goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

やっぱり・・・

2010年10月01日 | 時事
<横浜ベイスターズ買収、住生活「半月で決断したい」>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2010年10月1日

 プロ野球・横浜ベイスターズの買収に乗り出した住宅設備最大手の住生活グループは1日、球団の親会社である東京放送(TBS)ホールディングスとの交渉を、10月中旬をめどに決着させたい考えを明らかにした。株式の売却価格など条件面を早急に詰めたうえで、11月18日に予定されているオーナー会議前の決着をめざす。

 住生活グループ首脳は1日朝、国内の金融機関を通じてTBS側と交渉していることを認めたうえで「買収額や企業ブランドへの効果など、いろいろ検討しなければいけないが、(リーグの)シーズンももうすぐ終わる。半月程度で決断したい」と述べた。

 住生活グループは現在、球団保有がグループの知名度向上にどれだけつながるのかといった投資効果などを見定めているという。

 球団の経営権を得る場合、新規参入者はシーズンの前年11月30日までに、12球団の代表者らでつくる実行委員会と、オーナー会議の承認を受けなければならない。承認を受けた参入者は、預かり保証金として25億円、野球振興協力金4億円、加入手数料1億円の計30億円を、日本野球機構に納めてリーグ入りする。
-----------------------------------------
球団の強化に失敗したからなのか、そもそも新たな投資をする気がなかったのか。
ここ数年の横浜から考えると、やっぱり・・・という気にもなります。
最後まで盛り上がった今年のセ・リーグで真っ先に蚊帳の外に出てしまいましたから。
就任1年目の尾花監督だけに責任は負わせられないでしょう。

選手は一生懸命やっていると信じたいです。
同じように経営側も一生懸命チーム強化に取り組んでいたのか。
ある種、夢を売るビジネスですから、こういったところもホントはカッコよく決めてもらいたいんですけどね。