ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

東京モノレール

2013年11月30日 | 時事
JR東日本が東京モノレールを傘下におさめた時に、てっきり浜松町駅は改修して新橋駅か東京駅まで延伸させるのかと思っていたら、昭和島に待避線を作って快速運行を強化しただけでした。
浜松町駅付近で新幹線のレールを移動させて、海側に出来たスペースはてっきりそのためだと思っていたのですが、どうも違うようです。

確かに浜松町の開業以来変わらずの単線かつホームの狭さ、そおして3分の折り返し時間の慌ただしさなど、何故手を付けないのか真意がなかなか読めません。
費用的には貨物線を活用すると言っても、素人目にもモノレールに手を付けた方が余程安上がりに済むように感じるのですが。

---------------------------------------------------------------
<東京モノレール存亡の危機も…五輪で状況ガラリ>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年11月30日

 2020年に開催される東京五輪・パラリンピックを見据えて、海外からの玄関口となる羽田空港と都心を結ぶ交通網がガラリと変わる。

 1964年五輪に合わせて開業した東京モノレールはこれまで、京浜急行と激しい利用客の奪い合いを演じてきたが、モノレール親会社のJR東日本が新路線着工の検討に乗り出したことで、状況が一変。苦しい状況に立たされることになりそうだ。

 ◆手狭なホーム

 バスや自家用車を含め、羽田空港までの交通手段でモノレールと京浜急行が占める割合は全体の5割程度。1998年に京浜急行が参入してから、両者は「速さ」「安さ」でしのぎを削ってきた。しかし、近年の1日平均乗降客数は、モノレールが約6万5000人なのに対し、京浜急行は約8万2000人と、大きく水をあけられている。

 モノレールの客足が伸びない事情の一つに、浜松町駅が始発駅という利便性の悪さがある。同駅ビルの5階にあるモノレールのホームはエスカレーターを乗り継がなければならない。ラッシュ時にはスーツケースを抱えた利用客でごった返すため、手狭なホームには不満もくすぶっている。

 ◆「新東京駅」も

 そこに浮上したのが、親会社のJR東の新路線計画。20年五輪の開催を見据え、海外からの利用客増を見越し、現在は使われていない貨物線を活用して山手線の田町駅付近と羽田を結ぶ案が有力だ。モノレールの運行会社は「まだどうなるかわからないので……」と言葉少なだが、京浜急行は「新路線ができれば、利用客の奪い合いはさらに激化する」と警戒する。

 JRの新路線ができれば、山手線などJR各線への乗り換えが便利になり、東京駅がぐんと近くなる。このため、京浜急行は、東京駅の近くに計画されている「新東京駅」への乗り入れで対抗するプランを描いており、羽田と成田空港(千葉県)を直接結ぶことで、利便性を高めたい考えだ。

 ◆幻の「始発駅」

 モノレールは、浜松町駅周辺の再開発を機にホーム改修でJRなどへの乗り換えをよりスムーズにしたい考えだが、新幹線が停車する品川駅を通る京浜急行と比べれば、「浜松町止まり」は不利。そこに、山手線への接続では圧倒的に便利となるJRの新路線ができれば、存亡の危機となりかねない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5千万円

2013年11月29日 | 戯言
便宜を図ったかどうかは確かに問題です。
勿論、そんなことはあってはならないことです。

何より、この世界では紙切れ1枚で現金5千万円が簡単に動くことの方が庶民には理解し難いことです。
生活に不安で5千万円が無担保無利子でポンと借りられて、結果として手を付けずに返すことができるなんて、普通はあり得ません。
現にローンを支払い続けているオヤジが言うんですから。(笑)

そこに何も貸し借りが無いなんて、誰が信じますか。
行政改革で官僚に歯に衣着せぬ言葉で追及してきて、ここまでの地位に上り詰められた方です。
誰もが庶民感覚を持った人だと思っていたからこそ、落胆も半端じゃありません。

何かありますよ、絶対に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場力の使い方

2013年11月28日 | 時事
企業として現場の実態がどこまで把握されていたのか。

経営の成功事例として評価されたブランドの信頼が揺らいでいます。

繁閑の差で荷物の量が設備能力を上回ることは予測できたはず、現場力の強さに定評がありましたがどうも本来の趣旨では発揮されていなかったようです。

ここからどのように正されていくのか、経営の成功事例がホンモノかどうかが試されるところです。

-----------------------------------------------------------------
<ヤマト運輸:クール便ずさんな温度管理、1522カ所で>
毎日新聞 http://mainichi.jp/ 2013年11月28日

 ヤマト運輸は28日、低温で荷物を運ぶ「クール宅急便」でずさんな温度管理があった問題で、社内調査結果を公表した。全国3924の営業拠点の4割に当たる1522カ所が、中元商戦で荷物が急増する7月の繁忙期などに仕分け作業で温度管理の手順を「守れなかったことがある」と回答。このうち253カ所は繁忙期以外も手順違反が常態化していた。

 再発防止のため、繁忙期などに荷物の受け入れ個数を制限する「総量管理制度」を来年7月までに導入することを決めた。このほか品質管理の責任者を全国に配置、監視カメラを設置する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっち?

2013年11月27日 | 戯言
どっちが本当?

いずれにしてもお粗末。

-----------------------------------
<運転士手配せず、回送電車が立ち往生…丸ノ内線>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年11月27日23時06分

 東京メトロ丸ノ内線で27日夜、運転士を手配していなかったため赤坂見附駅で回送電車が立ち往生し、一時全線で運転を見合わせるトラブルがあった。

 東京メトロによると、回送電車は同日午後9時20分頃、同駅から茗荷谷駅まで運行する予定だったが、事務作業のミスで運転士を配置していなかったという。このトラブルで約1万8600人に影響が出た。
-----------------------------------
<乗員遅刻で運転見合わせ 東京メトロ丸ノ内線の赤坂見附駅>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2013年11月27日23時51分

 東京メトロの赤坂見附駅(東京都港区)で27日夜、丸ノ内線の回送電車を運転するはずだった乗員が時間を間違えて訪れず、約30分にわたり運転を見合わせた。乗客約1万9千人に影響が出た。

 東京メトロによると、午後9時20分ごろから、代わりの乗員が到着するまで回送電車を動かせなかった。同社は「多くの乗客にご迷惑を掛け、おわびする。再発防止に努めたい」としている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密

2013年11月26日 | 時事
賛成か反対かと問われると情けないハナシですが、まだ判断がつきません。
確かにリスクはあると思います。一方で何のルールも無くて良いとは思いません。

実は、「秘密」というのは身の回りで当たり前のようにしてあること。
企業の社外秘や、老舗の門外不出、個人のプライバシーもその一つ。
その中で国家安全保障のための秘密は国民の知る権利を脅かすからイカン、という理屈は通らないとは思います。

反対論を見ているとやや感情論が多いという印象も受けます。
こういう議論では時に海外スタンダードなるものが比較に用いられますが、今回ばかりは何かと自国の戦前回帰への懸念が先行しています。

そもそも我々に報じるマスコミが立場上好意的であるはずがありません。
マスコミとて我々に何をどう報じるかを恣意的に決めているのに、こういう時は「知る権利」、「報道の自由」を振りかざします。

オヤジにとって身近な「社外秘」を考えると、原則は明確でも詳細に詰めれば「秘密」の認定の拡大解釈は可能だし、その決定権者もむしろ臨機応変さが許容されています。
国家レベルと同じように議論することは適当ではないかもしれませんが、「秘密」をできるだけ感情を排して考えれば、懸念材料を全て明確化することが理屈で言うほど簡単ではないことはすぐに解ります。

強行採決とマスコミが報じる中で、法案への懸念以上に、議論の中身の方に懸念を感じました。

--------------------------------------
<秘密保護法案:与党が採決強行、衆院通過>
毎日新聞 http://mainichi.jp/ 2013年11月26日

 国家機密を漏らした公務員らに厳罰を科す特定秘密保護法案は26日夜の衆院本会議で、自民党、公明党、みんなの党などの賛成多数で可決され、参院に送られた。3党と修正合意していた日本維新の会は審議を続けるよう求め、採決前に退席したが、与党側は採決を強行した。政府・与党はみんな、維新との協議で法案を一部修正したが、骨格は温存。政府の意のままに膨大な数の「秘密」を指定できる懸念はぬぐえず、国民の「知る権利」に深刻な影響を及ぼしかねない問題をはらんでいる。

 与党は法案の衆院通過を受け、27日の参院本会議で法案の趣旨説明を行い、参院で審議入りさせる方針。12月6日に会期末を迎える今国会での成立を目指している。

 26日夜の衆院本会議に先立ち、与党は同日午前の衆院国家安全保障特別委員会で、質疑を打ち切る緊急動議を提出。採決を強行した。自民、公明、みんなの3党は賛成したが、民主党は採決に反対して額賀福志郎委員長に詰め寄った。維新は退席した。

 その後、与党は同特別委理事会で衆院本会議に緊急上程し、採決する方針を決定。一方、維新の国会議員団は同日昼の役員会で、衆院本会議も採決前に退席する方針を確認した。与党側は維新の出席を促すため国対委員長、幹事長会談などへの出席を呼びかけたが、維新は応じなかった。

 みんなを除いた野党5党の幹事長、書記局長は26日午後、伊吹文明衆院議長に法案審議を衆院特別委に差し戻すよう要請。これに対し与党側は同日夕の衆院議院運営委員会理事会で、法案を採決する本会議を開くよう提案。民主党など野党側は反発したが、自民、公明、みんなの賛成多数で本会議の開催に踏み切った。

 衆院本会議の採決では、みんなの井出庸生(ようせい)氏、林宙紀(ひろき)氏が反対した。井出氏は与党との修正協議にあたった実務者だった。また、自民党の村上誠一郎元行革担当相、みんなの江田憲司前幹事長が採決前に退席した。

 特定秘密保護法案は、特定秘密を「漏えいが安全保障に著しい支障を与えるおそれがあり、特に秘匿が必要なもの」と定義。(1)防衛(2)外交(3)特定有害活動(スパイなど)防止(4)テロ防止−−の4分野で、閣僚ら行政機関の長が指定する。特定秘密を漏らした公務員には最高10年の懲役が科される。一方、法案は「国民の知る権利」「報道の自由」に配慮するとしているが、「著しく不当な方法」による取材は処罰対象となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の中

2013年11月25日 | 時事
オヤジの自宅の近くにあります。
記事のとおり、静かな住宅街の中にある決して小さくはありませんが、印象としてこじんまりした池です。
基本的には閉じられた世界ですから、この生態系を作ったキッカケはヒト絡みなんでしょう。

それにしてもあの大きさの池で1.3メートルもある大きな魚が生きていることにビックリです。
一方でゲンゴロウブナが絶滅せずに頑張っていたことにちょっと嬉しくなりました。
頑張れ、在来種って感じです。

----------------------------------
<水を抜いたらアリゲーターガー 芦屋の池、外来種だらけ>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2013年11月25日

 【半田尚子】アリゲーターガー、ウシガエル、ブルーギル……。兵庫県芦屋市が今月、工事のため同市岩園町の「仲ノ池」の水を抜いたところ、干上がった池の底から、外来種の魚やカエルが次々に見つかった。江戸時代に農業用に作られたというため池に、何が起きたのか。

 現在の池のまわりは静かな住宅街。そばを阪急神戸線が走る。南北約130メートル、東西約80メートル。遊歩道があり、市民の憩いの場だ。

 水位が下がった4日、近所の小学生ら80人を集め、市が生き物の観察会を開いた。投網を打つたび、姿を現したのはブルーギル。「この魚知ってるで。外来種や」。子どもたちが声をあげた。

 市はため池の水漏れ対策工事にあわせ、環境コンサルタント会社「三洋テクノマリン」に池の生態調査を頼んだ。同社によると、19日時点で確認できた外来種はブルーギル904匹、ウシガエル35匹、ミシシッピアカミミガメ30匹など。一方、在来種はゲンゴロウブナ396匹、コイ104匹などだった。

 ワニのように鋭い口を持つ北米原産の巨大魚アリゲーターガーも捕獲した。体長1・3メートル、重さ16キロあり、大人が数人がかりで引き揚げた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親のシツケ

2013年11月24日 | 音楽
福岡市民オーケストラの定期演奏会が終わりました。

いつもながら練習の時には巧くいっていた部分が「あれっ?」って感じでミスったり、集中しているつもりが「ハッ!」とすると意識がとんでいたり、30年以上やっていてもまだまだ修行が足りません。
まあ、最近は練習も十分にした上でステージになんてこともなかなか無くなってきたしなぁ・・・。

加えて、ここのところその集中力をかき乱すのが客席最前列に陣取ったお子ちゃま達。
まあアマチュアですから聴きに来るというよりも見に来る方が多いのかもしれませんが、一応命をかけて演奏しようとする指揮者に導かれて拙い技術ながら真剣に音楽をしようとしている演奏会のつもりです。
○○音楽教室のおさらい会じゃないんだから、親は最低限のクラシック音楽鑑賞のマナーはわきまえたシツケをした上で連れてきて欲しいものです。

不思議と最前列にお子ちゃまを座らせて親は2列目に座っていらっしゃるんです。
最初は神妙にしているお子ちゃまも時間が経つに連れて我慢ができなくなってきます。そりゃ音楽を聴きたくて来ているわけじゃないんだから。
「静かにしてなさい」とは言われているんでしょうね。
声は出しませんがコソコソ隣同士でハナシ始めて、中には席の移動を始めちゃうお子ちゃまも出ます。
特にファーストヴァイオリンの外側で弾いていると、指揮者を見る時に視界の端に入っちゃうんです。
オヤジも大した集中力じゃないので、端の方で動いている方に気がいってしまうって、オヤジの修行不足の問題か。(笑)

お子ちゃまには何の罪もありません。
別に行きたくもないのに、親に無理やり連れて来られちゃったんだから。
そんなお子ちゃまをよく見えるようにと最前列に座らせて泰然と2列目に座っているお母さん。アナタですよ、一番の罪は。
お子ちゃま共々着飾って気取ってらっしゃいますが、ステージからは躾けのなっていない恥ずかしい親としか見えてませんよ。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまたま割

2013年11月23日 | 時事
高速道路の料金割引はお仕事で頻繁に使って、なおかつ時間コントロールがある程度効くユーザーには魅力的だと思いますが、移動目的の手段として使っているユーザーにとっては、料金所を通った時に「割引」表示が出て、ああそうなんだという「たまたま感」で少し嬉しくなる程度でしょう。
少なくともオヤジはそうです。

一般道からのシフトを促すなら、そもそも無料もしくは無料同然レベルにしなければ、敢えて替えようとは思いません。
理屈としてはあり得るかもしれませんが、利用者視点で考えれば容易に予測はできるはずなのにとお上の上から目線仕事のように感じます。

だから割引縮小は少し寂しいけど、まあそんなものかなと受け止めました。
それよりも安全を確保した上でいかに無駄なコストを下げて、そもそもの料金水準を下げられるのかを真剣に取り組んで実現していただくことを期待したいです。

それが民営化の主旨のように思うのですが、サービスエリアのショッピングセンター化に一生懸命のようで、ちょっと違うんじゃないのと感じています。

-------------------------------------
<高速道路の料金割引制度、大幅縮小へ 来年4月以降 平日昼廃止など検討>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/economy/ 2013年11月23日

 国土交通省と東日本、中日本、西日本の各高速道路会社(NEXCO)3社は23日、高速道路料金の割引制度を来年4月以降、大幅に縮小する。普通車を対象に地方の平日で午前9時~午後5時、大都市の休日で午前6時~午後10時の時間帯で各3割引きとしている制度は廃止する方向。5割引きとしている深夜割引についても縮小する。

 割引制度を見直すのは、国費で負担していた年間4千億円の割引財源を来年3月末で使い切るため。今年度補正予算で追加の割引財源を計上するが、その額は1千億円以下と大きく圧縮される可能性が高まり、大幅に制度を縮小せざるを得なくなった。月内をめどに具体的中身を決める。

 廃止や縮小を検討しているのは、いずれも渋滞解消や一般道から高速道路へのシフトなど交通政策上の効果が乏しいと判断した制度。東京と大阪周辺の大都市を除く地方の平日昼間3割引きと大都市の休日3割引きのほか、普通車とトラックともに、地方で平日・休日とも午前0時~同4時までの深夜に5割引きとしている制度も3割引きに縮小する方向で調整を進めている。

高速道路料金の割引制度は、平成17年の民営化前後に導入されたNEXCO3社の負担分、年間5千億円と、20年度の緊急経済対策で導入された年間4千億円の国費負担分で構成されてきた。

 政府は来年4月の消費増税後も利用者の負担を少なくするため、割引制度は継続する方針。だが、その水準は来年3月末で使い切る国費負担分の代替を、補正予算でどれだけ追加計上できるかで変わってくる。計上額は今後の国交省と財務省との折衝で正式に決まるため、制度の見直しには流動的な部分も残っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の日

2013年11月22日 | 戯言
オヤジも野党と同じで、祝日が多過ぎると感じます。
休日そのものが多いうえに、ハッピーマンデー制度があるからなおさらです。

そもそも祝日は祝う日、あるいは記念として憶えを新たにする日で、そのため休日となっているはずが、単に土日以外の休日という意識になっています。

休みを多くしても、お店は年中無休が当たり前。
会社員もその分平日に遅くまで働くのが当たり前。
むしろ祝日を増やすのではなく、有休を使いやすい環境にする取り組みの方が、経済の活性のためにも良いことなのではと考えてしまいます。

「海の日」もそうですが何のための祝日なのか、増してやそこに「山の日」となるとちょいと悪乗りが過ぎるんじゃないでしょうか。

------------------------------------
<8月11日は山の日、異論も…「祝日多すぎる」>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年11月22日 

 超党派の「『山の日』制定議員連盟」(会長・衛藤征士郎前衆院副議長)は22日、国会内で総会を開き、8月11日を「山の日」とする祝日法改正案を、来年の通常国会に提出する方針を決めた。

 2015年からの実施を目指すが、野党の一部には「祝日が多すぎる」などの異論もある。

 山の日が実現すれば、年間の祝日は16日間となる。議連は8月11日を選んだ理由として、お盆に近く企業活動に与える影響が小さいことなどを挙げている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8カ国

2013年11月21日 | 時事
思わず、そうなんだ。

ウルグアイ、ブラジル、アルゼンチン、フランス、イタリア、ドイツ、イングランド・・・あと一つどこだっけ?

と、カンニングしたら、そうかスペインだ。おまけに前回優勝国だったのね。

-----------------------------------
<過去優勝の8チームすべて出場…ブラジルW杯>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年11月21日

 【モンテビデオ=畔川吉永】サッカーの2014年ワールドカップ(W杯)ブラジル大会の出場権をかけた大陸間プレーオフが20日、モンテビデオで行われ、南米のウルグアイが本大会出場を決め、出場32か国・地域が出そろった。

 今回は、過去に優勝した8チームすべてが出場する。

 W杯2度の優勝経験を持つウルグアイはアジアのヨルダンとのプレーオフを制し、W杯への最後の切符を勝ち取った。

 W杯本大会は6月12日にサンパウロで開幕し、12都市で7月13日の決勝まで64試合が行われる。決勝の舞台はリオデジャネイロのマラカナン競技場。ブラジルでのW杯開催は1950年以来、2度目となる。過去W杯を5度制しているブラジルは2002年日韓大会以来、地元開催では初となる優勝を目指す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強行軍

2013年11月20日 | 私事
夕方から大学の同窓会。
2年前にひょんなことから幹事をやる羽目になりましたが、おかげで地元の友人がいっぱいできました。
今日も彼らと久々の再会でした。
このまま2次会に流れたいところ、明朝の仕事の関係で泣く泣くリタイアして、熊本のビジネスホテルにいます。
明日も10時には福岡で会議をしているはずで、明日の今頃は小倉で飲んでいる予定。
強行軍です。
ややグロッキー気味です。(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百万円札

2013年11月19日 | 時事
やっぱり忙しいとイチイチ確認できないんでしょうか。
まさか・・・と思ってしまいますが、自分が使う時だって確かにそこまでは視ていません。
お釣りで渡されても気付かない・・・って、1万円札をお釣りで受け取ることはないか。。。(笑)

仕掛ける方は巧くいけば儲けものくらいの感覚でしょう。
バレたら、スミマセン間違えましたで済んじゃいますから。
でも意図的ならやっぱり悪質です。

-------------------------------------
<店舗レジから「百万円」札 一万円札に似せたおもちゃの付箋? 見抜けず>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2013年11月19日

 盛岡市本宮の「イオンモール盛岡南」で、食料品を販売する店舗のレジから「百万円」と書かれた紙幣大の付箋が見つかり、偽札として使われた可能性もあるとして盛岡東署が詐欺容疑を視野に調べていることが19日、分かった。

 付箋は本物の一万円札に似せたデザインで、福沢諭吉が笑ったような顔や、「贅沢銀行券 百万円」「贅沢付箋印刷局製造」などの文字がある。モール内のおもちゃや雑貨を扱う別の店舗で販売している商品という。

 盛岡東署によると、17日午後4時ごろ、店員がレジの現金を確認した際に気付き、署に連絡した。レジ内にあった経緯などがはっきりしないため、署は被害届を受理していない。岩手県内で、同様の被害は確認されていないという。

 付箋が見つかった店の担当者は「付箋には折り目があり、使い古したお札のような感じだった。17日は店内がとても混み合い、見抜くことができなかった」と話した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周期的に・・・

2013年11月18日 | 私事
ブログを2005年1月に始めてから、誕生日にそのことを触れていたかどうかを遡ってみると何年かおきに触れてますね。
どうも周期的に触れたいという欲求が強まるようです。(笑)

45歳、48歳、50歳。
そしてそれから3年経って、今日53歳。
3年ぶりにまたちょっと触れたくなったので書いてみました。

今更誕生日が嬉しい歳ではなくなりましたが、一つの節目としては大事だと思っています。
ご無沙汰している友人の皆様からもフェイスブックでおめでとうメッセージが届き、会社でも思いがけず数人のメンバーからバースデーメールが、こちらは無精でほとんどメッセージなど送ったことが無いというのに、ありがたいことです。

ちなみに46歳の時は誕生日のことは触れていませんが、その日の記事を見るとこの時に初めて老眼鏡を作ったようです。
今やメガネなしには生活できなくなってしまい、メガネも4つに増えました。(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独り言

2013年11月17日 | 音楽
昨日も触れたようにオヤジにとっては本番まであと2回の貴重な練習でした。
が、今日の練習で指揮者がブチ切れて練習が中断しました。

学生時代には気合い入れの意味合いもあって時折そんなことがありましたが、社会人オケを渡り歩いている中で勿論言われたことができずに怒られたことはありますが、マジ切れ中断はここ10数年の記憶にはありません。
指揮者の先生も不愉快でしょうが、真剣にやっているつもりのこちらも極めて不愉快。

増してや、練習再開後に締まってアンサンブルが整う、良い音が出るなんてナンセンス。
技量ではなく姿勢の問題です。

練習の疲れはいつも以上でした。
その後のマッサージが効いたのなんのって。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日に

2013年11月16日 | 私事
琴欧州関の大関陥落が決定的。
いろいろと言いましたが、来場所は是非10勝以上あげてカンバックしてもらいたいものです。

サッカー日本代表は、今日オランダと親善試合があったんですね。
ちっとも知りませんでした。
結果は2-2のドローだったとか。善戦だと思います。

オヤジが所属する福岡市民オーケストラの演奏会まで1週間。
ここからアマチュアならではの怒涛の仕上げ時期になります。
オヤジは演奏会前日が仕事で練習に出られず、残された機会は明日と前々日金曜日の夜の2回となりました。
ヤバイ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする