美山の森から ~原村移住計画の記録と山遊び~

やっと理想の土地を手に入れました。
長年の夢だった森の中の暮らしの実現まであと少し…かな?

お買い物のついでに…

2008-04-14 | 遊び
1929年の今日、初めてモナコ公国のモンテカルロでモナコ・グランプリが開催されたんだそうです。
って、別に今日は車ネタということじゃないんですが。
ただそういう話を耳にしただけで。



先週のある日の午後。
まだ午前中で学校が終わりの坊っちゃんが、帰ってきてお昼を食べると家にいたトォサンに…
「電池が欲しいんだけど…」

どうやら遊んでいたおもちゃの電池が切れて、遊べないらしい。
「じゃぁ、お買い物のついでに買ってくる?」と言うと「ウン!」と言う返事。
暖かいから散歩しながらお買い物してこようと言うことに。

買い物はいつものCopainさんと100均なので。
散歩に行くのはそっち方面。
ということで向かったのはココッ!



日当たりが良すぎて白くなっちゃって読みにくいですが…
「白子川」です。
そう、あの時に歩いた所の上流部分になります。

何だか最近「川」だの「上水」だのが続いていますが…
それだけ散歩コースには事欠かないというわけで。
散歩するならある程度の距離を歩く方が楽しいしねぇ。



前日の雨のおかげでこの日は水量も多く。
水が少ないとこのあたりは泥んこの田んぼ状態になることも多く。
そんなときは子供達が泥だらけで、カエルとか捕まえてたりするんですが。



上流側から階段を下りるとそこはボードウォークになっていて。
もうこの時点でトォサンの声は彼にはほとんど聞こえてないのでは…
まぁ、しばらくは一人で色々見てもらって、分からなければ聞きに来るだろうからね。



上から先回りしていると、近くにいたお兄さんたちのところへ。
何かお兄さんたちが見つけたんでしょうか?
一緒になって同じ方を覗き込んでいます。

と思ったら、呼ばれました。
「魚がいたんだって!」ということなので、「じゃぁ、探してみよう!」と。
この時期は微妙なんですよね、魚。

泥鰌(ドジョウ)は見つかるかもしれないけど。
2センチほどの鮒(フナ)だか、タナゴだかクチボソのようなのが1匹。
すぐに石の下に隠れちゃいましたけど。



近くに魚の姿も見えないということで。
何も見つからなければその時点でもう興味は他の所へ。
反対側のスロープを登っていくと、そこは…



「大泉井頭公園」です。
ここから上流は暗渠になってしまっている白子川。
なのでここを公園として整備して、川岸で自然観察が出来るようにしてある公園です。

でも…



遊具を見つけてしまえばそこは野生児の彼のこと。
「ちょっと遊んでくるよっ!」と近くのベンチに荷物を放り出して。
サッサと遊びに行っちゃいました。

こうなるとある程度の時間は覚悟しないとねぇ?
なのでトォサンはBlogネタ探し。
そうそう、そういえばここには…

 

練馬の名木にも指定されている大きな「マルバヤナギ」が2株。
根元の太さが2メートルちょっとで、高さが10メートルほど。
とても立派な木が公園の北側の入り口の左右に立っています。



大きな音が近付いてきたと思ったら。
頭の上には4機編隊の陸自のヘリコプターが。
朝霞の陸自が近いですからねぇ、何度も廻ってくる所を見ると編隊飛行の練習中のようです。

まだ坊っちゃんが戻ってくる様子はないので、しばらくトォサンは川を…
何か生き物の写真でも押さえられればねぇ?
そう思って水の中を覗いていると…

水草のあたりで時折底の土がモコッ!っとなります。
どうやらドジョウが動いている様子。
なのでしばらくカメラをそのあたりに向けて構えて待つことに。



よしっ!っと思って連写で数ショット。
自分の目ではファインダーの中にドジョウの姿が見えたと思ったので、手応えはあったと思ったのですが…
残念ながら画像に捉えることは出来ず。

その後も何度か水底で土が湧き上がるたびにシークエンスで狙ってみたのですが。
所詮素人ですので、やはり無理だったようで。
それにしても生き物は難しいです。

 

もうすぐ3時と言う時間になったので、坊ちゃんを呼んで。
と言っても簡単には来ないので、そういう時には魔法の呪文…「おやつにしよっ!」。
これは効果絶大なのであります。

おやつは前日にオバァチャンが買って来てくれたミスド
で、自分でリュックに仕込んできたのは…やっぱりチョコでした。
来る途中のファミマで買ったミルクティーでドーナツを食べれば、再びエンジン全開。

じゃぁ、そろそろ次の行動に。

 

駅方面に戻るようにしたいので下流(北)へ向かって歩いていると、なにやら気になるものがある様子。
彼の視線の先を追っていくと、そこには壁に「お猿のジョージ」が書いてあるお宅が。



10分程で西武線(池袋線)の線路際までやって来ました。
目の前を行くのは「羊山公園の芝桜」のラッピングを施した下り(所沢方面行き)の車両。
その後上り(池袋行き)のレッドアローも通って、鉄ちゃんモードは満足。

これから商店街へ向かって、お買い物すれば時間的にはちょうどいいかな?
さぁ、とって置いてもらったパンを受け取りに行って。
電池買って帰ろうね!



『今日の山猿君』

今日は「給食」初日だった猿君です。

初めての給食のメニューはカレーは、「美味しかった!」んだって。
これからは食べたことがないものも出て来るかもしれないからねぇ?

残さず頑張って食べて下さい。
まぁ、大丈夫だと思うけどね…。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

「マグロ~♪まぐろ~♪」

2008-04-13 | 街ごはん
はい、昨日の「今日の山猿君」でも予告しましたが…またしても食べ物ネタです。
先日の「旅」の最後に向かった吉祥寺。
バスまでの時間で少し駅前周辺を歩いてみました。

もちろん目的は「ご飯屋さん」探し。
これから最低でも月2回は吉祥寺へくるわけで、そのときにお昼を食べるお店を探してみようと…
今までも食べたことがあるお店や、通って知ってるお店だけじゃなくてね。

三鷹から井の頭通りを歩いてきたので、パルコの側から東へと裏道をブラり。
まぁ、このへんは結構歩いていたからねぇ。
ということで、最後に向かったのが…



最近リニューアルして新しいお店が増えたハーモニカ横丁。
昔からの「ハモニカ横丁」の雰囲気のままの横丁に、新しいテイストのお店も増えてきました。
それに昼の営業をしているお店も多くなったようです。



そんな中、一番駅前のロータリーに近い横丁へ「こっち!」と言って入っていった彼。
何だか「美味しい匂い」でも嗅ぎつけたんでしょうかね。
なにしろそういう「嗅覚」だけはまさに野生の「猿」のようで、そんな彼が見つけたのがココッ!

 

入り口から3軒目の左側にある「まぐろのなかだ屋」さんです。
表通りから看板が見えたんですかねぇ?確かに平仮名は読めますけど。
いくらなんでも外から看板の文字が見えたとも思えないし。

「まぐろ」の匂いでも嗅ぎとったのかなぁ?
「まぐろ」大好きですからね。
オバァチャンとお寿司食べてきたりもしてるし。



そういうわけで「まぐろ丼」が食べられるお店と知って、「今度はここで食べる!」宣言。
なので今日は早速暖簾を潜って店内へ。
店内はL字型にカウンターが10席程。

時間が時間なので少々店内で待ちましたが。
それでも回転が速いのでそれほど待たされることもなく。
待ってる間にも続々とお客さんが入ってきます。



そんな店内の壁には「まぐろのパーツ」図が。
まぁ、そうそう色々な部位を食べられることもないので。
こういうので見ておけば…

あとはデパートの魚の売り場で解体ショーでも見て。
好きだからねぇ、そういうの。
魚屋のオジチャンとかとすぐに仲良くなっちゃうから。



メニューはもちろんまぐろの丼物がメイン。
やっぱりまぐろ屋さんだから、まぐろ食べないとねぇ。
基本の「まぐろ丼」から「鮭・いくら丼」まで、中には「づけ納豆丼」なんていうのも。



他にもまぐろを使った炒め物や、焼き物などとバリエーションは豊富。
特に炒め物系は+210円で定食にもなるということ。
若干それにも惹かれましたが。

坊ちゃんはもう初めから「まぐろ丼」で決まり。
カァサンは一番人気!「ネギトロ丼」ということで。
トォサンはやっぱり江戸っ子はコレでしょう?ということで「づけ丼」に。



まず出て来たのはこのスープ。
まぐろのハラスのような身が入ったこのスープが意外なほど美味いんです。
旨味が出ていて香りも良くて…

そんなカウンターの向こうで何が起きてるか興味がある坊っちゃんですが…
まだ君には見えないよねぇ、もう少し大きくならないと。
まぁ、すぐに出てくるから。



はい、「まぐろ丼」(680円)です。
結構厚みのある切り身が8枚のっていて。
もう坊っちゃんが「腹減り子豚」状態なので、このへんで先に食べ始めてもらって。



これはカァサンの「ネギトロ丼」(680円)。
イメージしてたのと随分違うなぁ。
錦糸玉子なんかものってて、何だか見た目もきれいで。



で、これがトォサンの「づけ丼」(680円)。
1センチほどに角切りにされた「づけ」が結構たくさん盛られていて。
なんかいいじゃん!

まずはデフォルトで一口。
サッパリとした味付けでいいですね。
甘過ぎたり、しょっぱ過ぎたりしないで。

ご飯にももう少しづけダレがかかっていてもいいかなぁ?
まぁ、サッパリ目の味付けなので、添えられた小皿の山葵を薄口の醤油で溶いて。
好みでかければそれでOKかもしれませんね。

それにしてもホントにタップリと「づけ」がのっているので。
ご飯全部は食べ切れないであろう坊ちゃんの丼から少しご飯を奪い取り。
その代わりちゃんと5個ぐらい「づけ」を彼にあげてね。



そんな彼も気に入ったらしく結構な勢いで食べ進めていきます。
やっぱり好きなものは食べるのも早いし、たくさん食べますからねぇ。
ということで…



全員完食~!
ごちそうさまでした~!
ウン、美味しかったですよ。

いやぁ、よく見つけてくれました。
基本680円でスープ付き、バリエーションも豊富で味も合格。
早くて一人でサクッと食べてというにはいいですね。

今時安いだけじゃぁねぇ?

ということで…
また来ようねぇ!と坊ちゃんは申しておりました。



『今日の山猿君』

今日は雨でお買い物にしか外出できなかった猿君です。

来週はお天気が良ければ、一日代々木公園にお出掛けにしてあげるから。

明日から学校で「給食」が始まります。
最初のメニューは「カレー」。

「給食だけ、トォサンと交代しない?…ダメ?」



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

じしゃくのちからをみてみよう!(サイエンス教室2回目)

2008-04-12 | 教わる
07~08レギュラーシーズンも残りわずかとなったNBA
わがボストン・セルティックスも残り3試合で63勝と、チーム最多のシーズン68勝には及ばないものの東地区1位でプレーオフ進出です。
いや、そうすると95~96シーズンのブルズのシーズン72勝ってとんでもない数字です。

来週末からはプレーオフが始まり、負ければそこでシーズンが終了。
少しでも長くシーズンを続けて、できればファイナルへ進出して欲しいものです。
確かセルティックスが最後にファイナルに進出したのは88年、もう20年ですからねぇ。

ちなみに現在残り3試合で63勝13敗、勝率なんと0.797という成績。
最低だったときは15勝67敗と言うときから考えれば正反対の好成績。
この勢いで是非久し振りのチャンピオンリング獲得となってくれれば。



さて、サイエンス教室の2回目です。
先週の続きで今日もまた「じしゃく」です。
今日はどんなことやるのかな…トォサンのほうがワクワクしてたりして。



ということで、今日は「じしゃくのちからをみてみよう」ということで。
まずは前回の復習も兼ねて「くっつく」もの、「くっつかない」ものを再確認。
そしてクリップでくっつくことを確認して、次の段階へと進んで行きます。

 

復習をしながら今日はちょっと難しい「しりぞけあう」なんていう言葉も覚えました。
(覚えたかなぁ?ホントに…)
でも、先週やったことはちゃんと思い出せたみたいで。

何しろ幼稚園から帰ってきて、今日のお弁当はなんだったの?と聞くと「忘れた…」。
今日は誰がお休みだったの?「忘れた…」、そういう子でしたからね。
これが学習の成果であれば、ずいぶん進化(進歩と言うよりは進化だな)したと…



カァサンが膝の上で開いている副読本を覗いてみると…
今日はなにやら「実験」らしくなってきたみたいで。
リング状の磁石を使って反発の実験をして、見えない力を感じてみたりするようです。



ということで、渡されたリング状の磁石を鉛筆に通して。
反発を実験しています。
でも、鉛筆の持ち方工夫しないと磁石が落ちちゃうよ。

 

そして先生が取り出したのが少し大きいのがいくつも重なったものや、凄く大きいのが2個付いているもの。
磁力が大きくなると力も強くなると言うのを、目で見て手で触って確認してみます。
触って動かしてみれば感じる「見えない力」、不思議なことを「感じる」ことがサイエンスです。



最後は細かい鉄片の入ったアクリルのケースに磁石を近付けて磁力を目で見てみること。
どんな方向に磁石の力が働いているか、目で見てみればまさに一目瞭然でありました。
一同感心しきりで本日の授業も終了しました。

今日は先週から使っていた棒磁石に、今日使ったリング状の磁石2個をお持ち帰り。
これで家でも実験をして(遊んで…だね)みることが出来ます。
この「貰える」ことも彼らには重要なファクターでね。

まぁ、教材費は料金に含まれているわけだから。
あとはちゃんとそれを活用してくれれば。
今やっている程度のことならトォサンにも教えて上げられるからねぇ。



ちなみにこれが一番大きな磁石。
隣から出てきている手は次の時間の2年生のお兄さんの手。
直径12cm程のリング状の磁石がアクリルの台に取り付けられているのですが…

これが実はとっても強力で。
トォサンの力でもちゃんと中心を合わせて反発に対抗して磁石同士をくっつけるのはしっかり力を入れないと。
こんな道具?が彼らにとっては貴重な体験になるわけですね。



で、コレが磁力を目で見る実験に使っていた「鉄片」。
細かい針金状になっていて、先生に「作るの大変ですよね?」って聞いたら…
「教材屋さんで売ってるんです」って。

今やそういう時代なんですね。

そして、トォサンがいつも気にしている教室の横のキャビネットの上には…



あれっ、今日はペットボトルが置いてあるけど。

 

こういう疑問だったんですね。
で、コップの代わりに水を入れたペットボトル。
そのペットボトルを通して、向こう側を覗いてみると。



おぉっ!確かに15が12になりました。
1は逆さになっても1にしか見えないですけど。
5は逆さまになると2に見えますよね。

こういう何気ないことをこうして解説してくれて。
それも身近な物を使ってそれを実験?して確かめることが出来る。
やっぱり「大人の」サイエンス教室、やって欲しいなぁ…?


『今日の山猿君』

午前中はヤマハのはずだった猿君ですが…

カァサンが間違ってて今日はお休みだったんだって。

ということでその時間を使ってユザワヤで買い物したりして。
残りの時間は伊勢丹のオモチャ売り場でトォサンとの待ち合わせまで遊んでました。

だって、今日は先日の旅の後半で見つけたお店でお昼食べる約束だからねぇ。

ということで次のネタはそんな話になりそうです。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

チョットだけ…

2008-04-10 | 身体のこと
右側のメニューバー?が少々殺風景なので、せっかくカスタマイズできるテンプレートにしたので…
「ブログパーツ」なるものを貼り付けてみました。
たまにトォサンもお世話になっている「教えてgoo」です。

ホントは食べログのバッジ(写真がスライドショーになってるやつ)にしたかったんですけど。
サポートできないやつらしくて、上手く貼り付けることが出来ず。
あえなく断念ということで。

まっ、今後色々いじって試していくということで。


そうそう、相変わらず髪を切りに行くのはトォサンと…です。
トォサンは坊っちゃんと同じペースで切れるわけではないのにねぇ。
初めの頃一緒に切ってたから、そういうもんだと思ってるんでしょうけどね。

で、目下彼の目標は「ハゲ坊主」にすることです。
でもまだそこまで短いのはねぇ?ということで…
今はトォサンと同じ今風に言えば「ソフトモヒカン」風にしてます。


で、何が「チョットだけ…」かというと。
今回入学式に臨むに当たって前日の日曜の午後に予約を入れて、切りに行くことにしておいたんです。
時期が時期だけに混んでると思ったので、早めに予約をしておいてね。

で、その道々「ハゲ坊主にしていい…?」「ねぇ、ハゲ坊主…」と何回も。
なので「ハゲ坊主はダメだけど、いつもよりチョットだけ短くしていいから…」ということに。
ただそれだけのことなんですけどね。



で、これがそのカット風景。
鏡の下においてあるのはポータブルのDVDプレーヤー。
カットしている間、これでトーマスやらポケモンやらのDVDを見ています。

ちなみに今日は「はたらく車」の「消防車」や「パトカー」のDVD。
これでおとなしくしていてくれれば…と言うのがお店の思惑で。
まんまとそれにのせられてしまうところがねぇ…らしいでしょう?



去年の秋からは以前使っていた椅子も狭くて座れなくなったので。
今は大人の椅子に補助の台を乗せて座って切ってもらいます。
前回はトォサンと並んだ席に座って、ご機嫌でした。



とりあえずいつも通りぐらいに切ってもらってから。
「ウ~ン、もう少し短くても…」ということに。
その一言があるかないかで随分違うんですよね?

そう言ってもう一度切ってもらうときの嬉しそうなこと。
食べるとき以外にこんな嬉しそうな顔を見られるのは、多分このときだけの様な気がします。
「短く」=「ハゲ坊主」に近いと言う意識なんだと思いますけどね。

でも、トォサンより短いのは似合うよね。
トォサンは頭のテッペンがとんがってるから、中途半端な坊主頭はね…
一度だけ剃ったこともあったけど…賛否両論だったし。

でも、いつも行っている美容室では親子よく似てるといわれます。
テッペンはとんがってないけどハリ具合とか、生え際の形とか顔のパーツとか。
トォサンを担当してくれている人はホントにそう言ってます。

確かにDNAは伝わっているからねぇ?
身体の骨格はオジィチャンと大叔父さんたちにソックリだし。
足の形はカァサンそのままだし。

手足の末端がデカイのはトォサンと同じ。
体が硬いのはカァサンだな。
運動神経は…トォサンであって欲しいのだが。

さて、いつもより短めにしてもらってご満悦の坊ちゃん。
切り終えれば次は当然いつもの「お散歩」で。
向かうのはこれまた当然のように石神井公園のボート乗り場。

で、目的はもちろんコレッ!



はいっ、おやつのアイスです。
寒い間はパスだったけどね、今日は暖かいし。
風も無いからねぇ。



だからって、いくらなんでもその顔はどうよ!
もう何食べたのかがバレバレでしょう?
ということで、本日はボート乗り場の売店で買った「ジャイアントコーン 生チョコ入り クッキー&チョコ」でした。



その後はいつも通り石神井公園をボート池側から三宝寺池へと一回り。
池の鯉を見たり鴨を見たり、鳩を追いかけたり遊具で遊んで…
結局夕方4時過ぎまで公園で過ごしてから帰りました。



そうそう!
池袋線の高架工事が始まったのは以前もネタにしましたが。



線路の移設が終わり下り線(所沢方面行き)が南側の線路に移動しました。
まずは上り線側の高架を作ってから下り線側をという順番らしく。
現状石神井5号踏切付近から見るとこんな感じ。

で、例の石神井4号踏切まで行くと…



今までの下り線の線路がちょうど踏み切りのところでキレイに切られていました。
それも溶接でスッパリと見事の一言。
枕木のボルトの穴がなんとも哀愁を漂わせています。

坊ちゃんは無くなっちゃった線路に興味津々ですが…
ホラ、電車来ちゃったから早く渡らないと!



『今日の山猿君』

学校から帰ってきても雨で外に行けない猿君です。

可哀相になったのか夕方眼科に行ったオバァチャンがタップリミスドを買ってきてくれました。

おやつにペロッ!っと2つ食べて大満足の猿君でした。

で、「イチゴは食べないでね」と箱にメモを貼らせました。
カァサンに食べられるのを阻止しようという魂胆のようです。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

また、焼き鳥屋さんで…

2008-04-09 | 街ごはん
我が家では2週間に1度ぐらいのペースでオバァチャンがカレーを作ります。
まぁ、カレー作りはオバァチャンの趣味みたいなもので。
常に何種類かのルーを買い置きしてあって、少しづつ違う味でカレーを食べています。

でもね、たまには外でも食べたくなるんですよねぇ?
不思議な物で、カレーってそうじゃないですか。
家のカレーもいいけど、お店のカレーもね。

それと同時にあまり家で揚げ物を作らなくなったので、常に揚げ物欠乏症のトォサンです。
となると時々無性に食べたくなるのが「カツカレー」。
ということで、坊ちゃんの髪を切りに行くときに覗いて気になっていたココッ!



外観の写真を撮り損ねたので箸袋の画像で。
石神井公園駅の北口ロータリーを出て信号を渡った先にある「鳥よし 石神井公園店」です。
ココイチのカツカレーもいいけど、たまにはチキンカツのカツカレーもね。

あの時に続いてまたも焼き鳥・鳥料理軽のお店ですがランチも評判がいいようで。
大泉の北口にもお店があってそちらが本店のようですね?
と言っても大泉のお店も前は通っていながら一度も食べてはいないのですが。

トォサン、飲まないからねぇ…



ランチメニューです。
基本的に定食が840円、丼物が735円という設定のようです。
種類が豊富なのもいいですね。

 

で、こちらは日替わりのおすすめメニュー。
この中の「豚ねぎ塩丼」にもとぉ~っても惹かれたんですけどねぇ?
でも今日はもう限界に来ていたので初志貫徹で「チキンカツカレー」で。



店内はこんな感じで掘りごたつ形式のテーブル。
基本は6人掛けで、真ん中には14~16人掛けの長いテーブルが。
それぞれ衝立で仕切るようになっています。



これはカウンター。
厨房の手前に6~7人座れるようになっています。
目の前が高いので厨房内は見えませんが、その分落ち着いて飲んだり食べたりは出来ると思います。



はい、「チキンカツカレー定食」です。
お皿、デッカイですねぇ。



デッカイお皿にタップリのご飯。
その上からなんともイイ感じにカレーがタップリと。
そして、とても一口では食べられない大きさのチキンカツが3つのっています。

 

添えられている小鉢は、サツマイモの煮物と春雨のサラダ。
サツマイモは薄味の出しの効いた味付けで、シンプルだけどホクホクでお芋の甘いこと。
春雨のサラダはこれもサッパリとしてて、口直しにちょうどいい味。



で、これがチキンカツ。
どうみても一口では食べられないどころか、小さい女性の手の平分ぐらいの大きさ。
これが3つものっていればボリューム感は十分です。

一口かじると衣はカリッ!お肉はプリッ!中からはジューシーな肉汁が。
この揚げ具合がまたカツカレーになることを想定しているかのようなカリッとした揚げ方。
普通にチキンカツとして出されると、人によっては堅いと思うかもしれないぐらいのカリッ!なんです。

これが計算だとしたら、それは中々ですが…
カツカレーにはこれぐらいでもいいですね。
カレーをタップリつけてもサクサク感が残って美味しく食べられて。

カレー自体も辛さは控えめなものの野菜タップリの美味しいカレー。
カレーにも鶏肉が入っていて、サッパリしていますがコクがあって。
スパイシーな辛さを求める人には物足りないかもしれませんけど、定食のカツカレーなら十分。



はい、毎度お馴染み。
ごちそうさま~!



食後に珈琲のサービスが。
ちょうどタイミングよくアツアツの落としたて。
ハァ~ァ!美味しかった。

じゃぁ、今度は大泉のお店にも行ってみましょう。
狙いはやっぱり丼物でね。



『今日の山猿君』

トォサンと「3つの約束」をして学校に行っている猿君です。

まぁ、幼稚園時代に色々あったのでねぇ。
6年間は長いので、今頑張ってくれれば…ということで。

明日は寒いんだっていうから、少し厚着して行ってね。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

サイエンス教室(1回目)

2008-04-08 | 教わる
カテゴリーに「教わる」と言う項目を追加しました。
主に坊ちゃんの「習い事」ねたが中心になると思いますが…
時にはトォサンが「教わる」こともあると思います。

「教える」仕事が長かったトォサンですが、「教わる」のも大好き。
元々、身体のメカニズムとか力学的なことはほとんど独学でしたからねぇ?
興味のあることには集中して…と言うのは親子で同じ傾向のようですから。



ということで、先週の土曜日から通い始めた「サイエンス教室」の第1回目をレポート。
ぎりぎりセーフで時間には間に合いました。
早速教材を受け取り、サイエンス教室のネーム入りの白衣を着て…



待ちきれなくて、行っちゃいました。
早速始まった本日のお勉強は「じしゃく」。
2週にわたって「じしゃく」で色々やってみることがテーマです。



もちろん「じしゃく」が「くっつく」ことは知っていましたが。
何故「くっつく」のかはもちろん理解できていないわけで…
何がどうして「くっつく」のかがある程度理解できればね。



これは教材の副読本。
これには6年生までにやる内容が網羅されています。
これを読んでいるだけでも結構面白そうです。



実験をしてはその結果を先生がホワイトボードに。
それをノートに書き写していくのですが…
みんなまだ新1年生ですからねぇ。



でも大丈夫なんです。
その秘密はコレッ!
教材の「実験ノート」があるんです。

 

すでにどんな実験をするかがノートには書いてあって。
結果をそこへ印をつけたり、穴埋めで書き込むようになっていたり。
しっかりと確立したカリキュラムで、システマチックに進められるんです。



磁石のどの部分に物がくっつくかなどは、すでに書いてある絵に自分で書き加えて。
その内容はまた穴埋めで、大事な部分がキーワードのように。
これなら1年生でも憶えやすいですよね。



この日の実験の最後には自分で顔の絵を書いて。
そこに砂鉄で目を作ってみると言うもの。
で、書いた絵と貼り付けた紙磁石にフィルムケースのような容器に入った砂鉄はお持ち帰り。

ということはお家でもちゃんと復習できるということで。
そういえば無料体験に行ったときも、帰りに「シャボン玉液」をもらって帰って来たっけ…
家でも作れるように作り方教えてもらったんだけどね。

ということで次週は「磁石」の後半。
で、実験で使った磁石をお持ち帰りということで。
きっと、公園の砂場とかに「砂鉄」採りに行かされるんだろうなぁ?

   

ちなみに教室の隅にはこんなのが…
こういう質問やそれに対する回答がこうして掲示されてたりして。
子供達より親の方が興味がありますよね?

憶えておけば聞かれても答えられるし。
それに…



家でもコップの水と牛乳で実験できるんだそうです。
面白そうだからやってみよっ!

こんな感じで月に2回、土曜日の午後はこの教室に通います。
何だかトォサンのほうが楽しみみたいですが…
トォサンも白衣手に入れようかな?



『今日の山猿君』

今日から学校の猿君です。

大丈夫だったのかな?

しばらくは帰りは集団下校です。
オバァチャンは心配で、雨の中近所まで様子を見に行ったらしいですが…



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

無事、入学式終了!

2008-04-07 | 景色
本日、無事に入学式を済ませました。
これでまさに「ピッカピカ!」の1年生です。



心配されたお天気も何とかもったようで。
朝出かけるときはまだ陽射しがありました。
少々緊張気味…かな?



受付では6年生のお兄さんに名札を付けてもらい。
そのまま手を引かれて教室へ。
連れられて行くときはパキパキに固まってました。



地元や保育園時代のお友達とも同じクラスにはなれませんでした。
でも人懐っこい坊ちゃんのことですから大丈夫でしょう。
それよりも元気過ぎて困ることの方が多いので、少しお兄さんでいられるようにしてくれれば…



通っていた幼稚園からは一人だけなのですが。
年長のときの先生方から電報が届いていました。

式が無事に終わり講堂で記念撮影。
その後教室へと…

 

教室の外、廊下の壁にはこんな飾り付けが。

さて明日からはランドセルを背負って…
ガンバってねぇ!



『今日の山猿君』

家に帰ると緊張から開放された猿君です。

雨も帰るまでは降らなかったし…

夜は「お赤飯」も食べたしねぇ。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

急いでっ!

2008-04-06 | 街ごはん
何に急いでいるかと言うと…もちろん今日から始まるサイエンス教室
午後1時30分からなのですが上石神井で所用が済んだのがすでに12時を過ぎていて。
その後バスで吉祥寺に移動してお昼を食べてから教室にと言うことだったのですが。

事前に決めているのかと思ったら何も考えてなかったらしく…
そういうときに限って「ここは嫌!」とか、入ってみたら「一杯で…」とか。
ということで、タイムリミットのギリギリで飛び込んだのがココッ!



東急裏のmedewo & dine (メデオ&ダイン)です。
坊っちゃんによると「来たことあるっ!」んだそうです。
まぁ、時間もないし食べないでと言うわけにもいかないしねぇ。



外にあったサンプルもチラッと見ただけで。
とりあえず入ってからで、もうすでに残りが40分程度だから。
サッサとオーダーしないと。

 

ランチのメニューはチキンのプレートとパスタが2種類。
それにカレーというラインナップで。
でもプレートはご飯が五穀米、白飯派のトォサンとしてはねぇ。



でも、これはいいですよね。
大盛り+フライドポテトに子供のドリンクが付いて+350円。
ちょっとお得な感じで…

と言うわけで坊ちゃんのチョイスは「春ボナーラ」のご一緒セットに。
で、トォサンとしては「カレー」しか選択肢がないわけで。
カレーもご一緒セットにして、2セットを3人でということに。



ご一緒セットが2つだからオマケのドリンクも2つ。
これは坊っちゃんにとってはおかわりドリンクってこと。
だからって先に飲んじゃダメなんだけどね。

 

ポテトとスープ。
スープはミネストローネ風ではありますが…
味は野菜の甘味が出ているのですが、少々刻んだ野菜自体が小さめで。



ポテトはフレンチフライというよりはカントリースタイル。
トォサン的にはこういう方が好きです。
ケチャップもちゃんと付いてるしねぇ?



サラダは…
トマト食べただけで、食べたそうにしていた坊ちゃんのところに行ってしまったので…
まぁ、見ての通りで普通のサラダですが。



「茄子と牛ひき肉のカレー」です。
やられました、これもご飯は五穀米。
予想すればよかったと、今後悔しても…ねぇ?

でもカレーは辛さは控えめながら味はいいです。
スパイシーさよりもお肉と野菜の旨味タップリで。
茄子が2切れしかのってないのが少々残念ではありますが。



「春ボナーラ」です。
ホントに桜色のパスタです。
お皿の縁には桜の花の塩漬けが飾られています。



ベーコンとしめじがタップリ入っています。
真ん中には温玉風のポーチドエッグがのっていて。
見た目はカルボナーラと言うよりも、桜色のクリームソースのパスタです。

味もクリームソースでした。
でもベーコンがタップリでコクがあって悪くないです。
もう少し卵を感じるともっといいかな?

 

はい、毎度お馴染みの「ごちそうさま~!」ショット。
慌ただしいランチでしたが何とか時間内で食べ切って…
残りはあと6分でした。



ホラッ、おかわりのジュースも急いで飲んで。
間に合うから大丈夫だからねぇ。
あとはカァサンに任せて…トォサンと先行くよぉ!



『今日の山猿君』

明日の入学式に備えて髪を切りにいった猿君です。

もう3年も通っているのでお店の方々とも顔馴染みで。
「一年生なんだねぇ…」と、皆さんに。

猿君の成長の全てを見届けてくれてる皆さんですから。

あと6年はお世話になるのかな?



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

「旅」(Part2)

2008-04-05 | 遊び
週明けの月曜日、入学式なんですけど…
お天気、イマイチみたいですねぇ?
やっぱり日頃の行いが悪いんですかねぇ?

現在のところ降水確率60%。
これをどう読むか…?
なんとも微妙なわけで。

ハレの日だから晴れ!とはいかないんですよね。



さて、「旅」の続きであります。
一応、当初の目的である「千川上水を遡る」と言うのは達成したわけで。
これからどうするかな?と…

まぁ、まずは腹ごしらえを。
お弁当食べながら考えればいいかな?ということで。
どこか公園とかでよさげなところを探してね。

はい、お弁当です!



おにぎりと…

 

唐揚げとキュウリとトマト。
これ、もはや我が家のお弁当の定番と化しています。
でも、今日はこれじゃぁ足りないかも…

 

でね、こうしておにぎりを頬張っているのは満開の八重桜の下。
玉川上水から少し南に離れた「上水南公園」と言うのを見つけて。
桜の下でのお弁当となりました。

 

そして、帰りはとりあえず「玉川上水の旅」ということになりました。
往路が「千川上水の旅」だったからねぇ。
まぁ、行けるとこまで行ってみましょう!



ということで、散り始めた桜並木の下を三鷹方面へと今度は下って行きます。
途中で嫌になったら横(南北)方向のバスで、ひばりが丘とか保谷に出られるし。
またすぐに「お腹空いた~!」とか始まると思うから。



最初の寄り道はまた上水沿いから見えた「境山野緑地」。



なんとも今風な、雑木林を活用して手を入れたような。
でもなんだか雰囲気のいい「憩いの森」の雰囲気があります。



入ってすぐの木製のベンチ。
ベンチの上に何だか置いてありますが…

 

誰かが「お店」でも開いてたんですかねぇ?
明らかに人の手で行なわれていますよね。



武蔵境通りを過ぎて浄水場の横の桜どおりといわれる場所まで来たところで一休み。
すると、あたりの木ではムクドリがたくさんいて…と思ったらもしかして「コゲラ?」。
このワンショットしか撮れなかったので微妙ですが。



浄水場の土手には完全に伸び切った「土筆」。
もう時期も終わりで、見えるところのものは獲り尽くされちゃってる感じで。
もう少し時期が早ければ獲って水にさらして灰汁抜きして、胡麻油で炒めてお醤油かけて食べるんですが。



三鷹の駅前の交差点まで来ました。
と、交差点の脇に庚申塔を見つけて、早速お参りに行きました。
でもねぇ、信号青になったから早く渡らないと…また赤になっちゃうよぉ~!

この時点でまだ2時半過ぎ。
途中で「お腹空いた~」の声はありませんでしたが。
少し早めだけど「おやつにして一休みしようか?」。



ということで、コンビニでアイスを買って。
近くで座れるところを見つけて休憩タイムに。
これだけデッカイのを食べれば、元気も回復です。

そういうわけで、この後は「玉川上水の旅」から「吉祥寺の旅」へ。
ここまで来ちゃったから吉祥寺まで歩いて行っちゃって。
少し吉祥寺をブラッとして、バスで帰ればということになりました。

それにしても徒歩での移動距離約12キロ。
よく頑張って歩きました。
バスも含めれば総移動距離は20キロを越える「旅」でありました。

「ねぇねぇ、次の旅はどこにする?」



『今日の山猿君』

去年12月に見学したサイエンス教室に通うことにした猿君です。

ヤマハも今月いっぱいで、幼児科も終了ということで。
今月から月2回の「サイエンス教室」ということに。

でも、場所は同じ吉祥寺だし。
それに、トォサンがお気に入りだしねぇ?

でも「千円教室」って聞こえるんだよね、猿君の発音は…
オバァチャンが笑ってました。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

朗報!

2008-04-04 | 街ごはん
相変わらずの食べ物ネタです。
週一ペースぐらいでの外食ランチは続いています。
でね、たまにはいつもと違ったお店にと言うこともあって。

まぁ、揚げ物好きのトォサンですから揚げ物が多いのは当然と言えば当然なんですが。
でも大泉は実は揚げ物不毛の地でねぇ。
20年ぐらい前は1軒本格的な「豚カツ屋」さんがあったんですが。

そのお店がなくなってからは専門店がなくてねぇ。
でもここで今日のタイトルでもある「朗報!」。
去年うどん屋さんの後に入ったお店が昼はトンカツ、夜はお酒を楽しめるお店なんです。

ということでトンカツを食しに行ったのがココッ!



駅北口の商店街にある「とんかつ 多酒多彩 地蔵」さんです。
先日Blog1年目の締め括りのネタでも紹介した「ふくの鳥」さんの真向かいにあるお店で。
あの時もどっちにするか、一瞬悩んだんですよねぇ。



店内に入って席に座るとまずお茶と共に運ばれてきたのが小さな擂り鉢に入った胡麻。
そういうスタイルなんですねぇ。
まぁ、これは置いておいてお茶を頂きながらメニューを。

 

おすすめの「大エビフライ」なんていうのもありますが。
やっぱりここは「特選ロースかつ膳」で。
今回は初めてでもあるし、揚げ物欠乏症のトォサンには脂身が必要なので。

ということでお茶を頂きながら胡麻を擂って。
お店の中を見回すと壁の上の棚にはズラリと一升瓶が。
「多酒多彩」とうたっているだけのことはありますねぇ。

 

テーブルの上には「三角フラスコ」?
いえいえ、ソースと共に置かれていたのは「胡麻ドレッシング」。
こういうところはこのお店とかあのお店もそうでしたね。



ということで、「特選ロースかつ膳」(980円)です。
ご飯は白米か五穀米かを選ぶことが出来ます。
またご飯とキャベツはおかわり出来ます。



カツは結構厚切りです。
パン粉は粗くもなく細かくもなくといったところ。
サクッとした衣の中のお肉は柔らかくて脂身もしっかり。



一切れ横にしてみました。
実物は肉の厚さが約1センチというところでしょうかね。
ソースかけちゃったのであまりキレイに見えないですが…

途中でしっかりご飯のおかわりも頂いて。
これで…と思ったんですが、胡麻ドレッシングが美味しくて。
結局キャベツもおかわりを頂くことに。



で、出てきたのがこのキャベツ。
もしかしてデフォルトの量より多いんじゃないかと思うけど。
でも、美味しいからいいか。



はい、ごちそうさまでした~!
これで980円なら文句は言いません。
バリエーションも豊富だし、トンカツ食べたくても困らなくなりました。



そうそう、ショップカードの新形態とも言うのでしょうか?
ネット配信会社との提携で、QRコードを読み取る方式のお店のデータ。
ついでにメール会員などで特典もあるのでしょうか。

これからはこういうのが増えるのかな?
普段携帯のメールなんてカァサンとの連絡にしか使わないし。
そういう意味ではモバイルを活用し切れていないトォサンです。



『今日の山猿君』

昼間、オバァチャンと石神井公園へ出かけた猿君です。
お友達とお弁当食べて遊んでくるはずだったのですが…

はしゃぎ過ぎて転んでわき腹に擦り傷作って。
結局2時過ぎに帰ってきてしまったそうで。

もっとゆっくり遊んでくるのかと思ってたんだけどねぇ?



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ