goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

日本シリーズは消化試合?

2010年10月30日 | 戯言
<【プロ野球】千葉で初戦放映断念の内幕 地元局が暴露「テレビ東京が…」>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2010年10月30日

 横浜の身売り騒動、楽天・星野監督の就任、ハンカチ世代のドラフトなどに隠れ、ずいぶんとカゲが薄い中日とロッテの日本シリーズ。きょう30日の第1戦(ナゴヤドーム)は史上初めて、地上波で全国中継されないことになった。(夕刊フジ)

 それでも中日の地元、愛知県ではテレビ東京系列のテレビ愛知がローカル枠で放送する。問題はビジター側のロッテが本拠を置く、千葉県内で地上波中継がないことだ。キー局のテレ東はこの時間帯に関東一円での日本シリーズ放送を見送り、2時間のバラエティー番組を放送する。

 この姿勢に不満爆発なのが、独立U局の千葉テレビだ。やはり全国中継がない第5戦を千葉県内でローカル中継するが、実は第1戦の中継も希望しながら、思わぬ横やりで断念に至ったという。

 同局関係者は、衝撃的な内幕を明かす。

 「第1戦の全国中継がなくなった時点で、ウチからテレビ愛知にネット送りできないかを打診した。先方は200万円程度の金額を提示するなど乗り気だったが、テレ東が認めず破談になった。ウチが日本シリーズを放送したら、テレ東の視聴率が食われるからだと思うが、社内では『だったらテレ東でやれよ!』という声がもっぱらです」

敵地に乗り込めない千葉のファンにしてみれば、放送はしてくれないわ、せっかく名乗り出た他局の放送は邪魔するわで、テレ東の態度は迷惑以外の何者でもない。

 せめてどちらかが人気球団なら、こうしたみみっちい問題も防げたか。日本一を達成した時の地域への経済効果を見ても、中日は215億円(共立総合研究所による試算)、ロッテは最大102億円(ちばぎん総合研究所)という程度。どちらも2003年に星野阪神がリーグ優勝した際の、930億円(UFJ総合研究所)に遠く及ばない。
-----------------------------------------
今日からだったんですね。
クライマックスシリーズで盛り上がり過ぎちゃって、なんか日本シリーズが消化試合みたいな感じになっちゃいました。
勿論、両軍の選手やファンの皆さんは本気モード全開でしょうけど。

放映しないことでテレビ局を責めても、お門違いです。テレビ東京だってそりゃ数字がより獲れる番組を放送したいでしょうし、それがビジネスです。
要するに、それだけプロ野球は地上波では数字が獲れない魅力のないソフトになってしまったということです。

さて、その責任を負うべきは・・・

まだまだドラフトや球団身売り、監督交代が大きなニュースになるのですから、プロ野球全体の人気復活については、やりようだと思うんですけどね。