ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

低俗番組

2016年10月31日 | 戯言
かつての「8時だヨ!全員集合」や「金曜10時!うわさのチャンネル!」を思い出しました。

オトナが子供に見せられないと考える番組は大概子供に人気があって視聴率も高かったものです。

かくいうオヤジも視ておりました。

そういうオトナは実は子供が寝た頃に「11PM」や「独占!男の時間」を視て喜んでました。

かくいうオヤジも親にかくれて時々視ておりました。(笑)

番組についてどのような受け止め方をするかは視聴者の側の自由だと思います。

その番組を視るか視ないかの選択肢もまた視聴者の側にあります。

そうです。気に入らなければ視なければ良いし、子供が視ないようにすれば良いのです。

だからどんな番組でも許されるということではありませんが、表現の制限については慎重に扱われる必要があると思います。

・・・なんて言いながら、オヤジも実際にこの番組を視たわけではありません。
たまたま視たこの番組の番宣だけでも「実に、クダラン」とは思いましたけど。(爆)

--------------------------------------
<裸芸は“低俗”? TBS『謝肉祭』BPO審議入りに異論>
ヤフーニュース R25配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/ 2016年10月31日

放送倫理・番組向上機構(BPO)の青少年委員会が、10月25日に行った委員会で、9日放送のバラエティー番組『オール芸人お笑い謝肉祭’16秋』(TBS系)が審議対象となったことを発表した。

この番組は、40人の芸人らが「最高賞金1000万円をかけて、カラダを張ったクイズバトルに挑む」というもの。問題視されたのは、風呂椅子が壊れるなどのトラップが仕掛けられた温泉に入浴し、声を出さないかを競う「大声厳禁 サイレント風呂」とローションまみれの坂を駆け上がる「心臓破りのぬるぬる坂クイズ」の2コーナーだ。

委員会によると、視聴者から「男性が男性の股間を無理やり触る行為などがあった。内容が下品だ。子どもに説明できないような番組はやめてほしい」「浜辺で芸人がローション階段を全裸や下半身露出で滑り落ちるシーンが放送された。“裸になれば笑いがとれる”という低俗な発想が許しがたい」といった意見が寄せられたため、委員会でも番組を視聴し、どのような経緯で放送に至ったのかなど確認すべく、審議入りを決定したという。

Twitter上には、「いまどき珍しい番組だったな~と思ったけど、やっぱりBPO送りになっちゃったな…」と、審議入りを予感していたという声も少なくないが、その一方で、

「苦情来るだろうな―とは思ってたけどやっぱり。この手のくだらない苦情をつっぱねられないとどんどんテレビは面白くなくなるんじゃないかな」
「結構面白かったけどねえ。こういう文句言う人は見なければいいのにって思うわ」
「あの番組がダメなら『お笑い死ね』って言ってるもん。ざけんなテレビからお笑いをころすな」
「お笑い謝肉祭面白かったのに。 やっぱり今のテレビを駄目にしてるのはクレーマーとBPO」

などと番組を擁護する声も目立つ。

この問題について、タレントの東国原英夫は26日、

「残念ながら、当番組を観ていないので、現時点で何とも言えないが、芸人さん達が裸になったり、股間を掴んだりした事が『下品』という評価になったらしい。一度、社会の『下品』について、ちょっと考察・分析が必要だな」

とツイート。お笑いタレントのキートンも、

「俺に言わせれば、裸になれば笑いがとれると思っているのは素人。
裸になれば引かれる事の方が圧倒的に多い。
それでも裸になって笑いにできるのは、プロの技だと思う」

と持論を投稿した。


なお、委員会ではTBSに質問状を送り、次回委員会より実質審議に入る予定とのことだ。
(花賀 太)

(R25編集部)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ?まさか・・・また・・・

2016年10月30日 | 時事
この夏に高校サッカーの強豪校が開会式の日時を間違えて棄権とみなされたことを取り上げましたが、プロでもこんなことがあるんですね。

午後2時と午後7時、どうやったら勘違いするのか判りませんが、試合も特に重要な1戦だったようで戦わずして負けるとはなんとモッタイナイ。

オヤジも重要な日時というのは何度も確認するものですが、重要が茶飯事になると確認もそこそこ勘違いしてしまうのでしょうか。

決して笑えない話しですが、インターネットの画面に対戦相手の棋士が一人だけで座っている映像がひたすら流れたことを想像したらやっぱり笑えてしまいます。

-------------------------------------
<対局時刻勘違い…トップ棋士が不戦敗 4強かけた叡王戦>
ヤフーニュース 朝日新聞デジタル配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2016年10月30日

 将棋の久保利明九段(41)が30日、東京都渋谷区の将棋会館で予定されていた公式戦で不戦敗になった。対局開始時刻を勘違いしたという。トップ棋士の不戦敗は異例。

 久保九段はこの日、午後2時から第2期叡王戦(ドワンゴ主催)の本戦2回戦で豊島将之七段(26)と4強入りをかけて対戦する予定だった。久保九段は午後7時開始だと勘違いしており、対局が始まる前に気づいたが、間に合わなかったという。

 優勝者が将棋ソフトと対戦する叡王戦は、本戦が全てインターネットで中継される。開始後、豊島七段だけが座っている様子が映り続け、持ち時間1時間が経過した午後3時に不戦敗が成立した。

朝日新聞社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故?

2016年10月29日 | 時事
だったら何故沈黙していたのか?
WEBから「ノーベル賞受賞」の文字を削除したのか?

誰だって疑問に思いますよね。

ボブ・ディランがそう言ったのだからそれでいいのだという方々も多いとは思いますが、オヤジはそこをスルーできません。

影響力がある人だからこそ、これだけニュースになったことについての説明責任があると思いますし、何より野次馬根性で興味深々です。

受賞式に出られることなら・・・と含みを持たせている発言も興味深々。
恐らく既に決まっているであろうコンサートツアー日程との兼ね合いでコンサートを優先させるつもりなのか。
コンサートを待ち侘びるファンにとってはどうなんでしょう。

そして仮に受賞式に出た時に世間一般の正装とするのか、彼としての正装とするのか。

門外漢のオヤジにここまで興味を抱かせるとは、さすが大物は違います。(笑)

--------------------------------------
<ディランさん「受賞を受け入れます」と連絡>
ヤフーニュース 日本テレビ系(NNN)配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2016年10月29日

 今年のノーベル文学賞に決まったものの、その後、沈黙を続けていたボブ・ディランさんが、受賞を受け入れることを明らかにした。

 これはノーベル財団が28日に発表したもので、ディランさんは今週、スウェーデン・アカデミーに電話で連絡し、「もちろん受賞を受け入れます。大変光栄です」と伝えたという。

 ディランさんの受賞が決まったのは今月13日だったが、その後、本人と連絡が取れない状態が続いており、本人の発言が明らかになったのはこれが初めて。

 一方で、ノーベル財団は、12月にスウェーデンで行われる授賞式にディランさんが出席するかどうかはまだ決まっていないとしている。

 これに対しイギリスの新聞テレグラフは28日、ディランさんのインタビューを掲載し、授賞式出席について「もちろん。できることなら」と答えたと伝えている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなバカな。。。

2016年10月28日 | 時事
87歳のドライバーが起こした事故で6歳の小学生が死亡するとは、昨日にも増して残念で悲しいことです。
これから様々な可能性のある未来を一瞬にして奪われて無念さも感じることができずに亡くなられた彼のご冥福をお祈りします。合掌。

まだ詳しい原因は解らないようですが、テレビのニュースに流れていた防犯カメラの映像では、明らかにスピードが出ている87歳のドライバーが運転していた軽トラがバスを待って停車中の前の軽自動車に追突して横転し、道路脇を一列で歩いていた小学生を巻き込んだようです。

道幅が狭い上に交通量の多い道路が通学路。
ニュース映像で見る限り、路地のようなところを大型バスが走っているのですから驚きです。

もっと驚いたのがそんな道路の法定速度が時速60キロって・・・この記事の記述は果たして正確なのでしょうか。
時速60キロって、自動車専用道である首都高速と同じってことですよ。

一方通行の決して広いとは言えない道路でそんなバカな。。。

-----------------------------------
<87歳運転手、過失運転致死傷容疑で逮捕へ 横浜の事故>
ヤフーニュース 朝日新聞デジタル配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2016年10月28日

 横浜市港南区大久保1丁目の市道で28日午前8時5分ごろ、集団登校中の小学生9人の列に軽トラックが突っ込み、1人が死亡した。神奈川県警は、軽トラックを運転していた無職の男(87)=同市磯子区洋光台6丁目=を、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで逮捕する方針。任意の調べに対し、「事故を起こしたことは間違いない」と話しているという。

 港南署によると、男は軽トラックを運転中、停車していた軽乗用車に追突。軽トラックは横転し、下敷きになった市立桜岡小学校1年の田代優(まさる)さん(6)を死亡させたほか、1~5年生の児童8人と軽乗用車に乗っていた2人の計10人にけがをさせた疑いがある。児童2人は骨が折れるなどの重傷。男も左肩を骨折した。

 現場は京急上大岡駅から西に約200メートルで、住宅と商店が混在する地域。道路は一方通行の直線で幅5・2メートル、法定速度は60キロだった。道路沿いの防犯カメラには軽トラックが走る姿が映っており、署は事故に至る経緯を調べる。

朝日新聞社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な予言的中

2016年10月27日 | 時事
予言の的中というのは嬉しいものですが、こういった予言の的中は残念過ぎます。
それもオヤジが気づかなかっただけで、こういった事故が既に初めてではないということもまた残念です。

やってはいけないこと、それもその理由が明確になっているものを、何故その理由を実行して最悪の結果に至るのか。

考えれば解るはずのことが解らない。

「これくらいは大丈夫だと思った。」
「まさか・・・」

などなど、後悔先に立たずの言葉が当事者からは繰り出されます。

被害者は後悔どころか死亡事故となれば人生の全てを失うのです。

論理の飛躍かもしれませんが、そういう被害者、加害者を出さないためにも自動運転なのでしょうか。。。

被害者を出さないということが一番大事だと思いますが、感情的にはこういう認識の甘い加害者側の人たちに大手を振らせるようでどうも釈然としません。

-----------------------------------------
<一宮市小学生交通死 運転中にポケモンGO>
ヤフーニュース CBCテレビ配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2016年10月27日

 26日、愛知県一宮市で小学4年生の男の子がトラックにはねられ死亡した事故で、逮捕された男が、「ポケモンGOをしていて前を見ていなかった」と、供述していることが分かりました。

 この事故は、26日午後4時すぎ、一宮市あずらで、近くに住む小学4年生・則竹敬太くん(9)が、横断歩道でトラックにはねられ死亡したものです。

 警察は、トラックを運転していた川合信右容疑者を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。

 川合容疑者は、「スマートフォンでポケモンGOをやっていて、前を見ていなかった」と供述していることが分かりました。

 愛知県内でのポケモンGOに関連する交通死亡事故は、2件目です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが東急さん

2016年10月26日 | 戯言
SNSの投稿でそんなものがあるんだということを知り、調べてみたら既に何パターンかあることを知りました。

さすが東急さん、会社のイメージどおりスマートながら切れ味鋭くなかなかやるじゃないと感じました。

マナー違反かどうか、こういった行為が日常見られるようになってそれ程年月が経っていないので、人によりいろいろな考え方があると思います。

ちなみにオヤジは「車内で化粧はみっともない」と感じている一人です。

そりゃ、みっともないと感じない人が居てもそれをとやかく言うつもりはありません。

でも、みっともないと感じることにもとやかく言われたくありません。

車内で化粧のプロセスをさらけ出している姿は、「マナー」とか「女性への抑圧」云々を議論する以前にとにもかくにも「カッコ悪い」ですよ。

---------------------------------------
<東急電鉄「車内で化粧はみっともない」 啓発広告に賛否両論の嵐>
ヤフーニュース J-CASTニュース配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2016年10月26日

 「都会の女はみんなキレイだ。でも時々、みっともない」――。こんな標語が印象的な、東急電鉄のマナー広告が物議を醸している。

 車内でのメイクを控えるよう呼びかけるものだが、ネットで「『みっともない』なんて全然思わない」「女性への抑圧」と批判が沸き起こり、逆に広告に賛成する声も相次ぐなど、賛否が大きく分かれる状態になっている。

■「電車内の化粧のどこがマナー違反か」「女性への抑圧」

 東急電鉄は16年9月16日から、「わたしの東急線通学日記」と題する啓発ポスターを全線(世田谷線除く)に掲出している。大学進学を機に上京し、東急線沿線に住み始めた主人公の女性がさまざまな乗車マナーに触れるといった趣旨だ。

 すでに第4弾まで公開されており、「車内化粧篇」は第2弾。第1弾の「歩きスマホ篇」とともに9月16日から掲出されている。「都会の女はみんなキレイだ。でも時々、みっともない」という一文に、座席シートでメイクする女性の写真が重ねられている。しかし、ツイッター上では、この広告に対して、

 「電車内の化粧のどこがマナー違反かよくわからない」
 「女性への抑圧」

と疑問の声が続々と寄せられた。写真を見る限り、女性の座るシートは空いている。ツイッターなどでは、男性の体臭や酔っ払い、騒音、痴漢など「車内化粧」より糾弾すべきものがあるという意見も相次いだ。その一方で、

 「電車内で化粧する女は無理です」
 「マナーと明らかな犯罪行為をごちゃ混ぜにしても論点がずれる」

とポスターに賛意を示す声も多い。まさに賛否両論の状況だ。

 東急電鉄の公式サイトには、ポスターの動画版も公開されている。座席でメイクにいそしむ女性を見つめ、「みっともな...」とつぶやく主人公の女性。やがて主人公の女性はすっくと立ち上がり、大きな身振り手振りを交えながら車内で踊る。しかし、目の前の女性はメイクに夢中で、まったくダンスに気付かない。そんな様子を切り取った、インパクトの強い動画だ。

■東急電鉄「お客さまのご意見などを踏まえて検討」

 そもそもなぜ、「車内化粧」を取り上げたのか。東急電鉄の広報部はJ-CASTニュースの取材に対し、

「『車内化粧』に関わらず、電車内におけるマナー啓発として、ご利用いただいているお客さまのご意見などを踏まえて検討しました」

と説明する。

 動画版については、

「マナー啓発ポスター・CMというと、通常お客さまの目に留まらないことが多いため、印象に残り、かつメッセージ性の強い内容を検討しました」

とその制作意図を明かした。

 ただ、ネットで「車内化粧篇」への反対意見が出ていることに関しては「回答なし」とした。

 なお、同社によると、「車内化粧篇」を含め16年度は8テーマについてのマナー広告を展開する予定だという。

車内化粧(マナーダンス)篇 30sec
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまたま(何より)

2016年10月25日 | 戯言
人気が出て何よりです。

人気が出ると、こうやって芸人(いや、記事によるとシンガーソングライターだそうな。)にはほとんど関係の無い「経済誌」と呼ばれるところでも解説記事が載ります。
これまた素晴らしいことで何よりです。

そして世界でこんなに売れた理由・・・結論は「たまたま」だそうです。
これまた何よりです。

「たまたま」記事がオヤジの目に留まりました。
何よりです。(笑)

---------------------------------------------------
<「ピコ太郎」が世界でこんなにも売れた理由>
ヤフーニュース 東洋経済オンライン配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/ 2016年10月25日

 いま日本発の「PPAP」が世界を席巻している。その主役はシンガーソングライターのピコ太郎だ。

「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」という謎のフレーズを繰り返しながらリズミカルに踊る動画が、インターネットを通じてじわじわと世界中に拡散。

ジャスティン・ビーバーがお気に入りの動画として紹介したことから、その人気は爆発的に広がっていった。世界各国で「PPAP」の歌マネやカバーをする人が続出。

動画サイトには無数の動画がアップされている。米国の音楽チャート誌『ビルボード』の10月19日付シングルランキングでは77位にランクインした。

日本でもほとんど無名に等しい存在だったピコ太郎が、なぜ世界的な大ブレークを果たしたのか。 

■世界的な大ブレークを果たした理由

マスコミでこのニュースが取り上げられる際には、仮説としてさまざまな理由が挙げられているが、実際のところはよくわからない。もちろん、しばしば言われるように「思わず真似したくなるキャッチーな歌と振り付け」が成功の大きな要因であることは間違いないだろう。

ただ、日本のタレントが作ったものが、こうして短い期間で大々的に海外に広まる、というのは今までに例のない特殊なケースである。空前絶後の「ピコ太郎」フィーバーを取り上げるマスコミ側としても、初めてのことだからどう扱っていいかわからない、というのが正直なところではないだろうか。
ピコ太郎の正体とは?

 ピコ太郎の正体と噂されているのは、お笑い芸人の古坂大魔王である。日本の芸人のネタが世界で認められた、という意味でもこれは初めてのことだ。これまでにも、数多くの芸人が海を渡り、海外で自分の芸が通用するのか挑戦してきた。その中には、テレビの企画物もあれば、単発のライブもあるし、本人が海外に移住してしまうパターンもある。

たとえば、「間違いない」という決めフレーズで有名な長井秀和は単身ニューヨークに渡り、英語を身に付け、現地のコメディクラブでスタンダップコメディを披露するまでになっていた。ただ、ひとつのネタとしての楽曲が国境を越えてこれほどまでに多くの人に伝わったというのは、かつて一度もなかったことだ。

■「お笑い」もガラパゴス化している

 なぜ過去に例がなかったのかというと、そもそも、日本の芸人のほとんどは初めから海外を目指していないからだ。たとえ日本でやっていることをそのまま海外でやったとしても、あまり高くは評価してもらえないだろう、というのを彼らは本能的にわかっている。日本の芸人は日本人の客に満足しているし、日本人の客も日本の芸人に満足している。他の多くの産業と同じように、日本では「お笑い」もガラパゴス化している。

なぜそうなるかといえば、日本のお笑いには十分な大きさのマーケットがあるからだ。1億2000万人を超える国民がいて、テレビの視聴者も大勢いる。テレビで名を上げれば、それなりの収入と地位が得られることは約束されている。だから、ほとんどの芸人は真っ先にそこを目指すし、それ以外の可能性は考えもしない。

さらに言えば、お笑いというのは言語に対する依存度が高い。音楽や芸術ならば、言葉に頼らないので国境を越えられる可能性がある。しかし、言葉に頼る割合が高いお笑いという分野では、その面白さは日本語が通じる範囲でしか通用しない。

ピコ太郎は、自ら世界進出を狙って当てたわけではないと思う。これは一種のまぐれ当たりだ。ただ、たとえまぐれであっても、こういうものがたまたま当たった、ということには意味がある。

 「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」は、短くてシンプルな歌ネタ。単純な英単語しか使われていないので、世界中の人が理解できる。言葉の壁を越えているうえに、短い尺に収めることで人々の間でその動画を紹介し合ったり、真似したりすることも気軽にできる。作り手のなにげないアイデアから生まれたパフォーマンスは、たまたま無駄をそぎ落とした世界標準のフォーマットになっていた。だからこそ、「PPAP」は海を越えたのだ。

PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen Official)ペンパイナッポーアッポーペン/PIKOTARO(ピコ太郎)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録画して視る

2016年10月24日 | 私事
なるほど。。。( ..)φメモメモ

単身生活のオヤジは視たい番組はほぼ100%録画したものを後で視ています。

放送時間帯に部屋に居ないという理由もありますが、結果的に録画であれば視たいところだけを視ることができるので効率的です。

CM部分は・・・当然すっ飛ばします。
仕事人の立場からするとこういった視聴者は困ったものですが。(苦笑)

記事を読むと何をもって多くの視聴者に視られているかという尺度が複雑になってきているということですね。

ちなみにオヤジは「べっぴんさん」も「真田丸」も視ておりません。
「真田丸」のテーマ音楽の譜面は持っていますが、なかなか弾くのは難しいです。さすが三浦文彰。(笑)

-----------------------------------
<NHK放送総局長 朝ドラのタイムシフト6%超えに驚き「圧倒的に高い」>
ヤフーニュース スポニチアネックス配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2016年10月24日

 NHKの木田幸紀放送総局長が24日、東京・渋谷の同局で定例会見を行い、ビデオリサーチ社による調査でリアルタイム視聴率のほか、タイムシフト視聴率、総合視聴率の調査が始まったことに見解を示した。

 テレビ視聴率を調査するビデオリサーチ社が10月から新たな視聴率調査を開始。これまでのリアルタイムでの視聴率に加えて、放送から録画機器などで7日以内に視聴した「タイムシフト視聴率」を導入。リアルタイム視聴率とタイムシフト視聴率のいずれかの視聴を調査した「総合視聴率」も集計したものを発表した。

この日の会見で、3日から9日までの10月第1週のNHK総合の主な番組のリアルタイム視聴率、タイムシフト視聴率、総合視聴率をそれぞれ参考資料として公表した(数字はすべてビデオリサーチ調べ、関東地区)。連続テレビ小説「べっぴんさん」の第1週(3から8日、前8・00)が20・0%、6・3%、25・2%、大河ドラマ「真田丸」(9日後8・00)は15・0%、6・3%、20・9%、ドラマ10「運命に、似た恋」(7日後10・00)は5・2%、4・0%、9・0%、土曜ドラマ「夏目漱石の妻」(8日後9・00)は8・5%、2・9%、11・2%、NHKスペシャル「血糖値スパイクが危ない」(8日後7・30)10・4%。2・1%、12・2%、「ガッテン!」(5日後7・30)は11・8%、1・1%、12・9%だった。

木田総局長は「リアルタイムだけなく、どれだけ録画され、再生されているのか、非常に気になっていた」とし、「これまでもドラマやアニメの録画率が高いなどだいたいの傾向はわかっていたが、年齢などはわからなかった。こういう取り組みがなされ、新しい、重要な手がかりが1つ増えた」と好意的な見解。「この先、見ていかないとわからない」としながらも「タイムシフトのほうが比較的年代の若い人のほうがタイムシフトで見ている感じが強い。年配のほうがリアルタイムで見ていただいていると感じている。特にドラマはそういう傾向が強い」と分析した。

タイムシフトの数字は「ほとんどのものが1%いかない」といい、多くの番組は0・1%以下。その中でも、「べっぴんさん」「真田丸」に関してはいずれも6%を超えており、「6%を超える朝ドラなどは圧倒的に高い」という。木田総局長も「朝ドラの本放送とかはこんなにも沢山の人が録画してくれるんだなぁと」と感嘆の声を上げた。また新しい指標である“総合視聴率”については「総合視聴率は再放送も入れて欲しいぐらい」とジョークも交えつつ、「グロスの数字として意味があると思う。そのとおりに受け止めていく。番組を作る上での大切なデータとして捉えていく」とした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の独り言

2016年10月23日 | 私事
予報では曇りでしたが、結果的に前半ハーフは雨の中の芝刈り。
雨を言い訳にするようなレベルではありませんが、一度歯車が狂うと下手なりにさらに下手になります。(汗)
とりあえずプライベートで気楽な仲間だったので楽しむことはできたのですが、芝刈り的には消化不良で終了しました。
ここまでは天候運だけは恵まれていたのになぁ・・・

日本シリーズ、戦っている両チームのファンの方には怒られそうですが、オヤジにはどうでも良いこと。
それでも報じられる結果を見る限り、勢いは広島にありそうに感じます。
そうするとホークスが出ていたら・・・などと考えてしまうとファイターズファンにはますます怒られそうですが考えてしまいます。
札幌で流れを変えられるか?

宇都宮の街中での爆発事件にはゾッとしました。
どこの街でも起こり得ることです。
一方で警備を強化するほど我々のプライバシーは国家に把握されていきます。
難しい問題です。

水曜日から土曜日まで3泊4日の出張の後に日曜日は早朝から芝刈り。
我ながら頑張っているなぁと自画自賛しつつ、体はあちこちで悲鳴を上げていました。
夕方に3週間ぶりのマッサージで体をほぐしてもらいましたが、ほぐれると疲れた取れるというより疲れがドッと表出してきました。
さて、もう明日は月曜だ・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何処に行った?

2016年10月22日 | 時事
人数を合わなくしてしまう該当者の人って、搭乗手続きしてから何処に行っちゃうんでしょう?

いずれにしてもオンタイムの要求と、呼びかけても現れない搭乗予定者を待ち続けてその他のお客様を待たせ続けること、サービスを提供する航空会社としても悩ましいところでしょう。

でもセキュリティの問題を考えると、乗るはずだった人が乗っていないというのは何か怪しげなことがあるのではと考えてしまいます。
そう考えると、原因不明で離陸してしまうのはやはり問題です。何より優先されるべきは安全ですから。

国交省の指示は確認の徹底ということですが、シクミの問題は無いのでしょうか。
搭乗手続きしたら、職員の誰にも告げずに空港を離れられないようにできないものなんでしょうかね。

------------------------------------------
<搭乗手続きと人数合わず 4年半で230件>
ヤフーニュース 日本テレビ系(NNN)配信  http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ 2016年10月22日

 全日空機が搭乗手続きのミスにより定員オーバーの状態で離陸しようとした問題で、他の航空会社でも搭乗手続きをした人数と実際の乗客の数が合わないまま機体の扉を閉めたケースが、この4年半で約230件あったことが国土交通省の調べでわかった。

 この問題は先月、福岡空港で全日空機が搭乗手続きのミスにより定員オーバーの状態で離陸しようとしたもの。これを受け、国土交通省が定期便を運航する国内の航空会社を対象に調べたところ、搭乗手続きをした人数と機内の乗客数が合わないまま機体の扉を閉めたケースが、2012年度以降、約230件あったことがわかった。中には、そのまま離陸してしまったケースもあったという。

 国土交通省は、セキュリティー上問題があるとして来週、各航空会社に再発防止のため、乗客数の確認の徹底を指示する方針。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目

2016年10月21日 | 時事
ボブ・ディランねたで3回も書くことになるとは・・・(笑)

一切コメントをしていないところに不可解さを感じますが、それくらい拒絶反応が強いということでしょうか。

オレの歌詞が文学だと?ノーベル賞を選んでいる奴らは何も判っちゃいないな。オレが作っているのは「文学」じゃない「歌」だ。バカじゃないの!
・・・くらいのノリなのかもしれません。

さて、本人のコメントはいつかは出るんでしょうか。ひょっとしてこのまま無視?
😔
---------------------------------------------------
<ディラン、「ノーベル賞受賞」削除を指示? 公式サイト>
ヤフーニュース 朝日新聞デジタル配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2016年10月21日

 今年のノーベル文学賞の受賞が決まった米国のミュージシャン、ボブ・ディランさん(75)の公式ウェブサイトから、「ノーベル文学賞受賞者」の文言が削除されたことが21日、分かった。

 各国メディアによると、ディランさんの公式サイト「bobdylan.com」の書籍紹介ページでは、17日付で掲載されたとみられる歌詞集の紹介文で「ノーベル文学賞受賞者」と記されていた。ディランさん側が受賞を歓迎したものと思われたが、21日までに削除された。文学賞を選考するアカデミーがあるスウェーデンのメディアは、関係筋の情報として「削除はディラン自身の指示だ」と報じた。

 ディランさんは13日の受賞発表から、受賞について一切コメントしていない。(ブリュッセル=渡辺志帆)
朝日新聞社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きました

2016年10月20日 | 時事
ラグビーの平尾さんの訃報はラグビー門外漢のオヤジでも驚きました。
同大の大学選手権3連覇はまだ大学出たてだったオヤジにも印象的でした。
関東の強豪校を次々と撃破する強さは、今の帝京大とはまた違った凄みがありました。
それにしても53歳とは若過ぎます・・・
ご冥福をお祈りして、合掌。

プロ野球のドラフト会議がありました。
今は夕方から生中継だけでなく、目ぼしい選手を会議前から取材してドラマにしちゃうんですね。
以前から生中継はありましたが、ドラフト会議自体がこれだけ演出されるようになるとは、改めて驚きました。
皆さん異口同音でおっしゃってましたが、「これからが勝負」。
次に登場するのが「あの人は今・・・」にならないよう、球界でのご活躍を祈念しています。

アメリカ大統領選も終盤に入ってきています。
討論会の全てを視ているわけではないので、たまたまそういった場面だけが意図的に抜き出されているのだと思いますが、下品なやりとりに驚きました。
オヤジの印象では、これまでの大統領選でもそれなりの中傷合戦があったとしても、もうちょっと聞いていてニヤっと笑えるようなウィットがあったと思うのですが。
どちらを選びたいというよりも、アレよりはマシの空気が漂ってきています。
アレっ?何処かの国でも同じようなことが・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながら消費税

2016年10月19日 | 時事
この件に限ったことではありませんが、どうも消費税として支払っているお金がちゃんと国庫まで納められているのかが未だに疑わしいです。

だいたい、円単位未満の端数がどうなっているのか?
ちりも積もれば山となるはずです。

簡易課税方式で計算すると納税額が変わるらしいですが、やはりそれってオカシイのではと首をかしげてしまいます。。

しかし慣れは恐ろしいもので、3%、5%、8%とジワジワ税率が上がっていますが、慣れてくるとしょうがないと思うようになるゆでガエル現象。

オヤジは一体年間にどれくらいの消費税を支払っているのだろう?
一度計算してみるか。。。いやいや虚しくなるだけだから止めておこう・・・
😩
----------------------------------------------
<消費税6億円、不正還付容疑=会社前代表を逮捕―大阪地検>
ヤフーニュース 時事通信配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2016年10月19日

 腕時計を輸出したと架空の取引を申告し、不正に約6億円の消費税などの還付を受けたとして、大阪地検特捜部は19日、消費税法違反容疑などで宝飾品販売会社「ジュピター宝飾」(名古屋市)の前代表取締役長谷川彰被告(49)=別の消費税法違反事件で公判中=を逮捕した。

 特捜部は認否を明らかにしていない。

 逮捕容疑は2011~14年、自身が代表などを務める別の3社が、国内で仕入れた腕時計を輸出したように装って69回確定申告し、計約5億9700万円の消費税などの還付を受けた疑い。

 国内で仕入れた商品を輸出した場合、仕入れ時に掛かった消費税分の還付を受けられる制度を悪用した。

 長谷川被告は、奈良県や大阪府の時計輸出販売会社の経営者らの不正還付を手助けしたとして、消費税法違反容疑などで逮捕、起訴され、保釈されていた。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そもそもは・・・

2016年10月18日 | 戯言
オヤジには、2020年東京オリンピックのそもそものコンセプトは「コンパクト」だったような記憶があるのですが。。。

コンパクトとは、全ての競技施設が選手村から半径数キロの近距離であって、アスリートの負担が少ないことではなかったでしょうか。

オヤジの記憶が間違いなければ、バッハ会長の言う原則論はそのとおりだと思います。

最終プレゼンは「おもてなし」で開催地を勝ち取りましたが、開催が現実となってから様々な思惑が噴出して「おもてなし」だからこそ「裏がある」ほどに魑魅魍魎としてきました。

勿論、余計な費用をかけてもらっては困りますが、世論もその時々の感情に流されるのではなく、何故IOCから東京に託されたのか「そもそも」を常に意識して反応する必要があると思います。

------------------------------------------
<【東京五輪】混乱収拾乗り出すIOC・バッハ会長 小池百合子都知事の「復興五輪」に「原則論」で切り返し>
産経新聞配信 http://www.sankei.com/ 2016年10月18日

 東京都の小池百合子知事と行った18日の会談で、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が東京都、大会組織委員会、国、IOCによる4者協議を提案した背景には、会場計画見直しをめぐる混乱を収拾したいとの思いがあるとみられる。コスト削減を踏まえた持続可能な五輪開催を目指すことで意見が一致する一方で、小池氏が掲げる「復興五輪」にバッハ会長はアスリートファーストなどの「原則論」を展開。双方の見解の相違も浮き彫りになった。

◇「モッタイナイ」

 会談は当初冒頭のみの公開だったが、小池氏の直前の申し入れで急遽(きゅうきょ)、全面公開に変更された。

 会談で先に動いたのはバッハ会長。コスト削減への思いを披露する際に日本語で「モッタイナイ」と発言。折に触れ、この表現を用いてきた小池氏のお株を奪った。

 続けて、バッハ会長が4者協議の設置を提案。小池氏が「情報公開を徹底した形で開催できれば来月にも(第1回の)会議を開きたい」と日程を決めにかかるが、バッハ会長は「われわれは今月でも開始できる」と切り返す場面も。

 バッハ会長は「都の報告書が準備万全整ってはいないと伺っている。十分に時間を取って調査を充実させてほしい」とも付け加え、都が進める見直し作業への理解も示した。

◇世界の祭典に責任

 バッハ会長は会談で、コスト削減を目標にIOCが策定した「五輪アジェンダ2020」を主導した自負を繰り返しのぞかせた。

 「知事とわれわれは同じ船に乗っている」と語りかけると、小池氏も「五輪という世界の祭典がこれからも続くこと、その責任を東京が負っている」と応えた。

 ただ、ボート・カヌー会場を「海の森水上競技場」から「長沼ボート場」(宮城県登米市)に変更することを検討している小池氏は、見直しのポイントとして「復興五輪」を強調。これに対し、バッハ会長は「(アスリートファーストの)原則を守ることで(都と)一緒に予算を見直したい」と述べるにとどめた。

◇「世論」にもクギ

 また、小池氏が「(世論調査によっては)80%の支持を受けている」と見直しに前向きな姿勢を見せると、バッハ会長は「成功はそれぞれの関係組織が一緒になって初めて獲得できる」とクギを刺した。

 バッハ会長の提案に「長沼」を抱える宮城県の村井嘉浩知事は前向きだ。村井氏はこの日の会談を受けて、「大きな前進だ。関係者が一堂に会して議論をすれば、その場で結論が出やすくなる」と評価した。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連絡が取れません。

2016年10月17日 | 戯言
「学生街の喫茶店」のボブ・ディラン程度の知識のオヤジですから、テキトーなことを言います。

受賞者と連絡がとれないって・・・こういうこと今までにもあったのでしょうか?

何となく世代から言っても「反体制」をイメージしてしまうのですが、グラミー賞やアカデミー賞などを受賞しているそうですから、「賞」という権威に対する嫌悪感では無いのでしょう。

社会人としてこういった対応はどうなんでしょうと突っ込んでも、「彼はアーティストですから」の一言で片付けられそうです。

でも歴代の文学賞受賞者の作家先生だっていわば「アーティスト」だよな・・・

ま、このままずっと反応無し、公の場で言及せずってことはさすがにないでしょうから、いずれ真意は解るでしょうけど。

毎年受賞の報を待っている人もいれば、こういう人もいる。世の中いろいろです。(笑)

--------------------------------------------------
<ディランさんへの連絡断念=ノーベル賞授賞式出席に期待―スウェーデン・アカデミー>
ヤフーニュース 時事通信配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2016年10月17日

 【ストックホルムAFP=時事】ノーベル文学賞の選考に当たったスウェーデン・アカデミーのサラ・ダニウス事務局長は17日、今年の文学賞受賞が決まった米シンガー・ソングライターのボブ・ディランさん(75)への直接の連絡を断念したことを明らかにした。
 
 ダニウス事務局長は地元ラジオで「(ディランさんと)最も近い人に電話もメールもして、とても好意的な返答をもらった。それで十分。今は何もしていない」と説明。12月10日の授賞式については「彼が来たくなければ来ないだろうが、それでも栄誉は彼のもの。私は彼が出席してくれると思う」と期待を示した。

 ディランさんは13日の授賞発表後、賞について一切言及していない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする