登山道を歩くのは、最高の気分です。)

 

 

 

 

 

 

 (満足気なポーズで小休止で~す。)

 

 

 

 

因みに 『泉州勤労山岳会』 では、秋と春に登山やハイキングを

計画しているので、また参加してください。 とメンバーの方が話して

おられました。

この日の参加者は、35人の多人数で、一般の参加は15名でした。

 

 

 

 

 

青少年の森を後にして、地蔵山を越えて、『雲山峰』 に到着で~す。

 

 

 

 (頂上の雲山峰。あれだけ歩いてもアップダウンが激しかったので490mです。)

 

 

 

 

 (雲山峰で記念のスナップ)

 

 

 

 

山のきれいな空気を胸いっぱいに吸いこんで、下界の景色を見下ろして

清々しい気分でしたねぇ~。

 

 

 

 

それから、アップダウンのくり返しで四ノ谷(よつのたに)山を越えて

銀の峰コースに入りました。

この辺りのアップダウンが一番激しかったような気がします。

 

 

 

 

 

 (銀の峯ハイキングコースの第一パノラマ、阪南市の町が展望できます。)

 

 

 

 

 

 (第一パノラマは、ただ今工事中です。)

 

 

 

 

 

(第一パノラマの案内板をバックにパチリ!)

 

 

 

 

 

銀の峰までくれば、もう大丈夫です。

何回も登っていますからねぇ~。

でも、さすが麓に着くのを今か?今か? と待ちましたが・・・。

3時過ぎころ下山予定だったのですが、解散したのは3時40分ころでした。

途中で少し道を間違ってしまったので、あやまっておられましたが。

 

 

山中渓は、駅周辺の桜がとってもきれいでした。

そして、家族連れやグループで、とっても賑やかでした。

ホームにはカメラマンが何人も。

桜に電車を入れて写真を撮るべく、真剣な顔で待機。

 

 

 

 

 (山中渓駅周辺の桜は満開でした。)

 

 

 

 

 

 (夜になって提灯でライトアップされると、素晴らしい夜桜景色が・・・。)

 

 

 

 

主人と私は、ゆっくり歩きながら桜を眺め、満開の桜を楽しみました。

 

一口メモ

 

『雲山峰』 490.2m  雨の降り出す前には必ずこの山に雲がかかっていたので

                この名前があるようです。山頂には天ヶ森大明神が祀られて

                いて、古い石の祀が今もあります。

 

 

 

 

「さくら」 に関して・・・『山桜』 と 『ソメイヨシノ』 の違い

              全国のソメイヨシノは1本の木から接木、挿し木により殖やされました。

              遺伝的には同一の株なのです。しかし山桜は自然交配によりタネから

              生育していますので、それぞれの株の遺伝子は異なり、花の色、形、開花の

              時期などが微妙に違い個性が豊かです。

 

 ということが、山岳会から配布されたプリントに書かれてありました。また一つよい勉強が

 できました。

13~14キロほど歩いたでしょうか? アクシデントもなく無事に下山できて、美しい山桜

や山中渓のきれいなサクラも観賞できました。

有意義で健康的な一日の 『THE END 』 となりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見と人形劇の例会

2012-04-10 01:00:10 | Weblog

4月7日(土)は、人形劇サークル 『にこっぱ』 の例会でした。

『三びきのやぎのがらがらどん』 の 人形作りの続きです。

3人が集まり、これからの活動の予定を話し合いながら作業を進めて

いきました。

 

 

 

 

(小さいやぎの制作の途中です。早く完成させたいのですが・・・。)

 

 

 

 

 

私は、小さいやぎの人形作りの担当ですが、中やぎの担当の方が次回と

次々回は欠席されるということで、数日後完成した人形を 『アリオ鳳』 で

待ち合わせして預かることになりました。

 

 

 

サークルの友だちが図書館のすぐ近くの公園で 『桜まつり』 が

あって、出店もたくさんでていると教えてくれました。

だから、ちょっと覗いてみることにしました。

 

 

 

 

 

(ほぼ満開でしょうか?)

 

 

 

 

 

(出店のテントも・・・。)

 

 

 

 

さて、例会が終わり、大阪市立中央図書館に寄り借りていた本を返却し

主人に頼まれた本を3冊借りました。

2冊は書庫から出すので15分ほど待つように言われました。

その間に私は 『ふれあい動物園』 という折り紙の本を借りることに。

(ちょっと今までと違った折り方がのっています。)

 

 

 

 

 

(ピンクの提灯が色鮮やかで。)

 

 

 

 

 

 

 

(土佐稲荷神社の本殿。)

 

 

 

 

少し寒かったですが、桜がとってもきれいでした。

家族連れがシートを敷いて、お弁当を食べている姿や

子どもたちが楽しいそうに金魚すくいをしている姿も。

 

 

 

 

(町の中にあお稲荷さんっていう雰囲気を感じます。)

 

 

 

私は、出店の通りを覗いて隣の 『土佐稲荷神社』 でお参りをして、

また、また いっぱいお願い(~笑い~)をして公園を後にしました。

 

 

 

 

( 『夜ざくら行事』 の案内も見られました。)

 

 

 

桜はどこか清楚で華やかでちょっと幸せな気分になって帰って

きました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする