キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

交通博物館

2014-04-14 07:25:57 | Weblog
4月6日(日)で『交通博物館』が閉館となりました。

私は、蒸気機関車の写真を撮るために

バルーン教室の帰り寄ることにしました。

(バルーン教室は弁天町にあります。)








(D51 2 の蒸気機関車。人気機関車では

 人を入れなくて撮るのが精一杯!!)








(C62 26、さようならとプレートに。)







(阪和線を走っていた『くろしお号』にも愛着が。)







(何となくやぼったいけれど、温かみも感じる『こだま号』)








(どこも人でいっぱい)








(『52年の感謝をこめて』 とあります。)










入場した4月3日(木)は、人がいっぱいで

チケットも並んでゲット。





春休みということもあって家族連れが多かったですねぇ~。

お昼時だったので、食堂車も満員です。

広場では、シートをしいてお弁当を食べているグループが何組も。








(一等寝台車、きれいな茶色が印象的で。)







(蒸気機関車と共にの記念撮影の人も多くて。)









(懐かしい木製の改札口。)










(233のきれいでスマートな横シルエット)










以前来た時は、それこそ人が少なかったのでゆっくり

隅から隅まで見て回りましたが、

今回は、写真を撮ることだけに専念しました。







(食堂車、塗料のはげているのに年輪を感じます。)








(横書きの表示も右から左だったのですネ。)








(これらの機関車たちは、京都へお引っ越しです。)






暑い日で汗をかきながら撮影しましたぁ~。

がんばったわりには、ロクな写真が無くてシュ~ン・・・。


次ぎはどこに撮影に行こうか?思案中でーす!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう浜村淳です

2014-04-13 08:41:41 | Weblog
4月7日(月)は以前から楽しみにしていた

『ありがとう浜村淳です。40周年大パーティー』

がフェスティバルホールでありました。







(フェスティバルは、ジュリーのコンサート以来です。)









(入り口でいただいた毎日放送のパンフレット)







2時開場で3時開演でしたが、

中之島の中央公会堂の写真を撮りたかったので

少し早目に家を出ました。









(いつもお元気な浜村さん)








40周年大パーティーは内容も豊富で楽しいものでした。



まず、坂田利夫さんがこの日のために作ったという衣装で舞台を横断。

それから、浜村さんの登場です。

『ありがとう娘』の自己紹介もありました。





そして、今いくよ・くるよさんの生漫才もなかなか面白かったです。

(くるよさんの独特なコスチュームは大いに笑いを取っていました。)








(いつも仲良しで面白いコンビ)





それから、谷村新司さんの『すばる』もよかったなぁ~。

谷村さんは、とっても大阪弁が上手い!!

それもそのはず、大阪の河内長野の出身の方なんですねぇ~。










(大阪弁もしゃべりも上手い谷村ミュージシャン)







次ぎに『五木ひろし』さんが舞台中央に。

五木さんは、なかなか面白い方でした。


浜村さんは、ただ今79歳です。

次ぎの50周年大パーティーは『霊園・墓石のヤシロ』ですればいい。

としゃれて、パーティーの後そのままお墓に入ることもできる???



そんな五木さんと西川きよしさんと浜村さんのかけ合いに客席は大爆笑!!!









(乗りに乗ってる3人さん)







相変わらず、西川さんは腰の低い方でした。

そして、大きな存在感も持ち合わせていて・・・。






途中の浜村さんのシネマの解説も迫力があってよかったで~す。

あの感情のこもった話し方は、もう役者の他の何者でもありません!!






舞台の最後は、ちょっとしり切れトンボだったかな?

終わりの抽選会はいらなかったような。

出演者全員と客席が一つの曲を合唱して終わった方がもっと楽しい

余韻を胸に帰路につけたような・・・。




でも、でも席も1階10列の39番で見やすい場所でした。

そして、楽しい一日となりました。


(写真はHPからお借りした分もあります。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良公園で写真撮影

2014-04-10 01:34:55 | Weblog
昨日4月9日(水)に奈良公園へ写真撮影に出かけました。

写真クラブのメンバーから

「奈良の東大寺の周りの桜がきれい!」

と教えてもらって

「行ってみよう。」

ということに・・・。






(撮影の許可も得て。快く応じてくださって。)









その前に、明日から

「楽しく歌う会」に申し込んで参加することになったので

そこで使うテキスト本の購入に梅田の紀伊国屋へ。

さすが、大型書店です。すぐに在庫から

『心のふるさと童謡唱歌』(野ばら社)

を用意してくれました。



そして、梅田でもう一つ仕事が。

写真クラブのメンバーから『CPL(W)円偏光フィルター』は

絶対必要と薦められて、ヨドバシカメラで手に入れることに。





ここも大型店です。すぐに係りの方が用意してくれました。



そして、主人と12時過ぎに鶴橋で待ち合わせをしました。

また、また主人にボランティアをお願いして・・・。







奈良駅には30分ほどで到着。


お腹が空いていたのでまずランチを。






駅からすぐの『やまと庵』に入ることに。

ここの名物は、手作り豆腐らしい。

私たちは、『天ぷら定食』を。

そこにもざる豆腐が付いていました。








(奈良公園と言えば、シカさんで~す!!

 芝生の上の桜の花びらがいいでしょう!!)







そして、テクテク歩きながら桜の花の撮影を。

興福寺の五重の塔やシカさんも撮らせてもらって・・・。








(人がいっぱいで、五重の塔は全体のシルエットはちょっと。)






興福寺では、修学旅行の高校生や中学生がイッパイ。

外人さんもとても多かったです。

二男は奈良に住んでいるので、帰り℡しようかなぁ~。

と思ったのですが、平日だったので止めることにして。








(氷室神社の朱い鳥居も上部だけで。)









次に、飛火野から東大寺へ。

桜と大仏殿の鴟尾(しび)も入れて撮ってみましたが・・・。

鴟尾(しび)は瓦葺屋根の大棟の両端につけられる飾りの一種です。






(かわいい女の子がシカさんに怖々触れて。)








(スケッチの方も。なかなか趣もあって。)










(鴟尾も気にいって、撮ってはみたものの・・・。)







5月の下旬から6月初めに、わいわい写真クラブの写真展が昨年に引き続き

今年もあります。









(どこでも撮れるような桜になっちゃって・・・。)










(せんとくんも消費税が8%になって、ゴメンナサイかな?)









そこに出展する作品作りにあちこちへ、写真撮影に。

しかし、ロクな写真がありません!!





でも、でも 懲りずに次は、どこにしようかなぁ~。

なんて思っていまーす。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする