まずは、5月29日夕方。
早めに家に帰ることができたので、50分ほどしゃくる。
しゃくると言ってもこの頃は、おとなしいティップランが多い。
だから疲れない。
メスの1kgだったかな。
・
・
・
そして、本日6月1日。
釣りはしばらく渚丸で短時間と決めた。
早朝は、トップチヌも2投だけ。
当然、何もない。
じゃあ、イカでも釣るか。
さっそく、メスのミズイカ登場。
すぐに、いけすに入れ、アンカーを落とし数釣りを狙う。
しかし、来たのは600g程度のコウイカのみ。
そのあと、沈黙続く。
こらいかん。
むこうのぽいんとでだめなら、帰ろう。
もう一方のポイントへ移動。
こちらは、先々週3.3kgを釣ったポイント。
しかし、沈黙が続いた。
潮もよくなさそう。
帰ろうかなそろそろ。
など考えていた。
その矢先、
そこで、何かがちょんちょん当たってくる。
これイカ?
しばらく、アワセを入れても針がかりしない時間が続く。
10秒位かな。
こら、イカだろう。
ふん
ジージージー。
大型のイカ独特の締め込み。
胴体が大きい分、ポンピングも大きいし、長い。
省略
この角度そんなに大きく見えないな。
3kg前後あるのに。
こっちなら少しは大きく見えるかしら。
この後、エンジンの不調を見つけた。
真っ黒いオイルがかなり漏れている。
鉄工所をお願いした。
早く直るといいが・・・。
そして、渚丸も全快で。
すぐ来ます!?
そのうち来ます!?
たぶん来ます…
よう引いたもん。
新しいエギも噛み傷だらけ。
渚丸が実は心配。
復活を祈る!
全てが完璧でないとそんなサイズにはお目にかかれません。
流石です!
そして心配なのは渚丸。
一日も早い復活を心から願ってます!
イカ釣りの秘訣は、
運
です。
たまたまです。
餌木にちょんちょん長いこと触って抱きつかないのはわかっていたのですが、
まさかこんなにデカいとは!
結局、また計量していないので2.8kgかな。