goo blog サービス終了のお知らせ 

松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

釣りに行っていますよー、

2021-07-11 18:44:00 | 釣行記
ただ、画像を撮り忘れたり、撮る気持ちになれなかったりです。

今日は幼虫の画像から笑。






ミニトマトに襲ってきたこやつらは5匹かな?





ヒラメ刺身。
ヒラメの昆布締め。
アワビの刺身。
サザエの刺身。
アジの刺身。

美味い、美味い😁




あわびの肝。
たまらん、たまらん😁。





アワビのバター醤油。


ということで、今夜の我が家のツマミを紹介したわけだが、釣果はどうだったか?

ヒラメ、スズキ、アジ、ミズイカなど。

釣ったすぐに写真を撮らなくなったなあ😁






2週間空いたかな?

2021-06-27 09:42:00 | 釣行記
先週の週末も釣りに行った。
しかし、写真を全然撮っていなかった。

ま、釣果はイサキにアジにクロにマダイとかなり釣れた。
刺身やムニエルなど美味しくいただいた。
ご近所に配り、
それでも余ったので、
津本式究極の血抜きをし、
三枚におろして真空パックし、
大阪の叔父様に送ってみた。

さて、今週末。
まずは土曜日。
コストコ御船倉庫店に行ってみた。
コロナの感染状況が熊本県ではかなり落ち着いたこともあって。
やはり、人でごった返していた。
せっかくエグゼクティブ会員になっているんだから、上手に利用したい。

キッチンペーパーが買えればいい(笑)。



夕食は南熊本まで行き、勝烈亭。
熊本が誇る豚カツの名店。







ミックスフライと特選厚揚げロースカツを食べてみた。
最高😭👏🏻✨。

そして日曜日(今日)。
朝5時に起き、イカに合わせてラインシステムを組んで、5時半から1時間の釣り。




夏イカになるが、2匹仕留めることができた。(✌・᷅ὢ・᷄ )✌

今日は雨も降るしこの後は料理を頑張ってみるか。






庭のバジルや大葉が役に立ちそうだ。




ほらね。




イカも切って




干潮前、1時間で




これは、ご近所さんに進呈した。










大漁、大漁(笑)

2021-06-12 20:45:00 | 釣行記











先週は、あまりにも不漁だった。
そんなことがあると得てして次回は大漁するものだ。

ポツポツと雨が降る予報だったが、渚丸には屋根があるので濡れる心配はない。
朝ごはん前に、2時間ほど釣りをする予定。

6時20分からスタート。
7時くらいまで一切気配すらない。
今日もボウズか?

7時くらいに潮が変わった。
今年はエギに近づき、興味を示すイカの気配すら感じ取れるようになった。
どうやら、エギに興味深々のようだ。
さらに、悩ましい動きをエギにさせてみる。
すると、たまらずイカが抱きついてくる。
時合いが訪れ、連続4匹釣れた。2.2kgも1匹釣れた。
残りの3匹も1kgオーバーばかり。

納竿は7時50分。
今年のイカの産卵床のための木でお世話になった方に2匹イカをプレゼント。
お返しに、甘夏マーマレードとスイートコーンをいただいた。

めでたしめでたし笑。


6月5日の釣果

2021-06-06 08:37:00 | 釣行記
6月5日、朝からエギング。
しかし、ミニダコのみ。



それから、兄と兄の釣り友と私の3人で沖へ。狙いはイサキ、マダイ、クロ。
しかし、私はカミさんに
「クロやイサキは食べ飽きた。アジが食べたい(º﹃º)」
と頼まれていたのでチャンスがあればアジを狙っていた。







代表する魚だけの画像。
マダイは兄だけ5匹。
クロはオナガとクチブト合わせて5匹くらい。
チヌが1匹。
イサキは30匹近く。
アジは30から40匹。




マダイとイサキとアジの刺身の味比べ。




マダイの白子とイサキの真子の煮物。

ああ、今夜も魚が美味い!







土曜の夜は

2021-05-29 19:31:00 | 釣行記













夕方、潜ってみた。
アワビは2枚しかとれず、ムラサキウニでごまかした。

アワビの刺身。
アワビの肝。
朝釣ったミズイカのトビカラスのまわりの身の刺身。
ミズイカのカルパッチョ。
ミズイカのゲソとアワビを少し入れたパエリア。

美味しくいただきました♪。