「へンくつ日記」

日常や社会全般の時事。
そして個人的思考のアレコレを
笑える話に…なるべく

お役所より「お役所」仕事のドコモ?

2020年10月22日 13時23分35秒 | Weblog
カミサンの携帯が調子悪いので
機種変更しようとドコモショップへ
予約の際、前もって希望の機種を伝えておいた
価格と手軽さで、その機種を選んだのだ

で、当日、行ってみると
「その機種は人気で入荷がかなりかかる
 入荷次第電話するのでお待ちを」と…
そんなこと予約時点で判っていたはず
予約の際の電話で、その旨を伝えてくれれば
訪問などしなかった。完全な時間の無駄

で…帰り道。電気量販店に寄ると
その機種が〝山積み〟されていた
その店で買ってもいいが情報の移行
などは、やはりドコモショップへ
行かないと出来ず、手数料も割高
というので買わずに帰宅

帰宅後、ネットでドコモのオンライン
ショップを開くと、〝その機種〟の
在庫は豊富と出た


なんじゃ、そりゃ?

改めてドコモショップに電話すると
「入荷ルートが違う」「別会社と思って」と…
さらに「オンラインで買ってショップへ来て」
「手数料は、量販店で買うのと同じ(割高)」と…

なんか役所をたらい回しにされ
さらに馬鹿にされた気分
こんなんじゃ、ドコモはグローバル社会を
生き抜けない…どころか、韓国企業に潰される
だが、そんな危機意識は、ドコモから感じられない
自分たちを「特権階級」「貴族」と思っているのだ
やめよかな、ドコモ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする