私が普段乗っているスペーシアカスタム。
軽自動車。
燃費が良い。
税金が安い。
車内が広い。
この車の前に乗っていたランドクルーザープラドよりも広い。
欠点は万が一の事故の時にドライバーの命をどこまで守ってくれるのやら。
この車を5月の10連休に、カヤックのポイントに前夜から駆けつけ、車中泊し、朝まずめから2、3時間さっと釣って帰って来れるように細工。
助手席前にこの土台を置き、
後席は前にたたんで、こちらの土台を置く。
2×4材2mがセットできるよう、切り込みを入れた1×4材をはめ込む。
2×4材2mをセット。
この時、後席をたたんだ一番高いところに合わせて、助手席前の土台と、後席後ろの土台の高さは合わせている。
水準器を置いて水平になるように。
その上に塗装コンパネを置く。
ずれないように角材をビス止めしている。
塗装コンパネは後部座席の後ろに収納できるように分割している。
出来上がった就寝スペースは下の通り。
55cm×200cmのサイズは、過去最長。ただし横幅は過去最狭(笑)。
コンパネの上にマットを敷いて寝袋に寝ると快適だろう。
窓ガラスは全面銀マットをはめ込むので車内のプライバシーは守られる。
バッテリーを積み込むと、電気毛布も一晩中付けっ放しで眠れる。
実際には、この状態で寝ることは2、3回あるかないかだろう。
それでも、こうしたらいいかなと考えたことを実行してみたことが楽しかった。