goo blog サービス終了のお知らせ 

松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

2021年夏

2021-08-29 18:49:00 | 釣行記



私に釣りを教えてくれた父が天国へと旅立った。
釣りが上手いと評判だった父。
釣りの面白さ、ポイント、状況に合わせた釣り方。
ある時、父は人に思ったように釣果をあげるにはどうするか話していた。
「データが命。記録を取りなさい。」
と。

ターゲットはその時期に合わせて多種多様。
春のミズイカ、夏のネリゴ、秋のカワハギ、冬のメバル。

おかげで私もそこそこに釣りが楽しめるようになった。

初七日も終わって最初の日曜日、兄と釣りに出かけた。




8月11日から降り続いた雨の影響で、二枚潮の様子。
ベイトフィッシュとしていてほしいイワシがいない。
アジゴも数が少ない。
残暑が厳しく、梅雨明けのような空。




そんな中、きっちりとブリを。




ほしいのはサワラだったり、ハガツオだったり、カンパチなのだがしょうがない。




こちらは雲仙普賢岳。
同じく積雲が低く綿菓子のように垂れこめる。

そろそろ正午になり納竿か?
という頃になりやっと私に。




天国の父が息子2人に喧嘩しないように1匹ずつ釣らせてくれたのだろうと思っている。




魚を締めて血抜きをするこのナイフも持っていたが大き過ぎて使えなかった。
いつも使っていたナイフで脳締めしたら2匹めで、刃先が折れた。

脳締め、血抜き、冷やし込みが上手くできており、刺身がおそろしいほどゴリゴリの食感。熟成させてもよかったかな。








猛暑日が続く

2021-08-01 20:03:00 | 釣行記



昨日の土曜日は、職場の若い衆とカヤックフィッシング。




面白さを理解して自分でいいのを買ってしまった。
釣果はアカハタ4匹といまいちだった。

日曜日。
渚丸フィッシング⭕。




途中、イルカが遊びに来た。
サメもやってきた。
釣果は?




クーラーボックスからはみ出るブリ。



カンパチ。




自分の家ではカンパチとアジをいただき、他は皆さんに配った。



アジとカンパチの刺身。
身がゴリゴリの触感わらい


😁








4連休  4分の3終わって

2021-07-24 18:43:00 | 釣行記
4連休、1日目
延岡の姪夫婦を訪ねた。
海の家を始めたが、夏場だけでなく一年中営業するホットドッグとバーベキューの店を始めている。








どれも抜群に美味い。

お昼にホットドッグを延岡で食べて、夜は熊本市内で四川料理を食べる。


















イカのミルク炒め
油淋鶏
アワビとレタスの牡蠣スープ煮込み
麻婆豆腐
五目そば
担々麺
おこげ入り五目炒め




紹興酒をたらふく飲んで
結構なお金がかかったが満足、満足。




2日目。
大潮なので潜ってみた。
タコとアワビが採れた。

夜は、100g 100円程度の親鶏をバーベキューグリルで焼いてみた。
これも美味い。

そして、カミさんの誕生日の今日は、












サワラ3匹
ハガツオは1匹
カンパチ 2匹
ヒゲソリダイ1匹
ヒラメ3匹

大漁😁










晩飯はこれです😁
特筆すべきは3枚目のヒデジビール。
栗黒
世界一を2回とっている。




7.17 7.18

2021-07-19 05:28:00 | 釣行記











7.16に近所の鰻釣り名人から3匹もらった。
7.17にはイサキ釣りに行き、ハガツオ、マダイ、ヒラメなど大漁。





うなので蒲焼きを作り、ハガツオの刺身を食べた。

7.18ジギングで久しぶりにカンパチ が釣れた。2kgありそうだ。、




お袋が
「あげたい人がいるからちょうだい。」
と言うのでプレゼントした。






夜は昨日釣ったヒラメとハガツオの刺身。
サビキに食いついたイワシを梅肉煮。
画像はないが、アジの南蛮漬けをいただきました。、