デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

日和佐川のカニ

2014-06-13 | 日和佐

日和佐川には、シオマネキやコメツキガニ等の小さな蟹から、アカテガ二ほか沢山生息しています。

3~4m離れた場所から撮影しました。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムギラン | トップ | ねぎぼうず »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かに行列 (デキタン)
2014-06-14 09:34:10
夢見る様

昔は桜町通りをアカテガ二が薬王寺参りをしていまいsたね・・!
返信する
おはようございます (夢見る)
2014-06-14 08:45:31
日和佐川のガンチ、昔はもっとたくさんいたように思いますが?
返信する
だるまさんが転んだ (ドシタン)
2014-06-14 08:20:56
あわえ様

そうなんです、大声をだしたり動いたりすると穴に隠れてしまいます。
静かに話(小話)をして気配を隠していますと、はい出してきます。
「こっち来い、こっち来い」と、おちょくってきますね!
返信する
方言 (デキタン)
2014-06-14 08:12:44
kazunori様

当地でも同じくだガニ。
ガネガスも、カニの住むような場所に生える藻からの呼称かな・・?
そして、毛ガニ・モクズガニ・ツガニと同じ蟹なのに・・?

返信する
日和佐川 (あわえ)
2014-06-14 08:06:46
シバナ小橋の手前で、観察できますね。
気長に~ 時間を楽しめる”蟹”です。
返信する
かに (kazunori)
2014-06-13 22:02:19
大戸では「がんち」・「がね」と呼ぶ場合もあります
御地では..!!
返信する

コメントを投稿

日和佐」カテゴリの最新記事