キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

主人とランチ、その他

2022-09-27 18:11:32 | Weblog

9月24日(土)は、MORIガーデンで主人と

ランチしました。

 

 

(また、NASの友だちとも来よう!! と思った。)

 

 

前日予約を入れて、車で10分で到着!!

MORIガーデンは、何年ぶりでしょうか?

現職の頃は、女子会の歓送迎会で何回かお世話に

なったことはあるのですが。

 

 

(落ち着いた雰囲気が好きで~す。)

 

 

私たちは、中庭のよく見える席に通されて

しばらくは、今日届いたカーテンの話を。

 

 

(これは、応接間のカーテン。)

 

 

 

(リビングのカーテン。私のお気に入りに。)

 

 

(24日は、美味しいそうな葡萄も届いて。)

 

 

 

フレンチのコースで、まずオードブルが運ばれてきました。

ソースも凝っていて、イカスミの乾燥させた飾りが乗っていたりで

遊び心が窺えました。

 

 

(イカスミは、食べちゃって。)

 

 

 

次にさつまいものポタージュスープが。

メインは牛のミディアムのステーキ。

パンと共にいただきました。

 

 

 

(結構食べ応えがあって。)

 

 

最後は、デザートでヨーグルトアイスの上に

メレンゲの固めたものが置かれていて。

主人に

「お父さん、メレンゲって分かる?」

「???」

「玉子の白身をしっかり泡立てて、白くしたものやで。」

なんて、しょうも無い解説をして・・・。

 

 

 

(器がフランス料理らいしい。)

 

 

シメは、コーヒーでした。

1時間余りのランチタイムの終了。

久しぶりのフレンチでしたぁ~。

美味しいものをいただくと、幸せな気分に。

 

 

 

今日のオマケ

 

 

(25日は、だんじりの試験曳きで我が家の近くは賑やかで。)

 

 

(ライフの前は、人・人でイッパイ!!。)

 

 

 

(26日はPCR検査を受けて。)

 

 

(陽性であれば、夕方までに連絡がきます。

 陰性でホッ!!)

 

 

 

(堺自由の泉大学のマジック教室でトランプマジックの練習。

 3桁の数字の合計を予言するというマジックで~す。)

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン・バルーン

2022-09-14 08:11:51 | Weblog

この頃、家でよくバルーンの作品を作ることが

多くなりました。

 

 

(オレンジのバルーンでかぼちゃを。)

 

 

(オバケさんスティック。)

 

今の時期は、やはりハロウィンでしょう!!

なんて呟きながら、せっせとバルーンに空気を入れて

かぼちゃやオバケ作りを。

 

 

 

(白のラウンドバルーンでオバケちゃんを。)

 

 

(みどりと茶色かぼちゃで~す。)

 

 

教師は、You Tube先生で~す!!

最近、この先生によくお世話になっています。

「ハロウィン バルーンアート」で検索すると

かぼちゃやオバケの作り方を色々教えてくれます。

 

 

 

(かぼちゃに手足を付けて。)

 

 

 

(緑おばけ、顔が困ってるぅ~。)

 

 

お料理でも「サラダうどん」で検索すると、何種類も

出てきて、とても便利!!

 

 

その都度印刷して、クリアポケットに入れてキッチンに

持っていって、それを見ながら作っています。

 

プリンターでの印刷物は、水に弱いので

ポリの袋に入れるのは必須条件。

 

 

 

(オレンジと黒は、ハロウィンにつきもの!!)

 

 

 

 

(プラスむらさきかぼちゃも。)

 

 

パソコンを買い換える前にタブレットもいいかなぁ~。

と思ったり・・・。

 

 

 

しばらくは、ハロウィン関係のバルーンの作品作りに

精を出しま~す!!

 

 

 

(クマさんと黄色かぼちゃ。)

 

 

 

今日のオマケ

 

先日のボランティアのマジックショーの続きです。

 

 

※ 家で使っているフォークを4色の筒の中に入れ、4色の

  シルクを被せて、おまじないをかけます。

  すると、フォークの先が曲がって出現!!

  コメディマジックなので、種あかしで大笑い~~~。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋たこなんきん

2022-09-11 10:44:32 | Weblog

いつの頃からか?BSプレミアムで

「芋たこなんきん」を見るのが楽しみに!!

 

(お父さんの藤山寛美さんの芸を彷彿とさせるところがあって。)

 

 

毎朝(月~土)7時15分から15分の放映が。

(今までは、仕事や生活に忙しく朝ドラなんて見たことが

 なかった!!)

毎日見ていますが、今日は主人の朝食の用意で7時27分から3分しか

見ることができなかった!! 忘れてしまって。

でも、大丈夫 日曜日の9時半から、その週の分の90分の再放送が。

 

 

(この頃、TVでよくお見かけします。)

 

 

16年前の作品だとは? 今ネット検索で初めて知りましたぁ~。

藤山直美さん、流石ウマイですね!!

セリフの間合い、目線 その他諸々。

それから、國村隼さん、知的で穏やかな役がピッタリはまって。

石田あゆみさん、段取り良く秘書の仕事をこなし、徳永家に

溶け込んで。そして、キレイ!!

 

 

 

(どことなく憎めない役をうま~く演じて。)

 

 

 

極めつけは、火野正平さん、風来坊の長男役が地でいけそう・・・。

その昔、色々話題を集めた方なので、好きではなかったのですが、

「とうちゃこ」以来、見直しましたねぇ~。

(女性にモテル訳が何故か分かったような。)

『もっとしっかりシイヤ。』

と画面に向かって呟いておりました!!

 

(日頃から、大阪の芸人に通じていないとできない演出ですねぇ~。)

 

 

直美さんも正平さんも大阪弁が上手い。

本物の大阪弁を聞くと何故かホッとします。

 

 

(私の何年か前からの生活信条(?!?)自分で

 ラミネート加工して保存を。)

 

 

ところが、この番組も9月17日(土)で終了ですって。

寂しいなぁ~。

 

 

今日のオマケ

 

感傷旅行 田辺聖子 著

主人公の有以子さんは、線路工夫の党員に恋するライター(台本書き)で

ちょっと軽い女性。

4編の短編が収録されています。

私は、「田舎の薔薇」が一番好きだなぁ~。

(芋たこの朝ドラに影響されて、読んでみました。)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り研修の実行委員会

2022-09-09 09:01:14 | Weblog

9月2日(金)は、堺市総合福祉会館へ。

目的は、11月5日(土)に実施予定の日帰り研修の

第2回の実行委員会に出席のため。

 

 

(堺東駅から歩いて10分の総合福祉会館。行きは主人が

 送ってくれて楽チンで。)

 

 

私は、西区の生涯学習交流サロンの日帰り研修の実行委員なので

出席しました。(第1回目は、忘れてしまって不参加。)

 

10時~12時の予定で2Fの第1会議室で持たれました。

まず、幹事さんが下見に行った結果を発表してくれて。

行き先は、尼崎城と決定していたのですが、

そのコースが4種類あって、

 

 

 

(日帰り研修の目的地は尼崎城)

 

 

 

Aコース・・・ 割と楽なコース/寺町のガイドなし

 

Bコース・・・ 歩くのが多くなるコース/ガイド付き

 

Cコース・・・ AとBコースが個々選択できるコース

 

Dコース・・・ 全てしっかりガイドが付くコース/尼崎城の見学はおまけ程度

 

 

 

 

(寺町はボランティアのガイドなしでサラリと巡ることに。)

 

 

 

それぞれのコースを詳しく解説してくれました。

その後、お昼ご飯は、すし半の

「なごみ弁当」 に決定。

 

 

実行委員会が終わって、堺東の銀座通りをブラブラ。

お腹も減ったので、前に入ったことのある

老舗の嶋川でランチにしました。

 

 

(嶋川弁当のランチメニューを。お豆腐が手作りで美味しかった。)

 

 

 

(大きな葉の周りから新しい双葉が。「何と言う植物?」と質問したら、

 「セイロン弁慶草」と教えてくれた。以前もどこかで見たことが

 あるような・・・。)

 

その後、タカシマヤで主人の秋用のスポーツシャツをゲット!!

 

 

第3回目になる次回は、10月26日(水)にあり

各区の参加者の人数報告などをします。

11月5日が楽しみで~す!!

(秋晴れの晴天であってほしいなぁ~。)

 

今日のオマケ

「絶頂の一族」 松田賢弥 著

 

(前総理・安倍晋三さんは、父の安倍晋太郎氏よりも

 祖父の岸信夫氏の方を尊敬していたような。

 また、安倍晋三さんよりも母の安倍洋子(岸総理の長女)さんが

 異才を放っていたという感想をもって。

 世間では「統一教会」問題もあって

 安倍家も 今は、絶頂とは言えない なぁ~。

 そして、余り長きにトップに座るとロクなことが無いと思った!!

 プーチンさんにしろ、習近平さんにしろ、何か裏があるような・・・。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックショーを児童デイサービスで

2022-09-04 08:53:04 | Weblog

8月31日(水)は、児童デイサービス「ゴービーPLUS」さんへ。

家から2分くらいで到着です。

(荷物が多いので、主人が車で送ってくれました。)

 

 

 

(ゴービーPLUSさんは、結構おしゃれな建物で。)

 

 

 

 

29日に下見に行った時に、この施設は

児童発達支援・放課後デイサービスという説明を聞いていました。

 

 

(「たんすキューブ」のマジックをしています。)

 

 

 

障害をお持ちの6歳~18歳までの7人の子どもたちが

私のマジックを見てくれました。

お一人に介助の方が一人ずつ付いてマジックを一緒に楽しんでくれて

とても進めやすかったです。

 

 

(お土産の「ワンちゃん」喜んでくれて。)

 

 

一応、60分のプログラムを組みました。

ひょっとしたら、時間が足りないかも?

と思っていましたが、スムーズに演じることができて

55分くらいで終わったような気がしました。

(タイマーをセットしていたので、逆算して分かりました。)

 

途中では、「チューチューロケット」を飛ばしたり

バルーンで「剣」を作ったりして遊びました。

 

 

 

(この「チューチューロケット」で遊びましたぁ~。)

 

 

また、マジック体験の「紅白ひも」は無理かな?と考えたのですが

介助の方の「やろう!! やろ!!」の声に推されて

やってみることに。

皆さんでうれしそうに体験してくれていたので

こちらもウキウキ気分でお手本を見せて。

 

 

 

(この長いバルーンで「剣」作りを体験。)

 

 

 

マジックでは、子どもたちが全身でビックリを表現してくれたり

大きな声で驚いてくれたりで、いつもと違う感想を持ちました。

 

 

 

(万国旗が登場するマジックチューブという手品。)

 

 

 

最後の「帽子玉子」のマジックでは、ゲストに生玉子(?)の入った

シルクハットを被ってもらう段取りになっているのですが、

そのゲストも車椅子に座った女の子が前に。

 

女の子より周りの子が心配していたような・・・。

 

 

 

(「紅白ひも」のマジック体験でやり方の説明を。)

 

 

エンディングマークの大判シルクでマジックショーを終えましたが

何回も拍手をいただいて大変うれしかったで~す。

 

そんなこんなで私のボランティアの一日の終了と相成りました!!

 

 

今日のオマケ

 

マジックブック その1(次回その2もありますので)

sono

(黒のマジックペンでおまじないをかけて描くとモノクロの絵が

 4色のカラーペンでマジックをかけて描くと色付きのピエロの

 絵が出現しま~す!!)

※ 写真などの掲載の許可は得ています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛坊治郎さんの講演会

2022-09-02 06:37:32 | Weblog

8月27日(土)は、大阪中央公会堂へ。

この日は、辛坊治郎さんの講演がありました。

 

 

登壇の第一声は

「ヨットで太平洋横断の失敗をやらかした辛坊治郎です。」

という内容の自己紹介から。

 

でも、2回目は成功したので、この自己紹介は

ウケなくなったとか。

 

 

 

(いつもお元気な辛坊さん。講演の中でYOUTUBEのチャンネル登録を

 してください。と言っていたので登録してみました。)

 

 

 

(YOUTUBEで検索したら、8月31日は辛坊さんは体調不良で

 そのピンチヒッターに小倉智昭さんの声が流れて。)

 

 

 

 

それから、詳しく太平洋横断の体験談を

語ってくれました。

(1回目の失敗は、マッコウ鯨に激突されてのことらしい。)

 

 

次に、知床遊覧船事故にも触れ、船が沈む1時間前にSOSを

出しているのに、何故直ぐに救助に行かなかったのか?

と、疑問に思うとも。

 

ここで人生訓が

『順風満帆でウマク行っている時ほど

人間にとっては、キケン』 と。

 

 

 

(いつもの立て看。暑い中よく働くなぁ~ 笑 )

 

 

 

そして、コロナ感染のお話も。

コロナ感染症は、永遠に終息しないと。

社会的終息は、いつか?

(これは、はっきり言っておられたのか?聞き落としたのか

 よく覚えていなくて。)

 

 

 

(辛坊さんも中央公会堂の建物を誉めておられて。)

 

 

 

感染力と症状の関係は4種類あって、

① 感染力は弱く、症状が重い

② 感染力は強く、症状は軽い

③ 感染力が弱く、症状が軽い

④ 感染力が強く、症状は重い

 

現在の第7波は、「感染力が強く、症状は軽い」で

終わりの始まりであって、生き延びてはびこると。

(薄く広くはびこるのでしょうか???)

 

ここで唐突に人生訓を。

人生に失敗しない方法は

『できるだけ失敗体験をする。そして、人の失敗体験を聞く。』

ですと、言っておられました。

 

 

 

 

(帰りは、いつも駅近のカフェ・ベローチェさんで読書や今日の講演の

 振り返りを。)

 

 

 

また、物価上昇の話題も。

日本で金利が上がるとエライことになるらしい。

金利は上げられないと。

 

現在の経済状況の中では、

年金世代は困る。

(物価が上がっているのに、年金があがらない。)

 若者も困る

(物価が上がっているのに、賃金が上がらない。)

まぁ~、これは、今の世間一般でよく言われていることですが。

 

そんなこんなで、最後にまた人生訓が

『人は生きているのではなく、生かされている!!』

太平洋横断のヨットの遭難事故から学んだことのようです。

 

90分の講演ですので、そうなんだぁ~。という

お話が色々聞くことができて面白かったで~す!!!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする