たそかれの散策

都会から田舎に移って4年経ち、周りの農地、寺、古代の雰囲気に興味を持つようになり、ランダムに書いてみようかと思う。

うたかたの夢? <令和という新元号>と<契約終了の連絡メール>

2019-04-01 | 日記

190401 うたかたの夢? <令和という新元号>と<契約終了の連絡メール>

 

どうやらこのブログはまだ消されていないようです。昨日は契約終了通知を受けて、これで私のブログも消滅したかと思ったのですが、不思議ですね。昨年から別のサービス会社への移行を提案するメールがあり、迷いつつも、千日ブログも中断したし、ほぼ千日ちかく継続できたこともあり、一旦ブログをやめる頃合いと思っていました。

 

今日からはブログを書かずに別のことに時間を使おうと思っていました。それはうたかたの夢だったようです。このブログが残っているからといってブログを続ける必要はないですが、なんか決まりが悪いので、また書いています。どうせなら少し趣向を変えたいですが、まだ気持ちがのっていないので、しばらく試験飛行となりそうです。

 

ところで、エイプリルフールという話は最近あまり聞かなくなったように思うのですが、それは私が高齢になったから相手にならない?のかもしれません。再びブログの継続について、移行手続をしていないのであれば、この料金はどうなるのでしょう。でもまだネット上に掲載されていると言うことは、どこかと契約が成立しているのでしょうかね。たしかに数日前に、突然、ブログのネット表示が変わっていました。この継続している状態はエイプリルフール?なんてことはないでしょうね。

 

この記事がアップされれば、夢幻ではなくなることになります。

 

新元号は実態のある話です。仕事に出かけて帰る途中で、ラジオの音声から官房長官から「れいわ」という名前が聞こえてきました。その漢字についての説明が聞き取れない中、事務所の駐車場につき事務所に入って確認しました。そのわずかの間に、「れいわ」ってどんな感じだろうと、少しだけ想像してみました。わは「和」しか思いつきません。れいですが、「霊」かなと思いつつ、ちょっと現代には似つかわしくないなと、次に「零和」がなかなかしゃれている?と思いましたが、戦争世代でなくても零式戦闘機を彷彿させる、いやゼロってどうかとおもいますので、これもなし。麗和はどうかな、これって変わった組み合わせで思いつかないなと思いながら、TVをつけたら、「令和」でした。これは驚きですね。

 

れいわの響きは割合いいです。でも漢字の「令和」は万葉集を典拠にする点もいいです。「令」という文字には、よいとか、立派なという意味があるのですね。それ以上に元号ということでより深い意味合いがあるのでしょうね。安倍首相の談話はほどほどに聞いてしまったので、あまりぴんときませんでした。美しいとか、以前颯爽と登場したとき美しい国づくりなんてことを高らかに宣言していたときの思いを述べられたのでしょうか。

 

元号の変更は、過去の時代、飢饉や災害、あるいは戦乱などの救いがたい状態の場合と、吉祥という事態があったか有った風に装う場合に行われたことが少なくなかったようですね。現憲法下では、それほど元号に意味を持たせなくてもよいかと思うのですが、そう願いたいと思うのが人情かもしれないので、それはそれで結構なことと思うのです。

 

で、今日はただ、下手な写真をアップして終わりにするつもりが、また関係のない話となりました。写真は事務所で飾っている花の一つ、「タイツリソウ」という名前の花です。説明書きを読むと、釣った鯛が竿に並んでいるイメージに似ているということのようですが、私には鯛とは似ても似つかぬの形象ですね。鯛はおめでたいことですから、今日の新元号に似つかわしい花かもしれません。ただ、形状からはハートに見えます。かわいらしく愛らしい花です。

 

ということでこのままアップされれば明日も続きます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿