ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

その程度(呆)

2013年10月31日 | 戯言
ミシュランも騙されたとの見出しに笑いました。
それだけ巧妙、それともミシュランがそもそもその程度の識別能力だったのか。

ホテルとはいわば「知覚品質」の競い合いだと思います。
それを活用するのか悪用するのか。

対応として「担当者の誤表示だが偽装と疑われても仕方ない」が流行っていますが、騙そうという意思は無かったが担当者の力量はその程度のものって自ら一流を否定してしまう。「お・も・て・な・し」も地に落ちました。

いやいや、そもそもこの業界はそんなものと割り切れば、何も問題はないのかもしれません。
騙される方が悪いので、自分の舌で美味いか不味いか、その値段の価値があるのか無いのかを判断すれば済むこと。
解ったような見栄を張るから、誤表示となると妙に腹が立って追及も厳しくなってしまう。
所詮は見栄ッパリの鼻があかされた程度のこと・・・。

としても、何か寂しいですけどね。

---------------------------------------
<ミシュランも〝騙された〟…奈良の近鉄系「-三笠」で偽装発覚 ホテル部門3年連続格付けは何?>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2013年10月31日

 食材偽装表示問題はどこまで広がるのか。近鉄旅館システムズ(奈良市)の北田宣之社長の31日の記者会見では、宿泊施設「奈良 万葉若草の宿 三笠」(奈良市)と「橿原観光ホテル」(橿原市)の食材偽装表示が明らかになった。世界的な観光ガイドブック「ミシュランガイド」にも紹介された三笠では、「和牛」や「大和野菜」とされた食材の“偽装”が次々と判明。運営会社側は「調理担当者の認識不足」と意図的な偽装を否定したが、利用客や生産者からは「裏切られた」など怒りの声が上がった。

◆3年連続で格付け

 三笠は昭和30年創業の高級旅館。平成22年から県内の飲食店やホテルの掲載が始まったミシュランガイドで3年連続、ホテル部門の格付けを受けている。

 運営する近鉄旅館システムズ(奈良市)によると、三笠では、宿泊客の部屋食や施設内のレストラン、宴会で提供した10品のメニューで「大和肉鶏の唐揚げ」や「吉野葛餅」と表記しながら、県外産の食材を使用。オーストラリア産牛肉の成形肉を使ったメニューを「和牛朴葉(ほおば)焼き」などと表示していた。

 また、お節料理の一品として、ボラの卵巣を塩漬けにした高級食材のからすみを、タラやサメの卵を使った商品で代用。「車海老(えび)」のメニューも輸入品のブラックタイガーで代用していた。

◆「思い込みで使用していた」

 市内で同日会見した川越吉晃総支配人は「料理長がラベルを確認せずに、思い込みで使用していた」などと強調。「『偽装』と言われても弁解の余地はない。お客さまに不安とご迷惑をおかけし、おわびを申し上げたい」と謝罪した。今後、利用客約2万5千人に返金するとしている。
 一方、景品表示法に定められた、牛肉メニューへの成形肉使用の表示をしていなかった橿原観光ホテルは「誤認させる意図はなく、産地の表示にも誤りがなかった」として返金には応じない方針。

◆利用者は「裏切られた」

 三笠に宿泊していた神奈川県茅ケ崎市の男性会社員は「裏切られた気持ちでいっぱい。まさか自分たちが問題の渦中の人間になるとは…」。東京都新宿区の男性会社員(60)も「2カ月前から楽しみにしていた旅行だったので、残念としか言いようがない」と肩を落とした。

 食材の不適切な表示に、県内の生産者も憤る。

 大和肉鶏の飼育から販売までを手掛ける桜井市内の食肉業者の男性取締役は「食べた人に『大和肉鶏はこんなものか』と思われると、大切に育ててきたブランドイメージに傷が付く」とし、「飲食業界全体でメニューの表示を見直してほしい」と訴えた。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅名への思い

2013年10月30日 | 戯言
列車名、路線名、そして駅名。

地元にしてみれば、全国に見えるようになるかならないか、切実な問題だと思います。
が、結果的に利用客に解りにくくならないようにしてもらいたいものです。
実際、だんだん長い駅名が増えてますからねぇ・・・。

北斗市の思いも解らないではありませんが、解りやすいのは圧倒的に「新函館」だと思いますけど。

---------------------------------
<北海道新幹線の新駅名「対立よくない」と出た案>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年10月30日

 北海道函館商工会議所の松本栄一会頭は29日、会頭2期目就任の記者会見で、北斗市に建設されている北海道新幹線の新駅の名称について、「新函館北斗駅」と提案し、主張が異なる函館、北斗両市の妥協点を探る考えを表明した。

 駅名を巡っては、北斗市が「北斗函館駅」、函館市が「新函館駅」と主張し、JR北海道に自らの提案を採用するよう要望している。函館商議所は昨年6月、函館市に合わせて「新函館駅が最も望ましい」と確認していた。松本会頭は、高橋はるみ知事が調整に乗り出すことに期待感を示したうえで、「函館、北斗両市が対立するのはよくない。北海道新幹線の開業に向けて、隣接する七飯町を含めた2市1町が結束しなければならない」と述べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり・・・

2013年10月29日 | 戯言
実はどこでも多かれ少なかれやっているんじゃないのと思うのが世の常です。

そして世の常として、やっぱりこうやってウチもやってました<(_ _)>・・・が出てきちゃう。

それにしても渦中の関西老舗系から経営指導を受けていたホテルが不適切表示をやっていたって、経営指導とは誤表示の指導だったのでしょうか。
こうやって誤表示でなく、偽装の疑いが高まってしまうのは残念なことです。

----------------------------------
<JR四国系列でも虚偽表示=3店舗で5件>
ニフティニュース 時事通信配信 http://news.nifty.com/cs/ 2013年10月29日(火)

 JR四国は29日、子会社が愛媛、徳島、高知の各県で運営するレストラン3店舗で牛乳や野菜、ステーキ肉などでメニューと異なる食材の使用といった不適切な表示が計5件あったことが分かったと発表した。対象の商品を利用した顧客には、申し出に応じて返金を検討するという。

 ホテルクレメント宇和島(愛媛県宇和島市)の店舗では、「フレッシュミルク」に市販の牛乳を、「自家製」とした漬物の一部に既製品をそれぞれ使用。また阪急阪神ホテルズから経営指導を受けているホテルクレメント徳島(徳島市)にある店舗では、和風ステーキ膳に牛脂注入肉を使用したことを明示していなかった。

 高知県四万十市の宿泊施設の店舗では、「地元朝とれ有機野菜を使った天婦羅」や「牛ロース肉と地場野菜」に、必ずしも当日朝の収穫ではない野菜や一部県外産を市場で仕入れて使っていた。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学資保険

2013年10月28日 | 時事
「学資保険」という言葉がそもそも馴染まないかも。
万が一の保証としての保険と、必ず必要になる子供の学資への備えは、目的と手段から冷静にみればシックリきません。

ましてや、保険を売る側からはできるだけ触れたくない元本割れの可能性です。
積立貯金の方がリスクが明らかに少ないです。

約款がある中で明らかな説明不足を裁判所が認めたというのは、ちょっと驚きました。
セールス現場を録音していたならともかく、この手のことは言った言わないで平行線になりがちと思っていましたから。

とはいえ、約款なるもの、オヤジも一言一句を熟読したことはありません。(苦笑)

------------------------------------
<学資保険:元本割れ返還、外交員の説明不足 大阪高裁和解>
毎日新聞 http://mainichi.jp/ 2013年10月28日

 子どもの進学に備えて資金をためる「学資保険」で、受取額が支払った保険料を下回る元本割れが起きたとして、大阪府の男性(51)が住友生命保険(大阪市)に元本割れした約42万円を返すよう求めた訴訟が今月、大阪高裁で和解した。住友生命が返還に応じるとの内容。高裁は、保険外交員の説明不足があったと判断し、和解勧告したとみられる。

 訴状などによると、男性は1992年と95年、長女と長男のために住友生命の「ちびっこライフ」を契約。契約時の外交員の説明では、18年後の満期時にそれぞれ430万円、302万円を受け取れる予定だった。しかし、長女分は満期時の受取額が約259万円で、支払った保険料を約14万円下回った。満期前の2011年に解約した長男の分も同様に約28万円少なかった。

 男性は、契約時の説明では元本割れのリスクに触れていなかったとして、「説明が不十分」などと主張していた。

 住友生命広報室は「一部断定的な説明で誤解を与えてしまったが、詳細は答えられない」と話している。【服部陽】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映像化オンパレード

2013年10月27日 | 私事
今日、本屋で文庫本の新刊コーナーというところを物色していて、どれもこれも本の帯にドラマ化決定とか映画公開予定といった映像化の文字と俳優の顔写真が載っていて改めて驚いてしまいました。

その本屋が意識的にそういったものばかりをコーナーに集めていたのかもしれませんが、ちょっと面白そうだと既に映像化が為されていることに、天邪鬼のオヤジはそうではないものを躍起になって探してしまいました。

本を売るためなのか、ドラマや映画がヒットするためにオリジナルストーリーでは弱いのか、映像化されたものを視てしまうとイメージがそこで固定化されてしまうのが残念です。
一方で映像化されることで作品の新たな魅力が発揮されることもありますから、一概には否定できません。

今日躍起になって探しだしたまだ映像化されていない(であろう)1品。
遅かれ早かれ映像化されるでしょうが、天邪鬼にとっては先に原作を読んでいることが価値なんです。(笑)
映像化の際、主人公の女性を誰が演じるか?それはそれで楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守るべきもの、守りたいもの

2013年10月26日 | 戯言
この話題、しつこいようですが突っ込みどころ満載に加えて、どうもグループ全体の体質に関わる問題ではと思えてきました。

大阪は関西老舗ブランド系傘下とはいえ、「ザ・リッツ・カールトン」と言えば高い顧客満足の代名詞ともなったブランドです。
そこの総支配人が自らの経験不足を理由にするとは・・・。

原因について訊かれて「(表示を改めるなどの)是正が第一で、どこに問題があったかというのは、申し上げるべきではない」と、記事通りの発言であれば表示を正せば文句ないでしょ!・・・的な開き直りともとられかねない本末転倒な応答。
どこに問題があったかをしっかり突きとめなければ、表面上是正しても本当の信頼回復にはつながりません。

関西老舗ブランドは、今回問題発覚から一事が万事こんな感じです。
当人たちは真剣に答えているつもりでしょうが、テレビを視ていると客として舐められているようでムカムカしてきます。
守ろうとしているモノが違うと思うんですけど。

----------------------------------
<リッツ大阪虚偽表示…少なくとも06年4月から>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年10月26日

 ホテル「ザ・リッツ・カールトン大阪」(大阪市北区、阪急阪神ホールディングス傘下)が食材と異なるメニュー表示をしていた問題で、オリオル・モンタル総支配人が26日、ホテル内で記者会見した。

 虚偽表示は少なくとも2006年4月から行われていたと明らかにする一方、「意図したものではなくミスだった」として、関係者は処分しない方針を示した。

 原因については、「メニュー作成段階での確認が不足していた」とし、「(表示を改めるなどの)是正が第一で、どこに問題があったかというのは、申し上げるべきではない」と、詳しい説明はしなかった。

 他社のホテルで同様のことがあったのを受けた内部調査で、今年7月22日には、ブラックタイガーを「車エビ」とするなどの問題を把握していたという。モンタル支配人は「公表しなければいけないという認識が欠けていた。経験不足から来る私のミス。大変申し訳なく思っている」と謝罪した。

 今月28日に専用の窓口を設けて返金などにあたり、消費者庁にも同日、問題の経緯と再発防止策を報告する。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い1日でした。

2013年10月25日 | 私事
朝4時に起きて4時半にホテルを出発しました。
横浜から羽田までまだ朝にもなっていない首都高速はガラガラ、30分足らずで羽田空港に着きました。

朝5時の羽田空港、勿論初めてです。
意外と人が多いことにビックリ。
もう一つは6時台に各地に出発する便が多いことにビックリ。
さすが空港としては24時間になりましたから、でも東京は羽田に来るまでが大変ですよ。
かくいうオヤジも4時起きですから。

福岡行きの1番機は6時25分。
この時間で出発便の混雑で離陸が10分遅れました。
6時台で混雑・・・さすが東京。

今回の出張は、台風27号の進行が予想以上に遅々としたものがオヤジに幸いでした。

飛行機内は当然爆睡。
福岡に戻って一旦荷物を置きに部屋に戻って、昼前からは普通にお仕事・・・って、これも空港から近い、職住も接近してる福岡ならでは。
東京ではこうはいきません。

昼間は却って睡魔も退散していましたが、夜の会合に入ってから俄然厳しくなりました。
それでも頑張りましたよ。部屋に戻ったらもうほとんど1日の終わり。
あ~、眠い。長い1日でした。zzz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランド価値を守ること

2013年10月24日 | 時事
関西某老舗ブランドの不祥事。
社長会見での発言どおり誤表示だとしたら、あまりにお粗末な仕事です。

プロのはずが一体どれだけ誤っているんでしょう。

意図した偽装より、むしろ救いようのない低レベルの業務品質だと自ら認めているようなもの。

結局、ブランド価値を守ることにはなっていないことに気付いていないのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~ぁ・・・

2013年10月23日 | 戯言
台風の進路とにらめっこしながら上京しました。
今の予想どおりなら、予定していたイベントは少し形を変えますがギリギリセーフで実施というところです。
一昨日からの調整作業も大変だったので、何とかやってしまいたい。
それにしても10月下旬に2つの大型台風の接近とは・・・トホホ。

さて、馴染み深いホテルだけにこれは本当に残念でした。
馴染みだけに、起こってしまったことは仕方ないとしてその後の対応は報道を見る限り関西の老舗ブランドらしからぬお粗末さを感じます。
小林一三が生きていたら激怒するでしょう。

「知っていたけど言い出せなかった」としたら、お客様よりも社内を重視する内向きの企業風土だと吐露しているようなもの。
「なぜ注文してしまったか、わからない」となると、これはもう仕事に対する責任感の放棄としか受け取れません。
ブランド価値を守りたいがために出てくる咄嗟の言葉なのでしょうが、却ってブランドへの信頼を崩壊させています。

まずは正直に何が起こったのか、何故起こったのか、そしてこれからどうするのか。
この自浄努力が示せるかどうか、ここがブランド価値を守り、信頼回復のためのキーだと思います。

----------------------------------------------------------------------
<食材偽装、認識しつつ発注も…阪急阪神ホテルズ>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年10月23日

 阪急阪神ホテルズ(大阪市北区)が運営する8ホテルのレストランなどが提供した料理がメニュー表示と異なる食材を使用していた問題で、ホテル側がメニューと異なる食材と認識しながら仕入れ業者に発注していたケースがあることがわかった。

 同社は、これらの虚偽表示は景品表示法に抵触する恐れがあるとして消費者庁に報告。同庁は「事実確認を行う」とし、調査に乗り出す考えを明らかにした。

 同社によると、大阪新阪急ホテル(同)では調理師数人が同社の調査に対し、「誤表示になると知っていたが言い出せなかった」と釈明。責任者はメニューと異なると把握していたことを認め、「なぜ注文してしまったか、わからない」と繰り返したという。

 同社は22日、出崎弘社長ら取締役8人の役員報酬を減額する方針を固めた。11人の執行役員については、けん責処分とする方針だ。社会的な影響の大きさを考慮し、経営責任を明確化する。

 親会社の阪急阪神ホールディングス(HD)の角和夫社長も取締役を務めているが、阪急阪神ホテルズからは報酬を受け取っておらず、HDの役員報酬返上を検討する。

          ◇

 阪急阪神ホテルズの井上豊・営業企画部長と奥村隆明・総務人事部長は22日、大阪市内で記者会見を開き、「信頼を裏切ってしまい、誠に申し訳ない」と謝罪した。

 担当者間の連携不足については「部門間の壁があったうえ、適正表示についての理解や知識があまりにもなかった」と述べ、「(景表法上の違法性を)知っていたわけではない」「不当に利益を上げようとの意図はなかった」と強調した。

 一方で「お客様からの信用は失墜したと思う。予約のキャンセルも想定され、営業面への影響は避けられないだろう」とうなだれる場面も。今後、チェック体制の強化や従業員研修の徹底を図ると締めくくった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また台風・・・

2013年10月22日 | 仕事
先週末からずっと注視しているのですが、悩ましいほど動きが遅い台風です。

明日から金曜日にかけて東京へ出張するのですが、木曜、金曜日の出張内容が大いに天気に関係するのです。
あるイベントを決行するのか、中止にするのか、昨日今日とあれこれ検討して、何とか対応策をたて内容も一部変更して決行しようとしています。
それにしても台風の動きが遅くて読み切れないところが悩ましい。。。

そもそもこの時期に台風の心配をすることになるなど、日程を設定した時には全く思いもしませんでした。
今年は台風に祟られることが多いような気がします。
8月末もそうだったもんな・・・

今回も運を天に任せるしかありません。

----------------------------------
<台風27号:速度遅く長雨による災害に注意を>
毎日新聞 http://mainichi.jp/ 2013年10月22日

 非常に強い台風27号は22日午後6時現在、時速15キロで南大東島の南東約390キロを北西に進んでいる。中心気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。今週末に東日本に接近する恐れがある。局地的豪雨となった26号と異なり、台風の北側で前線が活発化し、接近前から伊豆大島や関東、東北など広い範囲で雨が降り始めるのが特徴。早い所では23日から雨になりそうで、気象庁は長雨による土砂災害への厳重警戒を呼びかけている。

 気象庁によると、27号は次第に進路を東に変えて日本の太平洋沿岸付近を北東に進むとみられる。ただ東日本に近づく時期は25〜26日と予想に幅がある。これは27号の速度が遅いためだ。北上中の27号が南下する偏西風に乗れば、ほぼ勢力を保ったまま東日本付近まで一気に進むが、北上が遅れると、接近は26日ごろにずれ込む。

 一方、台風28号は25日午後に小笠原諸島に近づき、その後太平洋上を北東に進む。日本列島には接近しない見込み。【夫彰子】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武雄市図書館

2013年10月21日 | 戯言
武雄市図書館、視てきました。

TSUTAYAが運営し、本を借りるとTポイントがつき、本の販売もしているということで話題になった図書館です。

ウィキを見ると、様々な議論があるようですが、実際に図書館を訪れて平日の昼間だというのに多くの人が入館している光景と、それが武雄市だけでなく遠くは佐賀市あたりからもわざわざ来ているというハナシを聴くと、答えは一目瞭然です。

公共サービスとて利用されてナンボの世界。
利用客視点などサービスの基本中の基本のはずですが、ふっかけられている議論を見る限り、まだまだ発想が真逆の運営者都合であることがよく解ります。
御託並べるなら、武雄市図書館のように年中無休で9時から21時まで開館してみろってんだ。(笑)



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起承転結

2013年10月20日 | 私事
塩野七生さんの「日本人へ 危機からの脱出編」を読んでいます。
福岡に戻る新幹線の中で半分ほどを読みました。

リーダー編、国家と歴史編も読みました。
時に違う考え方の時もありますが、多くは共感を覚えるところです。
読む度にオヤジが感じるのは、無駄無く見事に起承転結の組み立てで的確に表現される文章です。

プロだから当たり前なのかもしれませんが、これもまた匠の技だと思います。

半分ほど読んだ中に「内定がもらえないでいるあなたに」という項がありました。
オヤジが数日前に「甘ったれるな!」と感情的に一括したのとは大違い。

ご自身の経験を絡めながら、冒頭に「その会社があなたを必要していないからといって、社会までがあなたを必要としていないのではない」と一見読むと優しい励ましをしているようでいながら、後半で一転「内定をもらえないで悩みあせっているあなたは、社会を恨む前に、自分自身の欠陥を考えないのか」とグサっと切り込んできます。

実は「会社があなたを必要としていないからといって、社会までがあなたを必要としていないのではない」という言葉は励ましではなく、人生を生きるために自らの信念として持てという叱咤激励となって結ばれます。

オヤジとはちょいと視点が異なりますが頷くこと多々ありました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7億円

2013年10月19日 | 時事
そういえば、オヤジも最近宝くじは買わなくなりました。

やっぱり末等以外当たらないもんなぁ・・・(笑)

買わなければ当選確率はゼロ。でも買っても1等の確率は果てしなくゼロに近い。

とはいえ、7億円と言われるとサッカーくじより高いし、買ってしまうかも。
売る側の思惑にまんまと乗って、ひょっとすると・・・と思うのはただの欲目です。

当選金額は上がっても当選確率が上がるわけではありません。
解っちゃいるんですけどね。(苦笑)

-----------------------------------------------------------------
<年末ジャンボ、7億円に…売り上げ減り増額>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年10月19日

 今年の「年末ジャンボ宝くじ」の1等と前後賞を合わせた当選金が、昨年の6億円から7億円に引き上げられることになった。総務省が許可した。

 引き上げは2年連続で、減少傾向にある宝くじの売り上げを増やす狙いがある。

 1等の当選金が4億円から5億円になる。前後賞は1億円のまま。総務省は、1等7000万円の宝くじ「ジャンボミニ」(仮称)の併売も許可した。

 宝くじは収益金が自治体の収入になる。しかし、年間売り上げ額は2005年度の約1兆1000億円をピークに減少傾向にあり、収益金も減っている。

 年末ジャンボは宝くじの売り上げで大きな割合を占める主力商品。自治体で作る発売元の全国自治宝くじ事務協議会は、「昨年当選金を引き上げたら売り上げが増えた」と話している。総務省は昨年、宝くじの当選金の上限を最高7億5000万円(1枚300円の場合)に引き上げることができる法改正を行った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘ったれるな!

2013年10月18日 | 戯言
テレビを視ていてむかつきました。

正社員を目指す就活がうまくいかない、悩む学生の話し・・・
それは選ぶ企業側の責任でしょうか。
失敗を許す肝要な社会が必要だと識者と称するコメンテーターは言っていましたが、そもそも学生時代に失敗を恐れない精一杯の生き様だったのか?

精一杯の人達の多くは内定をいくつももらっています。
これも事実だと言うことをマスコミは決して触れません。

学生時代に誇れるもの、語れるものは何ですか?
これに聞き手を引き込むほどの話題を持つ人がどれだけいるのか・・・。
社会が配慮すべきか学生が努力すべきか。

社会に入ろうとする人がまず適応することが道理だとオヤジは思いますけど。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時の・・・

2013年10月17日 | 戯言
ここまでしなければならない学生は大学など進学しなくてよろしい、と思うんですけど、これが現状なんでしょうね。

今や、そのまま社会人になってしまう人もいますから。

オヤジはちょっと優し過ぎないかと反発を覚えてしまいます。
「大学」を「小学校」に置換しても意味が通じてしまうとは。

まだレジャーランドと言われてた頃の大学生の方が、自らの意思と社会性があってマシだったと感じるほどの滑稽さです。

-----------------------------------
<雑記帳:山形大、欠席3日続いたら電話>
毎日新聞 http://mainichi.jp/ 2013年10月17日

 山形大は、欠席が2〜3日続いた学生に電話を掛ける取り組みを始める。昨年度、公然わいせつや窃盗などの容疑で学生や大学院生計12人が逮捕され、学生の悩みや不安に積極的に対応することにした。

 事件多発を受け、同大学は「不祥事防止検討プロジェクトチーム」を設置。原因を▽対人関係がうまく築けない▽迷惑をかけても何とも思わない−−などに起因する「規範意識の未熟さ」と分析した。

 対策として導かれた結論は「積極的に授業に参加させ、社会性を養うことが大切」。結城章夫学長は「大学生に対して、ここまでしなければならない時代になったということ」と説明した。【前田洋平】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする