昨日の願いも空しく、ほぼまさにドンピシャで朝の通勤時間と台風の接近が重なりました。
それでも日本のサラリーマン、サラリーウーマンは逞しい。
電車が動いているうちにと、いつもより早めに家を出ているのか、電車の混雑はいつもどおり。
そして電車も京浜東北線、山手線はその時点ではほぼ正常どおり。さすがJR。
ほぼいつもの所要時間で会社の最寄り駅まで到着しました。
あとは駅から会社のビルまで歩けばOKでしたが、会社のビルの前は普段でも強烈なビル風が吹き荒れる場所。
まだピークではありませんでしたが、台風の風と相まって、折角ここまで最小限の濡れで来られたものが、一瞬のうちに下半身びしょ濡れ状態になりました。トホホ・・・。
逞しさといえば、会社の同僚で普段2時間近くかけて始業ギリギリに来る人が、ここぞとばかり5時過ぎの一番電車で会社に来ていました。
アッパレです。
まあ、その後は午前の仕事をこなしているうちに台風は通過し、雲は切れ、昼飯時には台風一過の青空でした。
ホントに目まぐるしい天気の変化でした。
オヤジの出勤後、台風最接近時にはさすがにほとんどのJR、私鉄は運転を見合わせていたようです。
わずか数時間のことだったのですが、今日もまた改めて自然の凄さを感じる1日でした。
夜の月の色も綺麗でした。空気が澄んでいるだけで違うものです。。。
それでも日本のサラリーマン、サラリーウーマンは逞しい。
電車が動いているうちにと、いつもより早めに家を出ているのか、電車の混雑はいつもどおり。
そして電車も京浜東北線、山手線はその時点ではほぼ正常どおり。さすがJR。
ほぼいつもの所要時間で会社の最寄り駅まで到着しました。
あとは駅から会社のビルまで歩けばOKでしたが、会社のビルの前は普段でも強烈なビル風が吹き荒れる場所。
まだピークではありませんでしたが、台風の風と相まって、折角ここまで最小限の濡れで来られたものが、一瞬のうちに下半身びしょ濡れ状態になりました。トホホ・・・。
逞しさといえば、会社の同僚で普段2時間近くかけて始業ギリギリに来る人が、ここぞとばかり5時過ぎの一番電車で会社に来ていました。
アッパレです。
まあ、その後は午前の仕事をこなしているうちに台風は通過し、雲は切れ、昼飯時には台風一過の青空でした。
ホントに目まぐるしい天気の変化でした。
オヤジの出勤後、台風最接近時にはさすがにほとんどのJR、私鉄は運転を見合わせていたようです。
わずか数時間のことだったのですが、今日もまた改めて自然の凄さを感じる1日でした。
夜の月の色も綺麗でした。空気が澄んでいるだけで違うものです。。。
