もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

10年前のみっちゃん

2017-05-25 | Weblog
毎週木曜日は店の棚卸があるので、午後から出勤して閉店後に店内にある食材を数える。でも今日は月末の棚卸が近いから、しなくていいので気が楽、出勤前の時間をのんびりと過ごしている。

さて、今日は、1995年に亡くなったメイちゃんの命日、10年前の自分はどうしていたのかなぁ…と思って、このブログを振り返ってみた。

「5月のイベント」ダイビング編(Mitsuru)

今日のサイパンは終始曇り空で、時折小雨もポツポツ降りましたが、風が弱く海は穏やかでした。恒例となりました「5月のイベント」は9回目を数え、今年もたくさんのお客様にご参加いただきました。いつもはテニアンへ行ってもダイビングの間に1時間程の休息をはさんで続けて2ダイブしますが、今日は休憩中におにぎり弁当を食べて、のんびりと2ダイブしました。ダンプコーブでは夢中で海藻を食べるウミガメをみんなで激写しました。
コメント

メグちゃん、日本語クラス最後の日

2017-05-25 | Weblog
メグちゃんはサイパンに居た時に、幼稚部そして一年生と日本語補習校に通っていた。でも、私に先立って、フェルマと二人でサンディエゴに来てからは、補習校が遠いせいもあって、そこへ通うのをあきらめた。

ほぼ一年後の2012年の1月に私がサンディエゴに来て、その翌月、家からさほど遠くない日本語クラスへ週に一度通い始めた。先生やスタッフにとても良くしてもらったせいで、毎週毎週楽しく通い続け、イベントに出席したり、漢字検定も受けたりした。

でも、来月にはミドルスクールを卒業、9月からは車で約30分程のハイスクールへ通うようになるから、日本語クラスは今月いっぱいで退会することに決めて、今日が最後の日だった。

ほぼ5年の間に、休んだのは用事で行けなかった数回だけ、本当に良く頑張りました。日本語に接する機会が少なくなると、忘れてしまうかもしれないけど、なるべく忘れずにいてほしいなぁ…。

写真は去年のさくら祭りで先生のお手伝いをした時のものです。
コメント