goo blog サービス終了のお知らせ 

松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

船底掃除を終えて

2022-02-12 20:02:00 | 釣行記





先週、2.5だったかな?
久しぶりに渚丸IIを船台にあげ、船底掃除して、船底塗料を塗った。
しばらくは海の上を滑るように走る😁。

2.12
早速釣りに出かけた。
有明海には、あちこちでカタカタイワシが群れており、たまたま見つけると魚探はこんな感じ。




当然、このイワシの下にはイワシを狙う魚もいるのでそれを狙う。






まあ、こんな感じ。
3枚におろし、ピチッとシートで水分を吸いとると、更に臭みのない美味しい身になる。




こんなカルパッチョになるわけだ。
因みにこのカルパッチョは、2.7に兄が釣ったものを分けてもらったもの。

そして、いかにも私が釣ったように載せた画像も今朝、兄が釣ったものをいただき、脳締め、究極の血抜きをして3枚におろし、真空パックして冷蔵した。

次は自分で釣らなければ😅





1.29の釣り

2022-01-29 16:38:00 | 釣行記
タイトルとは関係ないが、明日、免許更新に行ってくる。
今度はGOLDカード。
自動車任意保険が数千円安くなる。

助かる。

さて、Googleフォトのアプリから画像が送ってきた。
5年前の釣果だ。




メバルの良型が入れ食いしたようだ。
じゃあ、今日も釣れるだろう。




27cm前後。




ガラカブのだいたい30cm




26〜27cmのアジ。
フライが美味そう。




カワハギ は刺身で。
肝も生で。




チヌも今が旬だと思う。イワシをたっぷり食べているはず。



とにかく、ガラカブが大漁。リリースサイズまで合わせると50匹ほど釣れた。








デコポン収穫

2022-01-05 07:08:00 | 釣行記





実家のみかん園の収穫作業を手伝う。
午前中と、午後は1時間程度。
午後は、夕方からVJさん親子を乗せてアジング。



前半1時間はかなり苦労したが、最後の1時間でなんとか格好がついた。
25cmオーバーを3人で8匹。
残りは20cm前後が15匹ほど。
水深9mのポイントで、入れ食いになりよかった、よかった。
前日のアジが40匹ほどドウマルに泳がせてあり、それも押しつけて私はすっきり。
VJ家は大変。
刺身、塩焼き、南蛮漬け。
毎日食べてください。