ベイエリア独身日本式サラリーマン生活

駐在で米国ベイエリアへやってきた独身日本式サラリーマンによる独身日本式サラリーマンのための日々の記録

龍耳酥

2024-04-28 01:12:24 | 食材
龍耳酥とは、中国産のスナック菓子のことである。“酥”という文字は日本人には馴染みがないが、アジア系のスーパーマーケットのお菓子のゾーンを歩いているとよく見かける。それは“ソ”と読み、牛や羊の乳で作った飲食品を意味するようだ。最近の筆者の職場での昼食はもっぱらこういったスナック類であり、楽しそうな商品を買っては試している。そこで見つけたのがこの龍耳酥だ。紹介したい。2024年は、ゴールデン・ウィーク直前に1ドルが158円という40年ぶりの円安となり、通貨危機だの生活ひっ迫だのと騒ぎになっているようだ。


このクッキーの詳細が以下のとおりだ。参考にしてもらいたい。


①龍耳酥を購入する。
こいつともまたフィリピン系スーパーのパシフィックで出会った。日本と同様に袋詰めがメインのお菓子コーナーに、ネスカフェ・エクセラの半分くらいの高さの寸胴プラスチック容器が鎮座しているので目につきやすい。容器が透明で中身がよく見えるのも一見さんの購買ハードルを下げてくれる。そこにはその名のとおり、耳のようなかたちのカステラ色のクッキーがぎっしり入っている。だが“龍の耳”というよりはニンゲンの赤ん坊の耳のようだ。派手さの無いシンプルなラベルには好感が持てるし、大きさの割に低価格(3ドル弱)なのも気に入り、購入にいたった。


②龍耳酥について調べてみる。
とりあえず“龍耳酥”をグーグルトランスレーションで和訳してみると、“ドラゴンイヤーサクサク”という珍妙なワードがアウトプットされた。酥には、上にあげた意味以外にも、“サクサクした、フレーク状の”という形容詞的な意味もあるようだ。また、龍耳酥で検索しても同様な商品があまり出てこず、猫耳酥という名で同じような商品が多くヒットするところから、龍耳酥は、毎日生机(毎日活力!という意味らしい)という会社の商品名のようである。


③龍耳酥
小麦と砂糖と大豆脂と塩、そして各種添加物でできたシンプルなクッキーは、カリカリになったカステラのような風味で、歯ごたえ・味とともにたいへん素晴らしい。ポリポリポリポリとすぐに食べきってしまう。それでいて脂質が7%と少なく(ちなみにカルビーのポテトチップスで40%ほど、東ハトのキャラメルコーンが33%である)、胃もたれしないのも嬉しい。プラスチック容器なので、リュックに入れても潰れる恐れがないのも便利なので、今や筆者の強力なランチアイテムとなっている。


筆者が購入しているのは、“原味”、つまりオリジナル味だ。調べたところその原味の他にネギの画が書かれたものがあるようだが、今のところパシフィック・スーパーマーケットでは発見されていない。どうやらこの“毎日生机社”は広東省にあるようなので、広東省付近で暮らす本ブログの読者は、情報を得たならば教えてほしいものである。ちなみに貯金額の半分をドル、半分を円で持つ筆者は、円安が得なのか損なのか判らない。ただドルにせよ円にせよ、紙幣の価値は上がりそうにないので、龍耳酥は買いだめするのが正解のようだ。

コメントを投稿