今日はホンマ寒かったです。今年は温暖化と言われながら、ひょっとして今夏は冷夏?農業が少々心配な今日コノゴロです。
今日は先日の日曜日に訪れた香川県立ミュージアムでの「平山郁夫展 日本の美をたずねて」の話題です。
平山画伯は昨年12月惜しくも亡くなりましたが、今回の展示会は追悼の意味あいもあるようです。会場入り口付近にあった平山画伯作品の解説文で印象に残ったくだりをご紹介。
~その作品に描かれた文学的ともいえる幻想美の原点は故郷である瀬戸内の青い海にありました~平山郁夫美術館館長である実弟の方の文章の一節です。
作品を撮影できませんので、このブログに写真をご紹介できないのが残念ですが、やはり東山魁夷画伯と共に日本画の大家である平山郁夫画伯の作品は見ごたえ充分です。私はなじみの日光東照宮や金刀比羅宮、宮島厳島神社、大窪寺、善通寺が描かれた作品に目が釘付けになりました。
平山郁夫展は香川県立ミュージアムで4/10~5/16まで開催されていますので、ご興味のある方是非ご覧になって下さい。ヨロシクデス。
今日は先日の日曜日に訪れた香川県立ミュージアムでの「平山郁夫展 日本の美をたずねて」の話題です。
平山画伯は昨年12月惜しくも亡くなりましたが、今回の展示会は追悼の意味あいもあるようです。会場入り口付近にあった平山画伯作品の解説文で印象に残ったくだりをご紹介。
~その作品に描かれた文学的ともいえる幻想美の原点は故郷である瀬戸内の青い海にありました~平山郁夫美術館館長である実弟の方の文章の一節です。
作品を撮影できませんので、このブログに写真をご紹介できないのが残念ですが、やはり東山魁夷画伯と共に日本画の大家である平山郁夫画伯の作品は見ごたえ充分です。私はなじみの日光東照宮や金刀比羅宮、宮島厳島神社、大窪寺、善通寺が描かれた作品に目が釘付けになりました。
平山郁夫展は香川県立ミュージアムで4/10~5/16まで開催されていますので、ご興味のある方是非ご覧になって下さい。ヨロシクデス。