goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

東大野球部史上初・・・

2014年10月26日 | 時事
あれからまだ負け続けていたんだ・・・

1シーズンで最低10試合。1年に2回のリーグ戦があるので1年で最低20試合。そして4年間の学生生活で80試合。

なるほど、現在ワースト記録更新中とのことですが以前の記録は70連敗でしたから、4年間で一度も公式戦で勝ち試合を経験していない東大野球部史上初の学年になるということか。。。
それもまた貴重な勲章ですよ。

誰も負けたくて試合に臨んでいるわけではありません。
兄弟分の京大からはドラフト指名が出ましたが、プロ野球選手の数でいえば東大の方が上。

東大が弱いのではなく、周りが強過ぎるだけ。でも勝負に「絶対」はありません。
来季に期待しましょう。

--------------------------------------
<東大86連敗、4年生ついに勝利味わえず…1勝を後輩に託す/東京六大学>
サンケイスポーツ http://www.sanspo.com/ 2014年10月26日

 東京六大学秋季リーグ第7週第2日(26日、東大0-5法大、神宮)26日に神宮球場で行われた東京六大学野球秋季リーグで、東大は法大に0-5で敗れて今季を10戦全敗で終え、2010年秋季から86連敗(2分けを挟む)となった。同リーグのワースト記録を更新し続け、4年生部員は勝利を味わえないまま大学野球を終えた。

 春に比べて打線が好調だった秋は接戦が増えたが、最終戦は4安打に抑えられ、投手陣も踏ん張れなかった。4年生の中で今後、一線で野球を続ける選手はいないという。

 4番を務めた有井祐人主将(愛媛・新田青雲中教校出)は「結果を出すことはできなかったが、レベルの高いところで主将として野球に携われたのは財産。来年のチームにはもっともっと強くなって、勝ってほしい」と涙を拭い、1勝を後輩に託した。(共同)