ファスナーの縫いつけ作業は、ミシンが使えれば出来るという作業ではありません。
今までに何回か、ファスナーだけの注文というのがありましたが、注文主が出来る人がいるから…。ということで発送してはいたのですが、正直、まともにはつけられなかったはずです。
出来たものを後から見ると、やはり、ファスナーがうまくつけられずに波打っていたり、ロックタイプのスライダーの性質がわかっていなかったり…。と、問題点が見受けられます。
それでは、どうすればうまくファスナーを縫い付けられるか?
まず、ファスナーは波打って縫製されているものは、スムーズな開閉は望めません。
それは、ファスナーの波打ちによって、スライダーの移動が止まってしまうからです。
このファスナーの波打ちを無くすためには、写真のように、微妙にファスナーを引張りながら縫製していくのです。
あまり引張りすぎても、コイル部に無理な力がかかるので良くありません。
こうして、片方のファスナーについては縫製します。
尚、初めはきれいに縫製されたファスナーも、ハーネスを濡らしたりするとハーネス本体が縮んでしまい、ファスナーが波打ってしまう事がありますので注意してください。
そして、もう片側のファスナーの縫製。
これは、ファスナーの始まりと終わりの位置が、左右でピッタリあわせられないと、左右でズレたハーネスになってしまうので、それをピッタリとあわせる技術が必要になります。
一般のハーネスメーカーでは、左右とも両面テープで仮止めして、位置が決まったところで縫製するのが一般的ですが、ウチではそんな面倒なことはせずに、簡単に、一気に縫製する方法を取っています。
それについては次回ご紹介します。