バランスのある空間

体のこと、心のこと、環境・空間のことの体験談!ワークショップ案内!自分が見たり、感じて想った事を書いてます

深い眠りのヒントになるかも!?

2014-05-23 16:43:27 | 心と体
ちょっと短時間で深い眠りにつきたいと思う日があります

自分なりまず脱力することで体の緊張が取れ、眠りが早く深く感じるので、

・体の重みを感じる
(仰向けだと、手足が重~く感じる、水分が背部にたまる感じ、重力で床に吸い付く感じ、磁石でくっついている感じなど意識し過ぎて力まないように漠然と感じる〈感じるだけでそこからどうしようとか、どうしたなぁなどは思わない〉)

これは、ロルフィングの先生に体の脱力や重力とのバランスをとるときに教わり、何回もやっている内に、これが睡眠に使えそうだと想えやってみたところ、自分なりにですが良い感じです

さらに、今日感じたことは!
・自分の思考が働いたり、想いが浮かんできてそれらを考えてしまう
(時間がないから早く寝ないと時間の事を考える、このあと~しないとなぁと先のことを考える、さっきあ~していればよかったなぁ
と終わったことを考える、ココが痛いから良くしたいなぁとか歪んでるから直したいなど体の事をあれこれ考えるなど)
または気持ちの焦りや時間に急かされる感じなど

それらが、実は睡眠の妨げになっていると感じました。
今ある眠るということから離れ思考や感情のあるところに行っていて、眠ることよりそこを優先にしている事に気づきました。

したがって、最初の
「体の重みを感じる」
が今ある眠りにいるような感じがしました。
なので深く早く眠れるのかなと思いました。

私自身眠りが早く深く眠れる方だと感じているので、これが全てではないと思いますし、私の感覚だけなのかもしれません。
ただ、何かのヒントになればいいかなと思います


言葉

2014-05-16 12:29:33 | うんちく・小ネタ
言葉は事の端(ことのはし)ということから起こったと言っていた
事の端、言葉は事の端っ子しか伝えられない。
言葉で全てを伝えられないし、語れないということですね。
しかし言葉によりその端っ子を知り、イメージできたり、知らないことを知れたり、気づけたりもするということでしょう。
言葉はその事を伝える一部なのかな?



遊びの大切さ

2014-05-15 15:00:01 | 心と体
遊び
と言えば!
楽しい!力が抜ける!などがあるでしょう

体も遊びがなければ、動けなかったり、傷めたりしびれや痛みが出たりもします。(ゆとりと言っても良いかもしれません)

車も遊びがなければ上手く曲がれなかったり、段差などを衝撃を少なくして動けないです。
体も同じで、遊びなく体を固めると衝撃を逃がせず体にもろに受けたり、部分なら一か所に負担を全て受けてしまい傷めます。
また動きも硬い動きなどになります。

これは車や体のみだけでなく、精神(心)的な部分でも言えます。
学習や仕事でも、遊びがなければ、仕事のプロジェクトが凝り固まったものになったり、プロジェクト自体の話が進まなかったりします。
そうするとプロジェクトがつまらない物になったり(体で言うと、癖のある体、ワンパターンな使い方のとでも言えます)
プロジェクト自体が滞ってしまったりします(体で言うと、固まった体、うまく動けない体)
学習もただの覚えるだけの学習だったり、学習の広い意味での面白さに気づけなかったりします。

他にも社会や地域など様々なことに言えるのではないでしょうか?

ただ、遊び過ぎはなんでも不都合は生じるので気を付けましょう